1. めでラジ
  2. #5 バーチャルJAZZボーカリスト
2018-07-04 1:14:39

#5 バーチャルJAZZボーカリスト

高峰伊織さんのTwitter : @takamineiori
YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCksCLL04bRIe61wnzZ7vXRg
Twitterでは#めでラジ の他、#iori_JAZZ や#高峰組 でもツイートをお願いします!

流した曲
1曲目: Cole Porter - You'd be so nice to come home to
2曲目: Jerome Kern / Dorothy Fields - The Way You Look Tonight


本放送で出てきたワード
(一部のタイトルはクリックできるようになっています。)

『バーチャルYouTuber』
収録時点で2,000人は超えていると言われているバーチャル空間でYouTube収録を行っている方々のことです。
キズナアイさんがフィジカルYouTuberでいうヒカキンさんみたいな看板的存在だと思います。
(放送内では略称のVTuberという表現を多用しています)

『このYouTuberがすごい!2016』
めでたいがコミックマーケット89で頒布した評論本です。
完全に納期に間に合わなくて誤植が10個ぐらい残りました。

アイカツ!
とりあえずみんなで第一話を観ましょう。

『古典派原理主義』
クラシックで言うバッハ至上主義みたいなことらしいです。
ちなみに新古典主義になるとストラヴィンスキーになります。

『スキャット』
ジャズでたまに聴くアドリブな歌唱法です。
グラミー賞授賞式のスキャットバトル動画は必見とのことです。

『#高峰組』
他の組の名前を言ったら怒られました。

00:02
はい、めでラジ第5回。私、レギュラーパーソナリティーのめでたいです。
同じくレギュラーパーソナリティーのひそやかです。よろしくお願いします。
お願いします。
早速なんですけど、
はい。
普段YouTubeとか見るじゃないですか。
見ますね。
あなた、YouTuber詳しいんですよ。
結構YouTuber見ますね。
VTuberなんかもね。
最近見ますね。バーチャルなキャラクターがYouTuberとして活躍するという。
そうそう。アニメのキャラが実際に動いて喋ってるみたいなね。
そうですね。最近結構数いらっしゃいますけど、見てますね。
新人VTuberっていうのがどんどん増えてるらしい。
はい。
一説にはもう2000人以上本当にいるらしいんですよ。
結構多いですね。
毎日新人が出てて。
今日はですね、このメディラジ初のゲストをお呼びしようかと思います。
早速ですが紹介いたします。この方です。
初めまして。バーチャルボーカリストの、間違えました。バーチャルジャズボーカリストの高峰いよりです。
はい。
アイデンティティがなかった。
ご紹介します。6月17日に動画を初投稿しました。マジの新人VTuber、高峰いよりさんに来ていただきました。
今日はどうぞよろしくお願いします。
お願いします。
ブッキングできたって話をひすやかさんからお伺いして、本当にまさか出ていただけるとは全然思ってなくて。
本当にありがとうございます。
こちらこそお招きいただきありがとうございます。
僕が高峰いよりさんを呼んだ理由っていうのは、できた理由とか経緯とかは後でお話しするとして。
はい。
これね、ラジオっていう媒体なんで、VTuberさんの一番のアイデンティティであるバーチャル感というのが今全く伝わってないと思うので。
確かにそうですね。
動いても全然見えない。
この放送で初めて高峰いよりさんを知ったって方は、今からすぐ検索してみてください。この方が喋ってるんだなっていうのを。
ラジオ一回止めていただいていいんで。
そう、ビジュアルがいいんですよ。すごく。
ありがとうございます。
ちょっとね、高峰、表記高いに峰が山辺の峰。
高い低いの高に巨峰の峰、伊豆の井に旗織りの織りと書いて。
03:02
わかりやすい。
という織りです。
はい、ちょっとね、今の検索してみて、この人が喋ってるんだなって。
はい、というわけで、ちょっと高峰いよりさんがどんなVTuberなのかっていうのをちょっと紹介したいと思いまして。
今日はですね、高峰いよりさんの魅力というかどういうVTuberというのを紹介していただいて、自称YouTuber評論家であるめでたいさんにですね。
そうですね、昔そういう活動もしてた時期があって。
そうそう、反転。このYouTuberラジオとしてお勧めするか反転してもらおうかと。
そんな恐れ多い話ですけど本当に。
でもあなたね、昔評論本出してたでしょ。
そうですね、一応コミケの方で。
すごい。
このYouTuberがすごいっていう。
すごい。
このYouTuberがすごい2016でしょ。
2016って目打っておきながらその年しか出してないっていう。
2018はぜひいよりもスタイルで頑張ります。
その時VTuberいなかったもんね。
もう当時だとその有名なところも全然出てなくて本当に。
だからその当時じゃ本当に考えられない時代になってますよね。
その時代にも彼は通称選手って言うんですけど、一生懸命再生数関係なくYouTuberを見漁って
お勧めYouTuberをまとめてコミケで出すっていう。
素晴らしい。素晴らしい努力です。
まあ、趣味が講じてっていうところで。
今その本どこにあるんだっけ。
一冊は国会図書館の方に寄贈された。
一応日本の法律として出した本は入れなきゃならないっていうのが一応あるみたいで。
だから一応送ったらしまってもらえたっていうところなんですけど。
何十部ぐらいしか釣ってない評論本がね。
世界に50部しかなくて、しかもそのうち10部は自分の家にあるっていう。
一冊は国会図書館にある。
一冊は東京の国会図書館で、もう一冊は大阪の予備の図書館に入って。
これ完全により持ってかれてるじゃないですか。
ごめんなさい。僕の話はどうでもいいんです本当に。
ユーチューバーのプロであれ、
この高見よりよりさんをお勧めするかどうか判定していただきたい。
06:03
そんな恐れ多いことです本当に。
よろしくお願いします。
何てお呼びすればいいですかね。
何でもいいんですけど。
よりんとかよりちゃんとかお好き。
じゃあよりさんですかね。
あってなっちゃう。
じゃあよりさんで。
よりさんお願いします。
お願いします。
じゃあちょっと僕簡単にまとめてきました。
バーチャルジャズボーカリスト高見よりのここがすごいっていうのを3つ挙げたいと思います。
ありがとうございます。
まず高見よりのここがすごいその1。
