1. 道草ラヂオ
  2. 第48夜 子連れの旅、車の旅..
2023-05-08 23:43

第48夜 子連れの旅、車の旅、母子二人旅のすすめ

4人の子供を育てる道草屋が、2チームに分かれて2種類の旅をしてきました。

母と高校生になる長女の優雅な節目旅

5歳から11歳の3人を率いる父の車旅

2つの旅の違いを詳細に話しています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この番組はInstagramライブで毎週配信している道草ラヂオのポッドキャストバージョンです。
リアルタイムのライブはInstagram ⁠⁠⁠@mitikusaya_wakayama⁠⁠⁠でお聞きください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
twitter:⁠⁠⁠@mitikusacafe⁠⁠⁠
感想などツイートしていただけるなら#道草ラヂオでおねがいします。
感想・質問などは他にもInstagramDMもしくは、⁠⁠⁠このフォーム⁠⁠⁠でもお待ちしてます!

00:05
いしょくじをクリエイトする道草屋のかなと、ひでがお送りする道草ラヂオです。
ぐだぐだ。
春休みは、何かに意気描きたいけど、全然描けてないねんけど、
かな遺女チーム、大人女子と、ひで下の子チームの、
こっちはだから石垣島に行ってきて、
こっちは九州車の旅。
それが4月の?
春休み。
春休みのぎりぎりやな、もう。
終わりかけ。
何かのラジオで、子供が卒業するから一緒にお母さんと旅するみたいなのを聞いて、
めっちゃいいやんと思って。
そのまま家族旅行で淡路島行こうと思ってたんやけど、変更して、別れていったん。
娘と二人旅がしたかったんや。
以上が一つ、合格発表決まるまで待ってくれと言ってたから、待ってて、
何かどこ行くんかむっちゃ考えてんけど、結局石垣島にして。
でも何か外国行きたかったなって二人で言いながら行ったからさ、結局。
でも何かこう、たまに外国の匂いすんのよ、石垣島って。
でも外国の匂いしたなとか言って。
本島とはやっぱ違う?
違う。何かバス乗ったら外国の匂いやし、
それは友達が言ってて、何か外国空港から離島フェリーターミナルみたいなところに行くやつに乗ったら、
街の中心街に行けて、そこに宿取ってたから、
それに乗ったらちょっと外国の匂いしとんねん。
うわ、外国の匂いちゃう?とか言って。
でも空港も何かちょっとポツンとしたところにあるから、
ちょっと雨降ってたし、バリみたいやってわーって走ってるときとか。
ちょっと気温も高いんやろ?
ちょっとな。でも雨降ってたしな。
あとなんかスーパー入ったら超外国のスーパーの匂いしたりさ。
さっきから外国の外国のって言うけど、どこ?
アジアのスーパーとか、
あとその最初に泊まったところがちょっと変なところにあって、
なんかちょっとごちゃごちゃっとした路地裏の中から2階、3階かなに上がっていくところで、
その入り口が飲食店の裏側みたいなところに路地裏があるっていう感じ。
なんかゴミ箱とかさ、出してるわけ。裏側やから。
で、両サイドが全部飲食店で、
で、ちょっとその溝にさ、なんかゴミ落ちてたりとかさ、
飛んでいってる感じで、ちょっと排水溝っぽい匂いとかさ、
外国の路地。路地裏の匂いとんねん。
03:04
デイジャーと一緒に外国の匂いせーへん。
外国の匂いってなんなんやろとか言って、この溝とかドブとか言いながら。
まあ部屋はさ、上がっていったらすごい綺麗やねんけど日本やからなっていう感じ。
旅のさ、オープニングの思い出がさ、
路地の排水の話なの。
それでなんか、どこにあるのかわからんなって。
衣装がさ、ここ受かってからスマホでビューしたからさ、
それ地図見ていっててんけど、最後わからんなとか言って。
ここちゃうんって言ったとこがそこやって。路地裏。
で、その時初めてドミトリーに衣装が止まってん。
あ、そうか。他の人もいたの?
そうそうそうそう。
外国人の人が多くて、ヨーロッパとかアメリカとかの感じで、
金髪の可愛いお姉さんとかいて衣装が喜んでた。
ちょっとコミュニケーションとってる?
