1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 仕事量を調整する時に考えてい..
2024-11-01 13:04

仕事量を調整する時に考えていること

メンバーシップの登録・詳細はこちら!
https://stand.fm/channels/642cc1119afdfc28ca6cdfe4
00:04
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日はですね、仕事量を調整する時に考えることというテーマでお話をします。
結論から言うと、なかなかやっぱりバタバタしてて忙しくて、自分のコンテンツ、自分がやりたいこととかやりたい仕事量に対して、なかなかそれだけ時間をかけることが難しいという状況にあるので、
毎日のVoicyと文字起こしのノートの更新、こっちをなるべく優先して、他のコンテンツちょっとペースを落としますっていう話をします。
具体的な話とかその理由とかっていう話をしていきたいと思います。
ちょっと回ってないです、マジで。
そもそもVoicyの予約投稿を朝にできないっていう感じになってきているので、今も更新、ほぼお昼前ぐらいになってきているので、
ノートの更新の方もなるべく毎日やりたいんだけど、やっぱりできたりできなかったりっていうのが出てきています。
私にとってはこの音声配信を1日、平日は2本撮る。メーバーシップと2本撮るっていうのと、週末も撮る。
毎日更新するっていうのと、そのノートを更新するっていうのが一番やりたいこと、一番キープしたいことなので、
そもそもこの2つがちょっと危うくなっている時点で、全体の見直しが必要だなっていう判断をしました。
今やるんだとしたら、1週間のうち、その音声配信2本撮ってノートをキープするとしたら、
何かプラスもう一つだけコンテンツやるっていう1個だけっていうのが限界ですね。
だからその何かのコンテンツっていうのが、もしかしたらYouTubeの長尺のラジオコンテンツかもしれないし、
もしかしてインスタのフィードだったかもしれないんですけど、1個やるのが限界ですね。
本当はインスタの投稿1個やって、YouTubeも毎週更新してっていうのをやりたかったんですけど、
どっちか1個じゃないとちょっと無理だなっていう感じがしてますね。
今週はフィード投稿1個作ったんですけど、YouTubeちょっと難しいかなっていう気がしています。
あともう1つその理由としては、クライアントワークを入れたっていうこともあるんですよね。
今、SNSの運用大工を任されているところがあって、
こんな風にやってほしいですって言われた時にちょっと早めに動けるようにしたいので、
ちょっと自分のエネルギーが少しまだ残っている時間を確保できるっていう場合も、
そこで自分のコンテンツを詰め詰めに更新するんじゃなくて、
ちょっと余力残しておくというか、ちょっと時間的な体力的なエネルギー的な余白を残しておくことで、
クライアントワークに対応しやすくしたいっていうのも結構大きいですね。
だから私結構仕事量調整する時っていうのは、これだけをやるっていうのを先に決めといて、
あとはここちょっと回ってないから他をちょっと削ろうとか、
03:03
今回の場合は自分のやりたいコンテンツプラスやりたい仕事、クライアントワークっていうのが来ているので、
ちょっとそれ優先するんだったら他のちょっとペースを落とそうかなという感じです。
もうやりたいことはめちゃくちゃいっぱいあるんですけどね。
だけどちょっとやっぱり削っていかないと本当にやりたいことができないということがあるので、
ちょっとできなかったものに関しては、今はちょっとできないけど、今度はこういうのしたいなとかで、
なんとなく頭の片隅に置いておく感じで、少し仕事の量とかを絞っていきたいなというふうに思います。
今言ったのはね、タスク管理的な自分の全体の仕事の中で優先順位を決めるっていう感じのやり方なんですけど、
仕事量をちょっと調整しようかなっていうふうに考えた理由がもう一つあって、
ざっくり言うと、睡眠に関することですね。
めちゃくちゃ寝れないのかって言ったら、今の私ね、逆で寝れるようになってきたんです。
どういうことかっていうと、実はこの8月に生まれた3番目が、生後2ヶ月にして昼と夜の区別がついていて、