おそらく世界初本格化ジャズボーカリストVTuberであること。
VTuberさん数いまして。
歌のほうをメインウェポンというか歌のほうで有名な方っていうのも何人かいらっしゃって。
最近だと藤井あおいさんとか富野さんとか。
藤井あおいさんとかはオリジナル曲でメジャーデビューが決まってたりとか。
すごいですよね。
ジャズっていうのはなかなかいなかったんじゃないかなと思って。
そういう方って多分いないですよね。
見る限りは。
いないかな。
確かにいないですね。
だと思うんですね。
だからおそらくってつけたんですけど。
2000人以上いますから。
僕らが把握したいのがいるかもしれない。
全然世界初じゃないかもしれない。
今脚光を浴びていてちょっとこれからもしかしたら来るんじゃないかと思って。
僕ジャズすごい好きなんですね。
ジャズで演奏活動もしてて。
ちょっと事前に米さんと話したときにちょっと喋らせてたんですけど。
僕ジャズビブラフォンっていう活動をやってる。
ニッチな活動を。
素晴らしい。
ビブラフォンっていう鉄筋ですね。
学校にあるような鉄筋。
ジャズやるっていう人があんまりいないんですけど。
僕はそれを広めようっていう演奏活動をアマチュアながらやらせていただいてて。
で今回ちょっと。
とうとうVTuberにもジャズボーカリストっていうのが出たんだと思って。
ちょっと是非これはコンタクトとって。
なんか一緒に新人同士。
僕らもラジオしろって新人みたいなもんなんで。
そうですもう駆け出して。
盛り上げられたかな。
はい。
是非。
思いましてちょっとダメ元でオファーかけたら。
09:02
まさかOKしてくださって。
是非是非って感じ。
いやもう今信じられない状況にいる。
そうですね。
動画も自分も今出てる分は全部見させていただいたんですけど。
ありがとうございます。
本当に結構さっきもちょっと話題に上がったけど。
結構歌ってらっしゃるVTuberの方結構いると思うんですけど。
はい。
その中でもかなり本格的ですねやっぱり。
やったー。
イエイイエイ。
いやなんかなかなかない声質というかあんなにパワフルな歌声でジャズ歌う方ってあまりない。
今だとあんまりいないような感じで。
ちょっと初めて見た時はすごいなと思って。
ありがとうございます。
そうですね。
なるほど。
VTuberって結構歌って踊ってみたいなやってらっしゃる方も結構いらっしゃって。
その中でも結構やっぱりアイドルソングに近いものだったりあとボーカロイドの曲とかを歌ってらっしゃる方が多いんですけど。
ジャズっていうところもまたやっぱり。
そこでついてきたかっていう。
ブルーオーシャンだよね。
もうあたり一面金銀財宝。
そうねニコニコ懲戒儀でキズナアイさんがメルト歌ったりとかね。
はい。
そういうのあるけど、本格的なジャズスタンダードを歌うVTuberさんということで。
初めてですごいことなんじゃないかなと思ってそこがすごい一つ目に挙げさせていただきました。
ありがとうございます。
確かに素晴らしい。
2つ目、高峰いよりさんのここがすごいその2。
ぶっちゃけジャズよりアイカツを語ってる時の方が熱い。
さっき散々ジャズで押してきたのに。
ツイッターをいろいろされてるんですよね。
はい。
ツイッターで質問とかも受け付けてたりとかするんですけど、毎週木曜日にアイカツやってるんですよね。
そうなんですよ。毎週木曜日のテレ時計で18時25分から30分。
今アイカツなんだっけ?
アイカツフレンズです。
普通のアイカツスターズはアイカツフレンズやってるんだけど、それの時間になると途端に実況オタクになるっていう。
12:05
いや、アイカツはいいですよ。アイカツほんといい。
なんならツイッター、ジャズのことよりアイカツのことの方が多いですよ。
アイカツほんといい。
否定しないよ。
いや、これ本当の話で。アイカツほんといい。
アイカツ知ってますか?
僕は知ってるんですけど。
僕は去年ぐらいに仲良い人が結構好きで進めてきてくれてたんですけど。
いや、素晴らしい人ですね。
ただちょっと恥ずかしながらまだ見れてなくて。
いや、見た方がいいです。
ほらほら、さっきより絶対テンション高いじゃん。
アイカツって簡単に説明すると、アイドルの頂点を目指して女の子たちがひたすら前向きに頑張るめちゃくちゃ熱いアニメなんですけど。
いわゆる女子アニメに分類されるやつ?
そうですね。幅広い女子って言っても幅広いですから。
グローバル女子。ダイバーシティ女子。
確かにダイバーシティは大事ですね。
ダイバーシティ女子なんで。
ダイバーシティよく分からないもん。言うな。
僕も恥ずかしながら本編はあまり見てないんですけど、曲は何曲か知ってない?
1話見た瞬間にやられちゃったんですよ。
多分音楽好きな方だったら、みんな1話でやられると思う。
すみません。
いくらでも喋ってください。
1話は私がアイドルになってもっていう回なんですけど、冒頭のオープニングのシグナライズで。
いきなりシグナライズから始まる?
確かそうだったと思うんですけど。
これちょっとオタクとして失格ですね。
そこ僕ら判定しないんで。
オープニングのタタタタっていう最初のイントロの打ち込み。
あれでまずやられて、呆然となって、そこから方針状態でやったんですけど。
そしたら挿入歌でMove on nowっていう、これまたあいかつ館のトップの人が歌って。
あいかつ世界の中でトップアイドルの人がいるんですよね。
15:00
トップアイドルの人がいて、かんざきみずきって言うんですけど。
そのかんざきみずきさんが圧倒的な実力を見せつけて。
主人公のいちごちゃんっていう子と、アイドルオタクのあおいちゃんっていう子がいるんですけど。
すごいみずきさんみたいな。
アイドルになりたいみたいになっていく。
曲がやばい。ギターもやばかった。
僕、あいかつ確かに曲やばいんですよ。
僕もシグナライズもMove on nowも知ってるんだけど、聴いたことあるから。
シグナライズからいきなりあの2曲で始まるんだ。
アイドルになるための学校に入るためにオーディションでアイドル活動っていう曲をあおいちゃんと歌って。
それもまた名曲中の名曲なんですけど。
最後に誰もの名曲というカレンダーが終わる。
その後に、アイドルの歌を歌い続ける。
それでね、アイドルになるためにオーディションを歌わないと。
僕、アイドルになるためにオーディションを歌わないと。
それが終わって、オーディションが終わった。
結局、アイドルになるためにオーディションを歌って。
もう、濃密な30分が完全に、完全に私を愛格の不安にしましたね。
今、いよりぱんはどういう気持ちで聞いてるんだろうね。
ジャズ関係ないな。
あれ、そもそもなんてあいかつを見ようと思ったんですか?
