00:09
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活動する、メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
メタグリ研究所の活動を農家目線でお届けする配信、【Farmers Voices】第25回ということで、おはようございまーす。
木曜日担当の島根県出雲市で落農をしています、川上牧場です。よろしくお願いしまーす。
今週のお仕事はですね、会議が入っておりまして、なんやかんや忙しい1週間を過ごしているんですけれども、
まあまあ見事ね、確定申告の期待を終わらせることができました。ありがとうございます。
いやー締めました今年も。ありがとうございます。
あとはね、税理士さんに確認してもらって、それで終了になりますね。
いやー大変でした。
今年は資材価格の高騰とかですね、飼料価格の高騰とか、ニュースでもね、いろいろ出てたりしました。
猛暑の影響、こちらでね本当に大変な1年ではありましたけれども、黒字で終わることができまして、
自分でめちゃめちゃ頑張ったなと自分を褒めてあげたいなと思っていますけどもね。
そうやって黒字で終われたのも、物価高騰対策としてですね、
国の方からとか、県とか市からですね、補助金とか助成金が多くいただけたからなのでね、
これを聞いている皆さん、国民の皆さんの税金で生き残ることができました。
本当にね、皆さん本当にありがとうございます。
本当にいろんなところ支援しなきゃいけないところがいっぱいあると思いますけれども、
落農家も支援のおかげで生き残ることができております。ありがとうございます。
昨日でしたっけ、おとつい、34年ぶりに日経平均38,000円超えたりしてですね、
なんとなく日本の景気も良くなっているんじゃないかなという感じがしてますけれども、
日本の景気が全体で良くなってくれればですね、
牛乳や乳製品、あとお肉ですね、あと農産物の消費もどんどん増えてくれてですね、
牛乳がそれで足りなくなったりとかね、農産物が足りなくなったりすればですね、
落農家も儲けることができるような環境になるんじゃないかなと思っているので、
そうなった時にね、経済に貢献して、たくさんその時は税金を納めてお返ししていきたいなと思いますので、
03:00
よろしくお願いします。引き続き支援していただけたらと思います。
そんな中ね、今週行われた会議の中でですね、話にも出てたりしたんですけども、
来年度、令和6年度の補助事業とか支援事業が決まって確定してきていてですね、
令和6年度はですね、牛の餌、先ほど皆さんからいただいて何とかなりましたみたいな話をしましたけど、
牛の餌に対する女性菌がちょっと減ることが決まっています。
国際情勢が不安定な中ですね、中東とか港海沿岸で牛の餌を運ぶ船も遅れていてですね、
その影響で海上運賃が上がって、牛の餌もその影響で値段が上がってしまうという口頭が続きそうなニュースが入ってきていたりします。
あとガソリンとか経由とかの燃料の補助金、今国がやってガソリンとかの料金を抑えられてたりしてますけど、
それも一応4月までになってますし、4月から運送費も上がっていくような流れになっているので、
餌が上がるという不安の要素は多いのが現状です。
今日の配信のテーマは半導体化・農業化というお話をしていきたいなと思っています。
先ほど日経平均が38,000円を超えたというお話をしましたけども、
その要因の一つにあるのが半導体の投資によるものが大きいんじゃないかなと思います。
他にもトヨタもすごい頑張ってますし、
ニンテンドーとか昨日一昨日はソフトバンクがすごいみたいな話をニュースで見てたりしましたけども、
その中でも半導体がすごい引っ張っているところがあるんじゃないかなと思います。
台湾の半導体の新工場を熊本県に建設して、
それの経済効果は2年で1兆8,000億円もの経済効果があるとも言われています。
ここで日本農業新聞のウェブ版に出ています記事を読ませていただこうかなと思います。
これは去年の5月7日の記事なのでちょっと古いですけども、
農家の特報判、半導体工場の誘致で農家困惑、農地転用、地下水、人手、熊本という記事になります。
世界的半導体メーカーの台湾石体電路製造TSMCが新工場を建設中の熊本県、
06:05
関連企業の進出も相次ぎ、2年で1兆8,000億円とされる経済効果が期待される一方で、
TSMC農家の特報判には近隣の農業者から困惑の声が寄せられた。
農地転用や農業要素への影響、人手の獲得競争といった懸念があるためだと、
地域の発展を歓迎すべきだが、一農家としては困っているという。
建設中のTSMC工場から約3キロの隣の大津町で落農と和牛の繁殖を営む田代さんはこう話している。
190頭の牛を飼って20ヘクタールの牧草地を借りているが、
知見者の要望で3ヘクタールを返却したと。
うち1ヘクタールは転用後に半導体関連企業の倉庫建設が決まっているという。
半導体の誘致をすることで土地の値段が上がって、それで売却する人が増えて、
