00:06
お疲れ様です。薩摩訛りの耳毒ラジオ。この配信は、人検索の時代、地方の名もなきイラストレーター、私みやけんの人となりを知ってもらうべく、日々の気づきやマインドを発信している、雑談ポジショントークチャンネルです。
えっと
何も考えていない。今さっき、チカラさんとのライブが終わりまして、そのままの流れで収録をしております。こちら毎週火曜日時間がですね、ちょっと私の仕事の関係で、一時からのスタートに変わっております。
今後とも一つ、時間が合う方は聴いていただけたらなぁと思っております。そしてタイトルが、チャーケンのmch長会議ということになりましたので、一つこちらもよろしくお願い致します。
で、おなじみのイラスト講師です。 絵が上手くなりたければ絵を描くな、絵を作れ、でおなじみです。
ミミドグラジオ、よろしくお願いします。では行くぜ。 今日はですね、ちょっと昨日の
話、昨日の配信の中で、ちょっと質問をいただいたので、それについて
話を広げようかなと思っております。 昨日のやつはイラストの線画ってなんなん?っていうね
タイトルで、なんか西洋絵画の特徴と日本の
版画、絵、線画、漫画とかの特徴の違い、その歴史的背景と今それが融合しているというね
状況を話しさせていただきました。 その中でですね、あのー
ユミリンさんから質問みたいな感じでいただいちゃいましてですね。
で、思うところが僕もある話だったので、それなんですけど、ユミリンさんはもう
アーティストですね。
ブラジルかな?ブラジルにいらっしゃって、そこで主にNFTになる絵を描いているっていう感じです。
1枚絵を描いてます。今NFTもね、ジェネラティブは売れないんで、1枚絵の作家さんが残っているという感じですけれども
こんなですね、ちゃんとアート活動している方からですね、質問をいただいてしまいましたということで
03:07
ただですね、内容としては
基本的には線画のある イラストを描いている。僕ももちろん見たことあるんですけど
線画ベースで着彩はちょっと筆っぽい感じの柔らかい
感じですよね。 一部のみ線を描かないという混合スタイルありなのでしょうか?
部分的に線画にしないのは単に線なしの方が描きやすいからという理由なのですが、例えば雲とか煙とか
ですって書かれてます。だからまあ なんだろう
雲とか煙っていうものは
線画として線を描くとなんかぽさが出ないなぁとかね
そういうのでもう線画なしの方がいいんじゃないかということだと思うんですけれども
昨日の話でも言ったように今、融合してしてて線画ありの着彩重視のっていう絵も多いけどもとはいえ
線画なしのイラストもあって、あるいはこのように表現するものによっては
線が細くしたり薄くしたりあるいはつけなかったりっていう場合ももちろん全然ありですね だからありかなしかっていうことで言うとまあありだと
いうことで、まず注目してもらいたいキャラクターがいて、背景として後ろに何かっていう時は
線画では描かないっていうのはよくある むしろよくあるパターンと思います。リアルな背景
ちゃんとした風景とか部屋の中のいろんなものとかじゃなくてイメージ背景っていうのがあってね
例えばこのなんとなく感情を表すようなこのエフェクトっぽいやつを載せたり あるいは季節感があるようなオブジェクトを記号的に並べたりとかね
そういう場合もありますし、そういう時は特に線画がないこともあると思うんですよね あるいはこのファンタジー系のキャラクターだったらこのエフェクトみたいなもので背景を作ったりとかですね
いろいろあるんで まあであるかないかっていう話で言うと
これねだから根本的な話でアートは自由だよっていうね ことなんで自由なんですよ
好きに描いたらいいし好きにいろんなのを取り入れたり取り入れなかったりすればいいんですけれども
僕がずっと言っているのはこのアートは自由だというのを幼少期から学校教育とかでやってるのはどうかなと思うんだって話をよくしてて
06:02
書き方とか型っていうものはあるから それは教えればいいじゃないかっていうのを言ってますね僕は01講座という形にしたりともしてますけども
それはそれですそれはそれなんで型に沿って絵を描くのはいいんですけども あのでもね基本的には