なんでだったっけ?なんかでも、もともとプリパラっていう他の女児アニメが好きで、
それ見てたら、おすすめっていうか、
TSUTAYAとかの同じコーナーとかにあいかつも分類されてる。
あいかつ、ねえあいかつ、みたいな。
ふとしたきっかけで、今日はちょっとあいかつ見てみようかなっていうとこから始まったんですよ。
なんか可愛い女の子いっぱいいるし。
見ようと思ってみたら、
いや、この30分。そのままもう50話まで突っ走っちゃいましたね。
50話!?
とりあえず。
すごいですね。
緩急が素晴らしいんですよ、その50話までの。
緩急。
重要な回とか、道徳みたいなぐっとくる回とか。
道徳。
あいかつは道徳ですから。
いやでも確かにカレンダーガールはちょっと、僕も衝撃を切るぐらい名曲。
18:01
本当に素晴らしいんですよ。
楽曲のレベルが高いんで、本当に曲だけでも聞いて、
僕はあんまり言えた口じゃないですけど、曲はちょっと聞いていただきたいですね。
僕似たコンテンツでアイドルマスターっていう作品のすごい好きなんですけど、
作ってる人がちょっとかぶってたりしてて。
曲を。
そうですよね。
でもね、カレンダーガールも嬉しい。
多分結構後の曲かもしれないけど、ドリーミングバード?
あの変拍子はすごい。
あの変、ドリーミングバードっていうもうえぐい変拍子の曲、女子アニメですよ。
歌わせるんだな。
女の子向けのアニメで、なんだっけ8分の7とか。
そう、何回も変わるし。
しかも踊りついてるっていうのもさすがだなって思います。
いやもうすごい曲がいっぱいあるんで。
もし聞いていただいてる方でアイカツ好きだよって方いたら、
ぜひイオリにどんどんどんどんリプ飛ばしていただいたら、
永遠に多分話せるんで。
ぜひよろしくお願いいたします。
ジャズよりアイカツ喋ってる時の方が熱いがすごいの2です。
一番好きな話は71話、きらめきワーってやつでした。
ありがとうございます。
いや、想像以上に2が長引いてしまった。
でもこれだけ情熱を持って言ってくれるっていう。
バーチャルジャズボーカリストってことでお呼びしてるんですけど。
いや、ほんとその辺。
初対面の人にこんなにアイカツな話をしたのは初めてですね。
先週どうですか?
僕も去年までかかる頃に2年ぐらいずっとアイカツを見ろって言われ続けて。
それでちょっと見れてなかったんで。
ちょっと見始めようかなって。
僕も今の聞いてたら1話気になっちゃった。
1話はとりあえず見てください。
音楽やってる方には頭芯ってくる部分とかも結構あって。
内容が。
そうそう。歌やってて歌う時とかライブをする時とか演奏する時の心構えは
もうアイカツから学んだみたいなところがある。
高嶋秀さんが今こうやってジャズを歌ってるのは。
アイカツのおかげかもしれない。
もう一言だけアイカツで学んだことを語らせていただくと。
21:06
34のハロースーパーアイドルっていう話の中で
一ノ瀬楓ちゃんがすごいアイドルがいるんですけど
どんなステージでも見てくれる人がいる限り
お客さんを楽しませなくちゃっていうことを言うんですね。
それを初めて見た時に
私それまですごく上手く歌わなきゃとか
とにかくテクニックをどうしていくかみたいなことばっかり考えてたんですけど
そこでお客さんに楽しんでもらうってすごく大事だなって気がついて
そこから結構ジャズボーカリストとしての方向性って変わりましたね。
ちょうど迷いがあった時期っていうのもあって。
だからエンターテイナーみたいなボーカリストになりたいって思って。
技術とかじゃないと。
技術も大事だけどもっと大事なものってあるのかもなって
そこのアイカツで気づかせてもらって。
アイカツで音楽感っていうか人生を変えてくれたっていう。
本当にそうです。
みんなが楽しんでくれる歌を歌いたいって思うようになりました。
アイカツ見て。
すごい良い話になっちゃった。
すごい良い話だから見て。
これは見ないわけにいかないですね。
みなさん見ましょう。アイカツを。僕らも見ます。
僕もジャズやって、選手も一応オーケストラでコントラバス弾いてるんで。
そうですね。ジャズの方はちょっとやれてないですけど。
考えさせるものがあるのかもしれない。
そうですね。
ちょっとね、本題に戻りましょう。
タカミネウムさんのここがすごいっていう。
その3、プロフィールがやけに具体的。
どういうことですか?
VTuberさんって2000人もいるんで、全体的に見たらそうではないのかもしれないですけど。
1本目の動画で言ってるんですよ。
はじめまして、タカミネウムです。
24歳。普段はオーエルやってます。建設業界で。
そんなに具体的な設定あると思って。
普段働いてるとかっていう設定はあるにしても、業種まで絞られるのはなかなかないです。
言う必要はあると思う。
Twitterでも見たんですけど、今どこに住んでるんでしたっけ?
バーチャル横浜です。
バーチャル横浜ってなんだよ。
24:03
バーチャル空間にも横浜ってあるらしいよ。
バーチャル横浜です。
僕はフィジカル横浜しか知らないもので。
リアルでしょ。リアル横浜です。
フィジカル横浜ってなんだよ。
ちなみに今のアイカツ!フレンドの舞台はバーチャル横浜です。
そこからおまじゅって言ったらいいですけど、そこに引越してっていうところで。
いや、でも普通に横浜です。
言わなくていいです。
バーチャル横浜です。
この前、新人VTuberさんが集まる生放送を見てて。
はい。
いよりさんも出てて。
ありがとうございます。
見てたんですけど、出身地普通に長崎っていう。
長崎出身。
どうやらバーチャル空間上にも長崎ってあるらしい。
バーチャル上京したんですよ。
バーチャル上京。
それはバーチャル長崎ではなく長崎なんですか?
