1. MARS⭐︎RADIO PODCAST
  2. EP#253 MARS☆RADIO Podcast 2..
2024-06-05 17:45

EP#253 MARS☆RADIO Podcast 2周年 ありがとうございます!

★タイムスタンプ

イントロ

MARS☆RADIO Podcastが2周年を迎えました~!

夜中に聞こえる笑い声(;;)

更新情報

MARSのスダラジ「AIの彼女Cotomoがマジでヤバイ」

MARSのひとり映画館「ブルー きみは大丈夫」「マッドマックス フュリオサ」

クロージング


★MARS☆RADIO Podcast 2周年にお便りお待ちしています


---------------------------------

MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)

★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024

★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars

★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio

★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars

★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/newsfromdownunder

★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean

★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice


--------------------------------

★お便り、リクエスト、お待ちしています→

https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA


★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています


★MARSはここにいMARS

→ litlink : https://lit.link/mars2020aus


★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓

https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast




#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー


サマリー

彼女はオーストラリアの寒さやトイレの問題、そしてMARS☆RADIO Podcastの2周年などについて話しています。MARS☆RADIO Podcastが2周年を迎え、外から聞こえる笑い声が夜中に聞こえる問題について話しています。

00:34
皆さんこんにちは、こんばんは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
オーストラリアでの寒さとトイレの問題
シドニーはですね、また寒くなってきてしまいまして、最高気温が20℃いかなくなっちゃいました。
毎日ね、雨とか曇りが多くて、空気もね、ひんやりしてるんですね。
まるで冷蔵庫の中のような、そんな毎日を送っておりますけれども、
寒くなるとね、困るのがトイレですよね。ちょっと最初から申し訳ありませんけれども、
本当にね、寒くなるとトイレが近くなって、トイレを我慢するか、トイレを探すかという日々が続いておりますけれどもね、
本当にね、寒くなると困るなという日々が続いておりますけれども、
えー、日本ももうね、結構暑くなって熱車病の季節になっていると思いますけれども、
ぜひですね、これから体調をね、気をつけていただければという風に思っております。
さて、このMARS☆RADIO Podcastでは、今週起こった出来事、そしてシーズン3の更新情報を統計しています。
もしよろしかったら、フォロー、いいね、コメントをいただけると励みになります。
では、最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、皆さんこんにちは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
えー、四度にもですね、だいぶ寒くなってきまして、本当に体がね、固くなっているなというのを感じる日々なんですね。
しょっちゅうね、あちこち痛くなったり、筋肉痛くなったりしますので、ちょっとね、体をふぐさないといけないなという感じがしますけれども、
MARS☆RADIO Podcastの2周年
さて、ここで皆さんにお知らせです。このMARS☆RADIO Podcastが、この6月で2周年を迎えました。パチパチパチ。
