1. MaG Tune
  2. 兎に角・百と2話『お正月・お..
2023-01-09 26:33

兎に角・百と2話『お正月・おせち料理』

amazon_music

OPトーク”数の子”塩抜きをしらなかった・・・/数の子の美味しい食べ方/数チー/OSCトーク/おセット(チ)/正解は中国から御節供/おせちの中身/まっちゃん大好き土佐名物おせちの大丸/お雑煮の話/香川のお雑煮/お雑煮のお餅/焼き餅何つける?/きな粉?のり醤油?砂糖醤油?/家族団らんお正月/お年玉をもらえるお正月とあげるお正月/和尚が2


面白いと感じた方はフォローボタン☆お気に入りや好評価、下記のアドレスよりコメントやDM、アンケートや感想をいただけると嬉しいです☆お便り感想をいただいたリスナーの方には番組特製ステッカーをプレゼントしちゃいます☆


【パーソナリティ】 まっちゃん ぐっさん


ご依頼スポンサー.コメントやDMはこちらから

https://twitter.com/mag_tune/status/1485984451087986689?s=21&t=cmTdX72JTEGjTYw0X7j13Q


アンケートや感想・曲のリクエストはこちら                           https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc88X4VepyXXzFP4j3aKyCzlnKAmCnuvDe6KO56-_KDB8Ofdg/viewform?usp=sf_link


