1. 声を武器にするラジオ
  2. AI×話し方で声を武器にする
2024-07-02 15:06

AI×話し方で声を武器にする

聴いてくださりありがとうございます!
配信と声を良くしたい方は概要欄をチェック🔽

けんすうさんや尾原和啓さんの声もサポート

累計生徒数800人超え
ボイストレーナー歴19年

📣あなたの声の発信を応援📣

動画や音声発信が増えている声の時代。声って大事!
声の分析や、声の出し方のヒントなどを各所で発信!

🎁期間限定プレゼント

メルマガ登録感謝記念!
【1ヶ月でスタエフフォロワー130人UPの秘訣】をお渡ししています!

https://micarptext.systeme.io/b8067cff

ボイストレーナーみか【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp

⚪️声の診断
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

⚪️音声配信ラボチャンネル
https://stand.fm/channels/6600f5b533dbc9cdff025910

⚪️音声配信ラボが記事で読めます
購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

⚪️番組へのアンケート ※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

---

#AI #クリエイティブ・テック #音声配信 #カルチャー #ライフスタイル・生活 #NFT #子育て #声優 #朗読 #健康
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、ボイストレーナーみかです。
この配信は、声を武器にするラジオ、あなたの声と配信を応援していく番組です。
はい、またタイトルを変えてみました。
実はこれはですね、ポッドキャストラボとかね、LLACを代表されていらっしゃる周平さんにちょっとアドバイスをもらったんですけど、
こんな感じどうですかっていうふうに、いくつか例を挙げてくださった中の一つを丸パクリして、
このタイトルでいきます、真似しますということで、声を武器にする、これをしばらく掲げてやっていこうと思います。
さて今日は、AI×音声配信ということで、よくある話プラス、
私、ボイストレーナーなので、読みやすい、そして聞きやすい配信にするためにもうひと手間かけるといいよ、みたいなお話をしていこうと思います。
最初にお知らせです。
声と配信に効くメールマガジンを始めました。
週に1回、声とか配信に効く情報を文字でお届けしております。
音声配信でもお話ししていますが、やっぱり実際に文字で読み返せるといいよなっていうのもありましたし、
実はメールマガジン、数年前から興味があってやってみたいなと思ってたんですが、
ようやくここに来て、夢が叶った。
今からの話なので、叶ったというかわからないですが、ようやくスタートラインに立てました。
登録解除も簡単にできますので、ぜひ応援の気持ちも込めて無料登録・購読ボタンを押していただけると嬉しく思います。
概要欄の方にリンクが貼ってあります。
ではでは早速ですが、本題です。
AI×音声配信
今からまず、AI×音声配信の話をします。
こういうふうにやると音声配信すごくやりやすくなりますよ、みたいなお話です。
それって割とすでにAI触っている方には知っている話かもしれないんですけれど、
それプラス、さらにこういうことをすると読みやすく、そして聞きやすい音声配信にしていきますよという
ボイストレーナー視点でプラスオンでお話ししていきますので、ぜひ最後までお聞きください。
まず、AI×音声配信なんですが、原稿を作っていらっしゃる方いらっしゃいますか?
私は原稿とまではいかないんですが、ある程度、箇条書きみたいなものを作って、
この順番に読むと聞きやすいかなという形でやっています。
03:00
それをですね、AIが助けてくれるんですね。
AIにお願いして、こういう形で文字を書いて下さいってすると、すごく読みやすく、
分かりやすい文章を作ってくれます。
さあ、その方法は、プレップ法です。
知ってるわーという声が聞こえてきそうなんですけれど、知らない方もいるかもしれませんので、
お伝えしておくと、プレップ法、PREP法と書きます。
