00:05
こんばんは、おはようございます。こんにちは。楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。
今日もやっていきます。いつも聞いてくれてありがとうございます。
ということで、早速本題に入りたいと思うんですけども。
今日は雑談回かな。雑談回ですね。
ミニストップ改めて行ったらいいねっていうお話。
久しぶりにね、昨日ミニストップに行ったんですよ。
帰り道にあるんですけど、なかなか寄らなかったんですけど、
フラッとね、コンビニに寄って、ミニストップ久しぶりに行ってみたいなと思って行ったんですね。
そしたらさ、今ゴールデンウィークのフェアか何か知らないけど、
他のセブンイレブンとローソンはよく行くんですけど、他のところとちょっと毛色が違っていてですね。
あそこはイオン系列だっけね、ミニストップは。ちょっと毛色が違うんだよね。
なんとね、今お近くにミニストップある人ちょっと行ってみてください。
シュークリームがね100円で売ってる。
ダブルシュークリーム100円で売ってる。そんなことないよ。
今、ローソンとかファミマとか100円で売ってないよ。
ローソン、ファミマ、セブンイレブン。
160いくらですよね、ダブル。前もちょっと安かったけどさ。
ダブルシュークリーム100円だよ、100円。びっくりしたよ。
普通に美味しいけどね。普通に美味しい。本当に普通に美味しいし。
そしたらさ、じゃあシュークリーム買おうかなと思って。
おにぎりの棚行ったら、なんと98円フェアって言ってたよ。ほぼ全品98円。
え、何これって。大丈夫、すごい、すごいなって思った。
ミニストップ今はお得だよ。今日はそういう話をしたかったんですよ。
ミニストップでさ、僕思い出はね、高校の頃、これも通学の途中にあったんですよ。
ミニストップできた時、衝撃でさ、ファーストフードとコンビニが一緒になってたんだよね。
03:04
昔、ハンバーガー売ってたんですよ。今は売ってないけど、ハンバーガー売ってたの大変だよね。
ハンバーガー屋さんの定員もやらなきゃいけないんだよ。
今でもミニストップってさ、いろんなもの作らなきゃいけないじゃないですか。
ハロハロとかさ、シュークリームじゃないか、ソフトクリームとかさ、
その辺のことは作らなきゃいけないけど、ハンバーガー作らなきゃいけないんだよ。
店の裏で頼んでから作るんだけど、これがね、ミニストップのハンバーガーが美味しかったんですよ。
僕ミニストップのハンバーガーよく買ったんだよね。
学校帰りに、高校の帰りにとか、
両親働いてたんで、お昼弟となんかしなきゃいけないっていう時に、
ハンバーガー買いに行ったりとか、近くにマクドナルドとかなかったからね。
でも美味しかったんで、それでも割とリーズナブルだったんですよ。
コンビニ価格みたいな、そんなに高くなかったイメージ。
いつの間にかやめちゃったんですけど、
でもほら、ミニストップのソフトクリームってめちゃくちゃ美味いじゃん。
知ってる?食べたことあります?
めちゃくちゃ美味いんですよ、そのソフトクリーム。
ぜひ食べたことない方は一回食べてみてください。
めちゃくちゃ美味いですよ。
ハロハロとかもめちゃくちゃ美味いし。
あそこのやつ美味しいよ。
ショーケースのやつもポテトとかチキンとか。
あんまりローソン、ファミリーマート、セブンイレブンよりは店舗数少ないけど、
ミニストップいいと思う。
母体がデカいから、そんなにイオングループだと思うんですけど。
違ったかな?間違ってたらごめんなさいね。
セブンイレブンはセブンアイホールディングスだよね。
伊藤洋子はどうだろうね。
ローソンは?ローソンどこだろう?
分かんないけど。
確かイオングループだと思うんですけど。
違ったかな?ちょっと調べてみようか。
06:00
ミニストップって何グループだろう?
違ったかな?ミニストップ。
ちょっとごめんね。ミニストップ調べてみるね。
ミニストップはどこの系列なんですか?ということを。
イオンの連結子会社にあたる。
やっぱりイオンの子会社だね。ミニストップはイオン系列だね。
だからイオンのものを売ってるんだよね。
そういうイオン系列だから母体しっかりしてるから、
そんなお客さんがいないと潰れちゃうかもしれないけど。
僕は市役所の隣にあるんですけど、結構昨日もお客さん入ってたし。
社長でかいんだよね。
もう一つ忘れちゃいけないのもあったのね。
そこのおにぎりもあるんですよ。
普通にセンターから浮くおにぎりと、
手作りの、店舗で握ってるよっていうおにぎり。
これがね、美味しいんだよ。
税込み250円前後するんですけど、
もっと安いのもあるのかな?
美味しい。このおにぎりは美味しい。本当に。
そのおにぎり買いに行くだけでもいいかもしれない。
すごく美味しいんですよ。
あとね、パンもね、
プライベートブランド、ミニストップのプライベートブランドパンじゃないですけど、
だいたいコンビニでみんなもプライベートブランドパンが多いんですけど、
面白いのあったな、なんか。
いろいろ面白いのあるんですよね。
久しぶりに行って、こんなんだと思ったのが、
なんか、メンチカツサンドとかみたいなのとか、
なんかハムカツサンドみたいな。
こんなんなかったなと思いながら、
あ、そんなのやってんだと思って、
昨日ちょっとミニストップに久しぶりに行って、
ミニストップを楽しんだっていうお話でした。
そんな雑談的な話ですけども、
最後までお付き合いありがとうございます。
聞いてくれてありがとうございます。
最後にちょっとだけ前提させてください。
絵本耳と魔法の花、今販売中でございます。
09:03
この物語をね、知っていただくために、
YouTubeの方に動画を作ってあげてあります。
こちらを見ていただくとですね、
どういう絵本か分かるようになっておりますので、
どうか見てほしい、YouTubeを見てほしいなということで、
こちらの概要欄の方にYouTubeのリンクが貼ってありますので、
そちらをポチッとしてみてください。
そしてですね、その動画を見て、
この絵本ちょっと買ってみたいなと思われた方は、
YouTubeの概要欄の方にAmazonのリンクがあります。
この絵本はAmazonでしか買えませんので、
とても貴重な絵本になっております。
本屋さんに行っても買えません。
Amazonでしか買えませんので、
Amazonのリンクから飛んでいただいて、
紙の絵本のペーパーバック版1100円という方を
購入していただけると嬉しいです。
なぜかというと、やっぱり絵本は紙で読んだ方が、
一応、お子さんの発育とかにもいいし、
紙の本というのは、やっぱり科学的にもすごく、
いいとされていますので、
これはちゃんと科学的に証明されていることですので、
嘘じゃないです。
電子版で読むより紙の方で読んだ方が、
本や絵本というのはいいと言われておりますので、
よかったら紙の絵本を買ってください。
お願いします。
ということで、今日のお相手も、
いつも笑顔で明るく元気な52歳の日盛り、
まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。
それではみなさん、お幸せに。またね。
今日もありがとう。