メディフェス大振り返り
めでラジ第105回、私、レギュラーパーソナリティのめでたいです。
レギュラーパーソナリティのひそやかです。よろしくお願いします。
お願いします。
お願いいたします。
前回104回で、その後でメディフェスになるイベントがありまして、そこから初の収録会ですね。
はい、メディフェスにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
本当にありがとうございました。その話は今回メインテーマとして話していこうと思うんですけども、その前にちょっと告知がありまして。
はい。
私のツイッターの方ではもうすでにアナウンスしたんですけど、めでラジをListenというウェブサービスの方に登録いたしまして。
はい。
そのListenというのはどういうサービスかと言いますと、一応、ホットキャストをやっている人同士が繋がるSNSじゃないですけど、コミュニティみたいな感じではあるんですけど。
そこの一つでかい機能がありまして、無料で全部文字起こししてくれるっていう。
そうですね。
激アツ機能がありまして。
そう、ちょっとそれを見つけてきまして、かつ日本語のサービスということで。
ハテナブログの創始者の人が始めたサービスですかね。
そんなこと書いてあったかな。
それか4月の基準ぐらいにベータ版として試験運用開始みたいな感じで始まってるっていうのを教えてもらって、それでせっかくただならやってみようかと思って登録したっていうところで。
現在この放送が収録されてる時点だと、過去15回分ぐらい既に文字起こしされてますね。
はいはいはい。
今回第105回なんですけど、あ、もっと言ってるわ。84回まで文字起こし済んでるんで、20回分ぐらい。
そうですね。ちょっと我々の滑舌が悪いところとか固有名詞とか間違ってるところもあるんですけど、今は手修正の機能もどうやらあるらしいので。
まあやらないですけど、全部は。
文字起こし本当に大変なんで。
でも結構ね、普段の中腹の部分あたりは結構再現度高く。
そうですね。割と普通のメインテーマに入ってきて、特に固有名詞がバンバン出るような回じゃなければ、普通に見て終えるぐらいの精度で書き出されてますね。
はい。
今中盤ぐらいって言い方したのは、何ですか、序盤ちょっと不安があるとかそういうことですか。
序盤はもう固有名詞だらけなんで。
あと知らねえ固有名詞だらけ。
序盤なんかやってたかな、ミドラージュって。
ちょっと心当たりないですけど。
この概要欄にもこのリストのリンク貼ってありますし、一応これだけ見ててもミドラージュの最新エピソードとか聞けるようになってるので、もしよろしければぜひアクセスしてみてください。
そうですね、文字起こしの途中の文字をクリックするとそこから流れたりとかしてます。
あとあれですね、昔のやつはちょっとまだ反映されてなかったり、多分最新のやつから順次やっていくんだと思うんですけど、自動で目字みたいなやつも作ってくれたり。
例えば104階のやつですと、一番最初にメディライ104階っていうのがあって、キャンプでの料理作りとか、メディフェスとかってなっちゃってますけど、メディフェスについてみたいな感じで、どんなテーマを話したかみたいなざっくり衝立てしてくれてるっていう自動で。
そう、めっちゃすごいですよね。
ポッドキャストって多分、普通はキーノートっていってこういうのがついてるの結構あるんですよ。
ポッドキャストって割とラジオ自体ファンが作ってる特定の話だけ聞きたいみたいな層も結構いるんで、
例えばニュースとか使ってるポッドキャストで、このニュースの話が聞きたいっていう時に、そこボタンポンと押せばそこまで飛んでくれるみたいな。
なんですけど、めっちゃ大変なんですよね、これ。
編集と同時並行でできればいいんですけど、編集したものと書き出されたものでタイミングが違ったりするとずれちゃったりするんで、
結局書き出されたやつから何分何秒にこの話してみたいなリストアップしていかないといけないんで、
割と普通の大手ポッドキャストで外注したりとか、文章講師含めて外注してるみたいなの聞くぐらい、結構大事なんだけどみんなだるくてどうしようみたいになってるっていう。
なるほどな。
なんで我々のミドラージオはもう本放送で出てきたワードっていう、タイミング関係なくとりあえず単語羅列するっていうのをお茶に濁してるんですけど、
それも最新のやつに関しては自動でやってくれてるみたいなんで。
これで、もしミドラージオでこんな話してた気するんだけどいつ話してたっけとか、
この回ここだけ聞きたいみたいなときにこの機能とか使ってもらうと楽なのかなと思います。
ぜひチェックしてみてください。
じゃあ、固有名詞ガンガン登場コーナーいきますか。
はい、お便りですね。
ミドラジーネームテックスメックスアセン。
なんか、ナタカシって名前捨てたのかな。
それともこっちが勝手に拾ってくれてると思って、手抜いてるのか。
いやでもこの前の宿伝はちょっとナタカシできてた。
宿伝に仮名字を送るな。
はい。
ちなみに、宿伝っていうのは後ほどこの公開収録ですね。
メディフェースの公開収録のところで真相が明らかになると思うんですけど。
リスナーからのメールや話題
同じ内容がメールでも届いてて、そこのメールのタイトルが
来週のアドバンチャー東洋町!
ちゃんと宣伝してくれてました。東洋町。
じゃあ俺よりも早く知ってたね。
5月13日前日にはもうすでに知ってたって。
あ、そうなんだ。
彼が本物のTYCや。
違いますね。
シリーズ 心の時代 強制世界107
人形劇団メーデと脚本家ひそやかさんに聞くメガヒットの作り方
夜遊びより日遊びしてるで?
