1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 好きはいろんな種類がある
2024-08-05 12:02

好きはいろんな種類がある

お祭りではたませんとかき氷と唐揚げを食べました。              \\真ん中に戻る片付け//
◾️自分の感性と思考を使うシンプルな片付け
◾️部屋は自分の真ん中=アトリエ
◾️片付けレッスン実績210時間以上
◾️ Spotify ポッドキャスト最高8位(自己啓発)
お問い合わせはライン公式まで♩
00:02
はい、皆様おはようございます。このラジオでは、片付けコンサルタントのまっちゃんが、自分の日常を好きになるための片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、
ほぼ毎朝10分いる話をしていきます。掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
週末はですね、私は、今住んでいる所の棚又祭りに初めて行ってみたりとか、
片付けの仕事をね、訪問でやったりとかしてました。
棚又祭りって皆さん、お好きですか?
私結構棚又祭り、花火大会と並んで好きな祭りの種類なんですけど、
何で好きかっていうと、子供の時にね、棚又祭り、地元の行ってたんですけど、棚又飾りが並んでるんじゃないですか、
大きな棚又飾りが並んでて、あの紐をね、分かりますか、垂れてる短冊みたいな長い紐をね、
子供の時すごいワクワクしてた記憶がすごい残ってるから好きなんですね。
ちぎっちゃダメですよ。公共の場のものなので、本来はちぎっちゃダメなんですけど、
あのキラキラしてる紐を子供の時はちぎってました。
今回の棚又祭りで私がすごく感動したのが、
多分リニューアルしてたんですけど、キッチン館もたくさんあるし、出店もいっぱいあるし、ボランティアもたくさんいるし、
若い子たちもたくさん来てて、コロナを一回挟んでね、どれだけ伝統があるお祭りとかでも縮小したりとか、
いい意味でも悪い意味でも管理をされるようになったから、地域住民の方への悪影響とかさ、
花火大会自体を中心にしているところもたくさんいたりとか、人混みを管理するために、
いろいろお祭りって難しい方向に行ってると思うんですけど、
その中で私が今回行ったお祭りは、とにかく地域を盛り上げようっていう感じを感じたんですよね。
ボランティアの方もいっぱいいらしたっていうのもそうですけど、
伝統を引き継ぐことと合わせて新しいことを取り入れながら、どうにか盛り上げて続けていこうっていう意気込みを感じて、
すごく素敵だなって思いました。
七夕飾り、七夕祭りだからね、皆さんが短冊に願い事を書いて飾ってある場所があったんですけど、
03:01
そこのね、願い事を一つ一つ見ててね、もうなんか泣きそうになりました。
多分小学校とか中学校とかに配って書いてるっていうのもあると思うんですけど、
未来を背負う子供たちがすごい素敵なこととか、逆にすごい自分のプライベートの、ドプライベートのこととか、
めっちゃちっちゃいこととか書いてて、そう、すっごいね、なんか、はぁーって思いました。
その中にたくさん世界平和があったことに私はね、すごく感動しました。
世界平和もあったし、何々ちゃんと付き合いますようにとかってね、めっちゃかわいかったです。
というわけで、今日のテーマなんですけど、
今日は、旋律の片付けのレッスンをしてて、すごく気づいたことが一つあったので、
ちょっとそのことをお話ししようと思うんですが、
今日のテーマは、「好きにもいろんな種類がある」っていう話をしようと思います。
よく私が片付けの話をするときに、ちゃんと物を一個一個向き合って選び抜いて、
自分が自分の人生に連れて行きたい物たちを残していきましょうっていう話をするんですけど、
大切にしてあげたい要素の一つ、大きな一つに、好きっていうのがあると思うんですよね。
だから私が片付けレッスンの中のコーチングの一つでね、
本人が服に対して自分がどんな感じを持っているか分からないときに、
たくさん質問を投げかけるんですね。
自分で気づくっていうのが一番の進む近道ですし、
自分で気づかないから皆さん片付けなかなか困っていると思うので、
自分で気づけるように問いかけをたくさんするんですけど、
