1. 声を武器にするラジオ
  2. AIに振り回されない思考法
2024-07-16 09:41

AIに振り回されない思考法

聴いてくださりありがとうございます!
配信と声を良くしたい方は概要欄をチェック🔽

けんすうさんや尾原和啓さんの声もサポート

累計生徒数800人超え
ボイストレーナー歴19年

📣あなたの声の発信を応援📣

動画や音声発信が増えている声の時代。声って大事!
声の分析や、声の出し方のヒントなどを各所で発信!

🎁期間限定プレゼント付き

メルマガ登録感謝記念!

https://micarptext.systeme.io/b8067cff

ボイストレーナーみか【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp

⚪️声の診断
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

⚪️音声配信ラボチャンネル〈インフルエンサーさんも多数出演!〉
https://stand.fm/channels/6600f5b533dbc9cdff025910

⚪️音声配信ラボが記事で読めます
購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

⚪️番組へのアンケート ※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

---

#AI #クリエイティブ・テック #音声配信 #カルチャー #ライフスタイル・生活 #NFT #子育て #声優 #朗読 #健康
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb

サマリー

AIに振り回されない思考法について話します。AIを使って効率化することもできますが、手を出しすぎると溺れてしまうこともあるため、自分の頭で考える時間を作る必要があると考えています。