メーデさん、めでぞーくんというフレーズが降りてきてから
負けたことがないんです。世界に。
そして自分自身に。
ひそやかさん、僕はメーデよりももっとメーデの凄さを
僕は知ってるつもりだし、愛してるし、
メーデと共に人生を呼ぶ覚悟を決めてるんです。
メーデさん、というわけでメディラジが始まったわけよ。
ひそやかさん、縦の糸がメーデ、横の糸が僕で、
斜めの糸がリスナーのみなさんで
メディアラジ5周年記念企画候補
ヤシ、ヌート、バー
共に作り上げていきたいですね、流行を。
トチテレ制作、栃木県警24時
1日警察司令、メディラジファミリーvsG7首脳vs
平和の話をしてるんだから戦うんだよ
vs宇都宮ブリッツ園
栃木縦断駅伝大会より書き起こしてこんばんはのささやき
巨匠メディケルジャクソンさん
宇都宮ひそやさん、宇都宮やが家です
先日開催されたメディフェズ2
シャープ権限
お疲れさまでした
盛り上がりすぎて、下北沢周辺が
メディーの絶叫とホラガイの音しか聞こえないとのことでしたね
現地参戦できずすまんやで
宿伝は組合の侵入者に届けてもらいました
困惑していましたわ
さて、メディラジファ5周年を突破した結果
練り幕が魔界のそこに落ちましたね
あさくさのメディーポッター芸人こと
めずぞくを要するメディラジも
勢力拡大に向けて新たな活動をいかがでしょうか
四天王です
四つ候補があるってことです
新たな活動ね
①ソロ企画
めでたいさんによる新番組
今日もめでめで、思いっきりめでいっきりラジオ
ゴロ悪い
朝4時から15時まで昼の帯番組を創ったガチンコ生放送
ひそやかさんは10時から教育系プログラム
出てこいコアッパ
歌え踊れ叫べ
日本人総音楽家計画を目指します
教育系でコアッパとか言うなや
②テーマパーク建設
東洋町めでたみーランド
ビブラ本体操やめでぞーくんとのふれあいスペース
めでぞーパレード
野宿体験などメディラジワールドが権限してますよね
③動画にチャレンジ
24日間テレビ
24日間テレビ
メディアは世界を包む
メディアは世界を包む
メディアは世界を包む
24時間テレビ
もう古い時代
24日間です
マクマに癒し系
カレーと神保町
メディひそ
めでたくせひそい
おはようからおやすみまで
めでにあふれた24日間
④東京都知事選に立候補
メディアラジオ全国にラジオで始める上層教育を掲げ
小池都政からメディ都政へ確定申告を廃止しましょう
ダメだよ
クォータッキン300万円でできる世界制覇
いかがでしたか?
夢
夢、広がるしかないTodayです
今週のリクエストは
雑魚団ミルクドゥソレイユのテーマソング
ミルクドゥソレイユって言うな
メディグリア
真岡のテーマフィート筋肉少女隊
か
お二人の選ぶおすすめのカレー屋
好きな
寺や城
雨の日の過ごし方でいかがでしょうか
頼むで頼むんや
この文章は
上野動物園の天才チンバンジーのケンジーくんが
手話で表した内容を書き起こしたものです
今週のワンポイントレッスン
次回作
ぺろ
これは常白党
神妙なももちで白い粉を舐める全裸中年男性
全裸中年男性が砂糖を舐めてるだけだろ
薬物事件が多発する東京のヨハネスブリックこと
西早稲田で
ヨハネスブリックじゃないですあそこ
全裸中年男性が怪しい白い粉をチェックする
日本白党チェックセンターが設置され
日本の治安を守っている衝撃の真実
ファットチェックしてもらえませんか
ファクトチェックみたいに言うなよ
おすすめのカレー屋
ファクトチェックって
ていうわけで
なんかメール消す抜けて
気抜けてんのかなんか
メール下手になっちゃったかもしれない
もしくはこのメールがおかしいだけかもしれない
スラスラ
なんか
なんかナタカシのメールをスラスラ読める
あの
謎技術を身につけてたのに
やっぱ突きかんけるってちょっとダメですね
体に包帯がなくなっちゃう
なるほど
ていうわけで
おすすめのカレーやか好きな
てらやしろ
雨の日の過ごし方らしいですけど
うん
なんかあります?
話したいことは
えっと
なんかあんまり
何回も行ったことないんだけど
あの
あの
お茶飲みず
はいはい
に
まああの
明治な大学があって
うん
なんかそこに用があったときに行ったときに
その連れてってもらったのが
エチオピアっていうカレー屋で
あカレー屋の話だった
そう
てらの話かと思った
カレー
それめっちゃうまかった覚えがある
エチオピアってでもなんか
有名というかなんか
そういうカレー
んんかんん
なんたらかんたらみたいなやつ
よく名前聞きますよね
そうそうそう有名
有名なんよ
うん
でそこ美味しいですよ
ていうのがね
1回2回ぐらいしか行ったことないけど
すごい覚えてる
あー
人房長とかあのあたりも含めて
なんかカレーが
なんか強いみたいな感じありますよね
そうね
ただ
なんかわざわざあそこらへんまで行って
カレーかーと思って
毎回なんか食わずに帰っちゃうんだけど
なんかでもカレーとか本
が
人房長強いみたいな
うん
なんか言うよね
違う
思い出した
はい
エスアキトにそういうギャグあったわ
あー
日本に
カレーをかけて
人房長は
めでフェス会場の提案
次のステージへ
ってギャグあったわそういえば
それでもうなんか
擦り込みクイックされてるだけかもしれない
かもしれない
まあ
ちなみに
エスアキト
で好きなギャグ
は
あの
あの
コーラのやつですね
どんなんだっけ
え
あの怒ったときに
コーラ
おもちゃ
ハンバーガー
ハッピーセットってやつ
ありがとう
ありました
そうそう
エスアキトの好きなギャグなんですか
エスアキトの好きなギャグ
なんか
あれ
今年のR-1でなんかすげえ面白いなって気づいたけど
なんか忘れちった
なんだっけ
じゃあどんたけでもいいよ
どんたけはもう
挨拶だろ
C3PO R2D2DTKC
どんぐりたけC
どんぐりたけC
皆さん
サケルチース
パン
おー
お願いします
醤油お願いします
はいお願いします
わーお餃子のタレ
最後まで英書すな
めでらじのサウナでの収録
本当はこの先も言えるけども
いいです
おすすめのカレー屋な
カレー屋
あのおすすめかって言われるとあれだし
あの
この話を最後までした後に
お前カレー食ってねえじゃねえかって言われるかもしれないんですけど
じゃあもうしなくていいよ
あの
どこでも食えるかもしれないけど
横浜の淀橋カメラの地下に
食品街みたいなのがあって
そこにインドカレー屋
てかネパールカレー屋があるんですよ
そこで
ちょっとなんか
飯食うところに困って
たまたまフラッと入ったぐらいの感じで
入ったんですけど
そこでなんか
最初は私も
もちろんそれはいい
カレー屋行くんだから
カレー食いてえと思って行ったわけですよ
よし今日はカレー食うぞ
もうカレーの口やと思って行ったんだけど
あのジェリプリがあったんですよ
ジェリプリ?