姉妹番組

GEPPO https://onl.sc/Brspn9n

まるまるわさび https://onl.sc/SYY3XSx


FM音菓子YouTubeチャンネル

https://youtube.com/@FM-OTOGASHI

00:00
はい、明けましておめでとうございまーす。
おめでとうございまーす。
はい、きょうもやってまいりました。
兎に角・MaG Tune。
はい、やってきましたね。
はい。
いやー、参加日終わりましたね。
終わっちゃいましたね。
きっと、きっと参加日終わりましたね。
これ全然関係ないけど、今たまたま僕のマウスのさ、あの、
マウスって三角のボタンか、あの、指のボタンってあるやん。
うんうんうん。
この指のボタンがちょうど今ね、まっちゃんの鼻のね、この。
鼻がたいと思ったんよ。
なっとるわ、ごめんな。
はい。ささっとったね。
うん。なんて?
ん?ささ、ささっとったね。
あー、ささっとったね。びっくりしてました。
はい。
なに?
いやいや、それっぽいこと言ったかなって思って今。
はい、ごめんなさい。えー。
はい、参加日って終わったんでしょ、これ。
えー、まっちゃんさ、なんか正月っぽいことした?
正月っぽいことは、ま、一人暮らしはさすがにあんまりできないんすよ。
あー、そうか。
うん。あ、でも、冷蔵庫に、
はい。
カズノコがかって。
おー、いいね。
まだ、何もしてないんすよね。
アクソンカズノコに対して。
はい。カズノコに対して。
はいはいはい。
うん。おりゃーっつって。
はーはーはーはー。
カズノコに対して、おりゃー。おりゃーっつって。
ほう。
やっていこうかなーって思ってますけど。
今年はジャイアンね。
はっはっはっはっはっはっ。
いやーねー、あれねー。
冷蔵庫のエピソードとかもあったけど。
はい。
去年末からいただいたカズノコなんですけど。
はいはいはい。
お、カズノコや、やったーと思って、つまむじゃないすか。
うん。
辛いねー。
辛いんよ。
しょっぱいねー。
えはははは。
びっくりしたー、あれ。
おばあちゃんみたいな。
うん、びっくりした。
そのまま食べるもんじゃないやつ。
え、カズノコのさ、おいしい食べ方知っとる?まっちゃん。
だからそれを、もうそのままおいしいもんやと思って、食べたらしょっぱかったもん。
で、洋々箱の裏見たら塩抜きっていうね、作業がある。
はいはいはいはい。
4時間とか。
うん。
4時間プラス4時間とか。やっぱかかる、手間暇かけての知ってるカズノコが出来上がるって。
うん。
知らん。そのまま食べるもんじゃないんよ。
そうねー。
まだやってないんよ、塩抜きを。
あの、カズノコとかさ、それこそアサリとかもそうやけどさ、アサリはなんか砂抜きとかやるやん。
あーはいはいはいはい。
ああいう時間かかる系のことは全部やった上で渡してほしいよな。
確かに。そうなんよ。そう思ったんよ。
うん。
これはそういうものが届くんやなと思ったんよ。
あーそうね、出来上がったやつね。
そうそうそう、綺麗やな。綺麗なカズノコよ。
いや、ちょっとさ。
違うんやね。
うん。
塩抜きした後に試してほしいんやけど。
はいはいはいはい。
カズノコって1本結構デカいやろ。
うんうん、デカい。
あれをね、4分の1くらいでいいかな、切って。
はいはい。
で、ちょっとこうバラバラっとテラバラしますと。
うん。
それをね、クリームチーズで丸めて。
03:00
おー、好きね、クリームチーズね。
クリームチーズは和食の味が濃いもんとめちゃめちゃ合うんよ。
ほいー。
その上にカツの節乗せて。
じゃあもう1回言ってくれる?
うん。
もう1回言ってくれる?大事なこともう1回言ってくれる?
あ、大事なこともう1回言う?
大事なことやから。
カズノコの4分の1くらいをバラバラして。
あ、違う違う違う。
クリームチーズのくだり。
あ、なるほどね。
名言やでこれ。
カズノコのところやった今。
ほんとに。
あのー、クリームチーズは和食の味が濃いものと信号が合う。
勉強になります。
はい。
これにね、カツの節と醤油ちょっと垂らして食べたら和風のクリームチーズができるんで。
はぁ。
わぁ、クリームチーズかぞ。
はい。
美味しいっすもん。
絶対美味しい。
これはね、ビールにもワインにも合うよ。
はぁ。
どうしてそこでそういう出会う?
出会う?
クリームチーズとカズノコって。
奇跡の組み合わせな。
えっと、なんでそんな。
あ、そう。
やりたいです。
ぜひね、お正月の余り物にカズノコがおったら試してみてください。
というわけで、いきましょうか。
はい。
乾杯はしよう。
いきますよ。
せーの。
乾杯。
乾杯。
なんかマグチュー言いたいけど。
うん、言うと思った今。
はい、じゃあどうぞ。
はい、それでは始まります。
とにかくマグチュー。
はい、お酒を嗜みながらゆるーく話して語らう酔っ払いトーク番組マグチュー。
パーソナリティーのまなちゃんです。
そして。
ぐっさんです。
はい、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
確かにカズチーってあるもんね。
そうそう、カズチーね、まさに。
うん。
うんうん。
あったあった。
おいしいね。
こういうのもあるんですよ。
いや、そうなんよね。
だから明太子とチーズも合うし、カズノコとチーズも合うし。
