1. 声に効くラジオ
  2. けんすうさん対談(Xスペース..
2023-10-04 1:00:36

けんすうさん対談(Xスペースがメイン会場)


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:15
こんにちは、聞こえてますでしょうか?
どうも、ボイストレーナーのみかです。
今日は、あの起業家のけんすうさんとお話しさせていただきます。
けんすうさん、よかったらリクエストをくださるとありがたいです。
あ、来た来た。ありがとうございます。
非常に手汗がすごいです。
こんにちは。
こんにちは、こんにちは。
声聞こえてます?
はい、私はバッチリ聞こえております。
よろしくお願いします。
けんすうです。
けんすうさんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
はい、じゃあ早速ですけれど、やっていきましょうかね。
はい、よろしくお願いします。
録音しているときはスペースなので、だんだんと人が参加してくるかなと思うので、最初はゆるゆるとやりますか。
そうですね、ゆるゆると。
じゃあ、いきさつというか、なんでこの私とけんすうさんがみたいなところがおそらく気になるんじゃないかなと思うので、自己紹介をさらっとしてからそんな話をしてみようかなと思います。
はい、お願いします。
じゃあ最初にまず私から自己紹介させていただきます。
はい。
はい、ボイストレーナーのミカと申します。
だいたい15年、15、6年ぐらいボイストレーナーとして今も活動しておりまして、今は音声配信とかもしていて、声のコミュニティの運営なんかもしております。
声マニアなので、その視点から今は声の分析とかをしているんですけど、この分析配信が結構好評なので、引き続きやっていこうかなと思っているようなそんな感じでございます。
声で発信する人を増やしたいなと思っているので、声の応援をさせていただいているボイストレーナーミカという感じですね。よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。すごいですね、声の分析。
はい、声の分析ですね。
先生みたいな感じで教えてくれるみたいなイメージであってますか?
教えるというよりはどちらかといえば、この方はこういうところで声が鳴っててみたいなことを説明しながら、個人的に私はここが萌えポイントですみたいな話をしたりしてますね。
なるほど、本当に分析なんですね。
そうですね、アドバイスくださいみたいなふうにおっしゃってくださった方には、こここうするともっといいですよみたいなのはお伝えするんですけど、半々でやってますかね。
03:08
なるほど、よろしくお願いします。
研修さんはほとんどの方がご存じだと思うんですけど。
研修と申しまして、普段はあるという会社の代表をしておりまして、クリエイターさん向けのサービスを作ったりですとか、あとはNFTを作ったりとか、また就営者さんみたいなクリエイターさんとたくさん作品を作っているような会社さんのお手伝いをしたりしております。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
なんでこの研修さんと私が絡むことになったのかという経緯なんですけど、最初、今は研修さんスロースっていうNFTを主に手掛けてらっしゃるんですけど、その前にマリモっていうのをやってらっしゃって、今もやってらっしゃって、そのマリモの企画というか、マリモをいくつか持っている方が研修さんとワンワンできますみたいな企画があったんですよね。
その時に私が手を挙げてお話させていただいて、その時からちょこちょこやり取りさせていただいているというような感じですね。
そうですね。確かTwitterとかSNSの運営どうしましょうみたいなお話を一緒にさせてもらって、やっぱり声のプロフェッショナルなので、そこを軸にして発信していったりとか、自分のブランディングしていくといいかもですね、みたいな話をしたという記憶があります。
一番最初はもともと育児かけるNFTで何かできないかみたいなことを考えていた時期で、お話しさせていただいたら、いやそれより声の方が面白くないですかみたいな。それから私発信の軸を育児から声にシフトして、今みたいな感じです。
いいですね。やっぱり声が盛り上がってるっていうのもあると思っていて、意外とポッドキャストとかって2004年とか5年くらいから名前が出てて話題だったので、今更感を感じている方もいらっしゃると思うんですけれども、実際にポッドキャストが盛り上がり始めたのってこの数年ですし、
海外のサイトとか見てても2030年くらいまですごい伸びていくと言われているのがポッドキャスト市場だったりとか音声市場だったりするので、むしろこれから来る分野みたいな認識が僕の中にありますね。
なんか来るってずっと言われてて、いつ来るんだろうみたいなのが音声配信続けている方の中でもよく出てくるんですけど、そういうグラフというかあるんですね。