ハローって、ソーリーとか言ったりして。
あの人可愛いなって。
それ以上は?特に話さず。
それ以上は話さずで、宿のお兄さんが結構その、
島のゲストハウスのお兄ちゃんって感じやから、
すごい話しかけてくんの。
で、衣装がリビングみたいなとこがあって、
シェアキッチンみたいな。
そこで日記書いてた。
あ、むっちゃ話しかけてきたって言って去ってきてたけど。
なんかノリ、ノリ、そういうノリっていうか。
外国っぽいね、この宿のね。
でも部屋はなんかベニヤで区切られてて、
なんかくり抜かれてて、
個室やけどドミトリーみたいな、
ベッドがだんだん並んでる感じがする。
じゃないや、プライベート空間的にもなってる。
2段ベッドとかでもないし、
中で壁があるって感じがする。
なるほどね。
2段ベッドがやっぱドミトリーっぽいよね。
そして外国っぽくなると変なシーツカバーって感じ。
そうやな。
ファンシーなクマみたいな。
まあオシャレはオシャレ、日本やから。
なるほどね。
まあ外国に行きたかったけど、
外国に行きたかったけど、
外国のにおいを感じながら石垣におったって感じ。
なるほど、よかったのか。
よかったんかな。
そちらは?
こっちはもう予想通りのさ、
子供が3人のお父さん1人で車で旅するわけよ。
だから行くところ行くところさ、
子供たちはさ、何も興味がないねん。
言えば。
どこに行くん?
公園。
違う、大人はどこに行きたいの?
大人はやっぱさ、ちょっとせっかくやからさ、
06:00
広島に行ったら原爆資料館に行ったり、
平和記念公園とかさ、
ちょっと観光みたいな。
そうそうそうそう。
ちょっとあるやん、
オシャレっぽい物産店みたいな。
道の駅じゃないけどさ、
海沿いとか行ったらさ、
道の駅まで行ってへんけど、
海の幸が地元のやつがいろいろ売ってるとか、
あったりするやん。
そんなんも行きたいやん。
基本すどおりやん。
それは嫌な子供らは?
道の駅はしょうがないからついてくるけど、
他の、あれ何かあんでって言っても無視やん。
だから、じゃあどこ行くってなったら、
公園ですよ。
しかも名もない公園。
住宅街の中にある、
ブランコとジャングルジムだけがある公園とかさ、
まあ、よければ、
ちょっと総合公園みたいに、
おっきな遊具がわーってあって、
とにかくね、
西日本名もない公園巡りの旅。
マップかけるんちゃう?
それ探して行くの?
あったなーって。
たまたま見つけたところにも行くし、
まあ、探して行くときもある。
とか、道の駅に行ったら、
隣接して旅すると、
道の駅は俺一人で行って、
子供たちは公園とかね。
それはベストやん、でも。
道の駅好きやん。
俺はな、好きやけど、
まあ、言っても道の駅さ、
10分か15分あったらいいやん。
で、一通り見るやん。
じゃあ公園で、
じーっと30分ぐらい見とかなあかんねん。
それでさ、もう行くぞって言ったら、
すぐ行ってくれろ。
そうやな、あんだけ公園に行くと、
さすがにすぐ行くし、
最終日、7日間ぐらい行ったわけやけど、
毎日2か所か3か所公園を巡るわけや。
最後の公園とかは、
もう俺が言わんでも、
20分ぐらいで、
そろそろ行こうかとか言って。
飽きてるやん。
飽きてる。
飽きるまで公園行く。
そう、いろんな公園。
さあ、なんかシングルファーザーの気分ですって言ってたやん。
そうやな、シングルファーザーの気分よ。
だから大人の会話が全くないもん。
基本的には子供との会話やからさ、
いろいろ思っても、
口に出してもしょうがないって感じやんな。
無口なんじゃ、無口。
この辺は桜があんまり咲いてないなって言っても、
無視されるから。
基本的には、
さっきの公園で何してたん?とか、
聞いてもしょうがないもんな、でも。
こっちはな。
でもそれしか話題がない。
まあね、
基本だから子供が好きそうなところを選んで、
行くわけやけど、
一箇所だけ、
たまたま近くを通りかかったから、
俺がどうしても行くって言ってた、
09:00
いいかねパレットに行ってきました。
いいかねパレットはね、
知る人ぞ知る、
このポッドキャスト界隈では、
有名な古典ラジオ、
っていうのを始めた人がやっている、
古い小学校を改造して、
シェアオフィスとか、
イベントスペースとか、
ドミトリ、宿とか、
そういうのに作り変えた人。
どこにあんの?
