1. お菓子作りで夢を叶えるラジオ
  2. 18年発信して見つけた「発信を..
2024-06-14 08:56

18年発信して見つけた「発信を続けるコツ」

▼タイムスタンプ(時間を押すと、そこから聴けます)
フォロワーさんからの質問「SNS発信を続けるコツを教えて下さい!」
私のSNS発信歴
続けるコツ①役に立ちたいと思う
情報発信する事で受け取れるもの
続けるコツ②下手でも出す
続けるコツ③誰も見ていない
見つけてもらえるまでには時間がかかると理解する
まとめ


お菓子作りで起業8年目!
個人ビジネスの成功のヒントをお届けします✨

┈自己紹介┈
□ 元印刷会社 経理部|お菓子研究家
□ SNS総フォロワー10万人超え
□ レシピ本出版4冊|台湾・韓国でも出版
□ お菓子教室・写真教室 生徒累計8,000名超え
□ 夫、娘(3歳)と3人暮らし|東京
□ 開業サポート講座 2024年夏開講予定✨

┈お菓子作りを仕事にしたい方向け!無料メルマガ┈
今だけ”特別”プレゼントあり✨
https://www.marimo-cafe.com/8

┈伝えたいメッセージ┈
□ 得意なことを生かして幸せに生きよう
□ 自分の可能性を信じて、前向きにチャレンジしよう
□ ママでも自分の人生を諦めなくて良い
□ 時間は有限!ムダにしちゃだめ
□ 効率よく成功に近づこう

┈Follow Me┈
□ Instagram 開業サポートアカ (1,700人)
https://www.instagram.com/marimo_cafe_school_/

