00:05
こんばんは、グッドモーニング!
こんにちは、楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋!
今日もやっていきます。いつも聞いてくれてありがとうございます。
この放送は、僕が感じたこと、考えていること、学んだことなどなど、好き勝手に喋っているラジオです。
いつもだいたい移動中に収録しておりますので、周りがうるさいかもしれませんが、
頑張って聞いていただけると嬉しいです。いつも感謝しています。ありがとうございます。
それでは、今日も早速本題に入りたいと思います。
今日の本題は、結局、自然のまま、そのままがいいんじゃないか説というお話をしたいと思います。
この話のきっかけは、昨日、夜の9時半から、ひろ兄さんがコラボ放送されていた時に、
その題名が、「夢を持つのは大切?」というお話だったんですけど、
大前提に夢を持つことは大切というのは、本当に素晴らしいことだし、そろそろそうだなと思います。
それは全然、それを否定するものではないんですけども、全然否定することじゃないんですよ。
これは本当に口を酸っぱくして言いたいんですけど、そこを否定するものではなくて、
その中のエピソードの中に、誰が喋ったかちょっと分かってないんですけど、
あと3人の方は、あんまりよく知らない人で申し訳ないんですけど、
その中の人は、若者の相談を持っている人が1人いて、そのエピソードの中で、
1人の若者が、大学なのかな、自分のため以外に何かすることって意味があるのかみたいな、
それ以外のことに興味がないというお話をしていて、それを相談に来たのかな、
ちょっと分からないんですけど、うろ覚えで申し訳ないんですけど、
03:06
そこで一生懸命アドバイスをして、導いたというお話なんですよ。
結局その子は、ちょっとずつ変わっていって、夢を持つことができてね。
国家公務員になるという夢が持てて、その国家公務員になれたみたいで、
そのエピソードが語られたんですけど、ここで僕はちょっと疑問に思ったことというか、
それはそれで良かったんだと思うんですけど、
それを一生懸命正すことって本当に良いことなんだろうかっていうちょっとね、
変な疑問というか疑いというか、
何だろうね、本当にそれで良かったんだろうか、いいんですよ。
良いのか悪いのかっていう話じゃないんですけど、
それはその子がそのまま、その考えのまま生きていってはダメなんだろうか。
本当にダメなんだろうか。
そう正してあげたいというか、やる気を出させてあげたいっていう、
こちら側の気持ちはあるんですけど、
それはそれでそのままその子が生きていくっていうのは本当にダメなんだろうかっていうふうに思ったんですよね。
あたかもそれが素晴らしくて正しい、正しい素晴らしいことなんですけど、
全ての人間をそういうふうに導くことが果たしてどうなんだろう。
それはそのままでいいんじゃないかな。
そういう人たちはそういう人たちでいる。
それをこの一生懸命、
正すんじゃないけど、導くこと、活動、その活動についてはもう素晴らしいと思うし、
いいんですけど、無理やり感がもし出るとちょっと違うかなと思うし、
そういうのってやるべきなのかやらざるべきなのかっていう、
そのままでもいいんじゃないかなみたいな、なかなか難しいところなんですけど、
それはなぜそういうことを思うかというと、
アリの実験ってこれよく有名な、よく語られているものなんですけど、
06:05
自然界のアリの実験、アリの生態を見てみるとですね、
よく働くアリが20%、普通のアリが60%になって、
サボってるアリが20%になるという262の法則に必ずなるよっていうことなんですよ。
これって割と結構自然の法則らしくて、
それがですね、仮にですね、よく働く20%だけを抜いて、
それを集めたらすごくよく働くアリばっかりになるかっていうと、
その集めた20%、すごく働く集めた20%を集めたアリたちはですね、
結局262になるんですよ。
よく働くアリが20%、普通のアリが60%、
サボってるアリが何やってるかわかんないサボってるアリが20%ということになるんですね。
ということは世の中の人間も多分同じだと考えると、
世の中の人たちって本当にその自然のままで、
もしそのやる気がないその20%じゃなくて、
その普通のアリ群にいる人たちがサボってる人たちを、