06:09
そうですね、まあよく言われるのが2004年かな5年とかにYouTubeが出た時もこれも絶対に来るとみんながインターネットで動画を見る時代が来るし、芸能人とかもどんどん出ていくし、もうこれでやっぱテレビがつらいんじゃないかって言われていて、みんな業界の人も焦ったりとか注目しなきゃってなったんですが、
結局やっぱ2012年3年ぐらいにヒカキンさんが出るまでそもそもYouTuberみたいなものがほとんど出なかったし、芸能人で言うと例えばキングコングの西野さんって2013年ぐらいからYouTubeやってこれから芸能人もYouTubeとかやるようになるよって言ってたんですけど、その時も誰も見向きもしなくて5年ぐらい経ってから2018年ぐらいからですかね。
芸能人とか芸人の方がようやく入ってきて、多分本当芸能人が盛り上がったのはこの2,3年とかなんで、YouTubeですら20年近くかかってるみたいな感じなんですよね。
長いですね。
そうなんです。だからやっぱねパッと出てきた時にもうこれでできるからこの時代来るじゃんってみんなは思っちゃうんですけど、やっぱユーザーがついていくのって意外と時間かかるので、20年ぐらいかかんじゃねって思ってます。
なるほど。
今のうちから声を育てておいた方が後々いいよみたいな。
そうですね。まさにポッドキャストの市場規模ってこれからが2023年から2030年までの成長率って
もう一回いきたいですか。
こんにちは。
こんにちは。
プツプツ鳴ったりしてますね。
マイクを接続しているんですが切れたりする。不思議。ちょっと外部マイクなんでごめんなさい。聞きづらかったら。
いいね。ありがとうございます。
そうですね。27.6%ずつ成長していくというふうに言われておりまして、ってことは参入すると普通の人で27.6%ずつ増えていくっていうのがめっちゃ単純な計算なんですよ。
なるほど。
これが成長率1%だと普通の人が毎年1%しか成長しないになりますし、
例えば今下がっている市場にいると毎年5%ずつ市場が小さくなっているみたいなところに行くと普通の人が普通に頑張っても5%ずつ減っていくってなるので、
当然そんなところで働いてても給料上がらないよねとかしょうがないんですね。
09:02
なんですけど、ポッドキャストとかだけでも毎年27.6%ずつ成長していくってなると、そんなに実力がない普通の、飛び抜けた人でない普通の人でも毎年27%ずつユーザーとか収入が増えていくみたいなことがあり得るので急成長していくんじゃないかなっていうふうに予測してます。
面白い。
例えばなんですけど、一般的な声に関してっていうのが今教えていただいたことなのかなと思うんですけど、
けんすさん自身の声っていうところに関して、何かざっくりな質問であれですけど、何か思うところみたいなのってあるんですか?
声?これ自分の声ってことですか?
そうです。配信とかもされてるじゃないですか。
その上で何か思うところがあるのかなと。
そうですね、やっぱりなんか声の厚というか大きさもちっちゃいし高めなので、なんかこうキンキンしてるなぁみたいな悩みがあって、
声がいい人とかのポッドキャストめっちゃ羨ましいなぁと思ってるんですけれども、
喋りもそんなにうまくないし、声もそんなに出し方とか含めてよくないので、大変だなと思ってる感じですね。
そうなんですね。
えー?
えーですね。なんか全然私が思ってる印象とは全然違くって。
そうですか。やっぱりちょっと自分の声だとわからないっていうのもありますよね。
確かにそうですね。
自分で聞こえている骨前道で聞こえている声と、外部の反響しているような響きが変わった声っていうので、そこで違和感感じて嫌っていう人多いですね。
まあそうですよね。よく言われるやつですけど。
ただやっぱり声圧というか、体をちゃんと響かせている感じを出すのがすごく大変で、
なので喉だけで発声しているなぁみたいなことを感じるときは多いですね。
なるほど。ケースさんはボイトレみたいなのされたことあるんですか?
ボイトレ1回なんか8年くらい前かなやって何回かやったことありますね。
その時はどうだったんですか?
やっぱり勉強にはなったんですけど、結局気づきとしては肩甲骨が開いているとか、
12:01
横隔膜が下がっているみたいなのがめっちゃ重要なんだなみたいなのは思いました。
もうバッチリですね。
いきなり肩甲骨の名前出してもらえると思ってなくてびっくりしました。
そうですね。結局肩甲骨を開くトレーニングをするとか、
横隔膜の位置を自分で認知して下げられるようになるみたいなのがすごいっていうようなんだなっていうのは発見でしたね。
なるほど。面白い。
そうなんですね。声のことって喉周りのことをイメージされる方が多いんですけど、
やっぱり肩甲骨とかそれこそ体の中の部分を変えることで声が変わったりするので、
そうですよね。
すごい不思議ですけどね。
普通にボイトレされた時は、声で何かしようと思って始められたんですか?それでもなんとなく?