なるほど。
ちくわとチーズとかも合うよ。
うん、ちくわとチーズね。
うんうん。
味が濃いめの和食のもの。
んー。
和とチーズ。
そうですね。
んー。
和チー。
和チー。
和チー。
まあそんなこんなでね。
はい。
カズノコの話から始まりましたけど。
まあじゃああの、お正月ってさ、普段食べん、和食いっぱい食べるよ。
うん。
そういう季節ですね。
ね、あのー、黒豆とか。
うん。
クリキントンとか。
うん。
あと紅白かまぼこ。
ありますね。
はい。で、エビ。
うん。
色々あるんですけど。
なんか、お正月ならではの食べ物の話をしたいなと思うんで。
OSTですね。
06:01
はい、そうです。
ま。
うん、そうそうそうそう。
オセッチ。
あ、なるほどね。
あ、OSCにしようか。
OSC。
めちゃめちゃかっこよく考えてる今。
あの、オーバーソーシャルトランスフォーマーションみたいな。
全然わからんと思って。
シンプルシンプル。
オセッチ。
オセッチ。
3文字やったやん。
そうそうそう。
いやー、ちょっとね複雑に考えすぎちゃうね。
うん、オセッチトークですよ、ほんとに。
はい、そうですね。
うん。
オセッチの語源知っとる?まーちゃん。
いや、わからん。
オセッチにも美味しいとは思えない料理。
おー、ちょっと悪口入っとるね。
あの、オセッチって。
オセッチ。
セチチガライ。
あー、まあまあいいね。
すごく丁寧にセチガライ。
丁寧に。
大付けてね。
はいはいはいはい。
意外とね、最近できた言葉ね、オセッチって。
そんなわけないやん。
そうやろ。
36年生きてきたんで、私。
1900年ジャストぐらいですね、確か。
えー、生まれたてですね。
そうそうそう、ギリギリね、我々生まれたてなんやけど。
ちょうどね、その頃にはもう、ちゃんとアメリカと交流もあって。
で、一式揃えるっていう意味で、セットっていうのがある。
おー。
うん。
あれをちょっとこう、丁寧にオセットからのウセチ。
いろんなもんがまとめて入ってるっていう。
間違ってなかったね、今のね。
丁寧に。
ごめん、全部嘘。
嘘かい。
オセッチ。
マジで。
リアルー。
リアルー。
うん、ちょっとあり添えたね、今。
うん、あり添えた。
オセット、あの、ハッシュタグS、ハッシュタグじゃないわ。
そうか。
びっくりしたな。
オセッチの語源ちょっと調べてみるんで。
はい。
絶対違うやん、じゃあ。
あー、でもね、僕さっきさ、アメリカからって言ったやん。
これな。
逆やな。
オセッチは中国から季節の節目を祝い、神々を祀る五節経の行事として始まりました。
五節。
五節。
はい。
奈良時代には九中行事として確立し、この行事の宴会で食べられた食事は。
全然奈良時代やないか。
最近ちゃうやん。
オセッツ教、教っていうかな。
オセッツ教。
うん、分かる?
分かる。
語面の語あるやん。
はいはい。
に、節部の節に。
はいはい。
友だおれの友かな、これ。
人間に評価の教。
うん。
オセッ教。
ほんまそうやな、オセッ教やなこれ。
オセッ教になってしまう。
これがオセッツの語源と言われてます。
へー。
アメリカではなくて中国から来たやん。
うん、やっぱ中国ですよね、やっぱそういう。
09:01
うん。
なんかなんとなくさ、見た目中国っぽいもんね。
ぽいぽいぽいぽい、あのね。
ぽいぽいぽい。
マス。
マスという箱というかね。
そう。
種箱。
赤いやつな、しかも。
うん。
うんうんうん。
お弁当箱にじゃないけど。
おにぎり、おにぎり。
一切おにぎりは入ってない。
一番遠いかもしれんな、オセッから。
オセッちって食べよった?
ぐっさん。
食べよったよ、昔は。
小さい頃はね。
おー。
僕あの、おばあちゃんっ子やったから、おばあちゃん家に。
あー、分かる。
毎年ね、そう、正月行くよってから。
あーそうそうそう。
そう。
なんか、黒塗りのその、内側赤いおじゅうでね。
うん。
漆でねー。
そう、でなんかこう、松の絵とか書いとるよな。
はいはい。
食べよった食べよった。
何食べよった?
かまぼこ。
一生かまぼこ。
え?
たまごの?
普通の、紅白かまぼこ。
絵みたいなの書いとる。
ピンタロウ飴みたいな感じで。
あれ、ピンときてないな。
ゼリー、ゼリーのやつ?
違う。
ゼリーはかまぼこちゃうやろ、あれ。
ゼリーとかまぼこは一緒になっとるやつない?
透明になっとるやつ。
うんうん、あったあった。
ヨーカンみたいなやつやろ。
うん。
うんうんうん。
あった、うん。
あれ、なんていうんやっけ、あれ。
かまぼこの方は、なんだろう、あの、たまご。
そう、うん。
あの、うまきみたいなやつやろ。
うまきみたいなやつ。
うんうん。
よー、食べよった。
あれ、黄身大好きやった。
おいしかったねー。
あの、あとエビね。
エビ。
そう。
エビをむいて、
あま、甘いんよね。
甘い。
そう。
僕さ、その、甘いのもそうやし、
焼肉屋さんとかに出てくるやつもそうなんやけど、
もうエビはね、むいてから出してほしいんよ、僕。
まあ。
わかる?これ。
むくの大変。
あの、かゆくなるもんね、指がね。
うん。
し、あの、手間やん。
なんか、一回さ、
お箸で今まで食べたほうに。
うん。
ね。
一回すでに変わって、おしぼりで拭いて、
で、お箸で食べるんやろ。
見た目がいいからね、エビは。
あ、一回むいたやつ被せてくれとったらいいから。
