1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 「叱らなくていい子育て」に行..
2025-01-12 10:08

「叱らなくていい子育て」に行き着いた話

00:05
はい、こんにちは、マナミです。今日は日曜日の放送ですね。今日はちょっと雑談会というか、子育て会かな。私が子育ての中でいろいろ試行錯誤して、思ったこととか考えたことを話す会です。
今日はですね、「叱らなくていい子育てに行き着いた話」というテーマでお話をします。
叱らない子育てとかっていう言葉だけが一人歩きしてるなぁというふうに思う昨今なんですけど、子供にダメなことをどう伝えたらいいかっていうのは、結構永遠のテーマだったりしますよね。
それは一人目の子供でも二人目の子供でもなったりするし、年齢が変わっていくと、0歳、1歳、2歳、3歳とね、どんどん年齢が変わっていくと、その年齢に合わせてどういうふうにダメなことはダメって伝えるかっていうところは、悩むところかなというふうに思います。
でね、うち上の子がね、0歳まだね、全然大丈夫なんですけど、上の子たちね、3歳と2歳ね、まあ悪いことしかしないですわ、あの人たち。本当にね、人をイライラさせることしかしねえのかぐらいの勢いで、結構ね、いろんなことをやらかしてくれる人たちなんです。
まあとってもとってもかわいいんですけどね。それでね、あの一時期ね、あの本当にずっと叱ってばっかりで、叱ってというか、私が怒ってばっかりっていう時期があったりして、で、怒ってるわりに全然響いてないみたいなね、本当に何にも伝わってないし、で、あの繰り返しね、あの叱られたことをやるし。
で、あのすごいずっと私も怒りっぱなしで疲れるし、で、あの子供たちが寝てからあんなに叱ることなかったなーって言って、ずっと反省会してしんどいみたいな時期ね。
たまにこう波が来るんですよね。そういうすごくめちゃくちゃ叱ってる時期、そうでもない時期、超叱ってる時期みたいのがあって。
で、あのまあそういうのがあって、で、私の中でこうダメなことって結局どうやって伝えたらいいんだみたいな感じで、あのいろいろ試行錯誤したんですけど、やっぱり極力、まあ結論から言うとね、極力叱らなければならないような状況とか環境ってものを避けつつ、
ガチで叱る場面を厳選した方がいいなっていうところの結論に至りましたね。で、ガチで叱る場面っていうのは命の危険があるような時とか、もう絶対やったらダメだよっていうことを教えたい時とか、相手をまあ意図的に傷つけた時も結構私は割と怒りますね。
で、まあその道路に飛び出すとかもダメだし、親の手を振りほどいて道路の方に向かって走ってたとかもちゃんと怒りますし、それからうち兄弟同士でも噛みつきとか普通にあるんですけど、やっぱり噛んで歯がたがつくような時とかもね、ほんとあるんですよ。で、そういう時とかもやっぱりちゃんと叱りますね。
03:01
でも、それまでの段階でね、そもそも手を振りほどいて道路に出ちゃうような状況が発生しないように気をつけるっていうのも大事だし、それから相手のことを噛んでしまった時も、その噛んでしまうまでのきっとイライラポイントがたくさんあったわけで、それをちゃんと消化してあげなかった私にも責任があるなというのは思うんですけど、
今言った2つの場面ね、命の危険がある時と相手を意図的にがっつり傷つけた時みたいな時は、叱るようにしてます。
で、今やっぱりこの叱らない子育てっていう言葉だけが結構ほんと独り歩きして、なんかどんな時も子供のことは受容しましょう、共感してあげましょうみたいになってて、それはちょっと無理じゃないっていう。
受容とか共感が大事なのはわかるけど、叱らなければいけない時も叱らなくていいみたいになっちゃってる親もいるなって思います。
SNSとか見てて、結構ママ友との関わりで悩んでて、これ叱った方がいい場面じゃね?って思う時も、うち叱らない子育てなんで?みたいな感じで、どんな時も叱らないって、それはただの本人ですからね、普通に。
だから、叱るべき場面で叱らないっていうのはそれはまた違うことなので、私はそれはちょっと違うかなっていうふうに思うんですよね。
2歳とか3歳の年齢の子ってね、やっぱりダメですって言ってもね、基本楽しくてしょうがないから大爆笑とかするんですよね。めちゃくちゃ笑ったりするんですよね。
叱られてるのに笑うっていうのは防衛的な意味もあるらしいです。私これ悩みすぎてチャットGPTにいっぱい聞いたんですけど、お母さんが怒ってる、ママが怒ってることに対して、ママ怖い顔してるじゃないですか。
ママに笑ってほしくて、子供の方から笑うっていう説もあるし、それからママに叱られて怖いなとかやばいなって思ってるんだけど、それの防衛反応的に笑うとかっていうこともあるんですけど、こっちからしたらこっちが叱ってるのにヘラヘラ笑ってるようにしか見えないからめちゃくちゃ腹立つんですよね。