基本的にはというか抗議的には自由なんですよ で結局表現は自由だし受け取る方も自由なんで
この表現がどうしても好きだって言ってそれを表現するんでこの表現いいなぁと思って 好きだなぁって思ってそれを受け取るっていうこの
発信するものと受け取るものが 合致すれば別にそこにアート
性というものは なんだろうな担保されるというか
なっていくわけなので まあただねちょっとなんだろうな
非社会的なグロテスク エロはアートの世界では一旦置いておいて
8まあなんだろうな 不快感を得るなんかしにかかることとか
まあでもそれもあるかそれもありますよねそれもあるような 本当やっぱ自由なんですよね
共感性を得られるかどうかっていう部分なので人間なのでね共感性の外にはむしろ どんなに頑張っても出ない気がするんですけど誰かしら必ず一人二人はいいっていう人はいる
ものだと思うんでね なので自由なんです自由なんですがですがですね
その共感性という言葉を使うとすると 人間誰しもたくさんの人に共感してもらいたいわけですよまあたくさんの人に
いいねと言ってもらいたいわけであり たくさんの人がいいというものに
価値が大きく生まれそして何ならこの売れる売れないとか いう話になっていくので
8アートは自由なんですが売れるためにはとかね 共感性をたくさん得るためには
っていう部分が出てくるわけですよ そうなった時にじゃあ線画があった方がいいのかない方がいいのかというのはまた
目的によってね変わってくるっていうところがあるんですよね だから日本で例えば二次創作エッシュとしていいねいっぱいもらいたいとか
なればまあ そういうそういった類の絵をね
燃えキャラと二次創作でも誰も知らない あるいはすごい人気がないあれはめっちゃ昔の二次創作とかするよりも
09:02
今流行りのゲームとかアニメとかのに捜索をした方がどう考えても受けがいい わけですよは共感の数は多いわけなのでよりいっぱいの共感を集めたいんだったらそっちに
寄せるそっちの画風に寄せていくべきだというような意味でのこうするべきが出て くるんですよね
なのでえっと自由なんですがその自由の自由で表の表現者がどうしたいかっていうところに 最終的には
なってくると思いますねどういうふうにどう受けたいかと
いうところでじゃあが風はこうしないとねとか目の書き方こうした方が受けるよね とか
いう部分は多分にあると思いますよという答えでしょうかね はい
そうですねまぁ一応この質問としてはありかなしかで言えば全然なしなんてものがそもそも 存在しない世界だと思うんですが
自分の目的に対して だったらこういう方がいいんじゃないというのはいろいろあると思いますと
そんな感じですね今僕が例に挙げた子森キャラーみたいな話はこれは一つのそういう 別にものであって別にそれが正解というわけでもないですよね
なのでえっと
まあいいといいと思います まあそこをねだからこの発信者というか作家の方もいろいろ試行錯誤するしたり
自分の中でまたいろいろ変わってきたり表現したいものが変わってきたり 共感を得たいものが変わってきたり共感えなくてもいいという
心境に至ったりとかでいろいろ変わるもんなんじゃないかなと思っていますその変わる ことすらも自由ですからね
という感じです えっとじゃあその上で今日本のイラスト業界
まあ世界からも注目を受けているのでやっぱりこの アニメ漫画アニメ特にアニメっていう文化
そしてのアニメをもとにした二次創作の文化というのが非常に強いです 日本ではねでこの
8アニメの二次創作ってなってくるとどうしても線画ベースの プラス着彩そしてその着彩にイラストならではのこの
うんと光や影はデジタルのね イラストのレアのエフェクト効果とかをいろいろ加えていくっていうのがやっぱりこの
今の時代ねトレンドというか受けている イラストではあるのは確かなんですよね
で まあなんでそうやって線画ベースになるかというやっぱりアニメの影響が強いからですね
で アニメの話じゃあちょっとしていくんですけど日本のアニメっていうのはいわゆるイラスト
いうとアニメ塗りって言われたりするんですけど線画 線画でいわゆる線画で描かれた絵にあの単色でペタッと塗られた色