ジェリプリって
たぶんネパールの料理だと思うんだけど
ジェリーっていう
なんだろうなあれなんか
あのインドの世界一甘い
お菓子ってあるじゃないですか
あのシロップ漬けの
はいはいはい
めっちゃ甘いやつ
っていうやつね
あれが細長く
渦巻き状になってるようなやつがあって
だからなんか柔らかくて
シロップで
たぶんシロップで揚げてるみたいな感じで
それでこう
ぐるぐるってトグロ巻いてるみたいなやつを
焼きたての
めちゃくちゃ膨らんでるパンで
挟んで
食うっていう
デザートスイーツに当たるのかもだけど
それだけでも
飯レベルで腹膨れる
それ一回食ってみたいなと思ってたら
あって
めちゃくちゃうまかったんですよ
熱々の甘いやつを
パンで挟んで食うっていう
ジャンク感と
一応なんか
申し訳程度
ちっちゃいカレーみたいなのがついてて
それでなんか
一旦口リセットして
でまた
食べ進めて
甘いなと思ったら
リセットしてで
そういうのあるなって知ってたけど
たまたま
あったんだ
たまたま入ったらあって
名前もわからん
ネパールカレー屋
横浜の淀橋の地下
カレー食ってないんで
なんのあれか
どこまでうまいか分かんないですけど
よかったらぜひ
ちょっとカレーかすってたんだけど
システム改善と音質の検討
まだよかった
そういえばかすってた
話し始めたら思い出したけど
ナタカシこんなもんでいっか
どうせ公開収録
宿伝も読むし
もう一回あるから
ナタカシが
この放送ナタカシ2本か
めでらじネーム
やまいかっこインザホスピタルよしこちゃん
病院
めでらじ5周年突破記念G7サビット開催おめでとうございます
違います
やまいに伏せて平数に行けず残念でした
肉体を得たら早く車場に出たいですね
冷蔵庫に行くんだろ
公開録音とヘスの会場がライブハウスのとおりのことで
めでともさんやリーク情報によると熱狂図だったと聞いております
次回のフェアエースの会場
趣向を凝らしてこんな場所はいかがでしょうか
ずっとフェスじゃないんだよ
反省会とラジオの文
今回も絶対大丈夫です
びっくりびっくりびっくり
カッコ
マルイチ
都電荒川線貸し切り
都電荒川線
13820円で片道
ワセダ
三ノ輪区間を貸し切り
ヘスすごくないですか
ちょっと後で掘りますが
マルニ
日比谷公開
日比谷公園野外音楽堂
野音ですね
歴史と伝統
街行く人間にもめでらじの素晴らしさを伝えられます
野音でできたらマジでいいけどな
マルさん
選挙カー
選挙カー
ドール使用機構提出
3,000円ぐらい出せば
ガンガンに音を鳴らしながら
外線車を回せるそうです
全国
全国津々浦々
めでたみさん待っててください
やんないやんない
マルヨン
セルリアンタワー農学堂
ロケーション抜群ハイセンス
日本文化と音楽を発散するにはもってこいです
グローバルめでピーポー
GMP
外国籍のめでたみ
向けのイベントでどうでしょうか
外国籍のめでたみ
リスナーいんのかな
マルゴ
大江戸
上野広工事亭
プロも使う本物の寄せ
クソめでてゆかりで寄せ価格も
クソめでてなんて一文はないんだって
マルロク
ユノイズユノセン
魔界の住人性格診断
創価健康センター
世界初サウナから生放送
激アツでは
激アツの意味違いますよ
そっちじゃないか
マルナナ
キリストの墓
青森県信号村
オカルトバスター企画に
いかがでしたでしょうか
やってみてください
では
めで
ではめで
めでててて
ってことで
それぞれの丸いちから丸い七まで
全部リチギリにリンク貼ってあったんですけど
びっくりしたの
荒川線貸し切りって一万三千円できるんですね
それ事実なんだ
それ事実
片道でだから
始発から終点まで
どんぐらいの時間できるんだろうね
都電荒川線の始発から終点まで時間見ればいいのか
夢ありますよね
あれだよね
バスツアーみたいなことを
お手軽にできそうだね
そうねなんか
バスツアー
そうね
声優とかが
行ってキッコーマンのウーロン茶で飲むやつ
それしかバスツアーの知識はないから
片岩つけないから
52分
52分
そう52分ですね
始発から終点まで
1時間ぐらいを一万三千円で借りれるってなったらちょっと
なんかできなくもなさそうだけど
めでぞうくんの回としての成功
むずそうであるけど
ゴールデンウィークとかお盆休みとか
休暇中とかは難しくて
各イベントをやってるときとかも無理だけど
基本的には土日含めて全部OK
見たいですね今調べてます
なんか上手いことできそうな気はするけど
まだちょっと何も思いつかないんで
ちょっと知見を得ましたね
そうですね
たまにこういうメールくるから気ぃ抜けないですね
サウナでもできるのこれ本当に
ただサウナをふざけて行ってるだけじゃなくて
そんな気してきたんだけど
なんかあなたサウナで録音してなかったっけ
あーあれは
そうですね完全に個室貸切サウナ
一人だけ入るようなやつで
そのサウナの石に水が当たろうとした
っていう音を録ったってだけ
多分このメールで言ってるのは
そこで公開出力みたいなのやれってことでしょ
それ機材運んない抜きにして
そんなのできるのかな
いや裸で公開出力やりたくねーから
却下だわ
そもそもなんで公開する必要があんだって話
セルリアンター農学堂ってあれですね
農をやるとこっすね
農学堂っていうだけやって
知見を得ました
そういう意味だと上から順に
やってもおかしくなさそうな順に並んでくるあたり
ナンバーワンピーさんによる演奏
ちょっと狡猾ですが
前向きに検討します
はい
続いてのメディラジーネーム
こいつか
純レギュラーの
5連覇おめでとう
違います
野球が忙しくて帰国できなかったに
5周年なんで
次は予定をえりくりする谷よ
クルーツもやったんすね
クルーツもやったんすね
こっちでもメディラぜ
流行っててスタジアムでは大体の人間聴いてるぜ
肉を焼いて余熱を活かしてフルワーツガンガンに温める谷
たっしゃでな