それよりかは、例えば人前で講演会しますみたいな時に、
30分喋るとかになると喉が痛くなっちゃうとか、
会議がたくさん続いた時にも負担がかかるみたいな、そっちの課題の方が大きかったですね。
なるほど。そうですよね。そんなイメージがあります。
やっぱね、喉でやっちゃうとどんどん負担がかかってくるので、
ちゃんとお腹から声を出すってよく言われますけど、
ちゃんと効率よく響かせたりとか、
勢いをつけてじゃないですけど、
遠くに届くような声の出し方しないと、喉も痛めるなみたいなところですね。
声を大きく出そうと思ってしまう方って、まあまあ多くて、
大きく出そうとすると、頑張っちゃうじゃないですか。
頑張っちゃう。
頑張っちゃうと力んでしまって、そうすると逆なんですよね。声出なくなってしまうので。
イメージとしてはマイクに乗りやすい声出すぐらいの気持ちで、
音量が大きくなくてもいいやって思ってるぐらいが、
体のリラックス具合としてはいいんじゃないかなって思ってます。
まさに緊張して肩周りがこわばってしまったり肩が上がってしまったりすると、
声が響かないっていうのがありますよね。
そうなんですよね。ほんとそうです。
肩周りもですけど顔がガチガチになっていると、こもるというかね声が。
そうですよね。物理的な問題が結構あるっていうのはありますよね。
15:02
そうなんです。声って結構目に見えないものなんですけど、
すごく物理的なことが作用しているんですよね。
そうですよね。やっぱり楽器みたいなものじゃないですか。
もうまさに体をどう響かせるのかみたいな。
やっぱここって誰にも教えてもらわない人がほとんどというか、
学校とかではあんまりやらないので、
かつなんかね本とか読んでもピンとこない。
こないですよね。
絵とかで言われてもやっぱ身体値がないと難しいみたいなのありますよね。
めっちゃわかります。ボディストレイなしときながらなんですけどすごくわかります。
けいずさんの声的になんかその分析みたいなことになると、
けいずさんめっちゃ響く声されているというかすでにもう響いてらっしゃるんですけど、
それがただうまいこと口の外に出てないみたいなだけっぽいんですよね。
外に出てないって感じなんですね。
体の中では鳴ってるんですけど、それが外に出にくいんだろうなっていう声なので、
さっきおっしゃってた声の圧みたいな解消ってなったら、
それを出せばいいだけなんだろうなあとはぼんやり思ってたり。
なるほど確かにこれ結構その本当にこの体の健康骨とか横隔膜を意識したことによって、
響いてるなっていうのはあるんですけど、確かになんかこの口で止まってるじゃないですか、
その飛距離が出てないみたいな感覚はあります。
なんかそんな感じなので、例えばなんですけど、
立ちつてとのたーとか、あとはぱぴぷぺぽ、さしすせそとか、
あれって口の先でパッと発音するじゃないですか。
なんで手を口の前に置くとわかるんですけど、息がかかるんですよ。
たーとかさーってやると。
ああ本当だ。
そうするとそのまま息と声って実はつながっているので、
そのままファーと前に出やすいという感じなんです。
なのでイメージとしては1メートルか2メートルぐらい向こうに息をフャーって吐くようなイメージで、
たーとか言ってると声が前に外に出てきやすいっていうのがありますね。
なのでケンスさんのケンスのスーのところをちょっとめがけて、
ケンスー
そういうイメージで前に出すと響きが外に出てくると思います。
なんか結構勢いよく息を吐くみたいな感じなんですか?
勢いよく、多少の勢いはいるんですけど、
イメージとしては紙飛行機ヒューって飛んでいくぐらいのイメージですかね。
18:03
拷束機はいらない。
それ身体的に言うと何が起きてるんですか?
口が例えばじゃあ開いてますとかなのか、舌がこうなってますみたいなので言うと何が起きてるんですか?
めっちゃややこしい説明になってしまうかもしれないんですけど、
ちょっと歯の隙間から息を吐くと、
息は外に出てるんですけど、
ふわーって吐けないんでお腹にちょっと圧がかかる感じが来るの分かりますか?
じゃあお腹から
お腹に圧を外からかけることで、
その圧力から漏れた勢いでヒューって声が外に出ていくっていう
なるほど。
この腹圧を高める時っていわゆるこの腹直筋って呼ばれるような筋肉だと思うんですけど、
これによって何がこう、
例えばこの胃が変わってそれで出されているのか、
肺がこう動いてて出てるのかっていうのがちょっと似てきてなくて。
肺ですね。胃とかも多分連動して動いてはいると思うんですけど、
息なので肺ですね。
じゃあ肺から息を出す感じにする。
そうです。
でもただ普通にふーって吐いてるとやっぱり勢いがない声になってしまうので、
ただ単に合則球投げようと息を吐いちゃうと、
上半身にグッと力みが出るんですね。
なるほど。
なのでさっきおっしゃったみたいに横隔膜下げるみたいな腹式呼吸みたいなのをすることで、
上半身はリラックスした状態なんだけれど、
腹圧みたいなのがかかって、
肺からちょうどいい勢いの息がシュッと出てくる。
ちょうどいい勢いのね。
ちょうどいい勢いのやつですね。
それだと話し始めのところが勢いがつきやすい感じなんですか?
やりやすいですね。
やっぱり最初はそこらへんからスタートしていくとコツがつかみやすいんじゃないかなと思います。
なるほど。確かになんか多分スタート地点が弱いというか、
口の中とか口の周りくらいで止まっちゃってるみたいなのがありそうだなっていうようなイメージはありますね。
特にけんすうさんの場合、声の後ろの方がすごい鳴ってる方なんですよ。
声の後ろの方が鳴っている?
これまた声マニアのあれなんですけど、
唇の方、鼻の方が前だとして、
21:03
うなじが後ろだとしたら、
うなじが後ろ、はい。
後ろの方で声を使っているというか、
なるほど、なるほど。
前に持っていかないといけないわけですよね。
その方がおっしゃってたみたいな声の圧っていうのは出やすいです。
でも後ろが鳴ってるのってめっちゃいいことなので、
それはそれでいいんですよ。
後ろが鳴ってるのはいいことだけど、
そこで止まってたらいけないってことですか?
