2020-06-24 12:16

ブログが読まれないで悩む初心者

記事を読んでもらえなくて挫折する人は非常に多いです。



資産ブログの作り方メルマガはこちら。

00:07
はい、こんにちは、アポロです。今日もお世話を聞いていただきありがとうございます。
今日のテーマはですね、ブログは読まれないというお話をしていきたいと思います。
ブログ初心者の人の三大悩みというのがあるんですけど、何だと思いますか?
ブログ初心者の人の三大悩み。
これはですね、読まれない、稼げない、ネタがない。
もう一回言いますよ。読まれない、稼げない、ネタがないと。
ブログを始めた人もですね、半分以上は大体3ヶ月以内に消えてしまうんですけど、
その原因のですね、主な原因はこの3つのどれかなんですね。
読まれないか、稼げないか、ネタがなくなるか。どれかなんです。
で、この中の今日読まれないっていうことについてちょっと掘り下げてね、お話していきたいと思います。
で、まず大前提なんですけど、ブログっていうのはですね、時間がかかるものなんですね。
ブログは時間がかかります。
例えばSNSとかFacebookとかTwitterとかってありますよね。
ああいうのは短期間で成果を出そうと思ったら出せるんですよ。
例えば片っ端から友達申請をしていって、一気にバーンとね、友達の数が増えればですね、
本当に1ヶ月とかで大きく結果を出すことっていうのは無理じゃないんですよね。
だって友達の数が増えてそこに投稿すれば、その人たちに自分の投稿が届くじゃないですか。
だから速攻性があるんですね、SNSっていうのは。
だけどブログっていうのはそういうわけにいかないじゃないですか。
やっぱりですね、アクセスが増えるまで時間がかかるわけです、ブログっていうのは。
まあ最低でも半年から1年ぐらいはですね、全く結果が出ないっていうふうに考えてもいいんですよね。
じっくりと時間をかけてコツコツですね、じわじわとアクセスを増やしていくっていうのがブログの基本的なスタイルなので、
そんなちょっと1ヶ月とか3ヶ月やったから大きく成果が出るってもんじゃないんですよね。
だから初心者の人っていうのはそこの前提が間違ってるわけです。
やっぱりネット上にですね、すぐに稼げますとか楽して稼げますとかね、たった何日でみたいなキャッチコピーのものが多いので、
ブログはね、簡単にすぐに稼げるっていう思い込みを持って始める人が多いんですけど、実際はそうじゃないんです。
だからその前提がそもそも間違ってるから、そういうふうにですね、ちょっとやっただけですぐ明らめてしまうってことになってしまうので、
この前提ね、ブログは時間がかかるものです。
03:02
これをまず、もし前提が間違っている人はこういうふうにね、時間がかかるものだっていうふうに頭に入れておいてください。
で、ブログが読まれないからもう嫌になって挫折してしまうっていう人すごい多いんですけど、
気持ちはすごくよくわかるんですよ。一生懸命書いたのに全然アクセスが増えないと、なんかすごく自分を否定されたような気分になるというか、無価値感というか。
なんか書いてて辛くなりますよね。誰も自分のことを話を聞いてくれないみたいなふうになると思うんですけど、
これは誰しも最初の頃は通る道だと思うんですけど、それで嫌になってブログを書くのをやめてしまうっていう人も多いんですけど、
ちょっと逆転の発想をしてほしいんですね。逆転の発想。
例えば今までブログとかね、ライティングを一切したことがない人はブログを始めますよね。
例えば1記事とか、せいで数記事、3記事、5記事とか投稿するじゃないですか。
その時に大勢の人に読まれたいですかっていうことをちょっと考えてみてほしいんですけど、
やっぱりですね、初期の頃の記事っていうのは本当に文章が下手くそなんですね。
読みにくいし、つまらないし、何言ってるのかわかんないし。
まあひどいもんですよ、大体。
よほど文才がある人であれば別ですけど、そうじゃない人。
大半の人っていうのはあんまりライティングが得意じゃないと思うので、
本当にブログを書き始めた初期っていうのはトピックもつまらないしみたいな、
本当にいいとこは何一つないような文章なわけですよ。
そんなのが例えばすごくこうね、ドカンとアクセスを稼いで10万PVとかね、
例えば10万人の人に読まれたいですかって話じゃないですか。
それってやっぱり長期的に考えるとマイナスなんですね。
そういう自分のマイナスの印象をもたれるじゃないですか。
何なんだこの文章みたいな、読みにくいしつまらないしみたいな。
そこでお客さん離れていきますよね。
やっぱり長期的に安定的に稼ぎ続けるためには、そういうファンをどんどん作っていく必要があるわけですけど、
そういう初期の自分の下手くそな文章の時期にたくさんの人に読まれてしまうっていうのは逆にデメリットなんですよ。
だから読まれないうちにですね、いっぱい記事を書いて、
タイティングの練習をしといたほうがいいんですよね。
だから読まれないほうがむしろラッキーなんですよ。
下手くそな文章を見られなくて済むわけだから。
だからそこでへこむんじゃなくて、発想を逆転させて、
