1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. ブログでちゃんとした収入にな..
2024-09-06 10:07

ブログでちゃんとした収入になるの?&今おすすめの案件はコレ。

今はAmazonオーディブルの記事がおすすめ。
https://www.manami-works.com/marketing-books/


00:05
こんにちは、マナミです。今日はブログでちゃんとした収入になるの?という質問をいただいたので、その回答と、今おすすめの案件はコレだよっていう内容でお話をしていきたいと思います。
インスタの方で、ブログだけでちゃんとした収入になりますか?っていうふうな質問を受けました。
ちゃんとした収入の定義っていうのが、私の中でよくわからないんですけど、一応私の中で、これで食っていくっていうことを、それでご飯を食べれるレベルかっていうのを、ちゃんとした収入としましょう。
ちゃんとした収入イコール、これで政権を立てるっていうレベル。
だとして考えると、ブログだけでご飯を食べていくのって結構難しいです。相当大変だし、私の個人の考えとしては、あんまりブログだけ頑張ってもしょうがないかなって、その人自身のメンタルとかのことも考えると、
ブログを収入の柱の一つとして考えて、いろいろやっていく方がいいかなというふうに思います。
おすすめの案件としては、Amazon Audibleのキャンペーンが始まりましたので、これもおすすめだよということで、具体的な書き方なんかも合わせて、今日はお話ししていきます。
ブログ収入の話なんですけど、前提としてブログはSNSと一緒にやる方向を、私はおすすめしております。
ブログを始めるってなると、多くの人がブログの広告、今言ってるブログっていうのはワードプレスっていうブログを想定してますけれど、
多くの人はその広告をブログに貼り付けるための、Google AdSenseっていう審査を受けなくちゃいけないと思っているケースが非常に多いです。
実は私も一番上の娘を出産した頃に、AdSenseめちゃくちゃ頑張って5回ぐらい落ちるっていう経験をしまして、
そこから自分はブログに向いてないんだと思って1年間ブログを放置するっていうのをやったことがありますが、
このブログに広告を貼る審査、AdSenseはマジで頑張らなくていいです。
じゃなくて、すぐ始められる審査とかも特にいらないアフィリエートの方を頑張りましょうっていうのが私の意見です。
審査と言っても、Amazonのアフィリエートとかだと180日以内に3件発生させるとかいう、そういう基準みたいのはありますけどね。
Google AdSenseの審査って判断基準はよくわかんないんですよ。正直。
だからそういうもので闇雲にあったり、とりあえず100本記事書くとかっていうのをガムシャラにやるよりかは、
とりあえずこれっていうアフィリエートを1個やって、プラスSNSの発信、SNS運用を頑張った方が全然いいんじゃないかなというふうに思います。
その方が読者を獲得しやすいなって私の経験上思いますね。
03:02
でもこのAdSenseの審査に通るためのスクールとか、そういうめちゃくちゃ高い情報商材みたいなのってまだまだ出回ってますね。
皆さんあんなのに絶対課金しないでくださいね。
AdSenseは全然合格しなくていいし、アフィリエートを頑張るっていうのとかも、本当にアフィリエートで頑張るにしたって別にお金払わなくたって、
無料で別にどこにもお金払わなくてもスクール入らなくてもできます。
こういう記事を書けばいいんだなっていうモデルのものがあったら、それをだいたい真似すればいいし、私の記事をぜひ真似してくださいという話なので、
ぜひこれを聞いてくださっている皆様各位、ブログ、これから頑張りたい皆様が聞いておられましたら、
そんなところにお金は使わないで、私のブログ記事でもパクって1記事まず書いてみてくださいってところからまずお伝えしたいですね。
結構ね、私のボイシーを聞いて高額賞材を買うのを思いとどまりましたとか、スクール入るのやめましたっていうのを実はいただくんですよ。
インスタのDMでね。なのでちょっと繰り返し、これをお伝えしていきたいなというふうに思います。
無料でとりあえずコツコツ頑張りましょう。
本当はコツコツ頑張るのは全員一緒なので、お金払っても払わなくても。
じゃあお金払わないで、いろいろな抗議とか受けている場合じゃないんで、自分なりにコツコツやっていった方が早いです。
わかんないことあったら私にインスタでDMくださいっていうことですね。
ちょっといろいろ話がずれましたけど、ブログ収入ってね、ブログを持ってすぐ稼げるとか、ブログの記事ですぐ稼ぐとかいうよりも、中長期での目線って大切かなって私最近思ってるんですよね。