そういうことです、そういうことです。
こんにちはっていう声でデモンストレーションすると、
後ろの方で鳴ってるってこんにちは、こんな感じかな、こんにちはっていう状態なんですね。
あんまり今息もそんなちゃんと吐いてなくて、
なるべく体の中で落ち着くように出しているのが、
奥を鳴らしたこんにちはです。
これを前に持っていくと、こんにちはみたいなことになります。
全然違う、なるほど。
さらにこのこんにちはに対して息をもうちょっと使うと、
こんにちはっていう感じになります。
声量が変わってるとは全然違う話ですよね。
音量としてはもうほとんど同じぐらいの音量で出してるんですけど、
一番最後がやっぱり一番大きく聞こえますよね。
僕の今こんにちはっていうのが、今はまだ後ろで鳴ってる感じですよね。
若干後ろめですね。
前にしようとするとちょっとやってみますね。
こんにちは。
ちょっと前に出たと思います。
これちょっと前に出てるんですね。
出たと思います。
でもちょっとなんですね。
そうですね、ちょっとかな。
こんにちは。
割といいかもしれないです。
私がこんにちはでやっちゃったからあれなんですけど、
こってやりにくいんですよ。
なるほどね、確かに。
例えばさっき言った、何でしたっけ、
立ちつけとか、ただいまとかいいかもしれないですね。
ただいまっていうのがやりやすいかもしれないです。
ただいま。
いいですね、ケンスさんのただいま聞けばいいですね。
なるほど、後ろで鳴ってるのを前にやりましょうっていう。
体はすごく鳴ってる声されてるんで、
そこはもういじらなくていいような気がするんです。
面白い。
面白いんですよ、声って。
マイクが前にあって、
マイクに届くようにみたいなイメージの方が
24:02
もしかしたらちょっとわかりやすいのかもしれないですね。
めっちゃおっしゃる通りですね。
なんやったらマイクの線はつないでなくてもいいので、
マイクっぽいものを自分の2メートルくらい前に置いて、
スマホだったらスマホを近くに置いて、
イメージはマイクに声を向けるっていう風にするだけで
声がめちゃくちゃ変わります。
なるほど、面白い。
でもこれ、物語志向を読んでてすごく似てるなって思う部分があって、
ケンスさんの書かれた物語志向の中に
なるべく具体的に考える方が実現しやすいとかってあるじゃないですか。
あれもやっぱ声も一緒で、
実際にマイクを置いた方が本当にそっちに声が向くんですよね。
それはありますよね。
まさにさっきの音階幕下げましょうっていう時に
トレーナーさんとかが教えてくれたやつは
一つ下の階に足があるようにちょっと想像してみてくださいと。
やると自然と下がりますって言われて、
確かにこれだと音階幕下がるんですよ。
なのでやっぱ人間の認知って面白くて。
面白いです。
経営者が腹が座っているとか肝が座っているみたいな
だいたい音階幕の位置であって、
そういう人たちは地面より下に足をつけていると。
だから地に足がつくとか肌が座っているとか全部同じ意味で。
その方が声が響くので、
昔の人だとマイクとかないので説得力ある声が出るし、
重心が低いので落ち着いたように見えるし、
意思決定力も上がるみたいなそういう意味らしいですね。
すごい分かるなでも。
面白いですよね。
このイメージも具体的にどうイメージするといいかっていうのが
人それぞれ違うので、
今はマイクを置いてみるとか息を吐くスピードの話とかをしましたけど、
イメージで考える方だったら
マジックの口から旗が出るやつあるじゃないですか。
あれをめっちゃ早く出すみたいな説明をすると
あーって分かる人がいたりとか。
なるほどね。だから声をやっぱり前に持っていくみたいなのが一番。
ろうそくの火を消すとかに近いんですか?
近いは近いんですけど、
ただ勢いよく吐いていると上半身力分ので。
あーそうかそうか。
さっき言ってた音楽幕下げた状態でフッの方がいいですね。
なるほど。
いやすごい。
27:01
いやー面白いんですよ声って。
面白いですね。
なんか思ったのが物語志向の話にまたつながるんですけど、
オープンチャットされてるじゃないですか。
ここまでリスト何個作ってみてこういうことが分かったんですけど
ここでつまずきましたみたいなのに
けんすさんが全部バーッと答えてくださっている
LINEのオープンチャットが
あれがなんか歌で言うボイトレのタイミングに近いなぁとか思っていて
なんかさっきもおっしゃってたみたいに本だといまいちわからへんとか
実際体こうやって動かしてるけどこれで合ってんの?みたいなのあるじゃないですか。
それを確認できる場がオープンチャットであり
我々がやってるようなボイストレーニングのタイミングだったりするんだろうなぁみたいなのを思ってて
なんて言うんでしょう
起動修正を確認できる場所みたいな
すごいオープンチャットめっちゃいいなぁと思って結構覗かせてもらってます。
ありがとうございます。これ知らない人のために説明すると
物語志向という本を私書いていて
それを読んだ人が集まる読者グループみたいなLINEのオープンのグループがあって
そこでこうみんながこれやってみたんですけどなんかうまくいきませんでしたとか
これってこうですかみたいな質問に答えまくるっていうのがあるんですけど
それですね。本当まさに答えまくってますよね。
あれすごいなぁと思って
そうですね。これも読んだことない人向けに説明すると
やりたいことを見つけようっていうアドバイスがもう
あんまりワークしないなっていう感覚があって
やりたいことを見つかる人ってやっぱり一人割しかいないし