あれね、超神経逆撫でされますよね。私ね、自分がすごい真剣に怒ってるのに笑われるとかっていうのが無理で。でも、私が怒ってる内容って本当に叱らなくちゃいけない場面かっていうふうに後から考えると、全然別に叱らなくてもいいよねっていうことが結構あったりして、それが割と今回の結論とか反省とかに繋がったんですよね。
例えば、この間もネスレックスが何かに書いたんですけど、ご飯食べたくなくて食卓に着かないとかっていう時に、ご飯食べないとダメでしょうとか、座らないなら下げちゃうよとか、じゃあご飯食べなくていいよとかって言って、私一回部屋の外出したりとかもしたんですよね。
06:01
全く効果なかったですね。それはもう、食卓に着かないでいいのはありがたいなみたいな感じで、ご飯食べなくていいんだ、上へ遊ぼうみたいな感じになるんですよ、うちの子たちで。
特に、これが年の差で3歳と0歳とかだったらまだないのかもしれないんですけど、3歳と2歳なんか、2人でそういう状況になっちゃったら楽しくて楽しくてしょうがないんですよ。
もうずっとご飯食べないでいいんだって言え、みたいな感じでずっと走り回ってますよ。マジ腹立ちますからね。ほんと腹立つ。
で、これ結局私どうしたんだっけ。あ、そうそうそう。私ね、これもう本当ヤバいなってなったので、自分がヤバかった。イライラしすぎて。
もう本当にもう、はった押しちゃろうかとかなるぐらいにイラってなったので、結局イラってなって一周回ってどうでもよくなったので、
みんなご飯食べないから食べちゃったよとかって言って、で、チンして600ワット20秒ぐらいがだいたい程よい温度になるかなって感じなんですけど、その程よい温度になってる間、チンしてる間踊りまーすってちょっと見てください。
はい、注目。みたいな感じで、あーぱつあーぱつ全力で踊りましたね。バカ受けでしたね。そうなんですよね。もうそんな感じです。
で、子供たちもイェーイって踊って、でもなんかやっぱ私が変なことしてるとこっちに向くんですよね。関心がこっちに向くっていう。
そう、で、それからなんか結局、え、楽しいねつってなんかみんなで踊って、それでなんか、あ、じゃあ食べるかみたいな感じで、結局ちょっとあれから食べたのかなっていう感じでね。
うん。でね、なんかね、踊ってたらもうなんか全てがどうでもよくなって何で怒ったかも忘れるみたいなね。なんかそんな感じでした。
だからとにかくね、極力、うんとまぁイライラしちゃうのはしょうがない。一回イライラしちゃったらもうそこからもう先に感情をどうにかっていうよりかは何か自分の中で行動してしまう。
もう踊るなり、えーとなんだろう、なんでもいいからやっちゃって、私は結構私は子供と、子供の感触と向き合う時もとりあえずあの、ママの膝に乗るって言って膝に乗せて落ち着く、あのお互い落ち着くみたいなこともやったりします。
どうしてもダメな時物理的に離れたりとかしますけどね。そんな感じですね。だからもうとにかく極力叱らないっていう感じで。
で、子供がね、なんか例えば娘がもう腹が立ったから弟のこと噛みたいとかいうことあるんですよ。で、そうなったら噛みたいっていう気持ちはしょうがないよねっていう感じで、
噛みたいなんて思ったらダメでしょっていう風に言うのもそれはちょっと違うかなっていう感じがするので、
噛みたいんですかハンバーガーでも作りましょうかって言ってその場でなんかエアーでじゃあちょっとレタスとハンバーグとチーズ入れときますねって言って、
じゃあこれ大きな口で噛んでくださいとかって言って、なんか割とそういうので結構解決してるんですよね。だから噛みたいって言いたいだけみたいなところもあるんでね。
そういうのに一回一回噛みたいなんて言ったらダメでしょとかって言ったらこっちも疲れるしね。お互い良いことないみたいなことあるんでね。
だからなんかここそんなに怒らなくていいんじゃねみたいなポイントを見つけて、そのここはちゃんと叱るべきっていうポイントと。
09:07
で、これはなんかちょっとなんとなく腹が立つんだけど、こっちはイライラしたり腹が立ったりするんだけど、何とかしてかわすみたいなところみたいなのをなんかちょっと使い分けできると、
こっちのストレスもあんまりないし、なんかその子どもが寝た後の反省会も、あんなことも起こった、こんなことも叱った、やりすぎちゃったって怒らずに済むのかなって思ったりします。
これもなんか私の中でまだ完全に解決策が出てるわけではないんですけども、なんか極力叱らなくていい状況とかを作ったりとか、
それから叱っちゃった時、なんか無駄にイライラしちゃった時とか、すごいこっちがもう怒り浸透みたいになってる時とかの対処法っていうのを、
自分の中でパターンでいくつか持っておくのがいいのかなっていうふうに思ったので、今日こんな話をしてみました。
まだまだ私も悩んでることなので、皆さんよかったらアドバイスください。
というわけで、今日の放送は以上となります。一緒に頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:08

コメント

スクロール