1. マレブルの言葉日記「イエスか農家!」
  2. #120 【延長戦】これ以上「オ..
2023-09-24 19:03

#120 【延長戦】これ以上「オーガニック」を胡散臭い単語にしないでほしい。

spotify
マレブルの「言わずにおれんやったばい」!
オーガニック≠無農薬≠物理的科学的に絶対安全神話の続き(SDGsだね)
流通している有機JAS認証農産物は国内全体の0.5%、これを2050年までに25%に引き上げるという
農水省の目標設定。近年の統計では0.5%→0.4%に減少していた・・・認証やめてるってこと!?
ワレワレ庶民の口には到底飛び込んでこない「オーガニック(有機JAS認証)農産物」
福岡にもあんま出回らんよな。そんじょそこらじゃ買えない0.4%だもん。
でも日頃それ(オーガニック)しか口にしていない人がネット上にはたくさんいる。どゆこと?そゆこと。
無農薬って口にするな(2つの意味で) #マレコト
00:00
マレブルポッドキャストイエスか農家。 前回からの続きです。
はい、マレブルです。 前回からの続きということで、前回ちょっとですね、
そういえばということで思い出したことを 熱く長く語ってしまったんで、続き、久しぶりの前回からの続きということで出したいと思います。
農薬については結構ね、ここまでやるかっていうぐらい検査も試験もされてて、
そこまでやるかっていうぐらいしっかり管理した中で使用している。
なんていうかな。 みんなさんの胃袋を満たすために
一生懸命頑張った 成果
情熱を注いだ成果が 化学農薬だったり化学肥料だったり
するんですよね。やっぱりこう病気や虫で農家さんの畑全滅してもう廃業するわみたいな人も
昔はやっぱり相当な数いたわけで 今もね豪雨災害などで野菜が不足してきていますが
ないとないでね 野菜がないと困ると
言われるわけですよね でも
病気や虫に勇気の力で打ち勝てみたいなね
アンパンマンじゃないんですから勇気があれば何でもできるじゃないんですから そういう思いを込めてちょっとオーガニック
オーガニックって言ってるけど バランスじゃないかなと
ねあのファーストフードばっかり食べてたらそれは良くないけど
そんなに全部オーガニックで食事を賄うってことも 現時点でですよそのオーガニックって言えるのが
あの調べたら0.27%まで今落ちているらしいです オーガニックと呼べる
日本で流通している野菜ですね じゃあその0.27%奪い合う
ような世界を望んでいるわけじゃないと思うので やっぱりこうバランスよく食事は食べましょうっていうところからが基本で
残留農薬をそんな気にして生きてて いいのかなっていうところをですね
ちょっと 長々と語ってしまいましたので続きを聞いていただければというふうに思います
100年200年スパンで 体に蓄積するだの生物の細胞に蓄積するだの言われてる
たりするんでわかんないものに対してそんだけ安全率を見てやってることであって だから無っていうのは無農薬の無っていうのはですよ
03:01
食べる瞬間に すりつぶして農薬残留検査をしても
その無ですからゼロ絶対出ない っていう風になっているのでそんなわけないよね
例えばその 排気ガス今運転中なんですけどね排気ガスに
晒された輸送中に そしたらそれ洗わずに
えっと すりつぶして
検査してみたらもしかしたら出るかもしれないし さっきおばあちゃんが
殺虫剤まいた みたいな時にあとフマキラーを炊いてた
みたいな時にもしかしたらそこに近くにあった野菜はそうやって農薬成分が検出される可能性もあるので
そもそも無農薬の無ってのが難しい 可能性がある
だから 何が言いたいかというと
人を貶めて あれは無農薬じゃないです
でも私たちのは無農薬ですっていうのは 証明できないんですよね
その食べる瞬間とかに すりつぶして農薬検査をしないといけない
それが体に影響あるかどうかっていうのもまた別次元の話で
残留してたから農薬成分が検出されたから危ないじゃないかじゃなくてそれが基準内であれば
大丈夫ですよと ゼロというのは難しいですよ
なので無農薬という表記は今やらないようにしてるんですよね 証明できないから
例えばキャベツだったかな論文でキャベツが虫に食害された場合に
俺食べられてるわって認識した瞬間に 自分で防御反応として農薬のような成分を自分で生成して
出す場合があると その収穫した無農薬の虫食いキャベツからは農薬成分が検出される可能性がある
でも多分基準内です