いや、ありがとうございます。皆さんの声援と、そして私の情熱だけで支えられてきたこの2周年だという風に思いますけれども、
えー、本当にね、この2周年、いろんなことがありましてですね、
やっと2年を迎えた、もう2年を迎えたという感じでですね、あっという間という感じもしますけれども、
本当にね、2周年を迎えられたことを嬉しく思います。
えー、この2周年の感想としましてはですね、本当にね、この2年間、いろんな勉強をしたなという感じがします。
えー、私もともとですね、話すことはあまり好きじゃないんですね。話さなくて良ければ話をしない人間なんです。
なので、友達といても、会社にいても、あんまり話さないやつだなというイメージはあると思うんですよね。
ですので、そんなにしょっちゅうね、ベラベラ喋ってね、おしゃべりな人間ではないんですよね。
でも、このポッドキャストは好きで、こんなにね、2年も続けられたというのはすごいなという風に思いますが、
やっぱりね、こうやって話すことで、自分軸を確立させることができたんじゃないかなという風に思います。
なんかいろいろあってですね、感情が揺らいだり、自分軸じゃなかったりする時にですね、
こうやって自分のことをですね、話して、そして自分の軸をね、確立させるという、そういうことができたんじゃないかなという風に思います。
だからこそ、こうやってね、話すのが好きなんだなという風に思います。
本当にね、この、なんていうかですね、このギャップですよね。おしゃべりではないのに話すことが好きというですね、
こういう人間なので、本当にね、この2年間続けられたのかなという風に思います。
この2年間ですね、いろんな人に支えてもらえたんですけれども、特にですね、1年半ぐらいコラボをしてくださった2人の方ですね、
亀本さんと城沢さんにはとても感謝しております。
コラボもですね、またしたいと思うんですが、まだね、コラボ相手が見つかってないということなので、
もしね、コラボをしたいなという方がいらっしゃったらですね、ぜひ連絡いただければお話したいなという風に思っています。
あとですね、このポッドキャスト収録ですね、私の自宅のスタジオという風に言っておりますけれども、
スタジオと言ってもね、ただの自分の部屋なんですけれども、
一応ですね、防音というかね、音をですね、響かないようにする工夫はしてるんですが、
外からの音とかね、部屋以外からの音っていうのはどうしようもないわけでして、
一番困ったのが飛行機の騒音ですね。
本当に何回も言いますけれども、この家の上空がですね、飛行機の通り道なんですよ。
なので飛行機がたくさん通るときは、もう5分に1回ね、飛行機が通りますんで、その度に中断して、
で、静かになるのを待って、そしてまたね、話し出すということで、
本当にね、集中力が欠けるんですよね。
一気にガーッとね、喋りたいのに、ああ、また飛行機が来たということで、
騒音がね、ガーッとね、飛行機の音が入って、中断、そしてまた再開という感じでやってますので、
本当これはね、困りましたね。
今日もですね、今昼間に収録してるんですが、昼間でもですね、本当にたくさん飛行機が通ってですね、
また5分ぐらいね、経ったら飛行機が通るという感じで、今もね、飛行機通ってますけども、音聞こえますか?
はい、ちょっと音がね、飛行機の音が聞こえたと思いますけども、ちょっと小さい音なんですけども、
飛行機の音が入ったと思いますけれども、こういう感じでですね、本当に飛行機がしょっちゅう通りまして、
たくさん飛行機が通る時間が、昼間だとね、だいたい昼間の11時、12時ぐらいでしょうかね。
そして夜だとね、8時ぐらいから始まって、9時、11時ぐらいまでね、結構うるさいんですよね。
ちょうどね、収録をしたい時間なんですよ。
この時間に飛行機がたくさん通るので、途中で収録を中断ということが結構多かったなというふうに思います。
それからですね、近くにですね、学校がありまして、昼間ですとね、学校からの騒音ですね。
学校からの子どもたちの声、あの体育館じゃないから、何だろう、運動してる時の声があるんですよね。
その声がかなりうるさくて、日本だとね、体育の授業とか体育館とかでやる時あるじゃないですか。
その時に、それほどキャーキャー、ワーワー言って授業しないと思うんですよね。
でもこちらはですね、本当に声を出すんですよ。ギャーギャー言って、キャーキャー言って、すごい声を出すんですよね。
本当にもうね、収録できないという状況になるんですよね。
なのでそういった騒音がかなりですね、多くてですね、本当に中断中断で、また音が出ますね。聞こえます?これ。
これもね、すごいんですよ。
この音何だと思います?これ。
これね、こちらの掃除する時に、例えば落ち葉とか枯葉が落ちますよね。
その時にですね、すごいなこの音。
日本だったらホウキで吐くということをすると思うんですけども、
こちらはね、ホウキで吐くという概念があまりなくて、モーターのついたエンジンをつけて、何て言うんですかね、風を送るんですよ。
勢いをつけて風を送って吹き飛ばすんですよね。
