1. Metagri Voicesチャンネル
  2. FarmesVoices🍊vol.55「土作り..
2024-11-18 07:39

FarmesVoices🍊vol.55「土作り失敗したかも!?」

FarmesVoices🍊vol.55
今回のテーマは「土作り失敗したかも!?」

早生みかんの皮が全部厚くなってしまいました…!
もしかすると土作りを失敗したかもしれません!!


今回は疲れ果てているので短めです。


#農業 #みかん #みかん栽培 #土作り
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6

サマリー

このエピソードでは、肥料の影響や土作りの失敗がミカンの栽培に及ぼす影響について話されています。特に、カリウム不足や春肥の使用に関する結果が考察されています。

00:06
この放送は、秋田からの挑戦状、秋田から世界へ、少子高齢化、先進圏の秋田から、介護事業を通して、地域の未来と世界への創造を展開する、濱野社長の提供でお送りします。
濱野社長、いつもありがとうございます。
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活動する、メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
みなさん、こんにちは。
血用担当の富山みかんです。
Farmers Voices🍊みかん、第55回目の放送になります。
よろしくお願いします。
土作りの問題点
ワセミカンが、なかなか着色しません。
完全着色まで、あと一歩といったところなんですけれど、なかなかもどかしいです。
疲れ果てています。
今日はちょっと短めでいきたいなと思います。
今回のテーマは、土作り失敗したかもというテーマでお送りしたいと思います。
私はですね、いろんな情報を得て、ここはこうじゃないかということで仮説を立てて、いろいろやっているんです。
肥料をやったり、栽培方法を変えたりしているのですが、
今年はですね、春の肥料をやめようかなと思いまして、
それは、現代農業という雑誌に、
春の肥料を与えすぎると根が焼けるんじゃないかという説を唱えている人がいて、
あ、なるほどと思って、今年、春肥をやめました。
でですね、昨日、私が管理しているワセミカンの畑のミカンを収穫してみたんですけれど、
皮がなんか異常に厚いんですよ。
厚いって剥きにくいほどじゃないんですけれど、
ワセって普通に栽培していると皮がすごく薄いのですが、
その畑がなんか異常に厚くて、これは何だろうと思って、
いろいろ調べてみたところ、カリが不足している。
チソリン酸カリのカリが不足していると、ミカンの皮が厚くなるそうです。
もしくは過剰に栽培してしまうと皮が厚くなってしまうそうで、
もしかしたら春肥をやめたことによってカリが不足して皮が厚くなったんじゃないかなと思います。
さらにその畑は魚カスを与えて、魚カスってチッソもリン酸もたくさん含んでいるんですけれど、
カリの成分がないんですよ。
魚カスを与えるとミカンがおいしくなるとよく言われるんですけれど、
農協なんかで売っている配合肥料は魚カスがメインなんですけど、
魚カスだとカリが不足しているので、化学肥料だったり他の有機肥料でカリを足している感じなんですけれど、
もちろん僕もカリが足りないなというのはわかっていたので、
他のチッソが少なくてリン酸とカリがたくさん含まれている肥料も一緒に与えたのですが、
もしかしたらカリが足りなかったのかなといったような感じです。
わかんないですけどね、本当にそれが原因なのかどうかわからないし、
もしかしたらカワが熱いというのが別に悪いことではないかもしれないし、
何とも言えないところです。
今後の改善策
ちなみにその畑、東西でソラタンを東側にソラタンを入れて、
西側にソラタンを入れずにちょっとどういう風な効果が出るかなと思ってやってみたんですけれど、
全く変わりはないですね。
もしかしたら何かしらあるのかもしれないけれど、見た目では全くわかりません。
もしかしたら来年何か木の生育に大きな差が出るかもしれないですけど、
ないですね、今のところは。
トーイングさんが提案してくれたソラタンをまいて、
その上に大秘をかぶせるというやり方では効果がなかったと思うので、
来年はオーガを買って、穴を開けて、その中にソラタンを入れようかなと思っています。
話を最初に戻すと、カリが不足していたのじゃなくて、
年間を通して4面散布でカルシウム剤を入れたんですけど、
カルシウム剤がめっちゃ効くようなやり方でやったので、
もしかしたらカルシウムが効きすぎて皮が厚くなったのかなとか思ったりもしてはいるんですけれど、
ちょっと定かではないです。
今年は極端にやりすぎたので、来年は春の肥料を薄めに巻いて様子を見ようかなと思っています。
魚カスではなく、魚カスをメインにしたぼかし肥料を夏に入れて、
あとはそうですね、世界一層リュウマグあたりをちょっと検討しています。
なかなか目に見えた、すぐ効果が出たとしても目に見えるわけじゃないので、
実際果実になるまでは相当な時間がかかるので、
本当にその肥料の効果があったか悪かったかというところがなかなかわからないというか、
しっかりとした観察眼がないと難しいですね。
というわけで今回は以上になります。
今日もメタグリボーシーズを最後までお聞きいただきありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
次回もお楽しみに。
みんなみかん食べてね。牛乳飲んでね。バイバイ。
07:39

コメント

スクロール