1. みおの生きるラジオ✨
  2. #16 クラウドファンディングで..
2024-05-02 05:46

#16 クラウドファンディングでの気づき①

初めてのクラウドファンディングのガッチリ応援をして気づきた事をまとめました。
これからクラウドファンディングに挑戦する人たちの何かヒントになれたら嬉しいです。
挑戦は気づきと学びの宝箱✨
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631188ed8b069b4d0fe9e1b5
00:05
この放送は、今日を元気に、明日を元気に働く母ちゃんみおが、日々の気づきなどお話ししていくラジオです。
こんばんは。
今日は、クラウドファンディングからの気づき①、
シーンと集まり編をお送りします。
これからクラウドファンディングに挑戦する方、そして未来の自分のために気づきを声で残しておきたいと思います。
①発信編
今、いろんなSNSがあるので、どこで発信をしていくか、いろんな方法があると思います。
そこで、みおが個人的に気づいたところをまとめていきます。
1つ目、Xのスペース。
これは、認知に適していると思いました。
広まりやすく、Xのユーザーがたくさんいるので、知らなかったけど、このスペースをきっかけに興味を持ったよっていう認知活動に向いてるなと思いました。
デメリットは、みんなが書いてくれたコメントを拾うのがタイムラグなどがあって難しいというところです。
2つ目、スタンドFM。
これは、応援合戦にとっても適していると思いました。
もともとスタFでつながっている恋仲間同士が集まるため、コメントがとっても盛り上がり、アプリの場合は画面にそのコメントがリアルタイムでどんどん流れていくので、
みんなで応援してるよ、応援合戦だっていう雰囲気がとっても楽しかったです。
コインで、何だろう、ぶどうとかコメントとかを送り合うのも楽しかったです。
03:07
3つ目、Facebook Live。
これは、映像も音声も両方映し出すことができるので、アピールに最適だと思いました。
今回のアポロさんのクラファンでも、ハードカバーのとっても綺麗な絵本のサンプルをFacebook Liveで見て、
おーすごい、こんな綺麗なんだ、むっちゃかっこいいって、映像を見なければわからないことを知ることができました。
Facebook Liveは顔も見えるし、表情も見えるし、物も見えるのでとっても良かったです。
ただ、アプリではみんなのコメントはちょっと見方がわかりませんでした。
パソコンでは横にコメントが出てくるので、映像を見ながらリアルタイムでコメントを打ち込んでみんなで盛り上がれるとっても良いツールだと思いましたが、
基本的に本名なので、いつもニックネームで呼び合っている私たちは漢字の本名が誰かなーって一瞬思うことが多かったです。
今日はクラウドファンディングで気づいたこと発信編をまとめました。
今日の皆様のこれからが笑顔で幸せでありますように。
聞いてる時はもう朝かな。
おはようございます。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。
05:46

コメント

スクロール