発信の方向性の見直し
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は、発信の方向性は足し算で考えるというお話をしていこうと思います。
具体的に言うと、私のインスタグラムの方の試行錯誤から、わかった発信の方向性をちょっと変えたい時とかに、丸っと変えるよりかは、足し算的に考えていった方がいいんだなということが、ちょっとわかるような出来事があったので、その内容からシェアしていきたいなというふうに思います。
最新のリール、私が10分でリビングを片付けているあのリールですね。1万回再生ありました。よかったという感じですね。
これがめっちゃバズった、めっちゃ伸びたとかっていうよりも、これで間違ってないな、この方向性でやってて大丈夫だったんだなっていう思える数字を出せたことの安心感の方がでかいんですよね。
やっぱりね、私SNS数年やってますけど、ちょっと新しい試みをする時とか、この方向性でやって大丈夫なのかなっていうふうに思いながらコンテンツを出していくってことって今でもたくさんあって、本当に出さないとわかんないというか、とりあえず作ってみて公開してその反応がどうなるかわからないけどやってみるみたいな手探りみたいなところはたくさんあって、今回もそうだったんですね。
なので、意外とたくさんの人に見ていただけて、これでよかったんだなっていうふうにね、ちょっと思えたっていう、ちょっとほっとしているっていう感じなんですよね。
で、実は今回、普段はフィード投稿の方で、結構ゴリゴリに開業とか経費の話をしてると思うんですけど、今回リールの方で完全にその内容の解説をするとか、その内容と連動するとかって悩めて、全く違った私の暮らしっていうのをリールで見せていくっていうスタイルにしたんですね。
で、これね、前々からやろうかなと思ったんですけど、やっぱりどうも勇気が出ないというか、なんか今まで開業とかの話してたのに、自分の暮らしのコンテンツ出してたくさん人がフォロー解除されたらどうしようみたいな、そういうビビりはやっぱりありましたね。
なんか、妹の意見をちょっと参考にしたんですよね。なんか私の妹、私のインスタとかyoutubeとかで私の発信をいつも見てくれてるんですけども、なんかよく言ってるのが、なんか自分は開業とかは興味ないんだけど、私の学びの生活の内容だったり生活とか暮らしの内容とか、そういうショート動画とかは結構気になるっていうふうに言ってましたね。
うちの妹はアパレルで、今うちの妹の子供だから、私の老い子にあたる子は1歳になるちょっと前ですね。なので、もうすぐ育休が開けるっていうタイミングで、普段はアパレルで働いてて、たぶん個人事業主になるっていうことは可能性としてかなり低い。
フリーアンスになるってことはないと思うんだけれども、なんかそういう暮らしの知恵というか、私が暮らしでやってるようなこととか工夫してることっていうのが取り出やすいということで、そっちの方が参考になるっていうか、そっちのコンテンツが見たいなっていうふうに言ってましたね。
私も暮らし系の発信をしていきたいなというふうに思いつつも、フィード投稿でそれやっても暮らしの発信してる人には絶対勝てないわけだし、かといってショート動画もどういうふうにやればいいんだったっけみたいな、もともと自分はYouTubeで暮らし系のことをやってたのに、ショート動画になるとちょっとわからんみたいなのもあってね。
なかなか抵抗があったんですけど、今回挑戦してみたんですね。10分でこの部屋職場にするみたいな切り口はどうだろうと思って。
部屋が職場っていうののギャップみたいなのから、自分が片付けてそこで仕事を始めるっていうだけのことなんですけど、10分で職場にするみたいな言い方にしてね、そういうタイトルでやったんですね。
先日から私、発信の方向性を変えたい時にこういうことを意識したらいいよっていうポイントとかもね、いくつか話したりして、皆さんにもう既にシェアはしているんですけれども、やっぱり改めて思ったのは、発信の方向性を変えたいなーって思った時に、こうガラッと変えようとかっていうよりも、今までのこの発信にこの要素をプラスしてみようとか、こっちの方向で試してみようみたいな。
なんかそっちがいいかなーっていうふうに思ったんですね。だからそれまでのものは残したままちょっと足すっていう感じ。だからガラッと変えるというよりかは、今までのものを大事にするということですね。
で、これ理由としては、今までも放送とかで言ってる通り、既存の今いるフォロワーさんにいいなっていうふうに思ってもらえることで、新しい人にオススメとして乗るっていう仕組みなのでね、インスタとか特に、YouTubeとかもなんですけど。だから、今いるフォロワーさんが今のその発信を見ているわけだから、今のフォロワーさんがどういうふうな発信を見たいかっていうことを考えることが結構大事なんですね。
