1. 声に効くラジオ
  2. ママこそ!孤独な育児から抜け..
2024-06-07 12:27

ママこそ!孤独な育児から抜け出す方法

聴いてくださりありがとうございます!
声を良くしたい方は概要欄をチェック🔽

けんすうさんや尾原和啓さんの声もサポート

累計生徒数800人超え
ボイストレーナー歴19年

📣あなたの声の発信を応援📣

動画や音声発信が増えている声の時代。声って大事!
声の分析や、声の出し方のヒントなどを各所で発信!

ボイストレーナーみか【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp

⚪️声の診断
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

⚪️音声配信ラボチャンネル
https://stand.fm/channels/6600f5b533dbc9cdff025910
→spotifyでも聞けます
https://open.spotify.com/show/7LDDVAxJCZMI077ITfEbva?si=5a0b7d1593fa4a86

⚪️音声配信ラボが記事で読めます
購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

⚪️番組へのアンケート ※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

【Air chat】声のSNS
https://air.chat/mikavoice

---

#ボイトレ
#声
#NFT
#AI
#クリエイティブ・テック
#音声配信
#ビジネス
#カルチャー
#ライフスタイル・生活
#トーク・雑談
#朗読
#声優
#子育て
#スタエフやろうぜ
#スタエフやろう
#アンパンマン
#育児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
ニジの母でもあるお母ちゃん、ボイストレーナーみかです。
今回はゆるっと裏話で、声に関することとか配信に関することじゃなくて、
育児の話と音声配信に関するお話をしようかなと思いました。
ママにこそ音声配信めっちゃおすすめなんだよなっていう、そういうお話です。
もちろんね、パパもなんですけど、親は音声配信めっちゃいいと思うんでやるといいと思います。
というのもね、私音声配信始めたの4年ぐらい前なんですけど、育児でめっちゃしんどかった。
ちょうどコロナの頃だったので、わーってなってて、その頃に音声配信始めました。
当時ね、コロナもあったけど、育児そのものが社会と断絶されるような感覚ってありません?
赤ちゃんいたりしたら、おむつのこと考えないっけん、ミルクの時間考えないっけん、
スーパー行く時間も結構計算していくみたいな。
スーパー行って帰ってきて、別にどっか出かけるわけじゃないんですよ。
誰とも喋らへんし、ずっと家にいるの。
かといって別に何もしてないわけじゃなくて、何かやらない感覚って、別に自分のことできるわけでもなく、
そうしてる間に、あれさっき朝やったのにもう夜やんみたいな、そんな日をひたすら繰り返していくとね、
誰とも喋らないし、喋ったとしても子供が相手なんで、赤ちゃんだったら何も喋らんかもしれないですし、
ちょっと大きくなったところで、お腹空いたーとか、それぐらいじゃないですか。
そうするとね、喋れなくなっていってたんです。気づかなかったんだけど。
すごいなんか、真綿で首を締める的な感じで気づかないんですよ。
ゆでガエルみたいな。全然気づかなくって。
とある時にね、友達とLINEで、LINEお茶会をしたんです。
喋ってる時に、全く喋れなかったんですよ。
この前こういうことがあって、これが面白くって、おすすめだよぐらいのことを言いたかったんですけど、
なんか言葉も出てこないし、あれ文章ってどうやって繋げるんだった?ぐらいの。
美味しかったーしか言ってない頃だから、
あれ?何から話せばいいんだっけ?とか、急に結果から言っちゃってキョトンとされるとかね。
そんな感じで、喋らないってこんな怖い影響あるんやと思って、
そこからね、喋れない自分が嫌になって、また友達とのお茶会の回数も減ったりして、
より孤立していくみたいな、すごい負のループに陥ったんですよ。
でもこれって私だけのことじゃないんじゃない?って思ってて、
幸い私は音声配信を始めたことで、大人と喋る機会は日常はなかったけれど、
03:06
配信の中で大人に向かって喋るっていうような練習を始めたんですよね。
そしたらね、すごいデトックスになって、
喋れなくても声を出すっていうことがめちゃくちゃ良かったんです。
別に何て言うんでしょうね、いい話しようとかそういうことじゃなくて、
今日子供とこういうことがあって、こんな気づきがあって、
明日はこういうことに取り組んでみようと思うみたいな、
本当に日記みたいな、声日記っていう感じで当時、育児の配信してました。
そしていくうちにね、ちょっとずつ元気が出てきたんですよね。
おそらく当時は喋れてなかったし、人とも喋らなかったし、
いろんなものを知らないうちに溜め込んでいた。
溜め込んでるんだけど、吐き出す術もわからなくて、
なんか本当に負のループっていう感じに陥ってたんですけど、
1日1回アウトプットをすることで、すっごいデトックスになったんですよ。
でも、あ、良いって思って。
それから音声配信をグーッと続けているんですよね。
今はね、当時の育児の配信とは軸を変えて、
私ボイストレーナーをしているので、声の出し方とか、
音声配信に効果のある、効果のある?聞く?
そういう話にスイッチをしているんだけれど、
昔から、4年前から変わらないのは、
やっぱり喋るっていうのはものすごく良いことなんだと。
声を出す人を増やしたいなっていうのが、私の大きな野望なんですね。