そこで一応牛の牧草を作っていたが、牧草地が不足してしまって、
牛の頭数を減らさなければいけないという畜産落農家の声が出ている。
誘致をする土地の売買が行われて、牛の飼料畑が減っていたり、
工場に大量の水を使用するので、そこで使われて水田の水が減ってしまって、
支障が出ているようなところもあるそうです。
他にも農業の人手不足、今深刻ですね。
なかなか求人出しても人が来ないみたいな状況になっていますけど、
半導体工場ができるとそこに人材を取られてしまうということも起こっているようです。
熊本の半導体ができる地域の大卒の所人給が28万円からだそうですよ。
なかなか農業のお仕事で、この水準以上に給料を払える農家はいないんじゃないかなと思います。
ここまで聞くと農業より半導体を大事にするのか?と怒る人もおられるかと思います。
そういう記事をネットでもよく見たりしますけど、日本全体のことを考えると、
どんどん給与水準が上がって、物価が上がってもらうと農産物の価格も上げやすく、上げることができるんじゃないかなと思います。
そして先ほども言ったように、給与水準が上がって税金が増えていけば、
皆さんが税金をどんどん支払っていただければ、農家を支援する補助金とかも増えて、
09:01
より農業政策が進んでいくという観点でもあります。
昔、自動車産業の輸出、自動車をどんどん海外に売って、
そして海外から様々な農産物を安定的に輸入されていたので、今の日本の食の豊かさが生まれたように、
何でも好きなものを食べられるじゃないですか。ちょっとお金を出せば。
外食もめちゃめちゃおいしいものがあって安く食べられるのも、お菓子とかスイーツとかも本当に安く食べられるのも、
こういう環境が整っているからですね。
半導体を輸出していけば、日本の食料安保は維持されると個人的には思います。
今までのように、普通にJAを通して市場を通して市場価格で適正な価格転換が行われる方が、
農家は安定して農業をすることができると思います。
さて、ここまで聞いて、この配信を聞いている皆さん、皆さんはどちらがいいと思いますか。
半導体を優先すべきか。ややはたまた農業を優先して、農家さんが作っているところの土地とかを大事にしていった方がいいんじゃないかって思われるか。
今どうですか。皆さん聞いている方は。なかなかすぐ答えが出ないと思いますけれども。
今、このメタグリ研究所ではWEB3とかNFTを活用して、様々な農家さんとか農業に興味のあるメンバーが参加してですね。
農業の常識を超越する、相言葉に活動を行っていますけれども。
もし日本はね、後継機になってですね、農家が普通に栄農して農産物作るだけでそれなりにね、儲かるような環境になった場合、
WEB3とかNFTとかも活用することは必要なのかなというところになっています。
なんでWEB3とかNFTを農業に絡めないといけないのか、みたいな疑問が出てくるんじゃないかなと思います。
普通に農産物出して売っていて、それで生活ができるなら、別に特別なことをやろうなんてね、農家さんも少なくなるんじゃないかなと思ったりします。
そんなことをふと思いながらですね、そんな状況になっても、まだなったとしてもですね、価値がまた見出せるような活動っていうのは何なんだろうかなと考えながら、
またメタグリ研究所の皆さんと楽しみながら活動していけたらいいかなと思います。
メタグリ研究所3月2日にですね、セミナーが行われますので、ぜひ興味がある方は参加してみてください。
先ほどの農業新聞の記事とですね、メタグリ研究所の3月2日開催、農業×WEB3トークンエコノミーによる農業モデルの可能性とその課題というね、
12:20
国高プロジェクトの永橋さんと西藍津町のCDOの藤井さんをゲストに迎えて、農業×WEB3に関してのセミナーを開催しますというところなんで、
Zoomを使ってPDXの方でチケット販売しておりますので、無料で参加できますので、ぜひ興味がある方は見ていただけたらと思います。
はい、ということで今回のファーマーズ・ボイシーズで25回目になりますけれども、ファーマーズ・ボイシーズの第1回から第5回まで、
メタグリ研究所のディスコードグループに入ってNFTを購入するところまでお話ししています。
過去の配信を聞きながらスマホを操作することでNFTの購入まで進めることができると思います。
配信を聞いても分からない部分があれば、ディスコード内でどんどん質問していただけたら、メンバーの方がたくさんいて、皆さんに答えていきますので、お気軽に参加よろしくお願いします。
ファーマーズ・ボイシーズは農家目線でメタグリ研究所の活動を発信していただける農家さんを増やすために配信しています。
農家の声を会員の皆様もちろん、消費者の皆さんに届けていけたらと思います。
ぜひ音声配信やってみたいという興味がある農家の皆さんはですね、メタグリ研究所に参加していただけたらと思います。
さてそれでは今回は以上になります。ファーマーズ・ボイシーズ、お相手は川上牧場でした。
ぜひ来週もお聞きください。みんなみかん食べてね、牛乳飲んでね、バイバーイ!