ってことで
大谷を名乗るバケモンが
これが一番のバケモンじゃない
大谷紹介ができなかったに
なんとか谷っていう語尾つけると初めて知ったんですけど
まあいいや
まあいいや
これ最後のメールですね
はい
メディラジーネームきおうらさんから
あ
めでたいさんひそやかさんめずぞうくんさんこんにちは
こんにちは
メディフェスシャープに権限参戦させていただきました
ありがとうございます
来ていただいてありがとうございます
申し訳ないことです
その日限のバンドで弾き語り
とあるエレファントの物語だと
内容盛りだくさんであっという間の2時間でした
昨今の情勢の影響でやりたいことが思うようにできなかった分
より心に刻まれるフェスとなったと感じます
うん
出演者プラス魔人関係者の皆さん本当にお疲れ様でした
いやーありがとうございます
5周年を迎えたメディラジー
今後のご活躍も期待しております
おめでとうございます
おめでとうございます
ありがとうございます
5周年を迎えたメディラジー
今後のご活躍も期待しております
簡単さが大きい日々ですので
収録前の宿伝事件
くれぐれもお方にはお気を付けください
魔人は風邪ひくのか
てことで
スラスラ読めていいね
こういうメールだよねやっぱり
ラジオのメールっていうのは
そうそうこういうのだよね
お便り部分はさらっと読んで
ここに時間使いたいんだよ
このメール送っていただきありがとうございますみたいな
ありがとうございます
ここで2人のトークで広げるのがラジオで
こんなラジオの分そのものを
ゆっくりゆっくりたどたどしく
突っ込みながら読むほうがおかしいのよ
慣れなさすぎてどうやって広げようと思ってるの
ここからシームレスに
公開出力の反省会に行きましょう
確かに
下北アザ3という会場で
今年実施させていただいたんですけど
準備の話は行くか
もう始まってからの話
私というか思念共有して目続くの話から
来てない方のために一応説明すると流れとして
目続くの伝説っていう
youtubeで上がってるあの着ぐるみ初披露した動画があるんですけど
あれを事前に流してそれが終わってから
目続くん
これから来ますみたいなそういうなんかこう
公開収録の裏話
トレジャーハンターが来て
そういうアナウンスをして
でそれで
音楽
目続くん権限のテーマ
とともに目続くんが登場するという
流れだったんですけど
まあいっか
今回権限するときにいろんなシステム使ってるんですけど
思念を共有するときに
今回のシステムが
初運用だったんです
いわゆるシステムとしての
今回のシステム的には
実体がこう現れて
それが未知の方法で動いてますと
で未知の方法で中に謎の管が伸びてて
中で未知の物体が発した謎の音が変換されて
目続くの子になってたんですけど
まず中って何を伝授してるんですか
まず中って
中で
謎の音が変換されて目続くの子になってたんですけど
まず中って何を伝授してるんですか
確かに
まあでもどんなもんでも中は
リンゴにだって切ったら
実と種はあるから
まあ確かにですね
側と中身は何でもね
側って何ですか
まあそれは置いといて
だから
結構直前まで箱の人とかとバタバタしたんですけど
多少聞き取りづらいとこあったかもしれないですけど
最後なんだかんだ
20分間物音にはなってたかなと思いますよ
初音量だったにしては
まあそうね
成立はしてたよね
今後その外とか
公開収録の結果とコンセプト
今回のシステムはこう
中の音は拾うだけ拾って
外で全部加工するっていう方式だったんですけど
まあその機材踏むとかそういうのさえ気を付ければ
今後も一旦これでいいのかなぐらいの
その音質の改善とかもちろん必要だと思うんですけど
まあ音質とか
あとできれば
アナログで運用したいよな
その謎の変換方法を今
端末に手当てたじゃん
まあそれはそうなんですよね
まあ言っちゃえば
ボイチェンとしての機械をそのまま
中に仕込んでみたいなことですね
ただあれなんですよ
私のシステムがなまじ
ボイチェンとしてはかなり原始的すぎて
巷のボイチェンだともっと強い加工しすぎちゃうんですよね
あーなるほど
まあなんで
そこの塩梅とかちょっと
適切なものはあるかとか調査が必要ですけど確かに
ちょっとそこは今後要検討というか
本当にガッツリ動くんだったらそういうの必要だと思うんで
うん
まあそれはそれとしてちゃんと
何を喋ってるかも分かったし
まあ良かったんじゃないですかね
そうあとリハの時にマジでその
ボイチェンとあれじゃなくて自分で喋った声が1秒ぐらい
加工で遅れてからこう
しかもそこからスピーカーシステムなんかあるけど
メディフェスの評価と課題
ちょっと遅れてこう跳ね返ってくるから
はいはいはい
私そのちょっと遅れて跳ね返ってくるとマジ喋れなくなるんですよねその
あー
頭がおかしくなって
それがあったのよ俺メディフェス1の時
その声のエフェクトを
はい
Macでやってたんだよ
はいはいはい
で結構なLatencyがあってやりづらくて
そう
あのコーラスとかあと
あのオートチューン
うん
をオーディオインターフェース通して
Macでやってたんだ
でその時のLatencyが結構ストレスで
これマシンパワーに頼るライブ運用って
極力今後はしたくないなーって
俺はその時思っちゃったんだよね
そうリハでこれやばいかもと思って
うん
慌ててこう
一応こんなこともあろうかと思って
カバンに忍ばせておいた
あのライブ用耳栓
はいはいはい
装着して
もうその結果
もう跳ね返ってる声をシャットダウンして
はいはいはい
その代わりこう
一応こうフェスのその
企画の中でこう
めでとくん質問に答えるみたいなところがあって
うん
そこはもうマジ全神経集中して声聞いてたけど
はははは
ただ跳ね返りはその耳栓で
なんとか解決したっていう
なるほど
だからこれどうしようかなと思ったらもう
