1. Metagri Voicesチャンネル
  2. 【Famars Voices🐮】品種改良..
2024-12-05 12:57

【Famars Voices🐮】品種改良された農産物食べたことありますか?

【Farmers Voices🐮】vol.67
Metagri研究所の活動を農家目線でお届けする配信です。
今日のテーマは
【品種改良された農産物食べたことありますか?】



この放送は【あわの社長】のスポンサーでお送りしております!
https://amzn.to/47NZSLI

●日本バイオ作物ネットワーク
https://www.japan-biotech-crop-network.com/

●トヤマミカンさんのミカンECサイト
https://toyamamikan.official.ec/

●川上牧場の詳細
https://lit.link/kawakamifarm

音声配信部 「Metagri Voices」 農業の常識を超越するMetagri をキーワードに活動 するMetagri研究所がお届けするチャンネルです。

農業×ブロックチェーンをキーワードにNFTの 可能性を研究する組織 「Metagri研究所」 ゆくゆくは 「DAO (自律分散型組織) 」 を目指した コミュニティです。

https://metagri-labo.com/

失敗を恐れずに、 新たな社会実験に取り組む姿勢を 大切にしたいという意味を込めて 「研究所」としています。

農作物にNFTを掛け合わせるプロジェクトを多数走 らせながら、新たな知見を蓄積しています。 2023年はトークンエコノミーとして、コミュニティ 内トークン発行の実証実験もスタートしています ! Metagri研究所で持続可能な農業を一緒に実現しませんか?