そのうちの一つに、その服の、そのもののね、好きなところはどんなところですか?って質問を私はよくするんですけど、
皆さんね、好きって言われると、ん?ってなる方が多いんですよね。
で、よくよく気づいたんですけど、
例えば服類だったら、皆さんは好きって言われたら、
どんなところが好きですかって言われたら、
大体ですね、色とか形とか、全体的なデザインのフォルムとかね、
あと素材、素材感もそうですね、答える方が多いんですけど、
06:00
これだけが好きの要素だと思っている方が多いんですけど、
便利とか、機能的とか、楽とか、この感覚的ななんかいい感じみたいなね、
っていうのも快適とかね、これも好きな、好きな要素の一つなんですよ。
そう。
なんですけど、この便利とかね、機能的とか楽とか快適が好きに入らないと思っている人が意外と多いのかなーって、
ちょっと片付けレッスンをしてて思ったんですよね、そう。
だから、私この服好きじゃないんですよねーとか、
なんか好きなところがわからないけど、けど楽なんですよねーっていう方、たくさん今までいらっしゃったんですけど、
楽も好きの一つです。思いっきり。
で、いろんな方を見てて思うんですけど、その見た目的な好きっていうのと、
機能的な面、楽とかね、便利とか、きまわしがきくとか、機能的な面の好きっていうのは、
皆さん両方持ってます。両方持ってて、ただここの割合が結構人によって違う。
見た目に振り切ってるって機能はどうでもいいっていう方もいらっしゃいますし、
機能に振り切ってて見た目は最低条件ここが揃ってればいいっていう方もいらっしゃいます。
こんな感じで好きっていろんな種類があるし、
これを好きって言っていいのかわからないってたぶんたくさんの方が思われてる楽とか、
機能的とか便利、なんか快適っていうのも好きの一つであるっていうことをね知ってほしいなと思いました。
特に私もズボラなので、好きの中の見た目と機能面の中の機能面の割合っていうのは、
私は6割から7割ぐらい占めてないと大好きにはならないんですね。
見た目のデザインとかの、今服の話してますけど、好きが3割とか4割ですね。
機能面が伴わない、だから便利じゃないとか、すごく管理が大変だとか、着心地が悪いとか、
そういうのが欠けててデザインが完璧だったら私はたぶん買わないし、
着ても居心地悪すぎて3秒で脱ぎます。
09:03
だから今日私が伝えたいのは、私好きな服全く持ってないんですとか、
好きな服がわからないんですって言ってる方の多くは多分見た目、
自分が見た目の好きな要素があんまりわかってないか、
自分の好きな割合の中に見た目が多分結構低い方、
今は機能面を大事にしたい生活をされている人、例えば子供を育ててたりとか、
いろんな理由があると思うんですけど、
多分確実に一人暮らしをしてる時と子供がいる時で、
自分が服に求める条件って大きく変わってくるので、
今自分が服に求めていること、物に求めていることとか、
自分の好きの中の機能面の割合と見た目的な好きな割合っていうのは、
どんな感じなんだろうなとか、
機能面が好きとか楽が好きとか快適が好きっていうのは、
好きの大きな要素の一つだから、
それはこんな感じなんだよねってこそこそって思うんじゃなくて、
それは堂々と自分の好きと思って捉えた方がいいです。
自分の好きはちゃんと自分で理解して、
物を買う時とか、物を選ぶ時とか、
服じゃなくても他のジャンルの物を買う時の
参考になるので、
自分は楽な物が好きって分かった上で買い物に行くのと、
自分が楽な物しか好きじゃないんだよなーみたいな、
ダメなニュアンスで買い物に行くと、
それと真逆な物を探そうとして、
悲しい結果になることがあると思うので、
是非好きにもいろんな種類があるっていうことを分かってください。
もちろんその選択で選びたくない、
でも別に楽さを求めてないのに楽な服があったら、
それは多分昔自分は楽な服が好きだったっていう、
昔の自分が好きな物をまだ今自分は持っているってことなので、
そういう時は手放した方がいいと思うんですけど、
そういう機能面の好きっていうのも絶対的にいいことなので、
今日はそのお話をしました。
というわけで、
今日は好きにもいろんな種類があるっていう話でした。
見た目だけじゃないです。
では、ここまで聞いてくださってありがとうございました。
また次回のポッドキャストでもお会いしましょう。
ではでは。
12:02

コメント

スクロール