その頃はまだフィジカルだった。
バーチャル上京っていうのはもうバーチャル化をそこで完了して、
肉体を捨てて精神というか。
そこでちょっとバーチャル上京して。
VTuberさんって例えば某委員長とかは、
清楚清楚言って喋ると全然違うやんけみたいな設定のガバガバのところが人気だったりとか。
そもそもちょっとぼかしたりとかするんだけど。
いよりさん全部ベラベラ喋っちゃうんですよね。
Twitterとかで。
ベラベラ喋っちゃうって言ってもバーチャル横浜っていうのは事実なわけですよね。
バーチャル横浜はバーチャル東横線に乗ります。
結構混むんですよね。
バーチャル東横線は人がいっぱい乗るらしい。
人がいっぱい乗る。
あえて各駅停車で乗ります。
バーチャル通勤急行とかだってちょっとやばいですから。
バーチャル通勤急行、やばい人。
選手はフィジカル。
僕はフィジカルの人間だからちゃんと。
本当去年まではフィジカル東部東上線乗ってました。
フィジカル中央線にも乗ってましたけど。
僕もフィジカル中央線に乗ってた。
27:00
フィジカルってなんだよ。
普通リアルだからバーチャルの逆は。
僕の用語の使い方がガバガバだったばっかり。
いよいよさんは気をつけた方がいい。
僕ツイッター見ていつも思うんですけど気をつけた方がいい。
気をつけた方がいいって言ってもバーチャル東横線に乗られてるのは事実なわけ。
そのあたりのところも面白くていいなってデビューの時から思ってて。
ありがとうございます。
3つ目に挙げさせていただきました。逆に新しいなと思って。
ジャズの話をほぼしてないんですけど。
高嶋裕之さんがどんなVTuberだか、
ちょっとこれで皆さん、リスナーの皆さんも分かったと思います。
本当に面白い方。
一応ジャズの話はやっさりした理由があって、
この後ちゃんとジャズの話をしようかなと。
せっかく僕もジャズやってるっていうことで呼ばせていただいてるんで、
いよいよさんファンにもどこまで重要あるかわからないけど、
いよいよさんの好きなジャズの話とか、
ちょっとディープなところまでこのラジオではせっかくなんで話せたらなと思って。
そういうのって多分自分の動画内で聞き手がいない状態だと、
なかなか喋る機会ってないと思うんで。
これは僕ツイッターを見て知ったんですけど、
好きなジャズボーカリストの話聞いてもいいですか?
好きなジャズボーカリストは、
黒人の方だったらアニタ・オデイっていう方が好きなんです。
黒人女性だったら超王道ですけど、エラフィーツ・ジェラルト。
男性だとメルヴィン・ハワード・トーネにあほがれてます。
他にもサラヴォーンとか、カーメン・マツレイとか、ブロサウディアリーとか。
結構あげるとキリがないから。
昔の人でさえキリがないので。
僕これ見たときに、
アニタ・オデイとエラフィーツ・ジェラルトで、
メルヴィン・ハワード・トーネって聞いて思ったんですけど、
すごい歌い方めちゃくちゃ研究してるなと思って。
ありがとうございます。
エラフィーツ・ジェラルトが一番かりすぎて、
皆さんもエラフィーツ・ジェラルト聞いてみてください。
井上さんすごいなって思う。
30:03
アマチュアかプロかちょっとご存じないですけど、
こんな再現じゃないけど、
歌い方研究して歌われる方ってそんなにいないなと思って。
そう言っていただけるとすごい嬉しいです。
本当にエラフィーツ・ジェラルトとか聞いて一回見ていただきたいんです。
クラシックやってる選手にもわかりやすく言うと、
ジャズ・フォーカル誰が好きですかって、
エラフィーツ・ジェラルトとかアニータ・オデイとか、
あとメルトーヴェとか出す人、
バリバリの原理主義ですよ。
原理主義?
ガチガチの古典派原理主義ですよ。
クラシック何が好きって言われて、
バッハとかヴィバルディ好きって答えるようなもん。
バッハとかヴィバルディじゃないともう音楽ではないと。
もうバッハの時点で全てのメロディーはディスクしていると。
そこから先の作曲家は全員バッハの音楽をオマージュしているに過ぎない。
言ってるだけだと。
言ってるぐらいの王道というか古典というか、
大事にされている歌い方をしているなって思って。
根底には古典派のスイングの時代というか、
すごくジャズボーカルが
100コアビリットの時代の歌い方っていうのを大事にしている。
なんかジャズボーカルって皆さんどういうイメージを持っているか、
今最近だとなんか透明感ある感じの歌声の方って結構多いんじゃないですか。
僕なんか結構そういうイメージでしたね。
あんまり聴かないもので。
素敵ですよね。すごい素敵だなぁ。
ジャズとは違うけどなんか小野梨沙さんとか。
あとなんかちょっと違うけど野良ジョーンズさんとか。
あぁ野良ジョーンズね。
わかりやすいかもしれない。
確かに確かに確かに。
なんかそういう系をイメージされる方が多いと思うんですけど。
そう、野良ジョーンズさんはもうなんかもうすごい古典的なパワフルな
ある意味歌が楽器、声が楽器そのものみたいな
そういう方のジャズボーカルっていうのをすごい大事にしてる感じがして
結構ね、ジャズボーカル界の中でも
結構すごい普通にジャズボーカルとしてすごいなって思うんですよね。
ありがとうございます。
でもすごい気づいてくださってすごく嬉しい。
わかってくださるんだ。
ジャズ好きな人は結構みんなそう思う。
あの歌い方聞いてそう思うと思ってて
33:02
でもそれなかなかみんな言わないっていうか
なかなかこう説明してくれる人いないっていうか
そういう機会ないと思うんで
ラジオでこれは言いたかったんですけど
この人すごい研究してるぞと。
ありがとうございます。
そうですね、もうそんな方が今
VTuberとして動画を上げてくださってる時代になってるってことですね。
そうそうそうそう。
すごい人ですよ、この人は。
この歌い方はね、本当にね
Twitterで好きなジャズボーカリストを見て
これめちゃくちゃ研究してるなと思ってですね。
これはぜひ喋らせていただきたいと思います。
なんかジャズボーカル、ボーカルじゃなくて
普通の楽器の人とかで好きな人っています?