で、吹き飛ばしてですね、この落ち葉とかをね、どっかに散らすということですね。
つまり自分の領域から外に出すということで、全然ね、掃除にはなってないんですよ。
ただね、自分の領域から風を蹴散らしてね、ゴミとか落ち葉をですね、払うということをやるんですね。
そのための機械があるんですよ。
これ見たことある人いるかな?ちょっと細長い感じで、空気がね、圧力のある空気がバーッと出るんですよ。
すごい勢いで出るんですけどもね。
それで落ち葉とかですね、そういったものを払うということをするんですよね。
で、また飛行機通りましたね。
こういう感じでね、聞こえますかね、この騒音。
このマイク、ダイナミックマイクなのであまり騒音が入らないようになってますが、これぐらいの音だとね、本当に入っちゃうんですよね。
で、こういうことになるともう中断して、またしばらく経ってまた再開するという感じなんですけどもね。
こんな感じで本当にね、騒音、騒音で本当にこれが大変でした。
なかなかね、終わりたくても終われないというのが大変でしたね。
これが一番大変だったかな。
あとはですね、ネタ探しですね。
ネタ探しも結構大変なんですが、そうですね。
でも結構見つかるし、普段からですね、このことを話そうかなというふうに思ったときにメモしておくんですね。
そのメモしたものを見ながら話したりしますね。
ネタに関しては何とかね、持っておりますけれども。
なかなかね、大変な日々でした。
そういうことがね、ありまして、この2年間続けてきたわけなんですけども、これからもですね、もっともっと大きく発展していきたいなというふうに思いますので、
ぜひこのマースレディオポッドキャストですね。
そしてマースレディオポッドキャストから分離独立した3つのですね、番組もありますので、そちらの方もぜひよろしくお願いしたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
オーストラリアの騒音問題
マースレディオ
はい、それからですね、皆さんは皆さんの自宅の近所から騒音でうるさいということがありますでしょうか。
日本でもね、そういう問題とかあるのは聞いたことあるんですが、オーストラリアはすごいんですよ。
というのもですね、オーストラリアは移民国家なので、いろんな国からね、移民してきた人いるんですね。
ですので、自分の国のやり方をこのオーストラリアでやっているので、本当にね、他の国の人には迷惑だということが結構あるんですね。
で、騒音問題もその一つなんですね。
で、よくですね、アパートに友達をたくさん呼んで、夜遅くまでパーティーをしてワイワイガヤガヤ騒ぐという、そういうことがよくあるんですよ。
そういう時はですね、警察を呼べば警察の人がですね、静かにしてくださいという注意してくれるんですけども、
うちの近所にですね、最近ちょっとまあ変な声が聞こえるんですよ。
というのもですね、笑い声なんですよね。
たぶんコメディーを見て笑っているんだと思いますが、その声がですね、たぶん女性の声で、甲高い声でハッハッハッハっていう声がですね、
もうずっと夜中中響いているんですよ。
で、そういう声もですね、大体夜7時とか8時とか9時ぐらいまで続いたりするんですが、まあ12時ぐらいになったらですね、静かになるんですよ。
でもですね、この間はですね、朝方までずっとその笑い声が聞こえてですね、
その笑い声のせいで夜中に目が覚めるということがありまして、本当にこれひどいなというふうに思ったんですね。
これ何なんだ、夜中中コメディーを見て笑っているのかな。
しかしよく夜中中続くなという感じがしますよね。
本当にね、一晩中笑ってるんですよ。
何なんだろうこの人っていう感じですよね。
夜中の笑い声
もちろん感覚はありますよ。笑い声が聞こえる感覚はありますんで、そんなにね、ずっと笑ってるわけじゃないんですけども、
まあ5分に1回とか3分に1回とかね、そういう感じで、ははははっていう声が聞こえて、もう響いてるんですよ。
で、近所の人は何も言わないのかな。本当になんかうるさくてですね、夜中に何回も目が覚めたんですね。
で、その音をですね、実はね、録音してあるんですよ。
というのも別に録音しようとしたんじゃなくて、私はいつもですね、夜中にアプリでですね、いびきを収録する、寝言を収録するアプリってあるんですよね。
夜中にずっとね、アプリを起動しておいて、寝言とかですね、そういった音をですね、記録するというアプリがあるんですよね。
そのアプリをずっと愛用していてですね、寝言を何言ってるかとかね、いびきを書いてるかとかですね、いろいろとですね、確認したりするんですけれども、
そのですね、録音テープの中に、録音した中にその笑い声が入っていたんですよね。
それをちょっと聞いていただこうかなというふうに思っています。
ではですね、今ちょっとアプリに録音された音を再生したいと思いますので、ちょっとね雑音が多いんですよ。
やっぱり小さな音なので、笑い声も小さいんですけども、ちょっと聞いてみてください。
はい、これがですね、朝の4時21分の録音です。