やりたいことがあってやる人っていうのもそんなに数がいないので
なんか良くないなと思ってる割にみんなやりたいことを見つけないといけないみたいな
謎の使命感があるので悩んでるっていうのがあるので
やりたいことではなくてなりたい状態を先に決めて
そこからそれをやるにはどういうキャラクターがいいかなみたいなことを設定して
そういうキャラクターってどう動くといいかなみたいなことを
物語を読む側として見た時にどう行動した方がいいかって分かりやすく客観視できるので
それでやりましょうみたいな本なんですけど
実際にやってみるとやっぱり皆さん結構混乱してしまう
一番の場所がやっぱりなりたい状態を考えるっていうところに
めちゃくちゃ過去からの延長線上で考えちゃうので
30:02
年収400万の人ってやっぱ年収800万ぐらいが限度かなみたいなことをやってしまうので
ここをちゃんと取っ払うのが重要だよねっていう話をよくしてますね
そうなんですよねめちゃめちゃ最高ですよね本当に
本当にいつも思いながら過ごしています最近
そうですねよく言うのが年収400万の人が年収800万を目指す場合って
出世するとか転職するになりやすいんですけど
実際は5000万ぐらい欲しいなと思った時に
5000万に到達するかどうか個人的には結構どうでもよくて
その場合って会社員とかやってたらいけないよねとか
いうのでこの行動の選択肢が広がると思うんですよ
そうすると例えば美香さんみたいにボイトレをやりながら
声の配信をやってこの声の配信のインフルエンサーになろうとか
逆に個人向けのボイトレだけやってても5000万いかないから
企業の研修としてやって
特に企業マンは声が良ければコンバージョン率が上がりますみたいな
作った上で企業研修やると1回100万円とかになるので
カリキュラム作れば1日企業で講演をするだけで100万円になるので
それを年に50回やったら5000万円ですよねみたいにやるとか
選択肢が広がっていくっていうのが結構大事かなと思ってますね
めっちゃいいですね
私もボイストレーナーをやりながらではあるんですけど
声を出すことに対してあんまり抵抗感を持ってほしくないな
っていうのが一番やりたいことであって
結果5000万円に届くか届かないかっていうのは
私もどっちかといえば
結果はどう風になってもいいんじゃない?みたいな風に思っているので
その過程で自分が楽しいかとか
そっちの方が大事だなっていうのは思うんで
めっちゃこの本読んでて元気もらえます
ありがとうございます
鈴木さんもこれからボイストレーナー系というか
声系でどうしていきたいとかってあるんですか?
それが今のところまだ見えていなくて
物語士コのワークも一応中途半端でありながら全部やったんですけど
でもまだぼんやりしている感じですね
よく声の発信
発信じゃなくてもいいかな
声を出す人を増やしたいなっていうところですね
33:03
声を出す人って具体的には
日常で生きていると声を出してコミュニケーションする人は
だいたいしてるじゃないですか会話をしてるので
多分それじゃないんですよね
自分が何考えてるのかとか
思考整理にもなるじゃないですか
声を出すって話すって
とか実際に声を出すんで
なんかデトックスにもなるし
私自身が育児で大変だった時期に
アンパンマンの歌を子供と大熱唱したら
めっちゃスッキリしたことがあって
その時に声出すって大事だなって思ったんですよね
そういう意味で
特に私は母、二児の母なので
社会から分断されたような気持ちになったりとか
私なんてってなりやすいなって思った時って
あんま喋ってなかったんですよ
なるほど
声を出したりすることで
そういうのがちょっと前向きになるぞって思ってるんですよね
なので声出す人増えたらいいなっていう流れです
なるほど
これって気持ちが落ち込んだり
自分はダメだと思ったら声を出さなくなるっていうのは分かったんですけど
そこの解決ではなくて
声を出す人を増やすっていうのは
どういうことをすればなるんですか
どういうことすればなるんだろう
私は自分の配信であんまり賢まらないようには気をつけていて
アナウンサーみたいな喋りをしてしまうと
あの人だから配信できるんだよねって思われちゃうの嫌なんですよね
そういう感じでハードルは高くないんですみたいなのは伝えてるつもりなんですけど
なるほど
これって多分いくつかパターンあるじゃないですか
声に自信がない人っていうのもいると思いますし
この話し方というか
面白く話せないっていう人もいると思いますし
話の中身がないっていう人
いくつかあると思うんですけど
一番壁になってるのってどこなんですかみんなは
どうなんでしょう
なんか中身で迷ってる方結構多い気がするんですけど
はいはい
でも私やってるのって割とあれですね
この声に自信がない方にやってるような感じですね
なんかずれてるのかも
36:00
そうですよね
じゃあ話す中身があるけど
声に自信がない人とかに絞るといいんですかね
なるほど
なんか声っていう感じでざっくり絞ったつもりで言いましたけど
なるほどそこを絞るのか
そうですねわかりやすくそうだなと思ったんですけど
話すのが下手だと思ってる人の悩みの
声がっていう人って言っているんですけど
割合的にどんぐらい多いんだろうっていうのが多分
ちょっとあって
そこを狙うもありだなと思いますし
そこから広げるもありだなと思ったので
ちょっと聞いてみてます
なるほど
なんかあれですね
すごい自分の中でその辺の分解が全然進んでないんだなって
今ありありと
いやいやこれやっぱ人と話さないとなかなか