サム・ジョーンズ
やっぱりね、原理主義者ですよ。
でもやっぱりそういう結構恩子自信じゃないですけど
やっぱりそういう
できた時代っていうものを知りつつ
この現代でちゃんと音楽活動として
曲を歌してらっしゃるって本当にすごい。
そうね。
グレゴリオ聖歌って言ってるようなもんだからね。
もうグレゴリオ聖歌って言ったら
本当に楽譜すら存在しない時代の
なんか線が3本とか4本とかの
それぐらい本当に昔っていうか
過去の偉人たちを研究されてるっていう。
僕なんかクラシックで言ったら
チャイコウスキーとかドビュッシーとかが好きなタイプの人間なんで
ドカーンガシャーンみたいな音楽とか。
ドカーンガシャーンみたいな。
すごい楽しい曲だったし
すごい楽しい曲だったし
すごい楽しい曲だったし
すごい楽しい曲だったし
すごい楽しい曲だったし
すごい楽しい曲だったし
なんかあのオスカー・ピーターソンが好きとか言っちゃうんですけど
なるほど
バド・パウェルも素晴らしいです
バド・パウェルは本当に原点っていう感じです
すべてのバップジャズの
もうひかすしては通れないというか
バップ好きですね
うーん
初期の方のジャズ
うーん
あれこそ
それはちょっと宗教的な話になっちゃうけど
あれビバップ時代の聴いてると
あ、ジャズだなってすごく
あー
ジャズ聴いてる
すごい熱いなーみたいな
うーん
やっぱあの時代って
それこそ今でこそなんかいろいろ複雑化されて
なんかいろいろなアイディアを詰め
それ自体は全然悪いことじゃない
その時代ってどういう風に
いろいろ複雑化されて
なんか普遍的に良いものっていうのが
36:00
単純な普遍的に良いものっていうのが
バップの時代に
なんかいろんな天才が
体現して
こう表現していった時代
それこそ
それこそクラシックで言ったら
モーツァルトやバッハみたいな
サンマオンだけで
表現していった時代
それこそ
それこそクラシックで言ったら
モーツァルトやバッハみたいな
サンマオンだけで
いかに曲を作ってたかみたいな
そういうのがやっぱ
ビバップ
ジャズで言うビバップっていう感じがしますね
そうですね
そうなんです
だからもうね
いおいさんの好きなジャズっていうのは
結構ね昔っていうか
天敵というか
だけど
だけどアイカツが好きっていう
そう
アイカツは
アニターデイも好きだし
エラフィスジェランドも好きだし
メルトンメンももちろん好きだけど
アイカツも好き
ラクサがすごいよね
ラクサっていうか
どっちも高いものなんですかね
どっちも高いもの
どっちも高貴なもの
どっちも高貴なもの
どっちも最高なんで
そうですね
だからもう
そういういろんな音楽を取り入れていって
高見のいおいさんができていらっしゃるっていう
そうですね
そうだこれも聞こうと思ってたんだ
メルトンメンとかエラフィスジェランド
って聞こうと思ってたんだけど
スキャットもされるんですか
スキャットするときはしますね
曲によって
はいはいはいはい
するときは
高見のいおいさんのファンで
ジャズ好きな人そこ気になってるんじゃないかな
スキャットっていうのは
僕が言うよりいおいさんが説明した方がいい
ちょっと選手に説明してもらいますか
僕は全然用語を知らないもので
スキャットって
簡単に言うと
シュビドゥビダバーみたいな
こんなシラブルで
楽器の音みたいに歌う
歌詞がないけど
自分でメロディーを刻んで歌うみたいな
普通にジャズっぽい曲の中で
シュバドゥバとかダバダバとか
ああいう感じのこと
そうですそうです
全部総称してスキャットなんですけど
ジャズってソロを取るじゃないですか
そもそもジャズって
あれですもんね
ジャズって聞いてる方
このジャズとはってところを知りたいかもしれない
確かに確かに
ジャズって1900年代頃の
アメリカの黒人の間で生まれた
独特なリズムと
即興性が特徴の音楽なんですけど
39:00
実はカフェとかで流れてる音楽って
ほとんどあれ楽譜なくって
みんなアドリブでラッパー吹いてたり
ピアノ弾いてたり
ベース弾いてたりとかしてるんですよ
そこのアドリブの一つとして
スキャットを使うときがあるよみたいな
楽器のアドリブと同じように
歌でもアドリブを取れるように
っていう風に開発されたのがスキャットで
なるほど
例えばサックスソロで
コードに合わせて即興で演奏してるっていうのを
ボーカルでやろうっていうのがスキャット
ダバダバダバダバみたいな感じで
ボーカルがメロディーを
コードに合わせてメロディーを取るっていうのを
始めたのって誰なんですか?
一応諸説あるんですけど
ルイ・アームストロングだと思うんですよ
ルイ・アームストロング
What a wonderful dayって言えばピンとくる人もいるのかな
そうなのか
みたいなね
確かに
有名なんですか?
有名な人
ジャズやってると何が有名か分かんなくなって
それはある
そっちもが原点かもしれない
ラフィッツ・ジェラードのメルトーメとかが
すごい広めたんですよね
メルトーメも筆調ですよ
すごいあの人は
もう私はスキャットで一番尊敬してます
メルトーメは本当にすごい
口の周りが早いのと
なんかエンターテイメント性が高すぎて
とにかくずっと聴いてても飽きない人なので
なんかジャズボーカル聴いてみたいなって人は
メルトーメが一番
わかりやすく言うとスキャットも
よりメロディアスにした感じかな
そうです
スキャットマンのスキャットっていうのはそういうスキャットっていう
なるほどなるほど
あ、そうそうそうそう
ウェーシャパンダラードタンタンタラード
あれ歌詞じゃないからね
そういうことか
これ有益な情報だったな
そこはわかりやすかったですね
スキャットマンのスキャットですよ
スキャットマン
あれもすごいですよ
エラフィッツ・ジェラルドが一緒に歌って
バトってるやつ
グラミー賞の
グラミー賞のやつ
なんて検索したら出てくるかな
YouTubeで
多分グラミーアワード
42:00
エラフィッツ・ジェラルドがメルトーメみたいなの
調べたら出てくると思うんで
ちょっとねその動画を見て
キャットってこういうものがすごいなっていう
一番の教科書的な動画
あれを見ていただくといいかなって思います
バトルってあったと思うんですけど
バトルっていうのがあるんですかそのスキャットで
そうそうなんか小説ごとに
人が変わってやっていく
だから2小説スキャットとって
もう片方の2小説スキャットやってみたいな
交互に
ラップのその
フリースタイルバトルっていうよりは
なんていうか
サイファーとかでそれぞれ
ラップを2小説ごとに披露していくとか
そういう感じだね
あとDJバトルとかでもあるんですよね
そういうのが
そうだね
DJで片方がこうやったスクラッチとか
そういう技術音の4小説一塊とかで
もうペアの人がそれを真似たりアレンジしたりで
答えてっていう
最近のジャンルだとそういうの結構
それをなんかやったりするような
もちろん楽器でもやるんだけど
楽器のアドリブでも
短く回すパターンもあるんだけど
それをスキャットでやってるっていう
そういうのがあるんですね
ダブルダブルダブルダブル
みたいな感じで
小説ごとで殺し合い
殺し合いだよね
でも本当聞いてるだけで楽しくって
僕あの動画好きなんで今の聞いただけでめっちゃ感動してる
すごい興味湧いてきましたね
そういうのもあるんだっていう
これを機にジャズボーカルって
ただ歌うだけじゃない面白さがあるっていうのを
皆さんに知っていただきたいなって思う
ぜひぜひ
特にエラフィーツジラルドとメルヴィンハワードトーメの
恨み衣装の動画を
ぜひ見てください
スキャットってなんぞやっていう話を
2人が始めるとこから始まるんです
単純に分かりやすくて面白い動画があって
アニタオデイだと何が好きだったりします?
曲ってことですか?