福岡の町の名前忘れた。
それをどうやった?
それはね、
俺はここがポッドキャストを盛り上げた人の、
いいかねパレットかと思いながらさ、
ちょうどバーベキューとかしてる人たちがいて、
簡易性で使えるスペースなんだけど、
音楽室的なところとか、
ドラムセットとか楽器が死ぬほど置いてあって、
子供たちが自由に使っていいようになって、
子供が死ぬほど爆音でドラムを叩いてたり、
なんかね、自由そうな、いいとこやったよ。
この音楽室も簡易性ってこと?
っていうか、そこの簡易になったら、
基本的に何でもフリーで使えて、
宿とかも?
宿はちょっとお金取るかな。
でもお得に使えるようになった。
ゲーム機とか卓球とか、
遊ぶとこもいっぱいあって、
休職室がめっちゃ綺麗にカフェに作り変えてて、
そこのカフェは一元産でも普通に使えて、
で、シェアオフィスとか、
収録するための部屋とか、
いっぱい部屋がなんせある。
もともと学校やから。
それってちょっと偏僻なとこにある?
偏僻なとこにある。
シェアオフィスはいけんの?偏僻なとこ。
でもだいぶ有名やし、
例えばポッドキャストをずっと聞いてたら、
割と有名なポッドキャスターの人らが、
いいかねパレット行ってきました。
そこで収録、公開してますとかさ。
そういう風に使うのか。
そう。だから泊まりながら、
収録も兼ねながら、
違うポッドキャスターとミーティングしたり。
ポッドキャスターの中で、
コミュニケーション取る場所みたいなこと?
にもなっている。
だけど、そんなのってさ、
全国から来るけど、一部やん?
ポッドキャストなんて、
かなりニッチな文化やからさ、
でもそのエリアはそのエリアで、
結構面白いことやろうぜっていう、
カルチャーが発信されてる感じが、
置いてるフライヤーとかからは、
いっぱい見て取れてさ、
こっからカルチャー発信してる、
予定になってんだなっていうのが見れたりして、
よかったよ。
それがナンバーワン?
ナンバーワンというか、
オンリーワン。
オンリーワンそれか。
オンリーワンそれ。大人がいっ…
じゃあ、一番揉めたところは?
揉める。
子供同士の喧嘩はいっぱいあるけど、
12:02
まっささいなことなんよ。
よく車ん中はカオスになるんだけど、
一例をあげれば、
紅葉が鼻水を噛みました。
3番目の長男ね。
3番目の長男が鼻水を噛みました。
それをゴミ箱に入れずにポイってしてます。
じゃあ一番下の子が、
めっちゃ潔癖症やから、
この鼻水のついたティッシュが汚い。
嫌だって喚き始めます。
ずっと喚いてるから、
一番上の2番目のお姉ちゃんが、
紅葉捨てろよって言うねんけど、
紅葉はそれぐらいお姉ちゃん捨ててやって言い始めるわけよ。
人の鼻水嫌やんけってなって、
3人が大騒ぎになるっていう。
で、運転してんの?
これは運転してる。
10分ぐらいそれを…
とりあえず無視して、
うるせーって言わへんの?
10分まではとりあえず無視できねんけど、
それ越えてきて、最後は、
さすがに人の鼻水捨てんの嫌やから、
紅葉捨てろ!って怒って。
あれでも捨ててないと思うねん。
どうやって習俗したかわからへん。
仲良かったん?別に。
喚きやな。泣き喚き。
喚きか。カオスやな。
カオスやろ。
こういう事態は日常的に起こります。
そうか。
うちらは平和やったわ。
泣くとかないもんな。
泣くとかない。
でも衣女が地図読めなさすぎてさ、
レンタカー、初めて、
1年半ぐらい前に免許取って、
初めてレンタカーをしたわけよ。
最後の日に。
で、行きたかったとこがあるけど、
怖いやん。こっちから初めてレンタカーし、
知らんとこ。
観光の近所しかおろおろしてないから先。
衣女、地図見てよって言って。
見てさ。
あれって見てたら進んでいく方に勝手に行くからさ。
右とか左とか言ってくれたらいいしさ。
でも衣女って全然地図読めやんのよ。
右、左、右とか言ったりする。
右とか言うの?
