1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 【緊張をほぐす】日々のコツコ..
2024-08-24 09:46

【緊張をほぐす】日々のコツコツは自分の背中を押してくれる

00:00
はい、こんにちは、マナミです。8月24日土曜日の放送と放送です。はい、皆さんおはようございます。今日はですね、ボイシーのテーマに沿って、緊張のほぐし方のお話をちょっとしてみようかなというふうに思います。
で、まあ私って緊張するのって聞かれるんですけど、普通に緊張しますよっていうのをね、まずお話したくて。で、えっとね、緊張すること自体はね、いいことらしいですね。
人前に出る時とか、そういう場面の時に、ちょっとでも何にもないよりかは、緊張という名のストレスがかかる方がいい効果があるっていうのは聞いたことがある気がします。
で、私が緊張する場面って、過去どうだっただろうっていうのと、最近どうだったかなっていうのをちょっと振り返ってみたんですけど。
そうですね、私はピアノをやっていたので、ピアノの発表会みたいなことがあったりとか、あと教会でね、私夫が牧師で自分もクリスチャンだったりして、教会で100人ぐらいの教会に来るんですけど、100人ぐらいの前でパイプオルガンを弾く時とか、
あと観光総裁系でお願いされてとか、自分の親族の時とかにオルガン弾いたりとかしたこともありますね。だからそういう演奏するタイミングとかで結構緊張した経験がありますね。
で、あと最近で言うと、緊張する場面ってそんなにないんですけど、なんか緊張したかなって思ったのは、やっぱ対面でやるセミナーとかだと、その講師とかだとちょっと緊張しますね。
オンラインとかZoomとかのセミナーの講師とかはそんなに緊張しないんですけど、やっぱり人前に立ってなんか喋るみたいなやつはちょっと緊張しますね。そんな機会ないですけど、あんまり。
直近で言うと、コーチで4月にやったのが一番最近かな。コーチでセミナーやったりしたし、その前、対面で何かやったっけな。東京でね、フリーランスの学校のクローズのメンバー向けに、フリーランス向けのアフィリエイトのやつやったことありますね。なんかそういうこともしたことがあります。
私はなんか、自分が緊張をほぐす時のやり方をいろいろ、その乗り越え方みたいな、ほぐし方みたいのいろいろ持ってて、やっぱり緊張をほぐすにはですね、ある程度のバカず踏んでることとか、失敗した時のリカバリ方法を知ってることとかっていうのも結構大事かなっていうふうに思ってます。
オルガンとかピアノとかね、楽器の時はどうしてたかっていうと、自分の中でルーティンを持ってて、間違った時の対処法みたいなのをたくさん持ってました。ルーティンはね、私は手をブルブルさせて、楽譜と手の位置を1,2ってチェックするんですよ。上から下にね。1,2ってチェックしたらOK。
あとはもういろいろ考えないみたいな感じにしてました。ここで間違ったら一旦ここに戻ろうとかね、結構そういうの自分の中で決めてて、あとはあんまり止まらないように、なるべくスルーして、ちょっと間違えたぐらいでスルーした方が全体の流れは止まらないよねみたいなのは結構楽器の経験からは思ってました。
03:14
で、今はちょっと演奏とか楽器とかの場合はこうだったって話なんですけど、ちょっとこれも意味生きてるかなっていうのが、やっぱりセミナーとかそういう人の前で話す時とかね、人前に立つ時のこの緊張のほぐし方とかで言うと、やっぱり自分が毎日音声配信やってたりとか、顔出ししてリール取ったりとか、YouTubeで商品紹介したりとかしてるじゃないですか、私。
で、なんかそういうことの積み重ねがあると、今からやることもあれとあんまり変わらんわっていうふうに思いながらやってます。
まあ、ただ音声配信にしてもリールとかYouTubeにしても目の前に実際に人はいないので、それでやってる、しかも家でね、一人でやってるっていうのはあるんですけど、自分のそのなんか人前で話す時の私とマイクの前でその家で音声配信撮ってる時の私って本当は意識変えなくちゃいけないのかもしれないですけど、例えば声の出し方とか、なんていうかなあんまり変わらんよねみたいな感じの風に思っていて、
毎日何かやってるから大丈夫とか、YouTubeであんな風に商品紹介してるから大丈夫、大丈夫、同じ感じと思いながら人前に出るっていうことは結構あるかなってふうに思います。
