1. いなげのアトリエラジオ
  2. #41 雑音声配信おすすめかもし..
2024-12-12 08:12

#41 雑音声配信おすすめかもしれません

一斉配信するならSpotify for Creators (旧anchorfm)がおすすめ、いまはスタエフのバズとかがない感じが心地よいです
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e6e118581d4e84e1f8f48ca
00:08
こんにちは、いなげのアトリエラジオです。
このチャンネルはイラストレーター作家のいなけがテーマに沿ってお話をしていきます。
今日のテーマは、雑に音声配信するのをおすすめっていうお話です。
最近はじめましてでお話した方に、いろいろSNSをたどってみていただいた後に、
なんかラジオやってるんですね、みたいに言っていただけることがあって、すごいですね、みたいな話になったりするんですけど、
僕の場合は、なんだろう、そんなすごくなくて、その音声配信にも何種類かあると思うんですよね。
その有益な人や情報を発信してくれているインフルエンサーさんたちが、ちゃんと台本作ってやるやつとか、
あとはクラッシュ系の配信とか、いろいろあると思うんですけど、
僕は結構そのまま有益になるかわかんない情報をそのまま垂れ流しているものになるので、
すごく雑で収録ボタンを押してそのまま撮ってるみたいな感じのものになります。
これが良くてですね、結構続いているので、それの良さを話してみたいなって思います。
カレコレ、このスタンダードFM自体は何年も続けていて、コロナ禍にこのサービスが立ち上がって流行ったんですよ。
その時は他の人のライブ配信とか、考え方みたいなこととか、今こういうチャレンジしてるんですよねみたいな、
暮らしとか生活を聞くのが面白くて、僕もハマって聞くようになって、
その時はちょっと気張って、似顔絵こういうことを気をつけて描いてますとか、
似顔絵が売れるようになるまでこういう工夫しました、みたいなこととか話してたんですけど、
それをやる割には広がっていかないというか聞かれないので、
そういうのはブログに書いた方がいいなって思うようになって、
そういうまとまった話とか知見として発信したい内容はノートとかに書くといいかなって思うようになりました。
しばらくこのスタンドFM放置してたんですけど、
自分がコーチングを受けるようになって、自分の話を取り留めもなく日記に書き出したり、
03:13
そのコーチの方にシェアすることで自分の思考が整理されるなっていうのが実感できて、
実際にコーチングの用語でオートクライン効果みたいなのがあるらしいんですけど、
自分の出した言葉を自分で聞くことによって自分の考えに気づけたり、新しい発見があるみたいな効果があるらしいんですけど、
めっちゃオートクライン効果してるみたいに思えるので、
使い方っていうのがわかんないですけど、
最近は週に1回とか話したいテーマがあるときに話すようにしてみています。
だいたい悩んでることを話して、話してる間にだんだんこういうことを悩んでたんだってわかってきて、
最後こうしていきたいですみたいな、聞いてくれてありがとうございますみたいな感じで着地して、
その後、シャワー浴びる前に撮ってシャワー浴びに行くことが多くて、
お風呂場で自分の声聞いてると、
これ悩んでるって言ってるけど別に大したことないなとか、やっぱこれ引っかかってたんだとか、
次こうしてみたいなみたいな発想が1回客観視することで生まれるなって思っていて、
それはとても良いなと思うんで、ちょっとこれから持ち続けてみようかなって思ってます。
あとは、なんでこれをできてるかっていうと、
雑にやってるんで続いてますっていうのと、聞いてくださる方もいらっしゃるんですけど、
そこにちょっと甘えてる部分もあって、わざわざこんなXとかノートとかもあって、
いろんな情報ある中でここにたどり着いてる人って絶対いい人たちなので、
ガサガサなってても、編集してなくても、興味あるテーマの時は聞いてくれるんじゃないかなって思って甘えてる部分もあります。
そんな感じで、そしてそれを聞いてくれた方とも、
06:04
ラジオ聞いてますって言われた時にちょっと一瞬ハマってて、
すごく広げていくというよりは、このまま続けていくことをしたいなーっていうふうに思ってます。
っていう感じですね。
言葉にできた気がする。
なので、この辺りは、
今やるんだったら、もしかしたらちゃんと広げていきたいみたいな人については、
もしかしたらyoutubeとかでポッドキャストをやっちゃってもいいのかもしれないですね。
あとは、
スポーティファイとか、アップルなポッドキャストとか、色んな場所に一斉配信ができるっていう、
そういうふうに思っています。
なので、
今やるんだったら、もしかしたらちゃんと広げていきたいみたいな人については、
もしかしたらyoutubeとかでポッドキャストをやっちゃってもいいのかもしれないですね。
スポーティファイとか、アップルなポッドキャストとか、
色んな場所に一斉配信ができるっていうプラットフォームもあったりするので、
目的に合わせて音声配信したいなーって思ってたとしたら、
始めてみるといいかもしれないです。
ちょっと苦労歴史感ありますけど、
数年前の自分の配信を聞いてみたりするのもちょっと面白いです。
そんな感じで、以上です。終わりたいと思います。
聞いていただいている方は、引き続きどうぞよろしくお願いします。
稲毛のアトリエラジオ、最後まで聞いていただきありがとうございます。
また次回の配信でお会いしましょう。バイバイ。
08:12

コメント

スクロール