12:10
で 影とかも単純ハイライトなんかほとんどないみたいなのがあのもともとのこのアニメで
使われている 着彩というかね画風になってます
これはだからセルがにねえっと直接イラストレーターが色を描いて色を塗ってっていう それを何枚もね重ねてフィルムで回すっていうアニメの手法の中で生まれた
たくさん書かないといけない何千枚で書くので一作作るのに できるだけやっぱりこう単純な要は動きの方が大事なのでっていうことでね
そういう テーマを省いた塗り方書き方っていうのが主流になっていったわけそれでもですね
日本のアニメーションはフレームレートこそ24フレームなんですけど あのコストを下げるために81秒間にですね
日本のアニメは8枚 絵が変わります
えっとこれは1秒間に24フレームの中に 3マフさんフレート分は同じ絵を表示している感じです
でそれに対してフルアニメーションって言ってまあ24枚フルに絵を 書いていくっていうのが西洋のアニメとディズニーとかね
想像してもらえばいいと思うんですけどで使われている このアニメーションですねだからあのディズニーとかあの
トムとジェリーとか ミキマスとかの動きがぬぬぬして動くように見えるのはこのフレームレートが高いというか
24枚フルに1秒間にね動いているからなんですよね それに対して日本のアニメっていうのはあの1秒間に8枚しかスライドが変わらないと
いうことであんなにぬぬぬぬぬぬぬぬは動かないわけなんですけど このぬるぬる動けないという制限の中でまた日本のアニメ独自の表現方法っていうのが
発展していったというね歴史があります ここにすごいだから技術をどんどんスキルを上げていったわけですね
それそのいうふうにしていくスキルを上げていった 今現代西洋の方はそのぬるぬる動くっていうのがさらに進化して今
フル cg になっていってますよねだからこれは西洋のアニメーションとしては正当進化で あると言えます
そしてもう一つはちょっとでもこう 作業コストとかを下げるために線画ベースで書かれている日本のアニメにちっと違って
うーんとミッキーとかあの なんだっけトムとジェリーとかは線画ベースのアニメーションですけど
あの 行きますまいやあのディズニーのプリンセス
15:05
ね奴っていうのはあれも案外線がそんなに 濃くなかったりするんですよね
元々のやっぱり持ってる西洋絵画の技法っていうのを どっちかというと近いアニメーションだったりするわけです
それが cg でやことによってやはり線画がもういらないと cg っての線がいらないですからね
だって立体的に表現されて光と影の割合あと距離感とかも完璧ですから なので向こうの進化として cg に移っていくのは非常に正当進化であると言えます
だから僕はあのピクサーとかのアニメもすごく好きですし あのやっぱこの動きいいなぁって思います
動きで言うとこれあの 会話の
あれも違いますからね西洋人はやっぱりこのジェスチャーとか顔の表情で会話を っていうのもコミュニケーションのツールなので動きがないと表現が伝わらない
買ったりするわけですよね確か リアルでもこれがアニメーションとか漫画とかになればなる
なぁのことこうそういうのって誇張しないといけないんで だからぬるぬる24フレームフルに使って動かしたいし
それによって友とジェリーのような激しいねアクション極端なアクションっていうのを 作ってやったほうが受けるわけですよ
それに対してせた分その感覚で日本のアニメいると動き尽くねーなーみたいな 口がパクパク動いているだけだなこいつしゃべる時ぐらいに多分西洋人は思ってると思う
んですよても動かないしで でも日本の場合はそれでいいわけですよ
その辺の話で言うとねあの声優の技術も日本人はすごいって言われてますね あの口がパクパク動くだけの絵に声優がいかに感情とかを込められるかという表現力が試さ
れるって言うんでね動きでごまかせないので だから日本の声優のレベルもすごいとも世界では言われてますけどまあまあ日本あげしたく
ないんですけど僕はね まあまあそういう違いがあるのでフル cg でめちゃくちゃ動きをするっていう