で、なんか緊張をほぐすためのテクニックみたいなのっていうのは、いろいろ巷にあるじゃないですか、なんかそういう情報みたいなとかさ、それこそチャットGPTに緊張する、こういう場面で緊張するんですけど緊張のほぐし方を教えてくださいって言ったら、きっとこんなことしたらいいですよって。
結構顔とか手とか冷やすの良いとか言いますよね。顔洗うとかね。伊東家の食卓で大昔にやってた気がする。顔洗ったらびちゃびちゃになるじゃないかって思うし、化粧してたら女の人なんて難しいですけどね。
だからそういうテクニックとかはあるにしても、やっぱりその人にとってのベストな緊張のほぐし方って私はあると思ってます。
何かしら挑戦する時とか、いつもと違う場面で何かしなくちゃいけない時って、やっぱり怖いし緊張するし、それはあると思うんですけど、やっぱり自分はこのスタイルでいくんだとか、自分の場合はこれまでこれをやってきたからきっと大丈夫って思えることって結構大事なんかなって思います。
で、そうですね。私の夫なんか牧師だから、日曜日には必ずその100人ぐらいの前に立って聖書の話をしたりとかすることをなりわいとしていますけど、あんまりあの人緊張してる感じないな。やっぱりなんか自分のパターンみたいのがやっぱりあるから、仕事だから毎週、毎週じゃないか、上司とうちの夫と交代なんですけどね。
やっぱり自分のパターンとか、これまでの作ってきた原稿とかを少し参考にしてたり、それまでの経験とかがあったりすると、そんなに今緊張してるような感じとかは見ないですね。
06:07
だから他の夫の仕事の時にも、仕事の姿を見てても私なんか思ったりします。やっぱりマイスタイルをどう持つかですね。自分スタイルみたいな。それって結構大事かなって思うし、そう考えたらたくさんバカ図を踏んでおくこと、必要理量なのかなっていうのは思いますね。
これは働き方にしても、私の場合だったらSNSとかのコンテンツ制作においても同じなのかなって。稼げる稼げないに関わらず、たくさんたくさんコツコツやっておくっていうことは、いざという時にも自分を励ますとか、自分の背中を押してくれる材料になるのかなって思ったりします。
私が今一番緊張してるっていうか、これから挑戦しなくちゃいけないことは、今から始まる3人育児ですね。これ収録してるのは本日土曜日、8月24日の今午前6時なんですけど。
この後ね、今日私退院するんですよ。本当は私出産した日をゼロ日として計算すると、出産した日が水曜日だから、木金土日で日曜日の午後に退院する予定なんですが、
なんと、うちの夫がですね、この土日月で東京出張なんですね。で、これは私がもう出産してるだろ、この時期とかって。夫婦でお互いちょっと読みが甘くて、この時期まで私が入院してるとは思わなくてね。
それでちょっと夫が東京出張してしまうと、私の母がワンオペになってしまうため、3歳と1歳の上の子たちワンオペになってしまう。それはちょっと大変なので、ちょっとこちらの病院に頼み込んで、1日退院を早めていただくことにしたんですね。
ただちょっとまだね、母乳の量とか、この子の飲める量とかっていうのがいろいろ追いついてなくて、ちょっと一時的に少し混合にして、見るか足しながら週末様子見て、週末私子供たちを母と一緒に見て、3人見て。
で、来週の月曜日にまたちょっと早めにこちらの病院に来て、体重測ったり何だりするっていうスタイルだったら帰れそうっていうことでね、今ちょっと交渉しまして、何とかしてもらっております。
もともとこの病院はね、私が長女を産んだ病院別だったんですけど、入生にかかった時にお世話になって、そこからの出会いの病院で、当時の私はね、大学院に資論文を書かなくちゃ、提出しなくちゃいけなくって、2泊3日くらい入院しろって言われてるのに、論文提出しなくちゃいけないからちょっと早めに退院したいってわがまま言って、早めに退院して論文提出したりとかしてました。
昔はね。で、当時のことをね、今回の息子の私が腎痛中めちゃくちゃ苦しかった時に背中さすって助けてくれた助産師さんがすごい覚えていて、あの時論文書いてましたよねって、3年前のことをね、思い出して言ってくれたりしました。
09:15
ちょっと私はね、まあちょっとストイックすぎるとこがあるかもしれません。そんな感じでこの病院にはね、私のいろんな事情とかわがままをね、受け入れてもらって、イレギュラーに対応してもらってるっていうところで本当に感謝でございます。
今日はね、単位でバタバタなので、またここからもバタバタですけれども、そんなところからお送りしました。何か皆さんの参考になれば嬉しいです。というわけで、週末一緒に頑張っていきましょう。ありがとうございました。
09:46

コメント

スクロール