めっちゃ寝るっていうタイプだったんですよ。
で、これ新生児の時とか、生後1ヶ月の時は、やっぱり結構昼も夜も構わず、お腹空いたらワーンって鳴く、
はい、授乳します、世話しますっていう感じだったのが、今2ヶ月ぐらい経ってきて、
なんかお兄ちゃんお姉ちゃんの睡眠のリズムもなるべく固定してて、今夜大体8時には寝てて、朝は6時ぐらいに起きてくるっていう感じなんですけど、
なんか多分そのルーティンを守ろうと思って、電気とかをね、結構調節してるんですよ、私。
もうすぐ寝るよって時間になったら、電気を落としたりとか。
で、朝はね、7時以降に、6時45分とか6時半過ぎとかになったら、もう電気つけちゃって、朝だよってしてるので、
多分その感じに、末っ子が合わせ、末っ子ちゃんが合わせてたら、
多分昼と夜っていうのが明確に区別ついてきたんですよね、うちの子が、3番目がね。
なので、結構なんか夜も、今から大体8時ぐらいか、8時とか7時半ぐらいとかの、そのあたりの時間になったら、
眠いよって感じで泣き出すんですよね。
で、寝かしたら、そっから授乳の間隔3、4時間ぐらい空く、もしくは全然起きないってことも最近出てくるようになってきて、
ほぼほぼ夜通しで寝るようになってきたんですよね。
親孝行っちゃ親孝行なんですけどね。
それで、私今までこう、実は、授乳の度に起こされると、結構自分眠いのになってなっちゃうので、
それだったら、いっそ次の授乳まであとちょっとだから、起きちゃえみたいな感じで、そこで結構仕事してること多かったんですよ。
で、夜、上の子たち起きてこないし。
06:02
早朝は、うちのお姉ちゃんが早起きで5時とかに起きてくるので、早朝の時間は使えなくて。
だから結構ね、2時ぐらいから4時ぐらいまでのゴールデンタイムだったんですよ、ずっと。
しばらく、2ヶ月ぐらいから。
そう。
だけど、ちょっとこれもうやめて、もう夜の間は普通に寝室にいて、もう活動をやめるっていう、仕事するのちょっとやめようかなって思ってます。
やっぱりね、太陽とともにね、大きい太陽とともに寝るっていうのが、
これはね、人によって朝方とか夜方とかあるのかもしれないけど、私はやっぱりそっちの方が、自分の体の調子がいいのはそっちなので。
だからまぁね、夜にね、子供に起こされて、ちょっとまだ寝れないな、なんか目覚めちゃったなみたいな時もあるけど、そういう時も仕事せず休むっていうね。
あの、とりあえず、夜の時間は、夜の10時、11時ぐらいに多分私もう眠くなっちゃうんで、朝早いんでね。
昼寝してでもそれぐらい眠くなるから、もう10時とか11時とかそれぐらいには、もう寝室に行ってしまって。
で、子供が、お姉ちゃんがだいたい5時代、6時ぐらいとかに起きてくるから、もうそれまでずっと寝室に引きこもる。
リビング出てこないっていうことでね、なるべく3番目の子が寝れるようになってきたので、私も寝ようかなっていうふうに思ってます。
やっぱね、特にこの今ちょっと寒くなってきた時期、子供たちの睡眠時間もそうだし、パパ、夫のね、睡眠時間もそうだし、家族全員の睡眠時間をちゃんと確保してあげたいなっていう気持ちが結構先行している。
ここでね、誰かが体調を崩すと、一気に家の中がぐちゃぐちゃになる感があるので、今んとこね、誰も体調崩してないですよ。
ちょっと時々鼻水垂らしてるかなって、上の子たちがね。っていうのはあるけど、今んとこいい感じなので、やっぱ睡眠時間を長くとるって大事だなっていう感じがあります。
特にちっちゃい年齢とかだと、やっぱ体調のこともそうだし、食事とか期限とか全部にかかわってくるんですよね、睡眠って。
だからちゃんと睡眠時間を確保してあげるために、どういうルーティンで回したらいいかっていうね、家事、育児のいろんなこととかやってると、やっぱりそっちにちゃんとエネルギーを注ぎたいっていうのもあって、
そしたら私もちゃんと寝た方がいいよねってなってくると、睡眠時間を削って作業するっていうのはちょっと私の優先したいことではないっていうのもあります。
だからシンプルに今まで起きて頑張ってゴリゴリに作業してた時間っていうのを、もうちょっと体を休める時間に当てたいなーっていうふうになったのも、今回ちょっと仕事量を減らした方がいいかなっていうふうに、仕事量を減らしていくっていうふうに考えたときに、判断基準の一つになりました。