調べてもらったらすぐ出てくる、割と有名な方式なんですけれど、
Pポイント、Rリーズン、Eエグザンプル、Pポイントということで、
最初に結論、その後にリーズン、結論になる理由を説明。
リーズンの後にエグザンプル、具体例、例えばこういうことがあってねっていう具体的な例を出して、
最後にもう一回Pポイント、結論をお話しして締めると、すごく分かりやすい文章になるんですね。
これはしゃべることに限らず、文章、ライティングとかでも本当に、
もともとライティングで使われてたのかな、そういう報告です。
で、何が言いたいの?ってなりにくくなるし、聞いている方も先に結論を言ってくれるので、
この話するんだねっていうことで、理解もしやすいんですよね。
そういう意味で、プレップ法ってめちゃくちゃ便利がいいんですね。
で、今AIすごいガーッとなっていて、AIを使って音声配信の原稿を作っていらっしゃる方いると思うんですけれど、
原稿を作るだけももちろんやってくれるんですが、さらにその原稿をプレップ法に置き換えてっていう指示を出すと、
これまたもっともっとわかりやすい文章にしてくれるので、これは本当にお勧めです。
音声配信って長く聞いてもらうのが、まず一番の第一関門というか、第二関門ぐらいかな。
第一関門はまず聞いてもらうっていう大きな壁があるんですけど、聞いてもらった後、最後まで聞いてもらうのどうしたらいいっていう。
最初にダラダラダラダラ喋っていると、この人何の話をするんだろう、いいやっていう風に飛ばされてしまいかねないんですけど、
先に結論を話しておくと、割と最後の方まで聞いてもらえたりするっていうことがあるので、このプレップ法は本当にお勧めです。
例えば、睡眠って大事だよねって話したいからプレップ法で原稿作ってとか言って、結構もうこんな乱暴な感じでバッて丸投げすると作ってくれます。
実際に私も作ってみたんですけど、もうビャーっと1分ぐらいで作ってくれました。
ビャーって。
皆さんこんにちは。
今日はね、すっごく大事なことについてお話ししたいんです。
そう、睡眠のことです。
06:00
まず結論から言っちゃうと、プラプラプラプラプラみたいな感じで、分かりやすくざっとね、プレップ法の原稿を作ってくれたんですよね。
ここまではね、多分、もうやってるよって方いらっしゃると思います。
AIに原稿作ってもらって、プレップ法で出力してもらって、それを読むっていうことは、されている方もしかしたらいるんじゃないですか。
そんなあなたに。
そうじゃないあなたにもなんですけれど、ぜひこのプレップ法に限らずですが、出力した原稿に少しひと手間加えると、
読みやすく、そして聞きやすくなりますので、ぜひやってみてください。
この原稿の中で一番重要なワード、伝えたいワードを太文字にしてもらう。
原稿の中で1個でもいいですし、各セクションごとに1個ずつぐらいの方が聞きやすいかなと思います。
実際に太字にしてもらったところを私、強調して読んでみます。
そうすると聞きやすくなるので、ぜひぜひ体感をしてみてください。
さっきほど出してもらった原稿です。
みなさんこんにちは。
今日はね、すっごく大事なことについてお話ししたいんです。
睡眠のことです。
まず結論から言っちゃうと、睡眠って私たちの健康と生活の質にとってめちゃくちゃ重要なんです。
なんでかって、理由はいくつかあるんですよ。
まず、十分な睡眠をとると体の回復が進むんです。
それに昼間に覚えたことをしっかり記憶に定着させてくれるんです。
あとは免疫力もアップ、つまり病気になりにくくなるというわけです。
それだけじゃなくて、心の健康にもいいし、昼間のパフォーマンスも上がるんです。
つまり、仕事も勉強もはかどるということですね。
具体的にどんなことがあるのか、ちょっと例を挙げてみますね。
今みたいに分かりやすく多めにやりましたけれど、各セクション1個ずつぐらいでいいと思うんですが、
大事な部分を太字にしていると、そこを強めに読むことがやりやすくなります。
例えば最初で言うと、睡眠のことです。
太字にしてあるところを太字の言葉で言う、
太字っぽく読むと聞いている方は、ここが大事なんだなというのが聞きやすいんですよね。
2倍速で聞いている方もすごく増えているような印象なので、
太字のところの前後でちょっとだけスペース、間を作ってあげるとより聞きやすいです。
09:03
例えば、睡眠って私たちの眠りの時間ですね。
スペース、間を作ってあげるとより聞きやすいです。