間違えるんか。読めへん?
嫌のに左折とか言ったりする。
する?
右折、左折、右折とか言ったりして、
すぐ戻られへんしさ、
また遠いとこまで行ってしまうしさ、
Uターン。
でも最後Uターンめっちゃ上手くなったんやけどな。
で、スタートしてから見てよって言ったのに、
あまりにそんなに見てやんって知らんからさ、
めっちゃ嫌悪になった。
この度一番の嫌悪やって、
衣女も何かに聞かれてて、
この度一番の嫌悪でしたって書いてた。
ナビをすることで。
この人苦手やと思って。
衣女もだんだん見れるようになってたから、
最初だけ揉めたけど。
それぐらいかな。
15:01
朝はモーニング食べに行ったりとか、平和。
平和やな。
こっちはやっぱりシングルファーザーやし、
まず運転しなあかん。
地図も当然俺が見なあかんわけよ。
いつもそうやん、でも。
そうやねんけど、携帯もないからさ。
初めて行くような土地に行くと、
看板見ても地名がわからんの。
だから地図で確認しながら行くんやけど、
それと同時に面白そうなとこないか、
割とキョロキョロしてんねん。
と同時に子供たちが後ろでわめいたりすると、
それも耳に入るねん。
だからね、マルチタスクっぷりがキャパオーバーでさ。
ないやん、もともとマルチタスク。
ないからすぐキャパオーバーになって、
子供が靴をちゃんと車の中に入れるとかが見られへんのよ。
一個なくなってたもんな。
そうやねん。
だいぶ半分ぐらいは靴落ちてないかなって見ててんけど、
半分ぐらいしか見れやんわけよ。
7日間のうちに何回も降りたり乗ったりしてる中でな。
じゃあ一回なくした。
じゃあもう一回別の子が靴がなくなって、
それは気づいた時が、
30分ぐらい戻ったらゲットできるとかやったから戻った。
買ったってこと?
靴置いてあったん?
靴、さっきのところで、さっきの公園で靴をたぶん下に置いてきたっつって、
30分戻った。
靴問題ってあるよな、ちっちゃい子って。
靴をすぐ脱ぐからさ。
靴すぐ脱ぐしさ。
ちゃんとおけへんし。
おけへんしさ。
すぐ降りるって言ってるのに脱いでたりさ。
そこまで気が回らん。
こんばんの晩御飯何しようも同時に考えてたり。
ご飯はどうしてたの?
ご飯は基本自炊で、米を炊いて味噌汁作って、
漬物、浅漬けを作って、
その時の味噌汁を豚入れてみたり。
で、一回タコが、タコ拾ったんだ、生きてるタコ、砂浜で。
そのタコを使って、タコ刺しとか。
あと一回売ってる魚、トビウオとかを刺身にしたり。
トビウオか。
卵とキャベツの炒め物を毎日食べてた。
キャベツの最初の前島っていう島にいる友達のところで、
キャベツが産地やから、キャベツ一玉買ってくれたんよ。
買ってくれた。
それを7日間、ちょっとずつちょっとずつ炒め物にしながら毎日食べてた。
日持ちするもんだ。
キャベツはいいね。
あとはやっぱ瀬戸内海は、海苔が産地やからさ、あっちこっち。
途中で美味しそうな海苔買って、ご飯に海苔とか。
基本そういうメニューやな。
一番おもろかったことは何?
18:09
ある意味な大人的には、観光っぽいことしましたねっていう感じ。
みんながおもしろかったことね。
子供たちに帰ってきてからおもしろかったことを何ですか?って聞いてるけどな。
ちょっと見ていい?
わりと俺らが思ってる以上に、子供たちってさ、そこが印象的なんよって感じやな。
帰りの船で。
最後の船で福岡から大阪まで船で帰ってきてんけど、その船の中で子供に聞いた今回の旅、ベスト5。
ジャカジャカドン。
福岡で食べたラーメン屋さんに入ってんけど、2階。
めっちゃ山盛りでさ、あんなの食べられへんけどどうする?って打たれと感を合わせてんけど、ベスト5、それです。
全員で?