曲とかでもいいし
どんなところが好きか
アニタオデイ
好きなアルバムはアニタシング・ガン・モストっていう
45:00
すごい名番集じゃないけど
最盛期のアニタのアルバムが好きなんですけど
彼女は喉の手術してるせいで
ビブラートがかけられないんですね
でもそれを逆手にとって
伸ばさない歌い方とか
あんまり他の人がやらないフェイク
わざとメロディーラインを
独自に変えて
独特なメロディーラインで歌って
っていうところがすごい好き
あと彼女のハスキーなのに
かっこいいというか
ツヤのあるようなところは
すごく憧れます
なんか結構反省が山あり谷ありなんですよね
そうなんですよね
最初は
何だろう
最初は強歩か何かやってた
14歳ぐらいでもう
音楽の世界に飛び込んで
でも才能抜擢されて
どんどんスターになっていくんですけど
途中でアルコール中毒とか
麻薬中毒になっちゃって
ドーンと下がっちゃって
それきりみたいな
でも歌ってるのを聞いてると
心が締め付けられるというか
迫ってくるような感じがするんですよね
いいんですよ
タオデーは
それがもう染みるというか
あとちょっとツンとしてるところが好きですね
はいはいはいはい
ツンデレじゃないけど
本人どういうつもりか分かんないけど
よりは聞いてる限りは
結構ツンツンとして
澄ました感じで
上手に歌って
はいはいって終わるから
超かっこいいって思う
超かっこいいじゃん
そういうところ
エラとまた違うタイプだなと
真逆というか
そうですね
アニトデーは
俗に言う
なんだろう
軽めに
それまでだったら
すごくパワフルに
力強く
一緒だなパワフルも力強く
芯があるように歌うっていうのが
ジャズボーカルだったんだけど
アニトデーおきに
軽く
軽くこう
さらっと歌うっていうのも
だんだんだんだん修了になってきて
それが今の
ジャズボーカル
現代のジャズボーカルに繋がってると思う
優しい感じの
48:00
ただその感じと
アニトデーもまた違うんですよ
聴いたほうが早い
聴いたほうが早いんで
ぜひちょっと聴いてみてください
サラボーもね
良くて
それで三代みたいなこと言われたりする
三代にはいろいろありますよね
いろいろありますけど
ぜひ聴いてみてほしいですね
グラミン賞の動画見てほしい
いや本当に
選手はもう
あいかつの一話とグラミン賞
本当に見るのがいっぱいですね
最後のまとめでも
グラミン賞の動画とあいかつの一話
見てください
今日は置いておきましょうか
ラジオまだ続くんですけど
ちょっと
ジャズボーカルについて
ヨルさんの動画
今3本上がってるんですね
おかげさまで
内容も結構面白くて
後半で
1曲
毎回テーマ決めて歌うんですね
初めての動画
自己紹介動画が
Fly me to the moon
一時期エヴァのエンディングにもなってた
有名な曲
裸の
裸のミサッパさん
裸のレイちゃんが回るやつ
あれってジャズなんですね
そうそうそうそう
って言えば結構ピンとくる人もいるんじゃないかな
っていう曲と
2本目が
ユルビーソング
Nice to come home to
コールポーターの曲ですね
コールポーターっていう
めちゃくちゃ曲書いてる
クラシックで言ったらハイドン
高級曲100曲以上書いてる
100曲以上書いてるハイドンみたいなもん
1900
何年かな
30年代から
60年代くらいまでかな
もっとかな
ひたすら映画に曲を提供し続けるマンみたい
すごい
提供マンがいたんですね
そのコールポーターの曲で
その歌詞の解説をしてくれるんですね
その3本目の動画でも歌詞の解説して
その歌詞の解説をちょっとなんか面白く
ありがとうございます
いつも解説してくれて
ジャズの曲って結構歌詞冷静に見ると面白いんですよね
だいたい好き好きみたいなやつか
失恋したわーみたいなやつか
9割ラブソング
51:01
9割好き好き大好きみたいな
好き好き大好きか
私フラれちゃったわーのどちらかなんですよね
だいたいそうだなーって
いつでも好きだよーみたいな
結構そういうぐらいの感覚が
いわゆるポップスとかとあんまり変わらないんですね
確かに2種のカナみたいなね
確かに本当に全部2種のカナみたいな
まだポップスの方がひねってる
もっとストレートに
そう
あーなるほど
ちょっとこれからいろいろな歌詞を
どの曲を取り上げるか
If I Were Bellとか
あれずっと好き好き言ってるね
ずっと好き好き言ってますね
あのー私がベルだったら
リンリン鳴ってるとかなんだっけ
なんか
それ
言って大丈夫?みたいな
それいい言う?みたいな
いい言う?みたいな
曲もあったりして
なんかこれから取り上げたい曲って
まあ言わなくていいんですけど
決まってたりしてるんですか?
とりあえず
好きな曲からというか
まあだいたい全部好きなんですけど
あーそうだね
いつもどうやって曲選んでるの?
なんとなくですね
なんとなく
なんとなくっていうか
うん
っていうのは半分冗談で
ちょっと
ジャズあんまり聴かない人でも
ちょっと聴いたことあるかなとか
はい
興味持ってもらえそうだなとか
キャッチーなものを
まずは
選んでるつもりで
あーなるほど
まあ
でも結構僕からしたら
まあ結構
この曲かっていう感じの方が結構多いな
確かに確かに
なんかちょっとストレートからはちょっと外れてるけど
でも名曲だよねっていう
うんうん
Way You Look Tonightとか
いろんなアレンジあるけど
あー早いのできたかと思って
あれは
私早いの好きなんで
はいはいはい
早いとハッピー?