AIを使った効率化とその影響
声を武器にするラジオ
どうも、ボイストレーナーみかです。
この配信は、あなたの声と発信を応援していく番組です。
今日は、AIは便利なんだけどね、という逆からの意見もお話ししていこうと思います。
私は、AIを使って色々な作業を効率化していたりとか、音声配信も多少サポートしてもらったりしているんですけれど、
でもね、というところを今日お話ししてまいります。
最初にお知らせです。声を武器にするメルマガを始めております。
週に1回、あなたのメールボックスに声に役立つ情報をお届けしていきます。
登録も簡単ですが、解除も簡単ですので、試しにという気持ちでポチッとしていただけると嬉しいです。
今後、動画講座をリリースする予定なんですが、そのクーポンもメルマガでお届けする予定ですし、
今は新規登録感謝記念プレゼントというのもお渡ししておりますので、
まだ登録していない方は、ぜひ今のうちにポチッとされてみてください。
では本題です。この前もAIを使って横展開をしたおかげで、すごく希望が見えたんだというお話をさせていただきました。
具体的に言うと、これまでノートの記事、私本当に読まれなくてノートだなと思っていたんですが、
音声配信のこれを文字起こしして手直ししてノートに書くようになったら、私の中ではめっちゃ読まれるようになったんですよね。
その時に色々触っていくことで可能性が広がるよねっていう話はしたんですけど、
何でもかんでも手を出していると、今度はその作業に溺れちゃうよなっていうこともあって、
今日はそんなお話です。
私の友人で経営者の方がいるんですけど、その方に事業計画書のライト版みたいなものを作る企画をやってもらっていて、
それに私も参加しているんですけど、ごりごりのじゃなくてタスク管理とかから入れるような、
別に事業を起こそうと思っているわけじゃない人にも気軽に参加できるようなやつをしているんですね。
それのおかげで、かなり脳内も整理されましたし、何をすればいいんだろうとか、
どこに何をはめ込むとどうなるんだみたいな、そういうのをものすごい具体的に、しかもシンプルに考えられるようになってきています。
その事業計画ライト版みたいなもののおかげで、未来をちゃんと考えるようになって、
その未来につながる行動かどうかっていうのを、割と早めに判断できるようになっていっているなと思っています。
全然まだまだなんですけど、毎週毎週、全然ダメでした、みたいな感じで、毎週お話聞いてもらってたりするんですけど、
ケンスさんが書いた物語志向の本、ご存知の方多いかと思うんですが、あれでいうところの、そのキャラはその作業するかな、みたいなところです。
偉大な矢沢恵吉さんの言葉で、この前とある方も配信でモノマネしながらお話しされてましたけど、
俺はいいけど、矢沢はどうかなっていう。個人的には別にそれやってもいいけど、世間が見る矢沢がそれやるってどうなの、みたいな感じでね。
自分の描きたい未来を物語のキャラとして設定した時に、そのキャラが今それするってどうしてなんだろう、みたいなことを考えると、
じゃあ今これは違うかな、みたいな感じで、やらなきゃいけないこととか、やった方がいいことっていうのが見やすくなっていってるんですね。
何度も言いますが、まだまだですけど。
前回ノートのお話しした時に、ノートは数字が伸びてて、私も文字を書く練習もしたい、文章のスキルを上げたいと思っているので、ノートは引き続きやっていくんですけど、
YouTubeに関しては全然伸びないし、やめますって言ったんです。
AIツールの溺れに注意
YouTubeはツールを使ってみたかったっていう気持ちもあって、3つ4つアップしましたが、宣伝してなかったのも大きいですが、全然伸びません。
伸びませんでした。
あとさっき言った、そのキャラ、私がこうなりたいなと思っている未来のミカは、YouTubeをやることで何かあるって考えた時に、このYouTubeは未来のミカには繋がれへんなっていう決断をして、YouTubeをやるのをやめたんです。
AIのツールもすごく出てきていて、この前もお話ししましたが、本当にいろんなことをサポートしてくれるんですよね。
それこそ本当に家族の、普通の家庭のレシピだったりとか、子どもが遊ぶようなものを、AIラボのりこさんが紹介してくださってましたけど、
塗り絵とか作ってくれるんですよね。チャットGPTにお願いすると。そんな感じで本当に日常にどんどん入ってきて、すごいサポートされてるんで、AIもっと知りたい。
AIもっと使えるようになりたい。このツールもあるけど、このツールも、このツールも、このツールもっていう風に、本当にAIツールに溺れません。
チャットGPTもある。クロードもある。パープレキシティもある。
本当に言い切れないぐらいあるんですよ。
それ、もちろん触ってみて気づくことあります。私のノートのありみたいに。やってみたからわかるっていうこともあるんですけど、
それをずっと続けるかどうかってある程度で見切りをつけないと、全部全部触ってたら溺れちゃうなっていうのを感じたんですよね。
もちろんね、いろいろ触ってそれを紹介するっていう、そういうアウトプットの方法もあるので、
溺れるのがダメ。いろいろ触るのがダメっていうわけじゃないんですけど、私にとっては。
私にとっては、ここの未来に行きたいなっていうのがある中で、じゃあ本当に私ってパープレキシティのプロユーザーになる必要があるかなとか、
そういうことを考えたら、違うなと。
もうちょっと自分の頭で考える時間を1日30分でも作るために、AI触ってたらめっちゃ楽しい。めっちゃ楽しいけど、ちょっと我慢して。
30分自分の脳みそを使う時間に充てようみたいな、そういうこともしていかないとなーっていうのを感じてるんですよね。
私、ここしばらく自分の仕事について考えていて、今までってね、私ボイストレーナーの仕事をしているので、業務委託で友人のスクールのお手伝いしていて、
それでSNSの発信とかってちょっと副業的な形でやっていたんですけど、そうじゃなくて、メインの仕事として、
自分個人の会社じゃないですけど、サービス提供をしていきたいなーって思っていて。
ってなると、やらなきゃいけないこといっぱいあるし、まだまだ私の力じゃ足りないこともいっぱいあるし、
そういう感じで、未来のキャラ、未来のミカっていうのを想定した時に、YouTubeのために、たとえ10分とはいえ時間を使うのは、今の私には得策じゃないなーっていうのを感じて。
なので、AIのおかげですごくいろんなことができるようになったので、種まきとしていろいろ触るのはめちゃくちゃお勧めします。
めちゃくちゃお勧めするが、種まいた後に毎回水をやったり、栄養を与えるために、5分でも10分でも、ちょっと気を配らないといけない。
自分の頭で考える時間の重要性
それがしんどくなるようであれば、自分が本当にやりたいものに注力して、そこを深めるっていうのも大事かなーっていうのを思ってね。
今日はそんなお話をさせていただきました。ちょっと思っ苦しかったかな。思っ苦しかったかもしれない。最近そんなことを思っているので、お話しさせていただきました。
今日はこの後予定が詰まっているので、コメントテーマとかは特にお出ししないんですが、コメントやいいね、そしてフォローもお待ちしております。
では今日はこの辺で、今日もあなたの声のアウトプット応援してまいります。ボイストレーナーのミカでした。またね。バイバイ。
09:41

コメント

スクロール