00:02
7月28日、日曜日。時刻は午前5時50分を回りました。
ポッドキャストお聞きの皆さん、おはようございます。misonoです。
今日も暑いですよね。そしていつも暑い。
今日の、今の気温は26度で、日中の最高気温は36度まで上がる予報となっています。
今から10度も上がると考えると、ため息しか出ませんよね。
一日、暑い中、頑張っていきたいところです。
今日の収録環境は、マイクはMV7プラス。
それからiPhone 50 Proに直結して、USBで直結して収録しています。
今まであまり全く言ってなかったかな?と思うんですけど、
いつもマイクからモニターイヤホンをつないで、耳元で自分の声なり環境音を聞きながら収録しています。
リビングのソファーに座り、扇風機がボウボウと体に当たっています。
扇風機が当たっているのが恐ろしい。扇風機の空気、送る風が体に吹き付けています。
窓は閉め切っています。こんな感じでやっているんですけど、まだまだ我慢できますね。
それから今日はMV7プラスのノイズリダクション機能、ディノイザーという機能はオフにして収録しています。
なので、その扇風機の音も含めてそのまま入っていると思います。
昨日の配信で、扇風機の音くらいならばきちんとディノイズできてるんじゃないのかなって話をしていたんです。
その後にじっくりと自分で聞き直してみたら、
自分の声が発生されたタイミングで扇風機の音が混在して、
03:02
ちょっとね、声が割れ気味で入ってたんですよね。
だから、少しそういったことを勘案して、今回はそのままの音で録ってみようとやっているところでございます。
今日の朝の目覚め、いつも通りだいたい午前4時頃に目覚めているんですが、
ちょっと目覚めが悪かったね。
なんか眠りが浅かったのかもしれないんだけど、夢を見ていて、
なんかその夢、何を見たかはよく覚えてないんですが、あんまり良い夢じゃなかったみたい。
で、目が覚めた時に、あーって思いながらパッって目が覚めたんですよね。
いや、まだ寝ちゃおうかなって思ったんですが、
時間的にもいつも起きる時間だし、起きるかと思って起きだして、
もう1時間が経過したところです。
でもなんか、なんかまぶたが重いな。
今日はね、そうね、昨日のできることから話そうと思います。
昨日の配信の時に話した通りで、
昨日は午前中は壁の掃除をしながら除草剤を撒き、
その後に子供と庭でプールで遊び、
その後は地元のお祭りに出かけてという1日でした。
だいたい土日って目一杯、目一杯遊んでますね。
思う存分、思う存分遊んでいます。
でね、昨日言ったね、
昨日言った野菜が腐ってしまい、
その汁が壁を汚してしまってっていう下りの部分なんですけど、
そのために昨日の午前中は掃除をしてたんです。
で、掃除の方法は、最初はワイドハイターで壁を掃除してみたら、
06:12
その汚れ、少しすじが入ってたりとか、
やっぱり液体が広がっていったところとかは範囲広く色がついちゃってるところなんですけど、
いろいろとネットで調べてみると、
確かにワイドハイターで汚れが落ちますよっていう記述が見られたので、
前に別の汚れをやっちゃったとき、
確か焼肉のタレがなんかこぼしちゃったときかな、
にワイドハイターとか、
うたまろくん、うたまろを使ったときにはきれいに、ある程度きれいに取れたので、
今回もそうしようと思って、まずはそれを試したんですが、
汚れは落ちなかったんです。
それで、次に試したのが、
吸水洗剤、食器洗い洗剤ということかな、
食器洗い洗剤と重曹を使っても壁を掃除してみました。
だいたい掃除を始めたのが9時から、
結果的に終わったのが1時過ぎてたと思うんですけど、
インターバルを置きながら、塗布しながらですね、
掃除したりきれいにしたりって、
結構そういったところを神経質にやり始めるとやるので、
やったんですけど、
汚れが落ちたかどうかっていうのを、
母とか息子に見てもらいながらっていう具合でやってたんです。
途中途中は、
アプリで画像解析して汚れてるかどうかっていうのを、
AIで教えてもらうこともできてたので、
全部見てもらってたわけじゃないんですけど、
やっぱり落ちなかったんですよね。
そんな風にやって、
もうここまで汚れが落ちなかったら、
薬剤を使用するしかないよねって思って、
その後は、
僕の大好きなAmazonを開き、
その中で特に使えそうなクリーナーを注文したところです。
それは夜かな。夜注文したところですね。
09:02
これで落ちればいいんだけどね。
こういうのって、どの洗剤を使ったら、
どの薬剤を使ったら落ちるかって全く見当がつかないですね。
最初は、野菜が腐った時の汁の液体だから、
カビを落とす系とか、
食べ物の汚れを落とす系の洗剤で十分かなと思ったので、
先ほど言った、
給水洗剤とか、
重曹とか、
うた丸とか、
ワイドハイターとか使ったんですよ。
こういった汚れっていうのは、酵素系の汚れっていうのかな。
酵素系の汚れ。
言葉を間違えてるような気がしますけど、
そういったものには効果があると書いてあるので試したんですよね。
でも現状は、汚れは全く取れていない。
なので、そういうクリーナーに手をつけてみようかっていう段階になっています。
これでも落ちなかったら、もう壁紙を貼り替えるしかないですね。
でも、そんなオイソレとか壁紙って貼り替えられませんのでね、
もうしばらくはこのままにして、
タイミングの良い段階になったら、
良き段階になったら貼り替えってことになるかなと思いますけど、
今は半々。
その薬剤を使って綺麗になるか全く変わらないかは半々なので、
また結果はこの場でお知らせしたいと思います。
そうそう、ちょっと昨日の配信で気がついたことありますか?