確かに確かに
バックタイはすごい
大変なんですよね
早いとやっぱ
みんなハッピーになれるかなって
はいはいはい
それこそアレとか好きなんですが
エラフィッツジェラウドの
あのなんだっけ曲名
あれはいいですね
Good To Enough To Keep
あーそうGood To Enough To Keep
いやもう
あれすごいですね
あの
選手ね普通その
さっきあのスキャットって
あの要はアドリブソロって言ったじゃないですか
はい
ジャズってあの要はテーマ
あの普通のテーマがあって
54:02
で最後にテーマもう一回やって
まあ再現部ですね
あー
真ん中にソロが入ってるんですよ
テーマと同じコードで
それが結構スタンダードな形で
そうそうだから
あのスキャットは
一応多くを占めてるけど
メインはテーマなんです
そういうなんか全体を包括するテーマがあって
そうそうそうそう
その中で
あーなるほど
そうなんです
あの
なんだろう
簡単に言えば
ドラえもんの歌ってあるじゃないですか
あんなこといいなの
はいはい
あれの
あのあんなこといいなから
ドラえもんまでがテーマって呼ばれる部分で
はい
でその後はその
ドラえもんの歌のコード進行の上で
アドリブをして
またそのあんなこといいなから
ドラえもんに戻ってくるみたいなのが
ジャズの一つの形で
ふんふんふん
でグッドイナフトキープは
ドラえもん
そうではなくて
あのもう全て
スキャットで占められてるんですよ
あー
しかも爆速の
ってことは結構
変化球っていうか
そうそうそうそう
なかなかないですよね
スキャットを聴かすための曲
なかなかないです
なるほど
いやこれ一回需要があるか分かんないけど
やってみたさはあります
おー
いやそれめっちゃ見たい
めちゃくちゃ見たいです
あれ何分くらいでしたっけ
4分以上あった気がする
4分以上ある
分かんないけど
いやちょっと見たいっすね
ちょっとご検討のほど
お願いします
頑張ってみます
すごいな
めでらじから動画が生まれる
やってみたさは
あー
僕もちょっとあんまり知らない世界だったので
ぜひ聞いてみたいですね
うん
ちょっと面白いんじゃないかな
リクエストとか
募集したりとかしないんですか
もうすでに結構コメントとか
はい
まるのほうでリクエストいただいてるので
あーはいはい
徐々に徐々に
交代できたらなーって思ってます
基本ジャズスタンダードですか
うーんそうですね
あいかつやらないですか
あいかつやりたい
あいかつやりたい
あいかつの中でジャズっぽいというか
ジャズアレンジされてるような曲ってあるんですか
ありますね
スリリングドリームっていう曲があるんです
あーはいはいはい
あれはもう
小4ビートの
普通にカフェで流れてても
ジャズ流れてるみたいになる曲
なる曲ですね
そうですねもうあるし
もうボサノバ
57:01
ボサノバ
ボサノバももう実質ジャズみたいなところ
うんうんうん
確かにまだボサノバをやってないですね
あーそうかそうか
そういうのもねもしかしてやってくれるかもしれないですね
この先
先は長いと思ってるので
ちょっとね今のうちに皆さんチェックした方が
この後ね
とんでもないことになるかもしれないと思って
僕今日お呼びしてますんで
ありがとうございます
たくさん歌っていけたらなと思ってます
はいたくさん歌っていただければなと思います
はいじゃあ結構ね
ちゃんとジャズ話もできたということでですね
ここでせっかくなんでね
たかみにゆるさんの曲を
一曲流させていただきたいなと思います
ちょっと先週にもね
動画見ていただいたと思うんですけど
改めて先週とリスナーの皆さんにも聞いていただきたい
そうですねちょっと聞いてみたいと思います
はいそれではですねたかみにゆるさん
2本目の動画から
You'd be so nice to come home to
をお送りします
どうぞ
You'd be so nice by the fire
Why the breeze so high
Song a lullaby
You'd be all my heart could desire
Understood, cheered by the winter
And the August blues burning above
You'd be so nice, so nice
To come home to
To come home to
To come home to
はいたかみにゆるさんで
You'd be so nice to come home toでした
いや素晴らしいの一言ですね本当に
今のお話をねちょっと聞いた上で聞くと
また違った見方になるんじゃないかな
そうですね
なんか今まで動画とかで
拝聴させていただいてた時は
ただ上手いなっていう感じだったんですけど
やっぱりそういうバックグラウンドが本当に
しっかりされているというか
1:00:00
なんていうかその
古典の方々を踏襲して
それで自分のオリジナリティも入れつつっていうところ
っていうのを改めて聞くと本当に
素晴らしいなっていうところですね
いやそうなんですちょっとね
そういったね楽しみ方もできると思うのでね
このラジオ聞いた人はこの後の動画も
どんどん後から出てくる動画もね
ちょっと今まで以上に楽しめたらいいなと思います
でちょっと最後にちょっとだけ真面目な話をすると
やっぱりジャズって選手もいらっしゃる通り
あまり聞いてる人がいないというか
その真面目にというか
その真剣に聞いてきたわけではなかったです今まで
真剣にとは言わないけど軽くでも
そんな曲知らないじゃないですか
Fly me to the moonが曲
ジャズの曲なんだとか
そうですね
お世辞にもそのメインストリームの
ジャンルではないと思うんですけど
ただジャズに悪いイメージ持ってる人って
逆になかなかいないと思うんですね
確かにそれはそうですね
なんか例えばメタルとかロックとかも
素晴らしい音楽なんですけど
なんかうるさそうしたりとか
クラシックだと難しそうだとか
そういう人って中にいるじゃないですか
もちろんどちらも素晴らしいジャンルなんですけど
深く知っていれば素晴らしいジャンルだけど
その最初のイメージとして
ちょっととっつきづらいなっていう
ジャズやってるって言って
あんまりマイナスなイメージを僕は聞かないと思ってて
僕もジャズやってるって言って
ああおしゃれだねとか
よく言われるんだけど
にしてはみんな聞かれなさすぎると思って
そうですね
僕も結構普段ジャズボーカルやってるんですよって言うと
ジャズって聞きに行ってみたいけど
敷居高いんだよねとか
ジャズって歌もあったの?とか結構言われるんです
聞いてみたいとか絶対言うじゃないですか
でもなかなか手出す
でも確かに多すぎて
どこから手つけた方がいいかわからないっていうのは
確かにあって
J-POPみたいに最新
今現在進行形で出続けてるの
追うのも大変だし
だからどうやって
ジャズって知ってもらえるかっていうのを
1:03:02
いろんなジャズミュージシャンって苦心されてると思ってて
例えば僕名前出すと
タカギリヨコさんっていう方がいて
テレビでいいカップで水着で
ジャズピアノやってますみたいな
言い上げ方をされたりする方
最近いらっしゃるんですよ本当に
でもその方もそうやって矢表に立って
ジャズを聴いてもらおうって活動されてる方の一人だと思うし
あとはなかなかまだ表には出てきてないけど
ウォンとかモノンクルみたいな
グループがジャズとPOP2とかをうまく
ライブシーンからジャズのアプローチで頑張ってたりとか
やっぱりそういう人たちいろんなことやって
なんかジャズっていい音楽だよっていうのを
精々やってるんですけど
その流れに僕ようやく
VTuberっていうのが来たのかなと
敷居高いってよく言われるので
だからなのかな
ジャズに対して敷居が高いなって思ってる方々とか
ジャズボーカルにあんまりなじみがない方々に
もっと気軽にジャズとかジャズボーカル聴いてほしいなって思って
それでイオリがジャズの敷居を低くするきっかけになりたいって思って
そんな思いからちょっとバーチャルの世界で
ジャズボーカルにチャレンジしてみようと
ジャズって一つのスタンダードって言って
一つの曲を本当にたくさんの人が
ミュージシャンが演奏してるんですね
クラシックでも指揮者とかオケが変わると全然違うって言ってる
そうですね
ジャズはまるっきり全然違う曲になるんですよ
テンポも違ければアレンジも違ければ
もう完全に違う曲って言ってもいいぐらいまで変わってしまうっていう
コードとかも変えちゃったりとか
でもメロディーはその曲でっていうのが
いろんな人がやってるんですね
さっき言ってたテーマの部分
アドリブじゃない部分
テーマの部分が短いんで盛り上げやすいし
いろんな人がやってるんですよ
自由度が高いっていうのもあると思うんですけど
だから一曲知ってれば
そこからどんどん広がっていくんですよ
一個のある曲を知ってれば
そのアレンジのまた違う曲を
そのメロディを知ってて
あるジャズの曲
例えばFly me to the moon
なんでもいいんですけど
一曲知ったら
この曲のまずテーマを知ることができて
1:06:02
それを演奏してる人たちのことを知って
その演奏してる人たちの他の曲を知ってとか
別のアレンジを知ってとか
どんどんどんどん広がっていくんですね
最悪そこまで
深く知らなくても
僕はそれでもいいと思ってて
例えばイオリさんの動画で
You'd be nice to come home to
っていう曲を知りました
街中で流れた時に
あ、これはあの曲だって
イオリさんの演奏じゃないんですけどね
あ、この曲だ
こういうアレンジあるんだっていう
それだけの楽しみ方でもいい?