会場直前だったからもう
イベント概要と開催
テストもできない
ぶつけ本まで耳栓ぶち込んでいったから
これでなんも聞こえなかったらやばかったけど
まあまあまあ
そういう意味もあってちょっと
ハード化はちょっと進めた方がいいかもしれないね
あれなら
うん
っていうか着ぐるみって普通
喋んないし喋ったとして
外だしな
確かに
喋るとしたらもう
フナッシーみたいな感じでもう
全てを諦めるか
だからまあ
ちょっとそこのシステム
多分既存のものは
多分ほぼないんで多分
どうにか組むしかない
うん
だからまあとりあえずフェスという
あのメディフェスという場においてはまあなんとか
うまくいったんでよかった
まあそうですね
曲もね
初披露の曲もあって
そうですね
1曲目前回の放送でも流した権限のテーマ
うん
これも
なんか思ったよりこう
お客さんも乗ってくれて
そうだね
ちゃんと行列できてたもんね
いや
だから着るみ入ってるとき
って言うともうあれだけど
もう聞こえないんすよ
その観客の
感性みたいな普通は
はいはい
喋ってても笑ってんのか滑ってんのか分かんないんすけど
ふふふ
ただあそこの行列の頃はもう
なんかでかい声で聞こえたから
ああ
ああなんか受け入れられてると思って
よかったよかった
そこで一旦心折れずに済んだっていうのは
はいはい
そうですねまあ1曲目の話は前回もしたんで
音楽に関するお話
あと2曲目っすね
2曲目その
赤井の住人性格診断やってみた
いや
初披露の曲でしたが
なんだこれって言いたいところなんだけど
割とその
クオリティ高いというか
乗せる気が
ある曲でびっくりした
いやそうあの
もともとああいうの
作りたくてDTも始めてますから私一応
はいはいはい
ちょっとルーツを見たわ
音ゲーから始まってそういうなんか
ハードコア的なクラブミュージックを
作りたくて
急ベースを買った男だから
うん
一応できてたかともかくとして
できるっちゃできるんですよね
うん
っていうのでせっかくフェスだしと思って
久々に
ああいう感じの作ったんですけど
ああいうの作ったって言いながら
割となんか変なことは
してたと思うんですけど
ずっと水野くん
収録のように喋ってみたいな感じ
で
もう最後Pで何言ってるか分からなかったし
あれはあるし
Pが音響効果として
まあねあるよね
そうあれは別に
何喋ってるかとかあんまり関係なかったんだけど
いやでもだから曲として良かった
うん
私のゴールデンウィークの半分以上
80%ぐらいあれに溶けたと言っても過言じゃないから
それがなんか滑らずに
済んで良かった
ちょっと
準備の話もすると
うん
その
事前に
あの
前説をお願いしたいみたいなこと
私が言われてて
はいはいはい
言いました
でそこで俺は正直
その
ちょっともう
絶対に滑らせたくない
っていう思いが非常に今回強くて
このままだとあいつ
滑るかもしれんと思って
最悪
最悪の場合は
ただその
普通オーターの読み上げ
絶対にもう面白いのは確信してたから
あー
受け入れられるかどうか
その受け入れる準備の問題だと思った
あー
っていうのもその
おそらく来るであろう人の
過半数は
半分以上はメレゾーくんを
知らない状態で来るって俺は予想したの
まあ確かに
あれっすもん単純計算で
私
あとゲストのナンバーピンさん
3人でこう
それぞれ
その目当てのお客さんが3分の1だったとしたとしても
30%っすもんね
そうそう
だからもうその
事前の下準備
他処理は
マジで念入りにしようと思って
そこ
だからその最初に
開幕前に
メレゾーくんの伝説を
まず流した方がいいってまず言って
流す動画として
あれが適切かどうかとしても
確かにあれは流してよかったっすね結果的に
うんそのメレゾーくんは
何者かじゃないけど
なんかこういうバックグラウンドがあるみたいな
映像を流して
まずこういうやつが出るっていうのを
周知した上で
でも
前説は
もう
完全にその
夢の国の
キャストを下ろして
あー
ある種そのお客さんを
1回
1回トランス状態に
トランス状態にするじゃないけど
そのもう
声出させて
引き現実感出して
もう何来ても受け入れられる状態に
するために
念入りにもう
僕あの時前説で喋ったやつは
もう
全部台本に書き下ろした上で
何回か遂行して
流れ予想して
で望んだんで
AIによる歌詞生成の実験
もうだからそれは
お客さんもメデゾー君なるものが
出てきてた時に
練習した通りに声出して
で質問が
あったらなんか言える空気に
するっていうのを
あの時間で
それを受け入れられる空気に
極限までやろうと
そのおかげで
質問とかもかなり
来て
結果的にそれがメデゾー君の
なんていうか
夢の成功みたいな感じに
本当に
久々の普段のその夢の国
研究の賜物というか
そうだからそれはもう
メデゾー君の演目が
いいものであることが
前提なんで
僕はそれを
受け入れられる
体制を整えること
ちょっと
全力を尽くそうとして
それがうまくいったんで良かったなっていう話ですね
あと質問コーナー
って
曲始まって以降は
基本
私でやるんでみたいなことを
メデゾー君から事前に聞いてたんで
できるだけ任せよう
と思ったんだけど
質問コーナーみたいな
当てるところは視界がないから
ちょっと手伝ってもらうかもしれない
ぐらいは聞いてて
あの
めでフェスの制作ノウハウ
じゃあ分かりました
ちょっと聞き取りづらい
とかあったら
手伝うぐらいにしようかなと思ったら
そのメデゾー君の権限のテーマ
終わった時に
スピーカーから
ゼーゼーゼー
って聞こえた
ダメだこれ
これダメだ
割と
序盤からサポートに
ちょっと入ったな
それはすみませんでした
いやいやあの
半年ぐらい前に
あの
バンドーさん
メデゾー君の電視で撮っていたカメラマンの方
ラジオをお迎えした時に
その方が
着ぐるみに造形の深い方で