もし持ち上げたとしても、どこからか落ちてくるんですよ。
その割合は変わらないっていうことになると、
またそれが生まれてくると、どこかからサボる人たちが出てきて、
またよく働く人間が増えると、
働く中から普通の人たちが群に降りてくる人が出て、
その割合ってずっと変わらないと。
そう考えると自然に任せておいて、
自分が気づいたときに上に上がったり下がったりするのがいいんじゃないかというか、
それでもういいんじゃないかなっていう。
だから今よく働く人たち20%は多分自分たちで、
そういうものを見て、これじゃいけないと思って頑張ってそこに行っている。
その中から溢れていって普通に戻る、
またそこからサボる人に戻る、なっていくっていう循環がどこかで、
大きな循環があったとしてするので、
無理やり20が30になることがないんですよ、きっと。
09:06
このバランスが崩れることはもうずっとこの世の中、
人類が生まれてから生物学的にも多分この法則が変わることがないんですよ。
多分宇宙の原理なんでしょうね、きっと。
このバランスが一つ一つの種、
蟻だったりいろんな動物の種をバランスよく滅ぼさないようにするためには、
このバランスが一番理にかなっているっていう自然の法則なので、
すごく昨日の放送は共感できる部分もあるし、
行き過ぎちゃわないように気をつけてほしいなっていうところもある。
それはそれで悩んでいる若者たちは、いいんじゃないかなとそこで悩ませれば、
自分たちもきっとその時期は悩んでたし、無力感あったし、夢なんてなかったし。
でもこうやっていつしか夢ができて、それで向かってできるのって、
いつになるかわからないけど、ただ、なんだろうな。
いつか気づくように大人たちがそういう姿を見せるっていうのが僕はいいんじゃないかなと思う。
別にそういう積極的にアドバイスするのもいいんだけど、
世の中がそういう雰囲気を出しているっていうか、
希望を持てるような世の中にしていく方がよくよくよくなるんじゃないか。
もっと高いレベルでの262を保てるようになっていくんじゃないかなと思うんですよねというお話でございました。
僕ちょっと何言ってるのかわからないかもしれないですけども、
なんとなく伝わっていただければ伝わってくれたらいいなと思います。
なので今日はこの辺に終わりたいと思います。
12:01
最後にちょっとだけ宣伝させてください。
僕がAIアーティストとしてやっている猫のモチーフにしたアートがございまして、
そちらをですねTシャツにして販売しております。
このTシャツの柄は9月いっぱいで販売終了にしますので、
審査の関係があるので9月の半ば頃には審査に出したいなと思っているので、
9月の終わりか10月の初めぐらいには次の柄を販売したいと思っております。
今の柄よりもっと進化して素晴らしい柄というかアートが進化していい感じになってきたので、
また違ったTシャツが販売できると思いますのでお楽しみにしてください。
今のやつは概要欄に3種類リンクが貼ってありますので今のうちに購入してみてください。
そして昨日ですね、新作の小説、恋作季節という小説の第1章をアップさせていただきました。
この小説は10章からなっていましてだいたい3000文字で全体で3万文字の割とボリュームのある恋愛小説になっております。
随時、いつアップというのはないんですけど随時アップしていきますのでお楽しみにしていただければ嬉しいです。
今一生懸命その話の土妻とかのチェックしながらアップしていこうかなと思って。
またチャッピーと相談しながらその流れとかね、なんか変なところがないかなと思いながらチェックしながら上げていきますので。
アップする頻度は長くなっちゃうかもしれませんけども楽しみにしてくれると嬉しいです。
ノートのリンクはですね、僕のMeetという電子名詞のリンクがありますのでそちらから飛んでいただけますので、
プロフィール欄にもこの放送の概要欄にもありますのでそちらから飛んでみてください。
前作前々作の小説も、短編小説もありますのでそちらも読んでいただけると嬉しいです。
ということで、今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の日盛り、マコニーコと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。またねー。今日もありがとう。