国が定めている基準内だけど ゼロではない
だから農薬を全く使用してない農産物からも 植物が自分の防御反応として生成した農薬のような成分が分析したら出る可能性があるんですよ
でもそれは有機というか植物由来の農薬の成分だから政府でいいじゃないですかって言うかもしれないけど
でも価格的に構成されてた農薬を使用して 綺麗な見た目で育ったものに対してそれが残留農薬がないんであれば
06:10
それはそれでいいじゃないかって僕は思うんですよね その価格農薬を1回でも使ったからダメだ食べられない
買っちゃいけないみたいなことは僕は全然言うつもりもないし よくそういうことを聞かれるんですけどマルシェで
いやいや無農薬ではないですっていうことを言ってます 無農薬ですって言って
例えばその輸送中だったり 出荷調整作業中に何か別のものに
晒されている可能性もあるしだからよく洗ってください ですよね基本的にはよく洗って食べてくださいっていうのがベースになると思うので
別の大腸菌だったり大イチゴだったりがついてる可能性だってあるんですから
なんかそういうところをねもっとこう 説明してあげないと
なんていうか無農薬で農薬は危険なんです だからうちの無農薬は大丈夫ですっていうその論法がいやいや
え 急に急になんか
SDGsじゃなくなったなみたいな SDGsってめっちゃそういう系のアカウント言うのに多様性とかね
全然多様性を認めなくなったな 観光栽培がとか言うけど今めちゃくちゃ肥料と農薬ぶっこんで栽培してる農家って
ほぼいないんですよねいないと思います わかんないですよでもその
もう口頭してるんで資材が口頭してるんで なるべく使わないようにその経済的な理由
も含めてですねでまあ消費者の方も嫌がるのでなるべく使わないようにやってる中で そのやっぱり価格農薬とか価格肥料が人口増加に寄与して
まあ今我々がその こうやってポッドキャストで話したりとかできてるわけですよ
先祖が命をつないでそういう功績って言うとまたはは言われるかもしれないですけど そういう側面もある
でケミカルなものを嫌う 風潮があるけどそのなんかわかんないからですねどういうふうに生成されてどういうふうな
作用で植物が吸い上げてどういうふうに残留するかしないのかっていうのも そのわかんないから
じゃあ植物が自分で合成している農薬はいいじゃないかと なんかそれは科学的じゃないし非常に高
09:03
心情的なものであって成分が同じで例えば残留基準を超過するほどの まあ見た目もね虫食いで
そういう農産物が出荷されてきた時に経済的な目で考えてその人 消費者たちってそれ手に取るかなっていう話もまた出てくるじゃあその
自然農法だったり無農薬で栽培するってやつは できなくなってくるよねみたいなことも一部ではあるので
なんか極端って良くないよな すごいそのそのアカウントではインスタのアカウントでは極端な話ばっかりを連続で投稿して
て ちょっとね具合が悪くなるっていうかもう
あって その
なんていうかな多分 本当に本人が信じているのかその商業的な
ことで極端な方向に走ってだから自分たちの商品を買ってくださいって言ってるのか は
どっちかというと後者のような匂いがしてきてその 不誠実だと思うんですよね消費者に対しても誤った知識を植え付けて
特にその不安に感じているところ 子供に影響がありますとか
まあ子作りに影響がありますみたいなことを平気でこう言っていく しかも女性がその投稿しているので
なんかそれっぽいじゃないですか女性が女性のために考えて言ってあげてるんですよ みたいな感じを出しているのが
なんかね いやもう最初にその無農薬だから私たちが書いている無農薬も嘘ですと
だから無農薬で書かないことにしましたって言うんであればすごく あの
収まりがいいなとこんなに僕もなかなかと愚痴を言わなかったんですけど だからうちの無農薬は政府です安全です
無農薬ですっていうのは ちょっと変違和感というか
ダメでしょっていうふうに 思っちゃいましたね
無農薬って 言うんですよ農家さんも
言ってきますあの無農薬だよって あの本当に使ってないからね
農薬かけるの忘れとったわーみたいな時もあるんで 無農薬だよって言ってくるけど
それを 信じるというかその
それが本当に農薬が検出されない 残留農薬検出されないゼロなのかっていうのはまた話が別ですと
12:02
いうことを あのお伝えしたい
だから体に影響がないんだから 食っても食っても
大丈夫なレベルに 残留農薬の基準を守ってる