その時も話してたと思うんですけど
着ぐるみって
活動限界が20分ぐらいなんですよ
20分やったら
30分休憩しろぐらいの
世界で
もうあなたそれを見ようって
でまあ
着ぐるみ実際
あそこ一曲目がだいたい
6分7分ぐらい
1曲で6分7分ってなんだよ
6分7分ぐらいだから
時間としてもだいたい3分の1ぐらい
使い切った状態っていうのもあるし
そもそもその前から裏で
着てるから
ウルトラマンだったら
カラータイマー鳴ってるんですよ
あの時点で
ピコピコ
鳴ってて
だから
あれなんですよ
その後
踊ってその後一人で
爆笑面白トークをして
でその後
質問コーナーに
で
爆笑面白トークって
事前にはなんというか
いくつかこう
案は用意しつつ当日立ち合い
強く後は流れでと思って
望んだら
マジでもう
踊りがきつすぎて
事前にこれだけ用意しとくか
ってやつをひたすらつなぎ合わせた
爆笑
だから一応用意してよかった
と思うと同時に
逆にあれ以上複雑なもん用意してたら
多分全部飛んでたから
いやもうアドリューパートやったら
すぐ
すぐパスケ部に
出さざるを得なかった
そこの解決策ってぶっちゃけもう
体力強化増強ぐらいしかないから
まあ
おのれでなんとかするしかないから
まあ
しゃあないかなと思いつつ
ああでもギリギリ耐えた
まあ本当に
よかったですね
あれは本当によかったですね
そうですね
またやりたいかって言われると
ちょっときつすぎたんで
まあちょっと日が空いたらって感じ
だと思うんですけど
着ぐるみ腐らせずに定期的に
使っていきたいなと改めて思いましたね
はい
っていうのが一つ目の出し物
めでとうくんでした
はい
こんなペースでまあいっか
この話しかしないし
で
ゲストンで来ていただいた
ナンバーワンピーさんの
ピアノの弾き語り
はい
いや本当に素晴らしかった
まじでよかった
めでぞくの後で
やらせたのが申し訳ない
本当に
確かにね
あの
これを普通になんか
一般のクラブだったり
フェスだったりのこう
それぐらいちょっと
もう簡単さというか楽さが
あったと思うんですけど
ただ
そこも
そこでもまあ本当に
荒れた場でも何のそのって感じで
うん
綺麗な歌を
いやー
で
5曲やったら
もう
もう
で
5曲やられてて
5曲目がしかも新曲を持ってきてくださって
みんな新曲おろしますね
めでフェスで
ほんとめでフェス全員新曲おろしてたの
おかしい
で
1曲目は結構割と古い曲で
僕は聞いたことなかったんだけど
真ん中3曲はもう全部
歌詞の制作プロセス
もうめちゃめちゃ僕も聞いてた曲で
まじで嬉しかった
でこれ多分
これはあんま言ってない
みんな言ってない
けど
ラジオ聞いてる人
まあ来てくれた人とラジオ聞いてくれた人だけの特権ということで
その
2?3?いや4
4曲目あの夏の日っていう曲があって
はい
あれネクストジャーニーズっていうCDに
僕の曲とあと
山本浩介の曲と一緒に
入ってるんだけど
あれ1番しかなくて元原曲が
あーはいはいはい
1番で終わる
めっちゃ短い曲だったの2、3分くらいの
うん
それを俺と山本がめちゃめちゃ好きで
あー
でそれはやるだろうと思って踏んで
来たらなんか
2番ができてた
いやそのなんか
それこそアニメとかのエンディングでも
普段はこう1番だけだけど
そう
最終回にフルで上がれたりすると
熱いじゃないですか
そうそうそう完全にそれになってた2人で
しかもなんかあれってそのなんか
めでフェス大振り返り回
ある夏の日に
なんか
あー君ともっと近づけたらな的な
あの
君ともっと近づけたらなっていう
曲ところでいいところで終わるのよ
うーん
そしたらなんか1番終わったと
知らない2番に行きそうな感想
入って
2番の歌い出しが
あれから
2年が
二人で2年
2年経ってる
だからもう完全に
ブレワイとティアキンですよね
そうそう
あれから2年経ってる
あれは笑ったの
マジでいい曲
最後の新曲もかなりこう
アップテンポな感じで
いやあれもね
歌詞素晴らしいですよ
終わりの
回終わった後
打ち上げで
あの歌詞ってあれの引用ですよねとか
いろいろ話して
そうですみたいなことも話しましたけど
そんな打ち上げで
有意義な話されてたんですか
そうそう
私あの
車返したりとか途中から参加してたんですけど
途中から参加してずっと
生のエビとか生のカニ食ってたから
いやナンバーピーサー
呼んでよかったですね
初めはちょっと
オリジナルだけで
1本ライブ成立させるのか
不安そうでしたけど
僕もちょっとカバー入るだろうなと思って呼んだけど
結果的に全部オリジナルだったんで
びっくりしました
結果的にみずほくんで荒れた場を
一旦落ち着かせてくれたりとか
まとめてくれましたよね
それはマジで感謝してます
本当にめちゃめちゃよかった
あの人の歌と声本当に
あの場に来れた人はみんな
得しましたね
あれは貴重でしたよ
そこのバトンを引き継いで
公開収録
公開収録か
やっぱなんか
これだけ聞くとなんかすごい
動線がすごいちぐはぐだけど
当日めっちゃ上手くいってたんだよな
当日ねなんかね
マジで上手くいったんだよね
後から考えるとなんかすごい
触れ幅みたいな
公開収録
前回の
初代のメディフェスでもやったんですけど
あの本当に
2人でマイク持って
喋るって感じで
そうですね
詳細なところは後から
音源としてフルで
聞いていただこうと思うんですけど
特筆すべき
やっぱりさっきも話しあがった
宿伝だと思うんですけど
いかがですか
ちょっとね
箱行ったら届いてた
届いてて読まざるを得なくなって
読んだんだけど
後でちょっと恐ろしい
自律に気づいてしまった
そう
あの
ちょうど箱に入って
電話制とかセッティングの確認とか
してる時にそういえば届いてました
って箱の人から言われて
宿伝届いてましたって
宿伝かと思って
受け取ったわけだけど
宿伝?