この下手くそな文章読まれなくてよかったっていう。
どんどんどんどん記事を投稿して、そこで何回も書いているうちにライティングスキルっていうのがどんどん磨かれていくので、
06:05
ちょうどアクセスが増えてくる頃、半年後とか1年後くらいにいい感じのレベルになっていればいいわけじゃないですか。
過去記事は別に消すこともできるし、後から書き直すこともできるわけなので、別に最初から完璧にする必要ないんですよ。
でも1回投稿したらやっぱり見られちゃいますよね。
でもそれがいきなりボーンとアクセスが増えたら、その下手くそな文章を読まれてしまうわけですよ、大勢の人。
だったらほとんどの人に読まれない時期に下手くそな文章を公開しておいて、アクセスが増えるまでの間にライティングの訓練をしていくほうがいいわけですよ。
ブログを書いている人の中には間違えているというか、誤解している人が多いんですけど、
読まれると見られるとは違うんですよね。
結構これを混同して同じものだと考えてしまう人が多いんですけど、読まれると見られるとは違うんですよ。
PV数を指標にしている人は、アクセスが多いイコール読まれているというふうに解釈しているんですけど、実際はそうじゃないんですよね。
ユーザーエンゲージメントという指標があって、例えばページ滞在時間とかそういう指標があると思うんですけど、
仮にすごくアクセスがあったとしても、ページに来た人が10秒も経たずに離脱しているんだったら、それって読まれていないわけじゃないですか。
その記事とかサイトとかに価値があるんですかという話なんですよ。
離脱するということは読む必要がないと認識されたということなので、前半部分に結論が出ている場合は別ですけど、
基本的には最初の部分だけ読んで、これ読んでもしょうがないわって思うから離脱するわけじゃないですか。
だからPV数とかアクセス数が多ければいいっていうことじゃないんですよ。
結局数が多くてもすぐに離脱されているのは読まれていないわけなので、
そもそもなんでブログを書くかというと、読まれるために書いているわけじゃないですか。
別にページに来てもらうために書いているわけじゃないですよね。
ページに来て読んでもらって、その後何かしらの行動を起こしてもらうために記事を書いているはずなので、
そういう表面的な数だけを指標にしてしまうと、こういう本質が見えなくなるんですよ。
だからアクセス数だけで読まれている、読まれていないというのは判断しないでくださいということなんです。
読まれているのと見られているのは違うよということなので、そこを混同しないようにしてください。
ファンを作るライティングというのはユーザーエンゲージメントが高いブログとかですよね。
09:08
例えばすごくページ回遊率、セッションあたりのページ遷移数が非常に高いとか、
あるいはページ滞在時間が多いとか長いとか、そういうのはちゃんと読者の人が読んでくれて、
いろんなページを見てくれたりしているわけじゃないですか。
そっちのほうが重要だと思うんですね、ブログを書く人にとって。
アクセスが多くてもすぐに離脱されていたら、それって読まれていないのとほぼ一緒だと思うんですよ。
じゃあ価値がないわけですし。
実際Googleもですね、PB数とかをアルゴリズムにしているんじゃなくて、ユーザーエンゲージメントをアルゴリズムにしていますよね。
実際はデュアルタイムという指標ですけど、いわゆるページ滞在時間と似たようなものですよ。
どれぐらいの時間でページに滞在して、どれぐらいの直期率でとかね。
そういうものを見て順位を決めている。
要するにそれがブログの価値を示しているというのをGoogleも分かっているからそっちをアルゴリズムにしているんです。
PB数が多いからっていうね。そういうことじゃないですよね。
だから初心者っぽい側の人がよく言う読まれないっていうのは、PB数を基準にした読まれないなんですよ。
アクセス数が多ければ読まれているし、アクセスが少なければ読まれていないと。
日本語の意味的にはそれで実質にわかっているんですけど、
実際はそういう読まれないっていうのは、すぐに離脱されていくと読まれないっていうので、
初心者ブロガーの人の記事であったとしても、ちゃんとページ滞在時間が長かったりとか、何ページも読んでくれるようなことがあるのであれば、
それはちゃんと読まれているわけですよ。
だからアクセスだけで自分のブログの価値を判断しないでくださいっていうことです。
このことを頭に入れとけばアクセスが少なくてもへこむこともないと思うし、
それで挫折するようなこともないと思うので、しっかりこの辺の本質を見るようにしてください。
PV数が多いから読まれているんじゃないんだよっていうことを頭に入れといてもらったら、
おそらくそういうふうにへこむこともないと思うんですよ。
そしてやっぱり何かしらの意図があって記事を書いているわけなので、
読まれてちゃんと行動してもらってなんぼですから、
その辺をしっかり解釈を変えて考えてほしいと思います。
12:07
では今日のお世話は以上です。最後まで聞いていただきありがとうございます。
12:16

コメント

スクロール