2023-10-24 07:58

引き寄せの法則と量子力学③潜在意識と顕在意識

いつもありがとうございます。

今日は、潜在意識とホオポノポノについても少し話しています。

参考にした本を紹介しますね。 マーケターの知らない「95%」 消費者の「買いたい! 」を作り出す実践脳科学A・K・プラディープ

ハワイに伝わる癒しの秘法 みんなが幸せになるホ・オポノポノ 神聖なる知能が導く、心の平和のための苦悩の手放し方 2008/09/30イハレアカラ・ヒューレン,

00:02
こんにちは、ナオトです。
今日は、引き寄せの法則と量子力学③潜在意識と顕在意識について話していきたいと思います。
前回の量子力学の解説では、
この宇宙で見えるものはわずか5%であり、残り95%は見えないもので構成されているという話をしました。
この5%と95%という数字を見て、何か気がつくことはないでしょうか。
実は、宇宙の構成と心理学における意識の構成が非常にそっくりなんです。
心理学の世界では、意識は大きく3つに分けることができると言われています。
まず1つ目は、顕在意識。
あなたが普段自覚しているものであり、何かを考えたり、何かを判断したり、何かを望んだりするときは、この顕在意識を使います。
2つ目は、潜在意識。
これは、あなたに自覚がないけれど、言葉や行動に影響を与えている、いわゆる無意識のことです。
そして3つ目は、私たち個人を超えた人類共通の無意識領域である、集合無意識です。
エイブラハムは、この集合無意識に当たるんじゃないかなと思います。
私たちの意識の中には、この3種類が存在しているんです。
そして、ニューロマーケティングの世界的権威である、A.K.プラディープ博士の著書、「マーケターの知らない95%にある真剣科学の研究によると、
人の脳の情報処理は95%が潜在意識で処理されている。」と書かれていました。
つまり、人は95%の潜在意識によって動かされているということです。
少し話はそれますけど、古代ハワイから伝わる伝統的な集団解決方法に、ホ・オポノポノというものがあります。
03:02
その中では、潜在意識イコールウニヒピリ、潜在意識イコールウハネ、集合無意識イコールアウマクアと表現されていました。
このホ・オポノポノの教えは、「ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています。」という言葉を自分に語りかけることで、潜在意識をクリーニングしていくという考え方です。
仕事中や家事をしているときなど、いつでも頭の中で4つの言葉を自分自身に語りかけていました。
実際にホ・オポノポノを実践することで、引き寄せの法則を素直に信じられるまでに波動が高まったという方もいるようです。
ただ、引き寄せ的には、「ごめんなさい。」と、「許してください。」はネガティブな言葉になるので、僕は、「ありがとう。」と、「愛しています。」だけを使っていました。
潜在意識の話に戻します。
潜在意識はあなたの生命維持機能とも深く関わっています。
例えば、寝ているときは意識がなくなるけど、心臓を動かしたり、呼吸を続けることができています。
他にも、風邪をひきそうになったとき、意識しなくても体が勝手に抗体を作ってくれますよね。
こういった人体を守るために存在する防御本能は、潜在意識が働いています。
もっと身近な生活の中の出来事で例えてみましょう。
例えば、自転車を乗るとき、ペダルをこいで、スピードが出たらバランスをとって、などと、頭の中で考えながら乗る人はいないですし、
歩くときにですね、まず左足を出して、次に手を振って、そして右足を出して、考えながら歩いている人もいないですよね。
こんな感じで、潜在意識はあなたの無意識の行動を支配しているものなんです。
スイスの有名な心理学者、カール・ユングは、意識全体を大きな氷山に例えると、
06:03
そのほとんどが海に沈んでいる、いわば潜在意識である。
人間が自分で意識できる潜在意識は、海の上に頭を出しているほんの少しの部分でしかないのだ、と言っています。
氷山の一角という言葉はここから生まれたんじゃないでしょうか。
宇宙の構成も意識の構成も、見える部分はたった5%程度で、ほとんどは見えていない部分なんですね。
これは僕が勝手に妄想しているんですけど、ひょっとしたら私たちの脳は宇宙のミニチュア版なのかもしれないですよね。
もしそうだとしたら、なんか面白いですよね。
この大部分を占めている潜在意識をポジティブな信念にすることが、あなたの理想の人生を引き寄せるための鍵になると思います。
ですが、潜在意識は本当に長い年月をかけてあなたに根付いていったものなので、そう簡単には変わりません。
時間をかけて少しずつ上書きしていくことをお勧めします。
そのためには、自分に合ったワークを習慣にすると良いと思います。
どんなワークが良いのかは、また別の機会に話したいと思います。
今日はここで終わりたいと思います。
最後まで聞いてくださって、どうもありがとうございました。
07:58

コメント

スクロール