やっぱりこの配信はですね、
自分の話し、喋り方のトレーニングも含め収録しているんです。
いろいろ自分の話し方で言いたいことがあるんですが、
ひとまず試してできるようになりたいなと思っているのが、
言葉、言葉の間の間とか区切り方についてなんですよね。
12:00
その語尾の件もそうなんですけど、
区切り方なんですよねって聞きたい。
そういうこともろもろ含めてなんですけど、
特にそういったことで、
昨日の配信とそれまでの配信とで、
ちょっと違うかなって気がついた人がいたら、
それは私のファンです。
で、昨日の配信で特に気をつけていたのが、
言葉の区切り方ですね。
例えば、
今日は暑いですね。
天気は曇っていて、
日中の最高気温は36度まで上がるみたいです。
といった場合、こういうふうに間を取りすぎると、
聞いている側は意外に聞いてくれるんですけど、
文脈としては理解しにくい場合があるんですよね。
聞いているって時って、
この手のラジオ的なものっていうのは、
だいたい右から左にさらっと流れるんですけど、
その言葉一句一句を区切っていく話し方って、
言い聞かせるような言い方になるので、
一つ一つの単語は理解できるんだけれども、
全体の文脈としては、
え、なんだったっけって、
なんとなくわかった気になっちゃうっていうこともよくあるんですよ。
自分がいろんなラジオを聞いていたりとか、
YouTuberさんの語り系のものを聞いていたりすると、
特にそう思うんですよ。
話しに慣れていない人、語りに慣れていない人たち、いない人は、
やはりそういった言葉を一句一句考えながら話す傾向があるので、
どうしても区切り気味になっちゃうんですよね。
そろそろ自分はその辺を卒業したいなと思っていたところなんです。
なので、単語単語、言葉言葉で区切るのではなく、
可能な限り文節ごとで聞けるように心がけたのが機能となります。
15:04
これからはそのようにしていきたいなって思っています。
仕事柄みたいなのもあるんですけど、言い聞かせるようになっちゃうんですけどね。
だから、文脈を伝える文節単位で話すっていうことを、
これからは特に気をつけながら話していくつもりでいますので、
そういうつもりで聞いていただけると嬉しいです。
今のもちょっと切ったかもしれない。
いろいろ気を使いながら、自分に気を使いながら話しているという、
僕のオートキャストになります。
このまま出来事の話をしていこうか。
もう話し切れなかったことなんですけど、
先週末、金曜日の朝、職場に出勤したら、
友達じゃねえや、職場の仲間がですね、僕のところまで来て、
これ触ってみてくださいって言ってきたんですよね。
何かと思って触れてみたら、
モナリザの像の模型だったんですよ。
今日、この配信の概要欄に関連するURLを貼っておきたいと思うんですが、
視覚障害者、目の見えない人って、
そのような絵画とか絵とかをですね、
触れてわかるような教材とかもので、
理解できるような工夫が色々とあります。
職場の人が持ってきたものっていうのが、
モナリザの触る絵だったんですけども、
それがかなり成功でね、
触っていて、色々とイメージが作りやすいなと思ったものでした。
僕が小さい頃は立体コピーと呼ばれる浮き出る文字で、
そのような図形を表現していたり、絵を表現していたりされていたんですけども、
あとサーモフォームとかで地図を表現していたりもしたんですけども、
その辺の2次元の情報をちょっと浮き出させただけで、
18:09
形は理解できるけど、細部の奥深さまでは理解できなかったんですよ。
ここ近年の印刷技術の向上などで、
より高さを持たせる印刷ができるようになったりとかしてきているんですよね。
それを触らせてくれて、「おお!」って思ったんです。
特に、モナリザさんの顔が、
非対称的、左右非対称になっているっていうことに気がついたんですよね。
それを見える目線で言うと、一言で言ってみようか。
右向いてるだけじゃん?って思うかもしれませんけど、
僕が最初にモナリザの顔を認識して気がついたのは、
左右非対称だよね?っていうことでした。
