1. 声に効くラジオ
  2. コスパ最強:声の演出
2023-10-11 07:56

コスパ最強:声の演出

めちゃくちゃ簡単に出来る声の演出、大公開!

【声に効くメンバーシップ】
メンバーシップでは、声のお悩みにおこたえしたり、声に効くコンテンツをお届け。
実際にボイトレに通うのはハードルが高いけど、スタエフで気軽にアドバイス聞けたら良くないですか?

前半無料公開してるのがこちら
https://stand.fm/episodes/6510e8dbfd8b85df956bd033

下に出てくる「申し込み画面へ」ボタンからどうぞ
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb/subscription

ボイストレーナーみか

【**𝕏(**Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#育声
#声活
#ボイトレ
#声
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、ボイストレーナーみかです。
この配信は、身近な場面でも応用できる声の使い方をお伝えして、
あなたの声のアウトプットを応援していきます。
今日は、声の演出についてお話しして参ります。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。おかわりありませんか?
連休明け初の通常回配信ですね。
スタイフではメンバーシップの配信を始めたりしていて、
ちょっと更新頻度の変更があるので、平日毎日更新できていないときもあるんですけれど、
メンバーシップも含めると毎日更新しているよという感じになっております。
メンバーシップは概要欄の方に詳細載せておりますので、よかったらチェックしてみてください。
もっとより声に聞く配信をしております。
さてさて、今日は声の演出なんですが、
例えばこういう音声配信だったりとか、会社の取引先とのコミュニケーションだったり、
他にも家族の中でもパートナーシップということでも使えるなという声の演出、
しかもめちゃくちゃ簡単な演出方法があるので、
今日はそれをお話ししていこうと思います。
まず何をするかというと、めちゃくちゃ簡単です。
ほっぺたを持ち上げます。
もっと簡単に言うと笑うんですね。笑うと目の下の頬骨のところがもこっと盛り上がりますよね。
これが重要です。
ただ笑うと言っても、口の端っこだけを持ち上げるだけではなくて、
このほっぺたを持ち上げることが重要なんですが、
なぜかというと、これをすると口の中もグーッと広がるので、声が出やすくなる。
そして声の響きがよくなるという、そういう効果もあります。
他にもめちゃくちゃいろんないい効果があるので、その辺も少しお話ししていきますね。
まず、メラビアンの法則というのをご存知でしょうか。
第一印象って3秒で決まるんですって。3秒ですよ。
その中にある法則があるんですけれど、
印象を決めるのに重要なのが大きく3つに分けた要素があるそうです。
一つはまず見た目、視覚情報ですね。
これで55%ぐらいを持っていかれる。
さらにもう2つ目が聴覚情報。耳でどういうふうに聞こえるかというところ。
ここで38%。
この見た目と聴覚だけでほぼほぼ90%以上がこの2つに持っていかれるんですって。
残りの7%が言語情報。話している内容だったりとかそういう部分です。
03:01
でも本当に第一印象ってそれぐらい話している言葉の内容とかよりも
見た目とどういうふうに聞こえるかっていうこの2つがめちゃくちゃ重要。
このパーセンテージの法則をメラビアンの法則というふうに呼ばれています。
この3つって何かと言うと、
メラビアンの法則というのは、
メラビアンの法則というふうに呼ばれています。
この3つって声がいい人の特徴でもあるんですよ。
さっきも言いましたけど、ほっぺたをぐっと持ち上げることで声が良くなる要素がまずあります。
そうすると声も良くなるし、笑っているのでそもそも見た目として印象がいいじゃないですか。
一石二鳥どころか、一石多鳥ですね。
最初の3秒だけで声の演出ができるだけで、その後のことが随分変わってくるんじゃないかなと思います。
音声配信ですと冒頭の挨拶とかはまさにそれですね。
私は配信の挨拶が、どうもボイストレーナー美香ですって始まるんですけど、
言う前にまず一回ほっぺたを持ち上げておいて、そこから録音ボタンを押します。
で、どうもって始めるんです。
これほっぺたを持ち上げないと、どうもボイストレーナー美香です。こんな感じになります。
ほっぺたを持ち上げると、どうもボイストレーナー美香です。
ちょっと声変わったの分かりますかね。声の印象も変わります。
見た目も随分変わってます。
イメージしてもらうといいと思うのが、不愛想な店員さんですね。
全然やる気なさそうな、不愛想な、無表情な。
いらっしゃいませってやつですね。
ありがとうございました。絶対ありがとうございました。思ってーってやつ。
あれの逆をやればいいだけですので、笑顔で声を出す。これだけでOKです。
これだけで印象がグググっと良くなるんですよね。
気づいた方いるかもしれないんですけど、コスパ最強じゃないかと思ってます。
だって道具もいらないし、お金もかからないし、本で印象良くなるんですよ。最高じゃないですか。
取引先とのコミュニケーションでも、よろしくお願いしますの一言を笑顔で言うだけ。
今日はどうもよろしくお願い致します。だったり、おはようございますかな。
おはようございます。今日はよろしくお願いします。っていうのを笑顔で言うだけで随分変わりますよね。
緊張はするかもしれないですけど、それでも緊張するから笑顔じゃなくていいってことはないと思いますし、
06:03
そういう会社のことにも使えます。
家の中でもそうですね。家族だとやっぱりその辺ってちょっと後回しになっちゃって、
無表情でああそうなんとかいう返事しがちだと思うんですけれど、
ちょっとだけでも笑顔でえーそうなんだっていう反応にするだけでね、関係良くなるんですよ。
これほんとちょっとのことなんですけどね。ちょっとのことだから、やれると思ってやらないんですよね。
これ私もそうなんですけど、なんか家だとついついちょっとのことだしできると思うと、
1回1回を大事にしないんですけど、いやいや1回ずつ大事にしていきましょう。
これは私、時間を込めて言っていますけれど、ほんとちょっとのことでこんだけかまるので、
ぜひね、ほっぺたを持ち上げて笑いながら一緒にやっていきましょう。
ということでね、ほんと声って思ってるよりも情報量が多いので、
音声配信だしどうせ顔見えないしとか、ズーム会議ならどうせ顔見えないしとかではなくて、
声の見出し並み的な感じで整えておくと印象がいいですのでね。
言葉とか内容ももちろん大事なんです。大事なんですけれど、
この冒頭の演出っていうのは先ほども言いましたが、最初の3秒ってめちゃくちゃ重要ですので、
最初の3秒はしっかり笑いながらコスパよくやっていけるといいんじゃないかなと思って、
今日は声の演出についてお話しさせていただきました。
ということで、あなたの声のアウトプット応援していきます。
ボイストレーナーのミカでした。バイバイ。
07:56

コメント

スクロール