ブログで稼げるっていうことも大事なんだけど、やっぱりブログがあるっていう状態を作っておく。
ブログを持ってるっていう状態自体が結構強いって私は思ってるんですね。
だから、この案件トライしたいなとか、自分が使ってよかったサービス紹介したいなとか、今みたいにAmazonオーディブルとかみたいなキャンペーンがあった時に、
これ自分も紹介して紹介料もらえたなって時に、その時にブログを持っているという状態ね。これが強いんですよ。
なので、ブログを持ったからといって、毎週記事あげなきゃいけないとか、毎月何本記事書かなきゃいけないとかそんなことないので、
私は本当に基本放置なんですね。基本放置で書ける時に書くっていうスタンスで、こういうキャンペーンが来たらAmazonオーディブルの記事1個書いてあるから、
あれをちょこちょこっとキャンペーンの期間とか書き直せば、また最新の記事としてインスタでシェアすればいいなみたいな、そういう感じです。
めっちゃ省エネなんですよ。だからゼロからブログ記事、Amazonオーディブルの記事書くとかじゃなくて、前に使った記事を思いっきり使い回してるんですね。
06:02
こんなんで全然OKです。最初にブログ記事1つとか書くのもすごい時間かかると思うんですけど、ブログ記事を無駄に量産するよりかは、
SNSの発信を頑張って、SNSやってるうちにフォロワーさんにこういう内容だったら届くかなとか、こういう案件紹介したら私のフォロワーさんとマッチしそうだなとか、
そういうのが見えてきた時に記事書けばいいので、闇雲にクレカの記事を無駄に書くとか、ウォーターサーバーの記事書くとかしなくていいので、
必要に応じてブログを活用していくっていうイメージの方がいいかなと、私は思いますね。
だからSNSの発信とかしてる時に、例えばお金とかお得系の発信してる人だったら、仮想通貨とかクレカの紹介をブログ記事でやって、
それをSNSとかインスタとかで、自分お金の勉強してるので仮想通貨もちょっと触ってみましたっていうので講座解説の紹介とかね、
例えばしてもいいしね、とか、今自分がやってる家計管理の中でこういうクレカを使ったらすごく管理がしやすくなったとか、
ポイント貯まりやすくなったとかっていう経験から記事書いてみるとかね。
そしたらフォロワーさんにもこのクレカとかお金系の記事は相性良さそうだなみたいな感じで、
闇雲に記事やたら書くんじゃなくて、SNSの発信ありきでやってった方が絶対効率いいし、
そのほうが省エネで収入につながりやすいなって私は思ってます。
私みたいに省エネでやってる人間からするとこの方が一番効率よくて、
自分もやっぱりその読者像が見えてる状態でブログ記事書く方が全然いいので、
多分あのフォロワーさんに聞かれたことをもうこの記事に書き込もうとか、
その読者の疑問みたいのがもう分かってる時点でブログ記事書ける方が断然いいので、
見えない誰かを頑張って想像して読者像がとか、ペルソナがとか言ってるよりも、
あのフォロワーさんだったらきっとこれ読んでくれるだろうなみたいな方が絶対いいんですよ。
そっちの方が断然楽。
というわけで私は自分のインスタの発信は、
ママに向けた在宅ワークのヒントっていうことが一つのテーマになってるので、
アマゾンオーディブルを活用して家事育児の合間にインプットしようっていう訴求も一つだし、
ブログ記事としてアマゾンオーディブルはお勧めだよってこういう方向の訴求とこの2つをやってるわけでございますね。
なのでぜひアマゾンオーディブルの記事を多くの人に挑戦してほしいなっていうふうに思ってます。
アマゾンオーディブルは9月4日からスタートしたキャンペーンで2ヶ月無料です。
普段月額1500円かかるんですけど、
09:00
今登録すると10月2日までかな。
2ヶ月間まるっと無料になるので3000円分お得になりますね。
ブログの記事に関しては、
私記事書いてるので構成パクってOKですが、
まず自分でアマゾンオーディブル体験してみる。
便利だなっていうこととか、
自分の中で感想を持てると一番いいですね。
あとはアマゾンオーディブルっていうサービスが今無料だよっていうキャンペーンの訴求をしつつも、
おすすめの本っていうのを目次で書くといいですね。
本全部読まなくてもOKです。
私が気になってる本もオーディブルの対象になってたよとか、
私が読んだことある本も対象になってたよとか、
これ読みたい本なんだっていうのとかでもいいので、
おすすめの本リストみたいなのをバーッと作ってそこに書いて、
これが全部無料で今聞けるよっていう訴求をしてみる。
ぜひこのパターンやってみてください。
あんまり考えなくてもできるのでね。
ぜひ多くの人に挑戦してほしいと思います。
というわけで今日も一日一緒に頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
10:07

コメント

スクロール