見たらこう
しろぶうとうに
住所書いた
ツリー様って裏に
ナタカシって書いてあって
ここまで来たら
裏の住所も
後の団体名みたいなの
めちゃくちゃだったやん
表書きはツリーの住所が
書いてあった
マジで送ってきたんだ
これと思って
その場はそれで
読んでみたいな感じで
メルフェスやってね
メルフェスやって
その後それこそ打ち上げで
この話になった時に
そういえばあの
宿伝って
化身とかついてましたけど
見たらないんすよね
っていうか
行ってもなかったんで
ってことは
来てるんで
怖すぎる
さっきの
ナタカシからメールに
部下に届けさせたとか
意味わかんないこと書いてあったけど
マジでそうなのかもしれん
電霊で
逆に
居らせたの
自分が来たのか
誰かが来たのかわからない
ともかく民間のシステムを
使わずに
届けられてる可能性が高い
マジで
来ても消しにもないことに
終わったって気づいた瞬間
マジでゾワーッとした
っていうことに気づかずに
なんかこうヘラヘラ喋ってる
収録は後から
はい
お返しするか
聞いていただくっていいか
ただAI
なんか
まんべんなく
それなりに受けて
最後もAIでちゃんとピークが来てんの
理想的だったね
ぶっちゃけなんか
前回はあれなんですよね
ASMRっていう
一本槍を持ってきて
これで最後締めるぞと思って
ASMRマイクと
ダミーヘッドもとい
マネキンの頭を
付けるのにおいて
その周りでひさかさんがポテトチップス食う
これはウケるやろうなと思って
持ってきてたんだけど
前回ウケたから
ともかく置いといて
前回を超えること
なんかしないとなと思うんつつ
なんかなんも思いつかない
インパクトでね
なんなら同じことをやってもいいんじゃないか
ぐらいまだ思ってたんですけど
最終的に
せっかく最近
GPTとかAI流行ってるし
それで攻めてみるかと思って
ウケるかどうか分かんないけど
盛り上がりはするんじゃないかみたいな感じで
前回のASMRがウケた
理由も
ASMRが当時タイムリーだったから
今回も
時事ネタでやるのほう
のが
受け入れられる可能性高いだろうな
滑っても時事ネタだったら
取り入れたのか
ぐらいで思ってもらえるかもしれないしね
事前にテストとかもしてて
テストの時も
全然手応えなくて
こんな感じかっていう
あれっすよね
ちゃんと公開収録らしく
いる人に
お題あげてもらったりとか
あれが良かったかもしれない
ライブ感が良かったのかもね
公開収録名乗ってるから
我々だけが笑ってたらダメだ
ヒトスイバラとか
あなたしか笑ってなかった時間があったよ
横でケラケラ笑ってるのに
客が引いてた
それは本当に良くない
ってことに
4年間で気づいた
結果的に盛り上がって
そっから
流れるような感じで
あれ良かったっすね
あれはやって良かったな
あれ完璧でした
完璧だった
今回
ライブをやるところと
ラジオのトークをやる場所が
分けられてたんだよね
地理的に
箱の下見に行った時に
せっかくできるんだったらやるかって話で
できるんだったら
ラジオで一刻間やって
それでまた
休憩入るのも
せっかくラジオで
ちょっと休憩と
ライブの中間ぐらいの雰囲気で
持ってって
そっからまた
ライブまで一回開いちゃうのもったいないな
と思って
もうそのままラジオでありがとうございました
って言った瞬間にライブに
行けないかな
っていうのでちょっとやってみたけど
あれは良かったね
箱の構造ならではというか
そうですね
そっから始まって
一発目テレパシーぶち込んで
ひそやかfromtyc
いやひそやかfromtyc
ウケたなぁ
盛り上がったなぁ
楽しかったです
客も乗ってましたよね
テレパシーと
既存曲は正直
3曲しかなくて
ひそやかfromtycっていうコンセプトの中で
出したら
まぁちょっともう1曲
作らないといけないなぁって思いつつ
山本が協力してくれるって
言うから1曲も
曲としてだけ変えて編曲してもらって
ってやったけど
いやぁセトリの
順番とかも含めて
トータルほんと上手くいったなって感じ
ですね
私どもそうだけど
MEMPHISのなんていうか
コンセプトとして普段できないようなこと
やるみたいな
やりたいことあるけど
やる場所がないみたいなところを
ここで披露するみたいなのが
一応隠れ
コンセプトとしてあるんですけど
それがまさに体現できたみたいな
そうね
それでちゃんと両者
それなりの成果を
出せて帰れたんでもうあれは
大成功と言っても
差し支えない結果だったんじゃないかなと
思いますね
いやぁ
演奏のねミスとか
準備期間もあるんで
言い足したら切りないですけど
でも
すごい楽しかった
ナンバーさんがほとんど
録画してくれて
映像としてちょっと残ってて
持ってるんですけど
めっちゃ見るもんね
分かる
水野くんのTwitterに
あげられてた買い動画めっちゃ見たもん
はははは
その
フルで残ってるか知らんけど
なんか
我々何を見てるんだみたいな感じで
10秒ぐらいの動画をみんな
あげてたからそれはめっちゃ見た
はははは
ひたすらヘッドバンしてるやつとか
踊ってるやつとか
でまぁアンコールはあの夏の日の
一番をバンドをアレンジで
ナンバーさんも舞台に呼んでやって
いやぁ良かったですね
ちょっと裏話すると
あの夏の日を
アンコールでバンドアレンジでやるっていうのは
もう決めて
結構直前で
言って用意したんですけど
最初
とにかく俺は
あの夏の日の
サビのハモリをやりたかったんだよ
あーね
あの曲
サビが
ハモリで
あれの上がやりたくてっていう
個人的な欲求でやったんだけど
まぁAメロBメロ
とかは最初分けようと
思ったのよ
ナンバーさんと
Aメロこっちが歌ってBメロはそっちが歌うみたいな