分からないみたいなのありますよね
確かに確かにそうですね
なんか疲れてあっってなるのありますね
そうですね
逆に言うとちょっと個人的に思ったのが
声がいい人って何喋ってもなんか面白いというか
聞く価値があるみたいになるじゃないですか
確かに
そういう人が増えるのも面白いなと思いました
そうですね個人的にもそっちは嬉しいですね
自分の耳が喜ぶ
そうですねなんかやっぱ内容
喋る内容
喋りって内容と表現の2つがあるじゃないですか
みんな多分内容にフォーカスってんですけど
大事なのって結構表現
完全に表現だった私も思ってます
なので表現側をやりましょうとか言われる方が
みんな発信しやすい
内容どうでもいいんだみたいな
発信するのが大事なんだみたいにちょっと整理されて
出しやすくなるかもですね
ありがとうございますめっちゃやろうそれ
それをめっちゃやろう
どっち勝てば得意ですこっちの方が
ってなると逆に内容を用意してあげた方がいいんすかね
喋る内容もですか
例えばみんなでこれ読みましょうとか
これはみんなで朗読しましょうとか言われた方が
声出せる感じはするし勉強になるし
ミカさんがそれを聞いてこの人の
このここはいいよねみたいなのとか
この人のここの表現がすごく素敵みたいなので
ピックアップしてもみんなこう
39:02
わかりやすいというか
確かに
正解が1個じゃないだけあって
人の声も参考になったりしますしね
そうですね
こうやって喋んだとか
例えばこの宮沢賢治の銀河鉄道の夜を
みんなで朗読したけど
このセリフってこんな感じで言うんだなとか
そういう感じで勉強できる方が
内容に目が向かなくていいのかなっていう
めっちゃ得意かもしれない
面白いかもしれないですね
子供の絵本の読み聞かせとかも
割と本気でやっちゃうタイプなので
好きですね表現をいろいろ遊ぶの
いいですよね
やってみよう
ありがとうございますアドバイスが出た
やっぱり声の出し方って
こんなに日常で使う上に
めちゃくちゃ重要なファクターなのに
誰にも教わらないみたいな
ここの課題ありますよね
めっちゃ思います
人類全員ボイトレしてもいいのにって思います
そうですよね
だって食べるんだもんっていう
そうなんですよ
さっきケンソーさんもおっしゃってたみたいに
声で悩むってもったいなって思うので
膨大な量があるけど
逆に人とコミュニケーションするぐらいだったら
できちゃうっていうところもありますよね
何だろう
つまりなんか
例えば歩き方の姿勢とかも
トレーナーさんとかで言わせると
みんな結構間違ってて
体痛めたりとか
腰とか肩痛くなってるみたいなのあるから
めっちゃ人生って歩くので
やった方がいいよねっていうのを言うんですけど
とはいえみんな歩けてるじゃないですか
そうですね歩けちゃってる
逆にプログラミングとか言われるとできないので
やらなきゃみたいな課題感が上がるみたいな
なんか違いはあって
本来であれば歩くとか喋るとか
一生のうち100%使う上に
頻度がめちゃくちゃ多いみたいなところに
学習コストをかけるべきなのに
まあなんかさほど困ってないから
やらないみたいな
なるほど確かにそうなんですね
さほど困ってないめっちゃわかります
喋れるし
喋れるからねっていう
まさにまさにですね
はい
そっか
でもそれでもやっぱり人は目を向けない気がするのは
なんでなんだろう
これまでだそうだからかな
困ってないんじゃないですかね
42:04
まあ確かに
そうですね大体レッスン来られる方とか
歌のレッスンが多いんですけど
カラオケでうまく歌えなくて困ってるとか
困ってることがあるから解決したいって言って
声を勉強しに来る方がほとんどですもんね
そうですね
カラオケとかはわかりやすいですよね
なんか自分が下手だとか恥ずかしいとか
あるけど声はあんまりわからないので
なんかやっぱ診断とかしてあげるのはいいですよね
声診断確かにいいですね
僕だとまさにこの
体の後ろの方で鳴ってますよとか
声は響いてるけど前に出てませんとか言われると
じゃあこれやらなきゃいけないんだなってわかるけど
言われるまでは何が課題か全然わからないみたいな
もありましたね
なるほど
これもなんかあれですよね
絶対嫌だと思うんですけど
自分の声を録音して聞いたら結構わかるんですけど
私もですけど聞くの嫌じゃないですか
聞くの嫌ですね
なんでこんな聞きづらい声なんだろうとか
めっちゃ思うんですけど
でもそれこそ物語思考的に
これは違う人の声やみたいな感じで
このキャラクターの人だっていう感じで
客観的に聞けるようになると
解決はしていくんだろうなと思うんですけど
みんなやらないですよね
そうですね
竹井壮さんっていらっしゃるじゃないですか
以前ちょっとお話した時に言ってたのがめっちゃ面白くて
テレビに出たいと思ってたけれども
テレビに出る実力はないと
なのでまずこの芸能人が集まる西麻布の飲み屋に行って
知り合いになる
その会話を録音する
それを編集してCDにして
まわりとかこういうイントネーションで言うんだとか
航空機作っていくんだなとか
ここでこういう風に言うとタイミング的にいいんだな
みたいなことをずっと真似するっていう
めっちゃいいですね
確かに自分の声聞かなくっても
上手い人の声を聞いて真似して真似ぶ
はいまさに
めっちゃいいですねそれ
これをもう車の中とかで
同じタイミングで全く同じ話を
同じイントネーションでできるように
ずっと練習するみたいな
すごい
45:00
これすごいなと思いました
まさに物語志向ですね
ひたすら真似してやる
キャラを真似して
こう言われた時に