https://discord.gg/hyw3Akka8e

あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅がで きる日を楽しみにしております。

#農業 #農産物 #NFT #DAO #コミニティ #Metagri研究所

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:06
この放送は、秋田からの挑戦状、秋田から世界へ、少子高齢化・先進見の秋田から、介護事業を通して地域の未来と世界への展開を創造する、阿波野社長の提供でお送りします。
阿波野社長、いつもありがとうございます。
この放送は、農業の常識を超越する、メタグリをキーワードに活動する、メタグリ研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
メタグリ研究所の活動を農家目線でお届けする配信、【Famars Voices】第67回ということで、おはようございます。
木曜日担当の島根県出雲市で落農をしております。川上牧場です。よろしくお願いします。
寒いですね。冷えます。
12月突入したということで、年末感が出てきておりますけれども、対比の注文がやっと入るようになりまして、対比を配達している日々になっておりますけれども、
先日ですね、12月2日に落農業界に大きなニュースが出ましてですね、
落農家の件数、落農家個数ですね、こちらが日本の落農家が1万件を切ったということで、これニュースになっております。
記者会見とかもね、先日行われまして、大きなニュースになっておりますけど、皆さんも見られましたかね、どうでしょうか。
これからね、冬休みに入って、学校給食が止まります。そして年末年始でね、牛乳の需要がですね、一気に落ちてしまってですね、
ここらへん、年末年始を物流関係も止まったりするわけで、乳業メーカーもね、フル稼働で動かして頑張ってたりするんですけども、
なかなか毎年、牛乳の行き先がないとかでですね、ひっ迫するんです。
2年前ぐらいでしょうか、コロナの時はですね、総理直々にですね、国民みなさんにコップ1杯の牛乳を飲んでくださいっていうのがニュースになってたりしましたけど、
今年はなんと連休が長いんですよ、年末年始のね。9連休?10連休ぐらいあるんでしょうか。
それぐらいあるので、ぜひね皆さん、年末年始は牛乳を飲んでいただけたら嬉しいなと思います。
牛乳だけではなく、乳製品ですね。こちら取っていただけたら嬉しいなと思います。
家族みなさんでシチューとかグラタンとか、クリスマスも来ましたから近いですからね、そういうもので取ってもらいたいなと思います。
03:07
1万件切って、ガソリン代とかがあったり、餌代もなかなか厳しかったり、1月からですね、いろんな落納資材の値上げみたいなのもあったりしまして、
年明けからどんどん辞めていく農家さん、1月1日を機に今年2024年を機に辞めようかなっていう農家さんも結構おられるみたいでね、
来年の需要と供給、牛乳の生産がちょっと難しいかなっていうところになってきてますんで、ぜひ応援してもらって、
ファーマーズボイシーズを聞いていただけたら、直近のこの牛乳の動向みたいなのを皆さんお伝えしていきますので、
ぜひね、引き続き聞いていただけたら、牛乳を応援していただけたら嬉しいなと思いますけれども。
メタグリ研究所でですね、今現在、AIしりとりチャレンジというね、AIアートでしりとりをしてですね、
皆さんにAIを身近にしてもらって、農業を知るきっかけにもなったらいいかなということで、
いろいろやっておりますけども、12月始まりまして、11月から始まってるんですけど、
11月はね、皆さんが作ったAIアートをですね、NFTにしたりとかしてね、参加者にプレゼントしたりとかしてますけど、
12月も始まりまして、このAIしりとりでですね、先日ですか、牛が出たんですね。
ピスタチオンさんのイースターと牛から来たので、牛と来たらやっぱり川上に頑張らないといけないと思って、
牛の写真をボンとあげて、これは牛の品種ですよっていうね、AIアートをあげたんですけれども、
こちらに反応してくださいました、ブーさん。シンメンタール牛というね、回答をしていただきましたけども、
ショートホーンと言います、これ。残念でした。
ショートホーン牛という回答をしてもらいたかったんですけど、シンメンタール牛という回答をしていただきまして、
残念ですがちょっとここ伝わらなかったですけども、こういうこの食い違いみたいなのもコミュニケーションを取りながら、
そして品種も勉強ができるというそんなAIしりとりになっておりますのでね、
ぜひ皆さん、AI触ったことないよ、やったことないよ、みたいな方はね、ぜひチャレンジしてもらいたいなと思いますのでね、よろしくお願いします。
ということでね、今日の本題、トークテーマに入っていこうかなと思いますけれども、
今日はですね、先日僕は別のコミュニティというか、どこどこに参加しておりまして、
そこでですね、セミナーがあってですね、そのコミュニティがですね、遺伝子組み替え作物とかをちょっと勉強するような、
06:04
勉強会、セミナーだったんで、そこの話をちょっとしたいなと思ってますけども、
今日のトークテーマはですね、品種改良された農産物食べたことありますか?というトークテーマでお話しさせていただこうかなと思います。
どうでしょうか?一番初めにこのトークテーマ出ましたけれども、皆さんは品種改良された農産物食べたことがありますか?ないですか?
ちょっとはいかいいえでね、ちょっと答えてもらいたいですけど、どうでしょう?
シンキングタイムです。どうですか?ありますか?
セミナーの中でですね、大学の教授の方が登壇されておりまして、
その教授がですね、農産物のいろいろ研究されてたりとかする教授なんですけども、
消費者にアンケートをしてですね、品種改良された農産物を食べたことがありますか?という回答にですね、
半数以下が、食べたことないと答えたということで、
ちょっとこれにですね、ちょっとびっくりしまして、皆さん食べてる農産物ってほぼ品種改良されてるんですけど、
知っていましたかね?どうですか?
例えば昔の大根とかだとめちゃめちゃ辛かったりとか、
あとキュウリとかも本当に何だろうな、ウリですよね。
ウリだったりとかするんですけど、品種改良積み重ねて今の現状のまっすぐでね、
すべすべして、サンマーとかにかけたら美味しい大根おろしになったりとか、
夏にお漬物にしても何にしてもサラダにしても美味しいキュウリになったりするんですけども、
品種改良っていうのは、昔ながらの荒廃や自然の突然変異を活用して、
より種類の高い作物や病気に強い品種を作る方法なんですよね。
皆さん食べる農産物はもうこうやって品種改良、
同じ美味しいと思われている品種をものすごい大きい畑で育てて、
その中で優れた品種を取り出して、またそれを増産していくというのをずっと繰り返して作られたものです。
皆さんが勘違いしている品種改良と遺伝子組み替えをちょっと勘違いしているのかなと思うんですけど、
遺伝子組み替えっていうのは、特定の遺伝子を操作して特性を変える技術で、
例えば害虫に強いトウモロコシみたいな、あとは除草剤に耐性のトウモロコシとか大豆とか、
09:01
そういうのが遺伝子組み替え。
自然の荒廃では生まれることがない、自然界にはないものを作り上げたりいくのが、
この遺伝子組み替えというものになったりします。
ご存知でしたか?どうですか?ここまで聞いてみて。
消費者の方ってそれだけ農産物って昔ながらのやつ、原種をそのまま使ってんだみたいな意識なのかなと。
キャベツ、トマト、ジャガイモとかも昔ながらのやつ、そのまま育ててるみたいなイメージなんですが、どうなんですかね。
消費者さんの感じと農家の感じはよくわからないんですけど。
例えば牛とかもね、牛って言いますけど、これも品種改良めちゃめちゃされてまして、
優れたお父さんと優れたお母さんを交配して、優れた子牛を産ませて、またその子牛から優れたお寿司を交配させて、どんどん品種改良させて、
50年ぐらい前は1頭あたり5000リットル、1年間それぐらいだったのが、今は1万キロ、2万キロぐらいの、1頭ですよ。
牛1頭で2頭3頭ぐらいの乳量を出すような品種改良になってたりするんですけど、
なかなか農業の現場知らない、特に品種改良とか遺伝子組み換えとか、今はゲノム編集なんて言葉も出てきてたりしますけれども、
それの違いがなかなか消費者の皆さんには伝わってないんだな、もうちょっとここら辺を誤解を与えずにどうやってお話しするのかなっていうのは本当に大事に考えていかないといけないなと思ったセミナーでしたね。
消費者との認知のギャップがものすごいあるんじゃないかなと。
農家の皆さんもこういうところまでおいしいですよとか、きれいですよとかそういうところだけじゃなくて、
なんでおいしいか、なんできれいなのか、みたいな正確な情報を伝えていくのが大切だなと思ったところでございます。
皆さんどうでしょうか、これの配信を聞いて、遺伝子組み換え、品種改良、私は完璧ですよっていう方はね、いいんですけども、知らなかったっていう方はですね、
コメント欄とかで質問していただけたら、ディスコードの中の雑談とか、ああいうところでも全然いいのでコメントいただけたらと思います。
ということで、今回のファーマーズ・ボイシーズで第67回目になりますけれども、ファーマーズ・ボイシーズ第1回から第5回まで、
メタグリ研究所のディスコードグループに入ってNFTを購入するところまでお話ししています。
過去の配信を聞きながらスマホを操作することでNFTの購入まで進めることができると思います。
12:02
配信を聞いてもわからない部分があればですね、ディスコード内でどんどん質問していただけたら、
メンバーの方たくさんおられますんでね、どんどんお答えできますのでお気軽に参加よろしくお願いします。
ファーマーズ・ボイシーズは農家目線でメタグリ研究所の活動を発信していただける農家さんを増やすために配信しています。
農家の声を会員の皆さんはもちろん、消費者の皆さんに届けていけたらと思います。
ぜひ音声配信やってみたいという興味がある農家の皆さんはですね、メタグリ研究所に参加していただけたらと思います。
さて、それでは今回は以上になります。ファーマーズ・ボイシーズお相手は川上牧場でした。
ぜひ来週もお聞きください。みんなみかん食べて、冬休みも牛乳飲んでね。バイバーイ。
12:57

コメント

スクロール