そうそうそうみたいな歌われしよう
と思ったのよ
俺暇だし
スタジオ連で最初にやったんだけどそれを
うん
あの俺が歌った瞬間に
あと俺の中の
リトルヒストヤカが
俺が聞きたいのこれじゃねえってなって
ミラノの時間
つけてる人ね
リトルヒストヤカ
結局AメロBメロ
全部ナンバーさんに歌ってもらったっていう
本当にそれで
よかったですね
というわけでトータル本当に
いいイベントだった
内容は本当にいいイベントだったな
あと全体通してですけど
一番その箱の演出とか
照明がすごかったですね
いや本当によかったです
たぶんアドリブでやってくださった
だろうけど
意味わかんない演目しかないのに
なんか
水族が浮いてるように見えるとかって
よくわかんないことを後から聞いて
いやまさかそんなわけと思ってみたら
すごいあの水族に
紫のライトみたいなの当てられると
のっぺり浮いてるような不気味な感じ出てて
2曲目でね
そう2曲目なんか全体通して
見たこと言ってたけど
特に2曲目だと思うけど
中からだと
何されてるのか気づかないから
こんな感じになってたんだ
と思って
よく初見の
初見も何も
たぶん
一応箱として着ぐるみが舞台に上がったこと
1回だけあるみたいなことは
事前の打ち合わせで聞いてたんですけど
それでも実際それで
ガッツリ設けるみたいな
初めてだと思う中で
本当にすごい
あれこそ腕ですよね
いやそう
あれはめちゃめちゃ良かったですね
キスシャガフロムTYCも楽しかったし
聴名のレベルと上がったですね
だからトータルで言うと
正直メディフェス
シャープ1で結構
課題だった部分
とかが
結構ほぼ
良い方向に
上手くいって
ちゃんと狙ってたことが
用意した通りに
上手くいった感じでしたね
そうですね
唯一あれですね
なんて言いますか
あんまりこういうことは
言うもんでないかもだけど
集客的な部分が
だからもう
課題はもう明確に
後方でしたね
後方
片付けていいのか分からないけど
そうですね
正直メディフェスシャープ1の方が
人は来てて
これはもう
シャープ3をやるんだったら
いよいよこれは課題だな
っていうのがあって
内容は明らかにシャープ2が
良かったけど
シャープ3で振るわなかったっていうのは
明らかに僕らの後方の問題であって
ちょっとこれは
人を集めて
イベントをやるからには
避けて通れないなっていうのを
ちょっと感じちゃいましたね
そうだから
テッドルヴェインはどっちかが激罰して
もうツイッターで超有名人になるの
早いんだけど
そんな宝くじ
掴むみたいな方法よりはやっぱり
地道にノウハウとかで
一人でも多く来てもらうって方が
良いとは思うんですけど
やっぱ
良いことやっても聞いてもらえないとなって
改めて
シャープ3やるとはまだ後言こそしませんが
もし今後やるとするならば
そうですね
良いイベントを
多くの人に聞いてもらいたいっていうのは
ありますね
そうですね
シャープ3はまた
僕も選手も
おそらくまた
今回と違う演目を思いつくまで
たぶんやらないので
そうね
後言しちゃうとめずぞくんは
ステージには立たずに
ふれあいコーナーかな
ふれあいコーナー行くかなと
演目じゃなくてね
演目じゃなくてそれこそ
幕間で出てきて
握手
僕と握手みたいな感じで
もしかしたらめずぞくんが
なんかやるとか
それこそ
これはやんないけど
やんないからこそ言うけど
めずぞくんが楽器に挑戦みたいな
ドラム叩いたりとか
そういう
めずぞくんがなんかやるだったら
なんかあるかもしれないですけど
単体で出てきて同じようなことやるのは
ないんで
ちょっとムズいですね
そこどうするかも
今回のシャープ2の再演
みたいなのはたぶん次ないので
まあ
逆に今回の
3倍ぐらいの集客が約束されるぐらい
要望が出たら
2.5みたいにしていいかもしれないけど
それが出るぐらいだったら
もう来てるのよ
2.5
だからまあ
修行期間ですねこれから
あらゆる意味で
また
何か思いついたら
やるかもしれないです
名言こそしない
名言すると
やんなきゃならなくなるから
まあでも本当に来ていただいた人
本当に
嬉しい人も
僕にとって来てくれると思ってなかった
すごい嬉しい人が
何人か来てくれたりとか
サポートメンバーに
会いに来てくれたりとか
結構嬉しい
来客も結構何人かいたんで
それは良かったですね
共通の知り合いとか来てくれたりとかね
まあやっぱり
まとめみたいな感じでやりますけど
メデュフェスの中でも言いましたけど
ここ3,4年ぐらいこういう
オフラインのイベントみたいな
事態があんまりできない時期が続いてて
実際なんか
メデュフェスも一回
オンラインイベントとしてやるかどうか
みたいな話も一瞬上がったりはしたんですけど
うん
実際にこうやってみるとやっぱり
お客さん入れてしかもこう
声出しとかもありで
うん
やんないとやっぱ
フェスとして成り立たんよな
と思っちゃいましたよね
だから今回のね
内容で本当に良かったですね
まあ
なんで
ただやっぱり
お客さんも巻き込んで
みんなで盛り上がるっていう方向が良さそう
っていうのはまあ感じたんで
フェスの名を冠してるからには
次回以降ももしやるならば
うん
こう
我々2人が内輪で楽しいとはなくて
まあ来てみんな
楽しいみたいな感じに
したいなあと思ってるんで
そうですね
メデュフェスシャープ1からの大きな進展そこだね
なんかみんなで
盛り上がれたっていう
巻き込んで
4年もやってるとやっぱ
人に聞いてもらってるって感覚が
気づかないながら芽生えてるのかな
我々の中で
もしかしたら
そうですね
壁に向かって話してるんじゃなくて
異常とはいえメールも来るし
はい