やっぱ間合いとかタイミングとか重要だよねっていうのを
竹井さんおっしゃってたんですけど
これの後1秒待ってこれを言っているとか
こういうのを解像度高く研究するみたいなのは
すごく実況的なんだろうなと思いました
すごい竹井壮さんありがとうございます
お礼を言った
すごい勉強になったなと思って
勉強になりますよね
やっぱり物語志向最高ですね
物語志向の話なのか
物語志向じゃないですか
キャラを作って
テレビに出る人っていうキャラを作って
それになるために真似したんだろうなって
勝手に思ってましたけど
でもそれもまさにあって
例えば尊敬する人の
喋り方とかを真似ると
結構思考のトレースにもなって
わかるかも
例えばまさに仲良くさせてもらってるので言うと
キングコングの西野さんとかって
誰かのこういうのを考えたんですけど
っていうのに対して
全部いいっすねから入ってるんですよ絶対
いいっすねそれとか
言った後に多分何が良かったかというのを
考えてるんですけど
あれを真似すると必ず
ダメ出しとかから入らない
良い点から入るようになるので
いいし向こうの人も褒められたので
テンション上がって
より喋ってくれるとかになるので
確かに
受け入れてもらえたっていうので
嬉しくなって
逆にひろゆきさんとか
2チャンネル作ったひろゆきさんとかの場合だと
でもこうじゃない?みたいに聞く
反論してくるんだけど
端的に反論してくるので
例えばなんだろう
めちゃくちゃ誹謗中傷されて
傷ついたんですよって言うと
多分ひろゆきさんだと
でも実害なくないっすかって聞くんですよ
そんな気がすると
実害ないなみたいになるんじゃないですか
みたいな感じの真似していくと
その思考になるんですよね多分
なるほど
これが結構大事だなっていうのが物語思考です
物語思考最高です
48:00
どうしても聞きたかったことがあるんですけど
一ついいですか
全然声関係ないんですけど
物語思考の最後の最後の締めくくりが
頑張ってねーで終わるじゃないですか
そこまではずっと敬語で
いわゆる設計図のように
マニュアルのように書いてあって
最後の最後だけ頑張ってねっていう風に
締めくくった理由を知りたいんです
もうなんかずっと書き直してて嫌になって
もう最後締めの言葉を考えたりするのが
嫌すぎて投げやりで書いたのが
あれくらいの感覚ですね
そうなんですね
もう頑張ってねっていう
そうだったんだ
だから書いてる時はもうなんか
なんかの決めの言葉をいい感じで入れようと思ってますが
とりあえずここが終わりだよっていうのを
編集者に伝えるために書いてるぐらいの
だったんですけど
あれがやっぱいいよねっていう
編集者の方のそのセンスとか
感的にあって
だからこの裏拍子
カバーの袖っていうんですかね
開いたところの中にもそれを使ったっていう
あれも完全に編集者の方のセンスですね
そうだったんですね
私あれが刺さりまくって
勝手にですけど
けんすさん自体がけんすっていうキャラクターで
この本をわーっと書いてたんだけど
最後の最後にはもう古川けんすけとして
読者に応援メッセージみたいな感じで
頑張ってねって書いたんだなって勝手に思ってた
でももちろんその気持ちが7割ぐらいなんですけど
そんなに計算されてやっているものでもなく
そうだったんですね
最終的にはもう頑張ってるぐらいしか
言うことないよなっていうのはありましたね
なるほどでもそうですよね
もう自分が頑張るしかないですもんね
めっちゃ嬉しい聞けてよかった
これだけはどうしても聞きたいと思ってたんですよね
今日声のことより
声もそうですけどこの物語志向も
ちょっとのことで変わるけど
小さいことずっと続けないとダメじゃないですか
地味じゃないですか
地味なことをずっとやっていくっていう
それの大事さっていうのも
この物語志向を読みながら
そうだよなっていう
どこでもドアはないよなって思いながら
自分自身もまだ声全然だなと思ってるんで
練習とかするんですけど
51:01
ちょうどめっちゃ落ち込んでる時に読んだので
すごい元気をいただいて
良かったです嬉しい
本当に素敵な本を書いてくださってありがとうございました
おっしゃる通りやっぱり
声のトレーニングも同じだと思うんですけど
トレーナーの人が言ってて
なるほどなと思ったんですけど
運動してこなかった人ほど
いきなり週3とかで通おうとするとか
ハードのトレーニングしようとするとか
食事も改善したいんですみたいに
めっちゃわかるな
やるけど大体そういう人がダメだと
続かないですね
続かないし
短期で結果を追い求めてるから
そういうことやりがちなんですけど
変わる人って1週間に1回ぐらいで
全然緩やかに無理せずやって
でも長く続けていくうちに
だんだんと変わっていって
結構1年ぐらいやったら変わったな
じゃあ次ちょっと食事をやってみます
ぐらいの人の方が行くと
おっしゃる通りです
ボイトレー発信も一応
音声配信倍するようなことを
よく喋ってるんですけど
結局効果が出るのって
めっちゃ地味なことを
ちょっとずつやるっていうところ
そうですよね
やっぱみんな
数ヶ月とか1年2年で
結果出そうとしちゃうけど
実際やっぱ
なんだかんだ10年かかってる
みたいなケースの方が多いので
それが大事だなっていう
声の発信とかも本当は
毎日やりますスタンドFMで
3年続けましたとかになって初めて
いいことが起こるのに
声の発信始めますって言って
2週間ぐらいで
結果出ないのでやめますみたいな
になっちゃう
スイッチタイプって言ってるんですけど
スイッチのオンオフみたいな感じで