ただね、3番目が生まれても同じルーティンはキープしたいっていうのはあって、今までそうしてきたけど、家事の量は倍増してるんですよね、とにかく。洗濯物も増えたし、ご飯に関してはまだ離乳食も何もないので、
あれなんですけど、やっぱり上の子たちのリズムに対して、3番目の子のリズムとかね、睡眠とかいろんなお世話するリズムが入ってくるって結構やっぱ大変なので、やっぱり自分の心と体の健康のために最低限の仕事はこれをやるっていうのを決めたら、他のものはちょっとペースゆるゆるに落として、でもここでここのコンテンツは出したいんだよっていうものとかね、そういうのは出していきたいと思います。
09:25
次に11月はブラックフライデーが月末にありそうな予感なので、そのあたりに向けてちょっと体力を温存しておこうかなというふうに思っております。というわけで、今月も一緒に頑張っていきましょう。
今日お昼の更新になりましたが、あと半日頑張って、そして連休ですね。共に頑張っていきましょう、生き抜きましょうということで、ありがとうございました。
月の頭なのでメンバーシップの案内をぜひさせていただきたく、メンバーシップの宣伝をさせていただきます。
スタンドFMの方でやっている月額1000円のメンバーシップの方が、今年の7月から続けて5ヶ月目に突入しました。7、8、9、10続けることができまして、この10月で5ヶ月目になります。
こちらのメンバーシップの方はですね、通常版放送の深掘りが結構メインです。通常ではこういうふうに言ったんですけど、メンバーシップの方ではちょっと真似対象の話しますねとか、通常放送をどうして私が収録したか、その放送の裏側の部分とかね、通常放送の深掘りというのをやってます。
それから私の失敗談、悔しかったよみたいな結構根っこの部分の私の声だったりとか、表はちょっと言いづらいんだよなっていう企業さんとのタイアップの話だったりとか、収益とか仕事に関わるお金の話、値付けの話とか、相場の話とかね、お金の話とかもしてます。
放送は土日祝日は今お休みしていて、平日のみの放送をずっとやっています。秋って地味に祝日が多かったりするんでね、本数としてはちょっと少なかったかもしれないんですけど、シンプルに平日まなみさんの放送2本聞きたいよーっていう人がいたらそれでもありです。
ということで、スタンドFMの方に移動していただくのがちょっと申し訳ないんですが、スタンドFMの方でメンバーシップしていただくと、平日1日2本私の放送が聞けることになっておりまして、スタンドFMの方に通常のこのボイシーの放送の方もアップロードしているので、スタンドFMの方で私の通常放送メンバーシップ2本同時に、大体同じ時間にアップロードしている、そうじゃないと決まるけど、そっちの方に移動すると2本聞けるっていう感じになっております。
個人的にはね、今までそのコンテンツにするのどうしようかなとか、ボイシーで話すのちょっとあれかなっていうふうに思うことも、メンバーシップの場所だったらいけるわって思えることが多くて、発信者としてもすごく救われるし、ありがたい場所になっています。
登録してもらうと、これまでの全部の限定放送が聞けます。今月登録したから先月のしか聞けないとかするのじゃなくて、7時、8時、9時、10月分の限定放送全部聞けます。
12:01
ちょっとインプットに余裕があるなとか、たくさん放送聞けるなっていう感じの人はいつでも登録してください。もちろん登録解除、出戻り全然OKですので、気軽に登録していただければ私の励みになりますので、どうぞよろしくお願いします。
この後メンバーシップの放送を収録するところなんですけど、今日は10月の収益報告の話をしようと思います。主にこういう収入の柱で、いくらぐらい収入になってという話とか、11月こんなふうにコンテンツを出していきたいなという話をしていきますので、気になる方は是非メンバーシップの方を聞いてみてください。
メンバーシップの登録のリンクをこのチャプターンの方に貼っておきますので、こちらも見て、そっちにもメンバーシップの詳細書いてますので、よかったら確認してください。というわけで今日長くなりましたが、メンバーシップの宣伝、月頭、月始めなのでさせていただきました。気になる方は是非リンクの方を覗いてみてください。よろしくお願いします。
13:04

コメント

スクロール