喋るだけでちょっとしんどいのが軽減されたりとか、
このスタンドFMなんかはね、コメントの交流が結構活発なので、
大人と交流できるんですよ。
家でずっと子供と相手に夕食作ったりだとか、掃除したりとか、
変えたばっかりのはずのおむつまた変えたりとかね。
えーって思ってるうちに夕方が来て、
ご飯、子供のご飯も作って、自分のご飯も作って、赤ちゃんのご飯も作って、
さっき朝ご飯作ったやんか、もうお昼ご飯だ、もう夜ご飯だっていうね。
しんどかったー。
そんな中、しんどいだけを抱えるんじゃなくて、
そのしんどい気持ちも結構吐き出してましたね。
もう気づいたら夜です、とかいう配信をしたりしてたんですけど、
自分の気持ちをちゃんと言葉にすることで、
自分も大事にできるなっていうのは思いましたね。
育児してる時って、自分は後回しになっちゃうじゃないですか。
なるべく自分を大事にしようと思いながらも、なんだかんだやっぱり
06:01
優先順位がうまくいかなかったりして、
自分のしんどい気持ちに蓋をしてるつもりじゃないんだけど、
後回しにしているおかげで結局、自分の気持ちのことをケアしてあげれてなかったみたいなことって、
あるんじゃないですか。私はあったよ。
今はね、小学校3年生と1年生になって、
子供がね、だいぶ楽になりましたけど、
特にね、入院時期、大変だった。
入院時期に音声配信してなかったら、
もうちょっとやばかったかなって思うんですよね。
最近音声配信始める人、ほんとめちゃくちゃ増えてきているんですけど、
ちゃんとした配信しなきゃとか、役に立つ情報を言わなきゃとか、
そんなこと全然思わなくていいと思っていて、
自分の気持ちを整理するために喋ったりとか、
ただただ声を出すっていうためだけに音声配信するっていうのも、
めちゃくちゃいいと思うんですよね。
声を出すってすごい。
そうそう、ほんと私超絶育児でしんどいタイミングで、
保育園の帰り道を迎えに行って、子供を自転車に乗せて一緒に帰っている時に、
もうしんどいってなって、
娘にね、ちょっとお母さんも今疲れちゃって元気ないんやけど、
元気が出るやつなんかある?って聞いたら、
アンパンマンの歌がいいよって言うんです。
アンパンマンねぇなぁとか言いながら、
一緒に歌おうみたいなのを言ってくれたんで、
歌おう歌おうって言って歌おうとしたんですけど、
ほんとしんどかったんでしょうね。
とにかく何かを吐き出したいって思ったんでしょうね。
ものすごい大音量で歌い散らかしたんですよ。
近くに商店街とかある、結構人通りもある大通りをね、
子供と一緒に大きい声で叫び倒すようにアンパンマンの歌を歌ったんですよ。
ほんと溜め込んでたのを、
ほんとそれこそデトックスするような感じで歌ったら、
めっちゃスッキリして、
声を出すってこんなスッキリするのかって、
その時にもうスカーッとしたんですよね。
で、めっちゃ元気出たんです。
子供とも笑って過ごせたし、
家族とも笑って夕方を過ごせて、
大きい声、大きい声じゃなくてもいいんですけど、
とにかく声を出すっていうことをすることで、
元気になるんだっていうのをその時に教えてもらいました。
アンパンマンと娘に教えてもらったんですよ。
そんな配信も昔してましたね。
さっき調べたらアンパンマンの教えっていう配信してました。
09:02
そういう感じで声を出すっていうことは、
特にパパママ、
乳幼児のお持ちのパパママなんか特に、
喋ってもらいたいなって思ってるんですよね。
私の周りの音声配信仲間でもママって結構多くて、
そのママがほんと口を揃えて言う。
育児×音声配信は最強だって。
育児中こそ音声配信めっちゃいいよねってみんなが言う。
私だけじゃない。
ほんとめちゃくちゃいいと思うんですよ。
思うんだよ。
ほんとおすすめです。
私の周りだけじゃなくて、
私のこと全然知らない方もこの配信聞いて、
音声配信やってみようかなって思ってもらえたら嬉しいなと。
そのおかげで笑顔が増えたら最高の最高じゃないですか。
特に乳幼児期のパパママは大変だよ。
社会ともなかなか繋がれないし、
言葉も上手いこと喋れなくなっていくし、
抱えてるつもりないのに抱えてるし、
かといって吐き出すところないし。
しんどかったしんどかったよほんとに。
ほんとしんどかった。
そんな時に音声配信のおかげで自分を取り戻せたっていうか、
ほんといいこといっぱいあったんですよね。
はい、ということで今日はね、
親こそ音声配信するといいよっていう思いを
熱くお話しさせていただきました。
大賛成っていう声が聞こえてくる。
美香さん、その通りだよ。聞こえてくるよ。
ほんとそうですよね。
もうすでに音声配信されてる方はね、
すごい共感してもらえると思う。
もしもしね、まだ配信やってないんだよっていう、
特にパパママ、ぜひ。
ここのスタンドFMなんかは無料で、
誰でも簡単にチャンネル持てるんです。
審査とかもいらないし、お金もいらないです。
無料でできます。
別にシェア、配信しても、
自分のSNSとかにアップしなければ、
たぶん気づかれないし。
ほんと裏赤、鍵赤みたいな感じで
配信とってもいいんじゃないかと私は思ってます。
ほんとオススメなんで、ぜひぜひ
音声配信始めてみるといいんじゃないかなと
いう方で、
にじのお母ちゃん、ボイストレーナー美香が
音声配信めっちゃいいよというのを
熱く語った回でございました。
普段はね、配信に関するお役立ち情報だったりとか、
声に関することね、ボイストレーナーやってますので、
12:01
声に関するお役立ち情報なんかをお話ししております。
ぜひフォローして、
今後の配信も聞いていただけたらと思います。
いいねもらえたらめっちゃ元気もらえるんで、
ぜひお待ちしております。
はい、ということで、
今日は久しぶりの裏配信、
そして育児話をさせていただきました。
それではまたお耳にかかりましょう。
またね。バイバイ。
12:27

コメント

スクロール