やっちゃうとダメなので
スイッチタイプの逆の言葉はあるんですか
スイッチ切り替わったかのように
僕は運動する人ですみたいに
キャラクター変えちゃうと
やっぱり無理が出て
やっぱ無理ってなっちゃうんですけど
少しずつ
やっていく方がいいよなと思ってます
ちょっとだけ坂道みたいな
そうですね
脳を騙すじゃないんですけれども
ちょっとずつ変わってるから
大丈夫だよってやんないと
脳がびっくりして
これめっちゃ負担が高いからやめましょう
ってなっちゃうっていう
そうすると二度と手つけなくなったり
しますもんね
54:01
そうですね
だからやっぱ絶対モチベーションとかで
なんかやんない方がいいなと思ってます
確かにスイッチが入っちゃうから
なるほど
そうなんです
モチベーションでやると
モチベーションがなくなるとやめちゃうので
だからもう
ずっとやりたくないなって思いながら
でも長くやっちゃうみたいなのが
一番いい気がしますね
なるほど
けんすさんがそれでいうと
投稿することだったりとか
ものを考えたりとかっていうところなんですかね
そうですね
ブログ書くとかも
毎日平日やってるんですけど
めちゃくちゃ嫌だなと思ってるんですが
サボる方が若干めんどくさい
たまには漏れ出てますもんね
めっちゃ書きたくないけど書きますっていう投稿が
まさに
やめちゃう方がしんどいんですね
そうですね
あとなんか
例えば
ボイトレの予定をパーソナルで入れちゃったので
休むときにいちいち連絡して
言い訳考えないといけない
めんどくさいから一応行っとくかとか
それが出かけるだったら大変だけど
オンラインだったらクリックするだけだし
メールですいません
今日休みますっていうよりか
楽だなとかにしとくとか
そういう感じでやってますね
なるほど
めちゃいいですね
そうなんですこれがおすすめです
なるべく階段を低く低く
ハードルはくぐるものですからね
こういうものではなく
ハードルは越えないんですね
くぐるんだ
大事ですね
コメントが結構来てますね
本当ですねたくさん来ている
なおこママさんとかすごい
本当だめっちゃ書いてる
コメントいただいてますね
たくさんありがとうございます
頑張ってには刺さりますっていうお声とか
私への応援もあります
私の声が小さかったんですか
大変失礼いたしました
そうですか僕結構すごい聞きやすいです
本当ですか
確かに緊張して声が小さかったかもしれない
マイクの位置とかでだいぶ変わっちゃうので
配信の難しさ
お互いによくわからんみたいなのがありますね
そうですよね
判断してくださるのを聞いてくださってる方やから
そうなんですよね
確かにめっちゃコメントありがとうございます
ありがとうございます嬉しい
この時間に90人ぐらい聞いてもらってる
めっちゃすごい
さすがケンスさん大人気
いやいやありがとうございます
なるほどじゃあまとめとしては
声を前にやる感じでしゃべりましょうっていうので
57:02
そうですねケンスさんはマイクをちょっと前に置いて
音量じゃなくて声を前に出すっていうイメージをされると
いいと思います
引き寄りを出すような感じってことですね
今やってみてるんですけれども
いい感じです
いい感じ
指先のスナップパって聞かせるみたいな感じですかね
自分で確認するコストが高いというか
録音して聞かないとわからないみたいなのがあるので
これはちょっとやらないとですね
私声の分析はもう最近趣味みたいになってるので
いろんな方の声を聞いて
この声こうですねニヤみたいなこと結構してるので
またちょこちょこケンスさんの声も勝手に分析させていただきます
ぜひありがとうございます
ケンスさんからは物語志向とか何かお伝えすることは今ありますか
スロース君というNFTを作ってるんですけれども
着せ替えができるNFTという新しいコンセプトでやってて
非常に好評なんですが
明日ですねスロース君の兄弟というか
ドッペルというスロース君の着せ替えの衣装を全部着れる
無料版の本体みたいなものが出るので
無料なのでぜひ着せ替えやってみようかなという人は
そのNFTを手に入れてもらえると嬉しいなと思います
めっちゃ可愛いですよね
名前もまたなんかいいなと思ってて
ドッペルゲンガー的な
ドイツ語ってかっこいいですよね
ドイツ語なんですね
これってスロース君本体持ってる人でも
ドッペル君は手にできるんですか
無料なんでいくつでもガス代と呼ばれる手数料がかかっちゃうんですけれども
それを払えばいくらでも持って帰ってもらっていいので
誰かにプレゼントしたりもOKってことですね
そうですね例えば衣装たくさん持ってるけど
本体たくさん買うのもなっていう人もいると思うので
そういったたちも持ってもいいんじゃないかなと思いますし
常に無料なんで焦ってダウンロードしなくても大丈夫だと思います
なるほどスロース君の衣装結構たくさんコラボされてて
いろんな種類があるのでその分出るたんびに
ドッペル君をゲットみたいなこともできるわけですね
そうですねできますね
これは楽しみです
1:00:01
明日の何時ですか
明日の12時予定なんですがちょっと作業があるので
もしかしたら前後するかもしれないですがそんな感じです
了解です楽しみにしております
ぜひぜひ
今日は長い時間ありがとうございました
ありがとうございますめっちゃ勉強になりました
いえいえ引き続き恋の発信楽しみにしておりますので
頑張りますありがとうございます
ありがとうございました
失礼いたします
聞いてくださった方々もありがとうございました
01:00:36

コメント

スクロール