イオリはジャズの入り口になって
みんなのジャズの入り口になれたらいいなって思って
響かすの
一曲知ってると
結構街で流れてきて
あ、この曲だ
あ、この曲だって
結構嬉しいことがジャズ知ってるといっぱいあるので
その楽しみ方今までなかったですね
そうそうそう
あんまりこれ言ってる人あんまり
あんまり声出して言わないよね
心の中で
そうですね
あ、誰のアレンジだろってシャザームするとか
それジャズのオタクの聞き方
ジャズの入り口知識が高いっていう人は
ぜひですね、イオリさんの動画で
まず曲を知る
曲を知る
こういう曲があるんだっていうのを知るってところから
入っていただいて
YouTubeで曲名で検索するなり
あとは街で流れてて
あ、この曲だ
あの曲だって感じると
あ、この曲だ
あの曲だって感じるだけでもいいんで
そうやってジャズって面白いなっていう風に感じていただければ
いいのかなっていう風に思いますし
その活動の入り口
それこそ矢表に立って
VTuberという世界に乗り込んだ高見イオリさんを
僕は応援したいなという風に思います
ありがとうございます
イオリさんも十分しゃべったと思うんですけど
ラジオを聞いている皆さん
一言と言いますか
ちょっと一言いいですか
あ、いいですか
お願いします
イオリはこれからも皆さんを元気にできたりとか
楽しい気持ちにできるような
ジャズをお届けできるように
いっぱいいっぱい頑張っていこうと思ってます
ぜひこれからもお願いします
ということで
私高見イオリの動画や詳細は
YouTubeで高見イオリと検索していただくか
Twitterで
あっと高見イオリで検索していただけると
出てくると思いますので
ぜひぜひ番組終了後に検索してみてください
1:09:00
そしてチャンネル登録や
Twitterのフォローなどで
応援していただけるととっても嬉しいです
よろしくお願いします
ありがとうございます
前年は基本
これ聞いてしまったらもう応援するしかないですね
応援するしかないですよ
Aラジファンも高見イオリファンも
ぜひですね
これから高見イオリさん応援してください
で、今日のラジオの感想ちょっとね
これ最初に言えばよかったんですけど
話が楽しすぎて最後になっちゃったんですけど
今日のラジオの感想は
いつものハッシュタグ
メデラジというハッシュタグでつぶやいていただいて
Twitterのハッシュタグですね
メデがひらがな、ラジがカタカナ
でメデラジでつぶやいていただいてるんですけども
今日は高見イオリさんのハッシュタグも
使っていただきたいなと
お願いします
ハッシュタグアルファベットで
イオリ小文字で
IORI
ハッシュタグ小文字でIORI
IORI
アンダーバージャズ
JAZZが大文字
うん
はい、IORIジャズか
ハッシュタグ高見根組っていうのも使ってるんです
はい
ちょっと
全面コンぽくていいかなって思って
建設業界
ピー
ピーって入るやつですよ今
ピーって入るやつ
ハッシュタグめでらじいよりジャズ高見 恵でぜひつぶやいてください
僕らあのしっかり見ますのであの ぜひつぶやいていただけると嬉しい
です
はいよろしくお願いします
お願いしますというわけでですね
日瀬岡さん
はい
これってこの後僕本当に採点するん ですか
はいあのもう皆さん忘れてたと思 う
あのこのラジオのね趣旨ね忘れて ないですかあの
あのこの最後にですねこのユーチューバー がすごい2016の著者であり自称
ユーチューバー評論家である
めでたいさん選手にこの高見恵 恵さんをめでらじとしておすすめ
するか否かを判定していただき たいと思います
いや本当に
忘れてませんよやりますからね
お願いします
じゃあいいですかいいですかめで たいさん決まりましたか
いや決まったわけでも何もです
はい決まったみたいですね
はいもう決まりましたはい
では発表していただきましょう めでたいさんこのユーチューバー
ありですかなしですか
ダン
あり
やったー
いえーい
やったー
ありがとうございます
いやもうありってもう自分が言う ことが恥ずかしいですマジでこれ
1:12:05
までの話聞いてて本当におこがましい ところ
これがなしって言ったらねもう放送 事故だよね
これがなしって
ありがとうございます
あーでも本当に番組で本当に抜き にして本当に素晴らしいお話も
聞かせていただいて
いや今日ちょっといろいろ面白い 話聞けたんで本当によかったです
ありがとうございます
いや本当に今日出ていただいて 本当にありがとうございました
いやこちらこそお招きいただき ありがとうございました
いやちょっと割といっぱい喋って しまいましたが時は経つの早い
ものでお別れの時間となりました
はい
はい最後はですねもう一曲ちょうど この収録日の前日に7月2日でいい
のかな
はい
高峰よりさん3本目の動画がアップ されました最後にですねその曲を
流させていただきながらお別れ したいと思います
はい
はい
はい
ではここまでのお相手は
私めでたいと
私ひそやかと
バーチャルジャズボーカリストの 高峰よりでした
はいありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございましたバイバイ
バイバイ
01:14:39

コメント

スクロール