人がもうほとんどです 検出されないレベルで一生懸命やってくれてるんで
それは科学的にその対応とかで分解されて 残留しないレベルまで管理をして
使ってたりするので あの本当にそういうなんていうから不安を煽る
ものに対して しっかりこう
見る目を養うというか 騙されないって言うと語弊がありますけど
そんなにビビらなくていいよと 毎日食ってるじゃないですか
子供の頃からコンビニ弁当とかも普通に食べるじゃないですか PH調整剤とかいろいろ入ってるじゃないですか
その農薬 残留農薬と関係ないところでいろんな添加物を摂取してもある程度人間の体
浄化できてるんで
なんか蓄積するだろうね 蓄積するかもしれませんよ わかんないですよ 魚とかマウスで実験したら蓄積する
あれも異常な量与えたりしてますからね さっきのバケツ3倍じゃないけど
実験の結果だけじゃなくてどういう実験をしたかっていうのを見ていくと やっぱりそこから安全率を
算出して相当安全な状態で基準を作って その基準をしっかり守れる人が出荷をしてますので
まあこれ以上のクオリティを求めて 無農薬という
無農薬にしようとしても植物がじゃあ農薬を出す場合は 隣の農家から農薬が飛散してきて
それが 無農薬だった野菜に
付着する可能性
輸送中の何らかの手違いで殺虫剤成分だったり 排気ガスの農薬と思われる成分が付着する可能性
いろいろ皆さんの口に届くまでに いろんな危険性があって
それが 加味されないというか
それを毎回調べて食べるのかっていうコストを考えたときに ねっ
もうあんまりすいませんね歯切れが悪い あんまりこういうとねいろいろあるけどねって思ったっていうね
15:01
こう近況報告でした ねっ
もう ねわかるよねっていうことですよ
これ以上はちょっと言いませんけど マレブルでもあんまりもう今無農薬って書いてはないです
あの農家さんはね言ってきたりすることがあるけど たまたま無農薬ってことはあるけどオーガニックという表記も
有機ジャスの 認証がされてないと基本的にはオーガニックっていうふうには言えないと
表記できない販売できないということになってますので あのオーガニックって書かれてても何がオーガニックなのかなっていうところ
あの見た方がいいですだからそんだけ気をつけているのに 結局無農薬とかオーガニックって書かれてたら食べちゃうっていうのも
変 だなあっていうふうに思います
はいなかなかとしゃべってしまいましたあの有機ジャスについてもですねえっと今ねー 0.5%らしいです日本で出荷されている農産物の中でオーガニックというふうに
表記して 出荷できるものは0.5%まあ面積換算なんですけど
それがねこの間の調査で0.4%に下がってて だから
日本中で流通している国産の野菜とか果物とか米の0.4%しかオーガニックではない 今有機ジャスの認証を通ってないってことですね
0.5から0.4に下がってるってことは0.1%やめちゃったってことですね 認証をやめちゃった多分同じ作り方をしてるんだと思うんですけど
やめちゃってるっていうことは 認証の手間とか経費とかを考えた時にやっぱり販売
単価に反映できない場合はやっぱりに合わないんでじゃあやめてしまおうか でも有機栽培している人って基本的にまあそこから
自分で 肥料を配合してたりするんで
価格制というか 戻らないと思うんですよね
価格観光栽培に戻そうかっていうことにはならないと思うので そこを加味して
じゃあ2050年まで有機ジャスオーガニックを 農産物を25%まで引き上げるって言ってるけど
それってそうも今0.4%ですからね東方もないよね 私オーガニックにしか口にしないって言ってる人いるけど今流通してる中の0.4%
しかオーガニックって流通してないのに 絶対嘘じゃんって思っちゃいますよね
オーガニックしか口にしない生活って今 できるのかなってその需要と供給が合ってないよなみたいなことも
18:08
本当は考えないといけないので何が言いたいかというとそういうインスタ アカウントを見たら気をつけましょうねっていうことを僕はすごく言いたい
まあそのインスタのアカウントを見て感じた ことでした
はい以上です 君の声を届けようアンカー
マレブルの言葉日記は誰でもポッドキャストを始められる アンカーで配信しています
生産者と消費者をおいしさでつなぐ オンライン直売所
あなたも マレブルで地産地消しましょう
合言葉はイエスかノーか
19:03

コメント

スクロール