で、バスケで言うピボットかなっていうやり方にね、すごい似てるかなっていうふうに思っていて、そのバスケの片足を軸足として固定してくるくるって体を回転させながら、ちょっと敵にボールが取られないようにするっていう、あの動きの感じですね。
だから、元々の軸足っていうか、元の軸は残ってるっていう感じで、でも方向を変えてみたりとか、ちょっといろんな動きをしてみたりするんだけど、軸足は変わらないみたいな、あの感じにちょっとイメージ似てるかなっていうふうに思ったんですよね。
一貫性と冒険
で、私の場合は、ママフリーランスとしての働き方とか生き方っていうそういう軸の中でやれば、意外といろんな方向ではできるっちゃできるなっていうのをね、改めて思ったりとかしました。
で、今回こうやって、フィード投稿はフィード投稿でガッツリ解説系をやる。リールは緩く自分の暮らし系をやるっていうのをやるに至った決め手というか、なんでこれをやるのに踏み切れたかっていうのも、実はまだちょっと理由があって、
なんか気づいたのが、なんかおすすめで、なんかフィード投稿とか投稿のおすすめの真四角でね、出てきたおすすめを見てる人って、おすすめで出てきたなっていうふうに見たときに、このアカウントどんなふうにアカウントだろうって、その名前のところをタップすることあるじゃないですか。
で、フィード投稿の上にある部分を押した、フィード投稿の上にある名前の部分を押したら、フィード投稿の一覧画面に飛ぶんですよね。これは当たり前だと思うんですけど、じゃあリールのときはどうかっていうのを見たんですよ。リールのとき、リールをシュッシュッシュッとリールのタブから見てて、で、なんかこの人のリール気になるな、普段どんなアカウントなんだろうポチってそのリールを見てるときの画面でその人のプロフィールの名前を押すと、
その人のプロフィール画面に行くんですけど、リール一覧が表示された状態でプロフィール画面に行くっていうことがわかったんですよ。で、今ちょっとわけわからんちんななというふうに思ってる人もいるかもしれないですけど、つまりフィード投稿を見て、おすすめから乗ってたフィード投稿を見た人は、そのアカウントに飛んだときにフィード投稿一覧を見る。リールから行った人はリールの一覧を見る。
リール全体で一貫性があるのが大事だし、フィード投稿の一覧を見たときに一貫性があるのが大事。だけどリールとフィードの内容がちょっと方向性が違う、ちょっと雰囲気が違うっていうのでもあんまり違和感がないってことですよね。これ。だからリールを見たときにその人のアカウントに飛んでプロフィールに飛んでいって、フィード投稿の方が表示されると思ったんですよ。私は実は今まで。これ意味わかりますかね。
意味わかるって人もしかしたら相当インスタ上級者かもしれない。逆に初心者の人からしたらちょっとわけわからないかもしれないんですけど。リールでは3人のママの暮らしなんだっていう風にリールから出会った人が、私のアカウント名のところをタップして、それでフィード投稿の方に行くってことはないってことですね。
あれ暮らしかと思ったら開業だったっていうことは起きにくいっていうことが初めてわかったんですね。今まで知らなかったっていう。これ本当に小さいことなんですけど、すごい大事なことっていうか、あ、そうかって途中で私気づいたんですよね。ということはリールの中、リール動画の一覧の中で一貫性があればいいわけで。
だからフィードとリールはちょっと違うことで冒険したっていいんだなって初めてわかったんですね。だからこれ聞いてる皆さんでインスタの方向性ちょっと変えてみたいなとか、なんか雰囲気変えてみたいなとか、本当はこういう発信もしたいんだけど、今までの投稿とのなんか関連がなくてちょっとあれかもっていう風に思ってる人とかがいたら、フィードはフィードでリールはリールでちょっと考えても、さほどなんか違和感はないっていうか、結構挑戦しても大丈夫ですっていうことは割とお伝えしたいポイントかもしれないですね。
なんか投稿系で、投稿で自分がフィード投稿でどういう投稿してるかっていうのをまず思い浮かべてもらって、じゃあそれリールで連動してもいいんだけど、リールはちょっとそんな私の暮らしみたいな感じで暮らし系を出していくことかっていう、そういう冒険の仕方もありだし、大事なのは自分の軸っていうものは一本作っておいて、そこから方向転換するっていう雰囲気でやってみるといいかなというふうに思います。
はい今日は発信の方向性は足し算で考えるという話でした。今週も一緒に頑張っていきましょう。