あの西洋アニメの進化は本当に正当なもので非常に文化ともマッチしていると思います それに対して日本はやはりどうというよりはむしろ生の文化ので静かな動きの中に読み取るもの
あるいはコア色とかね微妙な顔の表情の違いとかで読み取ってくれという部分があります ので
ぶっちゃけ cg アニメーションというのは日本のアニメには向かないと僕は思ってます でこれもちろんね僕だけじゃなくて
あのやはり制作者側は十分わかっているので今の新しいアニメ見てください cg 使ってますよ
18:02
あの決めつのや決めつの刃とかあの 僕時々例に出しますけどチェーンソーマンとか
ドラえもんとかだってバリバリ cg は使っているんだけど基本的にそもそもタッチ っていうのはあの
線画をもとにしたアニメーションがえっと違うな 2 d のイラストがあくまで3 d の要素を持ったっていう
画風に今どんどんなってますね 人昔前あのスタンドバイミードラえもんっていうのがあったんですけどあれは本当に
西洋的な古 cg 要は線画を持たない 古 cg で描いてるんですけど
どうですかやっぱ感覚的に うーんって思うでしょ
思うんでと思うんですよ僕は思いましたねで前にちょっとスタイフでも喋ったんです けどあのポケットモンスター
ポケットモンスターのですねミューズの逆襲という多分一番最初の8映画 アニメだと思うんですけどこれが
もちろん一番最初はあの アニメーションで描かれているんですけど10年後ぐらいかな
何年後かにフル cg でほぼ同じ内容のミューズの逆襲っていうのが公開されたんです けどこれもですね
線画を持たない cg アニメーションなんですけど非常に気持ちが悪いです 非常に気持ちが悪いし
cg のリアルさが物語を見ている中で非常に邪魔をししてきます
これなんだって僕そう思いましたねなんかめちゃくちゃ合わないな やっぱり合わないのはそういう
ジェスチャー文化の違いと日本人の受ける感覚 あの
ほんとね眉ひとつ形が変わるだけ日本人はこの表情とかを読み取るんですけど cg で眉ひとつ動いても地味なんですよね
むしろこれ立体感が邪魔をするというか そういう違いがあるんであの
なんかで cg のアニメって何かなって思うのはそれは日本のアニメが cg 化されると そうなっちゃうんですそうなっちゃっていたんです
今のは2名日本のアニメは cg ガンガン使ってるけどもそう そう見えないようなあの2 d のアニメーションに近い処理を
して仕上げられてますね でピクサーとかディズニーとかのような西洋のあの
フル cg アニメーションはそのままフル cg アニメーションでやっぱり なってますそこを読みるときにだから見てがですねやっぱこういう知識前提を持って
見るとどっちもちゃんと楽しめると思いますよ cg というだけで毛嫌いはしないでいただき たいなと思っていてやはりディズニーのアニメーション
cg アニメーションのダンスシーンとかアクションシーンっていうのはものすごい ものがありますねあのピクサーとかのアクションシーンとかもそうですけど
21:07
うんあればやっぱり素晴らしいなぁと僕は思います それに対しては日本のこの漫画をいかに cg 駆使しながらもちゃんと漫画としてかつ
なめらかでリアルな動きにしていくっていうこの技術もすごく妙だと思っております なので
ちょっとそういう見方をするとですね結局どっちも楽しめた方がいいんでどっちも楽しめるん じゃないかなと思っております
あれ気づいたんですけどアニメーションの話になってましたね もともとはのアニメ塗りからイラストの話をしようと思ったんですけどまあまあまあいいでしょう
これは今日の8 mch 町会議のほんと最後の最後で出てきてもこの話は別でしようと言った ぬるぬる動く cg が気持ち悪いという意見に対するアンサーでございました
以上です なくなりました終わりましょう終わりますそうだって終わりましょう
今日も誰男いずる聞いてくれせまこてあがてここはしたなぁというのは僕の鹿児島弁の 先輩というかスタイフをやっている鹿児島の方があの
もっとちゃんとした顔書で喋ってたので ちょっと変えてみました
以上です三宅でしたではまた