それからもう一個ですね、こちらも聞いてください。
これがですね、朝の4時28分の音です。
それからもう一個ですね、こちらも聞いてください。
これがですね、朝の5時12分の音ですね。
これぐらいかな、入ってるのは。
夜中、朝方もですね、こんな感じで笑い声が響くんですよね。
すごくね、これもできるかな、5時37分の音です。
はい、こんな感じでですね、なんか笑い声が、外から聞こえる笑い声ですね。
これが入ってるんですよね。
それでですね、目が覚めてしまうということがあって、本当にね、これ迷惑だなというふうに思ったんですね。
これはちょっとね、珍しいなというか、今までね、パーティーでうるさいことはあったんですが、
こんな笑い声で夜中までうるさいということはなかったので、本当にね、これ迷惑だなと思いました。
こういうこと皆さんありますでしょうかね。
ありましたらぜひ教えてほしいなというふうに思います。
はい、それではですね、マースレディオから独立した他の番組の更新情報をお知らせしたいと思います。
まずですね、5月31日の金曜日に、マースのすだらじのエピソード57を更新しました。
このタイトルはですね、AIシリーズ、AIの彼女コトモがマジでヤバいという。
これね、本当にすごいんです。
本当自然にですね、AIが会話をしてくれる、AI彼女と呼ばれているアプリを紹介していますので、ぜひ聞いてください。
それから6月3日月曜日に、マースの一人映画館のエピソード23を更新しました。
ブルー君は大丈夫、そしてマットマックスフリオさんをご紹介しておりますので、ぜひ聞いてください。
とても新作なんですけども、すごくいい映画なので、ぜひ皆さんに見てほしいなということで、
ネタバレなしでご紹介していますので、ぜひ聞いてみてくださいね。
はい、ということで今回はですね、ちょっと騒音の話ばかりしていたので申し訳なかったなというふうに思いますけども、
マース☆RADIO Podcast 2周年
今回はマースラディオがこのね、6月で2周年になりましたというお話と、
それから夜中にね、笑い声が聞こえるというですね、ちょっとホラー的なお話もしましたが、いかがでしたでしょうか。
本当ね、この環境ですね、ちょっと収録には向いている環境じゃないなというふうに思うんですよ。
それぞれの家ではですね、それぞれの騒音が出ると思うんですけどもね、
まあ収録をしていなければ別に構わないんですけども、収録をする環境ではないかなという感じがします。
道路の横にね、家があったりすれば車の音でうるさかったりしますけれども、
まあうちはですね、道路から離れてますんで、車の音はないんですよね。
その代わり飛行機の音、それから学校の騒音、これがひどくてですね、
昼間になかなか収録できないというね、ちょっと厳しい環境なんですよ。
まあでもほとんどね、夜中に収録するんで、学校の騒音はあんまり聞こえないので、
夜中に収録するんで、学校の騒音はあんまり関係ないんですけれども、
でもね、飛行機の音はちょっとね、何とかしてほしいなというふうに思います。
これを解決するには引っ越すしかないんですけどもね、
このためだけに引っ越すというよりもちょっとね、なんか大変な感じがしますんで、
引っ越しはまあ考えられないかなという感じがしますけれども、
ちょっとですね、これからもこの騒音をね、ちょっと乗り越えて、
騒音のないときを狙って収録をしようというふうに思います。
はい、それからですね、騒音じゃないんですけどもね、
この私の今デスク、使ってるデスクがあるんですが、
これちょっと古くてですね、天板がずれてるんですよね。
ちょっと重いものを乗せるとギギッと落とすんですよ。
それがちょっと嫌だなって気になってたので、とうとうですね、
昇降デスクを買ってしまいました。まだ来てないんですけどもね。
昇降っていうのは、この天板がアップダウンする、電動でアップダウンするんですよね。
それを買ってしまいました。まだ来てないので、来たらですね、
お話ししたいなというふうに思いますので、楽しみにしていてください。
はい、ということで2周年を迎えたMARS RADIOに、
お便りをいただいた方がいらっしゃいますので、また今度ですね、
ご紹介したいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただきありがとうございました。
このPodcastではフォローそしてお便りはお待ちしています。
かえらのメールフォーム、そしてSNSのDMや
Spotifyのコメント欄でもお便りコメントをお待ちしています。
またこのPodcastはYouTube版も配信しています。
YouTube版では音声配信を画像を使ってわかりやすく見るようになっていますので、
よろしかったらご覧ください。皆さんのいいね、
フォローとお便りがあればモチベーションになります。
ぜひポチっと応援よろしくお願いいたします。
ではまた次回お会いしましょう。お相手はMARSでした。
Have a good day.
最近寝不足なので、今日はお休みなのでこれから少し寝ます。
ではまた。
17:45

コメント

スクロール