全員で。3人で5つ出してもらって。
ラーメンが多すぎた、まず。
あんまりラーメンが多すぎて、あんまりいい思い出がなかったから、2軒目のラーメンも行ったんよ、次の日。
そこのラーメン屋さんが優しかった。
ラーメンのお話。
さっき言ったタコを拾った。3個目。
で、1回動物園行ったんよ。動物園が楽しかった。
で、5つ目。公園で基本の昼ご飯を作って食べるんやけど、桜が綺麗な公園があって、桜が綺麗な公園でチキンラーメンを食べたこと。
っていうね、それがベスト5です。
すごい、どこでもできそう。
やばいやろ。こんなもんやで。旅って言っても。
前も言ってたで、フェリーの温泉の話。
それでもさ、記憶が近いからね。帰りの話やから。
桜の綺麗な公園でチキンラーメンでした。1位。
そうなんですよ。あとね、5位には入ってへんけど。
これでもさ、ほとんどラーメンが締めてる。
そうやね。
ラーメン屋の話2つとさ、
チキンラーメン。
5個のうち3つラーメン。
広島とかではね、うさぎがいっぱいいる島とかも言ってんけど、誰も言わへん。
広島焼きとかはいかんかったん?
そういうのは興味がない。
こっちはなんかさ、3食食べてなかった。2食とか。
大人同士やからな。そういうことできるよね。
そうやね。小さい子がいるとどうしても3食ちゃんと用意しなあかんからな。
あと暇になったら腹減ったりとか。
言うやろ。絶対2食でもいけるはずやねんけど、なんかあかんねん。うるせえ。
もうなんか食べるもんないし、いいかとか言って早く夜にしようとかさ。
21:04
そんな感じやな。大人やから。
そうやな。たぶんあれやろな。時間軸がさ、今しかないから、ちっちゃい子って。
だから今日、今食べてなかっても、昼ちょっとしっかりめに食べたらいいかとかさ、
そういう計算が全くない。今この瞬間しかないから。
朝になったらなんか食べる。昼になったらなんか食べる。みたいな瞬間で生きてるからむずい。
ご飯のこと時間かかるしな、ほんで。
かかるね。特にさ、自炊とかするとさ、それだけ1、2時間取られんのよ。1時間じゃ無理やな。2時間取られん。
車の乗り降りでもめっちゃかかるしな。
かかる。なかなかね、スッスッと前には進まれへんかったな。
目的地はたどり着けずで帰ってきてるな。
そうやな。長崎までは無理やった。7日では。
遠いわ。遠かった?
2日も遠いのはあるけど、進まない感がめっちゃあったな。
子供は連れて行って、時間がかかるプラス、混んでる。街が多すぎる。
次また行きたい。長崎まで。
いやー。
そのじゃあ、シングルファーザーの旅はしたい?
いやー。
いやなんや。
1泊2日のキャンプぐらいでいいかな。
この辺でいいな。円寿河浜とか。
それとなんも変わらんねん。子供の印象。
変わんねん。だってチキンラーメンやもん。
そうやねん。
まあ、和歌山の中でいい。
いいな。
一番南のところ。
まあ、やってみた結果、もういいかな。人生終わるまで。
もう?
ゴリゴリしたん?
ゴリゴリって言うほど後悔はしてないけど、思ってる以上に面白くないってことは分かった。
ただあれやな。
もう1回ぐらい行きたい?
次のことまた行きたいなって。
順番順番に。
何喋ってたかって言ったら、そんなあれやけど。
本とか読んでた。小説とか読めんの。2人ならんで。すごいんよ。
めっちゃ声かけられへんからな。
声かけちゃ声られへんからな。
だから本を2冊ずつ持って行ってて、船を待ってる間とか並んで本読んでんの。
めっちゃ大人ちゃう。
大人やな。
Wi-Fiあったら結構見ちゃってたけど、ないとことかゴロゴロしながら本読んだり。
めっちゃ散歩したり。歩きまくったりとか。
ではでは。
ありがとうございました。
23:43

コメント

スクロール