触った時には左ってことよね。
左側にちょっと顔が傾いてるっていうふうに気がついて、
顔が傾いてるというよりは、顔の傾いてる、高さが違うと感じたんですよね。
その時にイメージができたのが、左右非対称であると。
一緒に見ていた職場の同僚が、「そうなんです。右を向いているんですよ。」って教えてくれたわけですね。
そういうわけで、そういった触れる触頭とかよく言いますけど、
モナリザのものがありますよっていう話で、
そのモナリザを触れた時に、なかなか良い題材だなって思ったので話しました。
こういった触るものって今となっては、
ちょっとマイクからの距離がいつもより離れたので近づきます。
今となっては3Dプリンターがあったりとか、
あとはそういった画像などを音声で説明してくれたりもしますよね。
音声で説明してくれる、AIで解析し音声で説明してくれるっていう技術は、
本当に日進月歩でガンガン進んでるんですよ。
21:01
もうそれでいいじゃんって思えるような時代にはなっては来ているんですが、
例えば、生まれつき見えない人の場合だと、
音声だけではあくまでもイメージなんだよね。
その奥深さ、奥行き、加減、3D的な部分というのは、
やっぱり触らないとわからないんだよね。
それを改めて実感した次第でございます。
その写真もあげておきたいと思います。
次、全然話変わるんですけど、こんな変わっていいのかな。
USBケーブルの劣化の話です。
職場で使っているUSBケーブル、いつもスマホの充電のために使ってたんですけど、
先週突然充電できなくなってきたんですよね。
本当に突然。
よくUSBケーブルとかライトニングケーブルとかって壊れることはあるんですけど、
そんなふうに突然認識しなくなることは滅多になかったので、ちょっと驚いたんですよね。
インターネットを調べてみたら、やっぱりUSBケーブルって寿命があるみたいで、
だいたい2,3年で壊れるみたいなんですよね。
充電できなくなったりとかするみたいなんですよね。
うちのそれで使ってたものもそうかなって思ったんですけど、
どのくらい使ってたかな?
2年くらいか。
アンカーのよく出てるやつですね。
人気のあるUSB Type-C to Type-Aケーブルなんですけど、
耐久性もそんなにあると思ってたものです。
本当にそのケーブルがダメになったのか、
あるいは僕の場合にはライトニング端子をType-Cに変換するアダプターをつけているので、
そのアダプターがあっという間にダメになっているのかという検証のために、
24:05
今度職場に行った時にはケーブルを差し替えて試してみようと思っています。
今までの検証内容ですと、
おそらくケーブルが寿命を迎えている、劣化している、
経年変化しているというような状況かと思っています。
皆さんの中にもUSBケーブルを必ず今や使用していると思うんですけれども、
充電が遅いなとか、充電できなくなったなと思ったら、
まずは交換を考えてみてはいかがでしょうか?
はい。
というようなことで、大体話したかな?
今日話そうと思ってたのは3つです。
先ほどの野菜が腐って壁を掃除したけれど、
まだ綺麗にならなかったよっていう報告と、
USBケーブルの話と、
あとは先ほどの模型なり触れる絵画の話でした。
というわけで、
明日は配信できるかな?
月曜日の朝は元気だったらしたいと思います。
いつも言い忘れる。
今日の予定。
そうか。
昨日お祭りに行った時の模様を収録してたんですよ。
ちょっとだけ。
でもオーディオレコーダー、Zoom H1 Essentialは忘れて行ってたので、
録音したいなと思った時に失敗したなと思ったんだけど、
iPhoneで収録しました。
ただ、まだ迷ってるんですけど、
リスにアップするかは分かりません。
ということと、
今日の予定は、
今日は海に出かけるつもりです。
九十九里浜かな?
海に出かけます。
また体を焼いたりしてこようかな。
子供と遊ぶことになりそう。
いや、なるんだわ。
27:01
子供と遊んでいきたいなと思います。
ではまた。バイバイ。