例えば、睡眠って私たちの健康と生活の質にとって、みたいな風に。
うん、健康とうん、生活の質にとって、みたいな風に。
間を入れるとここが重要なんだなというのが、2倍速で聞いていても聞きやすくなります。
ただただ文字を追っていると、やっぱりこの前も言いましたが、読み上げてしまいがちなんですよね。
じゃなくて、実際今自分が何を、どこを読んでいるのか、何の話をしているのかというのを
自分でちゃんと理解しながら、それを言葉に出すという意味でも、太字で出力してもらうというだけです。
ほんとそれだけなんですけど、すごく聞きやすく、そして読みやすい配信になりますので、よかったら試してみてください。
昨日の配信でお届けしたものプラス、今日の太字、これを組み合わせると、ほんとめちゃくちゃ読みやすくなりますので
原稿を使って配信しているよという方は、ぜひぜひお試しください。
ちなみに私はですね、クロードというAIツールをよく使うようになりました。
前はね、ChatGPTをメインで使っていたんですけれど、クロードの方がより人間っぽさ、人間らしい表現をしてくれるというといいのかな、
すごく交互的なんですよね。なので音声配信に限らずですけれど、原稿を作るのであればクロードおすすめです。
無料でもかなり精度の高い原稿を作ってくれるので、一度クロードを使ってみて、めっちゃいいやんと思ったら課金を考えればいいと思うんですけど、
まず基本的には無料で使える部分で大分補うことができると思うので、ぜひぜひ試してみてください。
クロードはCLAUDEと書きます。
私の周りの方というか、仲良くさせてもらっている方とかって結構AIを触っているので、もう知ってるやろうと思って、
あんまりAI×音声配信でお話ししてこなかったんですけど、していきます。
ここに来て、なんか今更感のある話も意外と知らない方もいらっしゃるようなので、それはもったいないなと思って。
今更かもしれませんが、AI×音声配信でこれから発信をしてみようかなと思っております。
他にもいくつか私が既に使っている方法とかもあるので、一つずつお伝えしていけたらいいかなと思っております。
12:10
ということで、プレップの最後のPまとめですね。
もう一度結論を言うと、AIを使って原稿を起こすだけでなく、プレップ法で出力してもらうと、より聞き手も聞きやすく喋っている方も簡潔にお話しできる原稿が出てきますよ。
プラス、大事なところを太字にしてもらう。この作業をもう一個挟むだけで、読みやすく聞き手も聞きやすく理解しやすいお話ができるようになるので、よかったら試してみてくださいという、そんなお話でございました。
ではでは、今日のコメントテーマです。
今日のコメントテーマは、AI使ってますか?もし使っていれば、何を使っているかぜひ教えていただきたいなと思っています。
チャットGPTもそうですし、私が以前ご紹介したナイトというショート動画生成アプリ、あれもAI使ってますし、キャンバーありますよね。
デザインできるやつ。あれも結構AI機能搭載されていたりして、AI使っているつもりなかったけど、実はAIだったみたいなこともあると思うんですよね。
ぜひ、あなたが使っているAIツール、私にも教えてください。
最後お知らせいたします。お知らせさせてください。
私、このチャンネルともう一つ、音声配信ラボというチャンネルをやっております。
スタンドFMにチャンネルがあります。
ここは音声配信で活躍されている方にインタビューをしていくんですけど、すごいゲストがどんどん来てくださっている、すごいチャンネルになっています。
そして、先週、今週、来週と3本立てでお届けするゲストが、池早さんです。
こんなことある?ないよ。池早さんが来てくださって、音声配信についてお話をしてくださいました。
めっちゃおもろいの。今週のも早く聞いてもらいたい。
明日かな?毎週水曜日に配信されておりますので、概要欄に行って音声配信ラボというチャンネルを必ずフォローしてチェックしてみてください。
すでに配信されているアーカイブもめちゃくちゃおもしろいですし、これまでのゲストも超豪華ですので、ぜひぜひ、ぜひぜひです。聞いてみてください。
そして、この音声配信ラボ、実は出演者も募集しております。
音声配信ラボ出たいという方、ぜひぜひご連絡お待ちしております。
では、今日はこのへんで。
今日もあなたの声のアウトプット応援してまいります。
15:01
ボイストレーナーのミカでした。またね。バイバイ。
15:06

コメント

スクロール