□ Instagram お菓子研究家アカ (9.9万人)
https://www.instagram.com/marimo_cafe/

□ ブログ
https://marimocafe.blog.jp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6615df05f95ea2f8e4a59a4e
00:05
こんにちは、まりもです。
このチャンネルでは、お菓子作りで起業8年目のまりもが、
得意なことを仕事にするためのヒントをお届けしています。
今日は、発信を続けるコツというお話をしていきます。
フォロワーさんからこんなご質問が届いたんです。
SNSでの発信が必要とは分かりつつも、続けることができません。
まりも先生は、メルマガを3日に1回書いて、
ブログもインスタも、そして今度はスタイフも、
どうしてそんなに発信を続けられるのでしょうか?
コツがあれば教えていただけたら嬉しいです。
とのことです。メッセージをありがとうございます。
そうですね、私はもうブログを18年書いていまして、
インスタグラムはもう10年ぐらいになりますね。
そして最近はインスタグラムのアカウント2つ目も開始して、
メルマガももう1年以上書いてて、
150通ぐらい書きましたかね。
そしてスタイフは最近始めたばっかりですが、
発信を続けていくのはコツコツ頑張るしかないんですけれども、
心が折れそうな時も続けていかないといけないものなんですよね。
私が続けてきたのにはコツがあったかなと思い返してみてわかったので、
今日は発信を続けるコツ3つご説明したいと思います。
ではまず1つ目、役に立ちたいという思いを持つということです。
私の発信の内容は基本的に、
誰かの役に立つ内容というのを心がけています。
例えば最近始めたメルマガは、
お菓子作りを仕事にしたいという方に向けて、
ノウハウやマインドを書いています。
長く続けているブログは、
お菓子作りをしたいという方に向けて、
レシピや作り方を載せることで、
こうやって作ったら美味しかったよーとか、
この道具良かったよーとか、
こうやると失敗しちゃうよーとか、
そういったお役立ち情報を発信しているんですね。
そうするとフォロワーの方から、
教えてくれてありがとうございます、
という反応があるんですよ。
それを見るとね、
誰かの役に立てるとか喜んでもらえるって、
すっごい光栄なことだなと思って、
嬉しくなるんです。
自分が生きている価値があるなー、
みたいに感じることができて、
すごく嬉しいんですよね。
私が何かを発信して、
受け取ってくれた誰かが喜ぶ、
その喜んでいるのを知って、
03:01
私は自分自身の価値を感じる、
そういった構図があるんですよ。
だから情報を先に出して、
与えているのは私なんですが、
最終的にありがとうって言ってもらって、
喜んで豊かになっているのは、
自分だなーって感じるんです。
だから発信というのは、
自分の中から情報を出して、
何かを失っていくようなイメージではなくて、
出すことによって、
温かい気持ちを受け取る、
自分が豊かになれるものなんだ、
ということなんです。
これってすごい素晴らしいことだと思いませんか?
だから発信を続けていくためには、
まずは誰かの役に立ちたいって思うことが、
すごく大事なんじゃないかなと思っています。
これが続けるコツの1つ目の、
役に立ちたいという思いを持つということです。
そして発信を続けるコツの2つ目は、
下手でも出すということです。
人は誰でもみんな最初は初心者なんですよね。
ブログにしろ、
インスタにしろ、
このスタイフにしろ、
うまくできません。
私も今うまくしゃべれていないことを分かって、
それでも出してます。
数をこなせばだんだんマシになってくるかなと思って、
下手でも出すということでやってます。
私の最初のブログの発信は、
2006年だったんですけど、
ブログはお菓子の完成写真と、
レシピとちょっとした日記を書いていたんですが、
その当時の写真がめちゃくちゃ下手くそで、
本当に今見ると恥ずかしい写真で、
よくこんな写真を載せたなって思うんですが、
本当にね、最初はみんな下手くそなんですよ。
誰かに見られることによって、
少しずつ改善していくものなんです。
自分の写真を見ることによって、
自分の写真を見ることによって、
改善していくものなんです。
18年、文章もそうです。
18年書いているとだんだん読みやすくなってきます。
文章でいうと、このぐらいの長さで、
このぐらいで海洋を入れて、
段落をこのぐらいにして、
そうすると読みやすいかなみたいな、
自分なりのルールができてきます。
だから最初からうまくやろうって思わずに、
下手でも出すっていうのがすごく大事です。
上手になってから発信しようと思ったら、
いつまでも発信できないと思います。
上手になる時なんて来ないからです。
やっていくうちにだんだん上手になっていくものなので、
SNS発信は下手なうちから出すっていうのが、
基本だなって思ってください。
そして発信を続けるコツ3つ目は、
誰も見てないということです。
06:02
もう悲しいことなんですけど、
発信を始めて、
役に立つ内容をひたすら出し続けても、
誰も見てないんですよね。
本当悲しいんですけど。
この広いSNS上で、
私の発信を見つけてもらえること自体が、
奇跡なんですよね。
出会わずに終わる方の方が多いんです。
だからもういい意味で開き直って、
どうせ誰も見ないんだから出しとこう、
という風にスタートするのが肝心です。
私もこのスタイフどうせ誰も聞いてないし、
と思って話してます。
そんなもんです。
でもそれでも自分なりに頑張って、
毎回毎回質の良い内容を作って、
気持ちを乗せて発信をしていけば、
だんだんと人が集まってくるものです。
なのでベストを尽くすというのが大事ですね。
その瞬間のベストを尽くして、
ちょっとずつ改善をしていけばいい、
ということなんです。
そういった人に聞いてもらえるとか、
見てもらえる、そしていいねって言ってもらえる、
発信ができるようになるには時間がかかりますので、
もしあなたがこれから起業したり、
お店を開いたり、教室を開いたりしようって思っているとしたら、
その開業するずっとずっとずっと前から、
発信を始めてください。
早ければ早いほうがいいですよ。
少しずつでもファンの人は集まるものですし、
あなたの発信の質も上がっていくはずなので、
開業のずっと前から始めてくださいね。
ということで、
まだ何も発信してないよという方は、
アカウントを作るところから始めて、
あなたのできることを少しずつ発信するのを
始めてみてくださいね。
というわけで、今日のまとめです。
発信を続けるコツ3つ。
まず1つ目は、役に立ちたいという思いを持つこと。
2つ目は、下手でも出すということ。
3つ目は、誰も見てないから
とりあえず出しとくということです。
どうすれば誰かにありがとうと
言ってもらえるかを考えて、
スタートしてみてくださいね。
それでは、今日の配信は以上になりますが、
お菓子作りを仕事にしたいという方向けに
成功のヒントになる話を、
無料メルマガでも配信しています。
それではまた。
08:56

コメント

スクロール