ほんなら僕らそれをおせっちで外したらいい。
絶対そっちのほうがいい。
え、おせっち?
あ、こう、あ、普通のかもぼこなんやね。
そうそうそう、普通のかもぼこ。
お、そんなある?
でもさ、今日、それこそスーパー行ってびっくりしたんやけど、
うん。
この普通のかもぼこあるやん。
外側だけピンクのやつとか。
これ2個セットとかでさ、
正月セールかわからんけど、セールじゃないの逆なんよ。
正月セットで、かもぼこ2個やで。
うん。
普段やったら、2個セットでも150円とかなんよ。
うん。
600円。
お正月価格でございます。
やーりよるなーと思って。
何やろね、紅白って付くだけでなんか500円ぐらい高くなるっていう。
そう。
ね。
ただ普段から売っとんやん、別に紅白のやつって。
おーおーおー。
お正月っていうこの、バレンタインのチョコみたいな。
そういう。
ずるくない?なんか。
まあねー。
うん。
そうよね、今のスーパーってすごいよね。
12:02
すごいねー。
お正月グッズが、うん、食べ物もね、全部、
プリキントンとか普通にね、売って。
そうねー。
そんな年越してないうちからでも、販売して。
うん。
ほんまよ。
結構日持ちするんやね、あれね。
1週間ぐらいかな。
そう。
かなりも多いよね、けど。
そうねー。
これなんていうんやろ。
大丸か。
大丸って意味?
あのー、デパート。
我らコーチの大丸やからね。
唯一残ったデパートな。
大丸、大丸で検索して。
大丸。
これが大好きなんや、俺。
かまぼこやけどね。
あ、やっぱコーチ独特?
コーチ独特なん、これやっぱり。
だって大丸お節で調べたらほんまにデパートしか出てこない、これ。
え、大丸って大きい丸やろ?
うん。
画像。
卵入りかまぼこ。
大丸。
はいはいはいはいはいはい。
これ土佐名物やって。
他にないんかな。
卵、かまぼこ。
あー、なるほどね。
えー、わかったわかった。
あのー、大外がピンクで、
中に卵の、この、ゆで卵が入っとる。
はい。
はいはいはいはいはい。
食べた食べた。
お節大好物。
これ大丸って言うんや。
うん。
大丸って言うんやし。
コーチ名物って言うんやから。
他のところにはないのかな。
そうやね、これ誰も知らんね、こんなん、たぶん。
あ、ほんと。
うん。
いや、これマジで食べてほしい。
いや、お正月はぜひコーチで過ごしてほしい。
え。
これを食べるためにな。
厳しい。
これは厳しい。
もう、共感してほしかったもん。
いやー、もうわかるよわかるよ。
大切で。
おいしかったよ。
えー。
でね、あのー、卵のね、端っこの部分とかね、白身しかない。
はいはいはい。
白身を求めるんやけど、意外とね、意外と黄身の部分少しとかね。
はいはいはい。
残念なんやけど、それでもまあおいしいと。
うん。
いや、おせちと言ったらこれないよなー。
大丸って言うんや、これ。
うん。
何回検索してもデパートしか出てこないもんな。
ふふふ。
まあ、お正月に食べる料理で言うと、
おせち以外にもさ、なんかいろいろあるやん、お餅とかさ。
お餅ね。お雑煮、お雑煮とかどう?食べた?
お雑煮はねー、毎年食べたい。
へー。
お雑煮好きなんや、僕。
へー。
そう、ちょっとね、白出汁というか。
うん。
の、
俺ね、あんまり好きじゃなかった。
あー、そうなんや。
子供時代は。
今は。
大人の味なんかな。
うん。
今はね、食べたい飲みたいんやけど、
うん。
自分では作れん。鰹だし。
ふふふ。
あー、なんかどうやって作ったんやろな、あれ。おいしいもんな。
うん。
これでもな。
だしがきいてるね。
ちょっとカルチャーショックやったんやけど、
15:00
僕今香川に住んだよね。
うん。
香川のお雑煮ってちょっと特殊なんや。
お。
どんな?うどんや。うどんが入ってる。
いーやもう、そうやったらうどん食うわ。
ふふふ。
うどん入ってもおいしそうやけど。
おいしそうおいしそう。
あの普通のさ、おだしあるやん。
こう、合わせだしかな。
はい。
これにお餅が入ってる。
ここまでは普通や。
うん。
まあまあ僕もよく食べる、そのお雑煮は。
うん。
ただこのお餅があんころ餅ね。
この中にあんこ入ってんや。
えー。
そうやろ。僕もえーってなったんや。
甘いねん。
えー。
違う。
違う。
ふふふ。
違う。
急になんか、初めて言葉を覚えたモンスターみたいな、
喋り方になってるけど。
これ、あれかな。
他の人からしたらあの、
大丸に卵入れとってくれみたいな感じかな。
ふふふ。
かも僕がやった時。
あー、確かにな確かに確かに。
そういう感じかな。
いやー、入れちゃったんやね。
あんこ入っとるやん。
そう、あんこが入ったお餅が、
お雑煮として入ってる。
だから、我らはおかずとして、
うん。
食していたお雑煮が、
寒眠デザートとして、
食べるお雑煮なのかな。
そう。
寒眠よね。
僕それをするんであれば、
前菜でいいんよ。
そうそうそうそう。
前菜がちょうどいい。
ね。
前菜っていうジャンルがあるんやから、
わざわざお雑煮そっちに寄せていった意味があんまりわからんって。
えー。
えーえーえー。
僕はあの、お雑煮にお餅を入れない派やったんよ。
昔から。
待って待って。
お餅が苦手。
もう一回、もう一回言って。
お雑煮にお餅を入れない派。
それって出汁じゃない?
出汁。
お母さんによくお雑煮に入れるって言って、
あの、葉っぱとか。
お餅がこう、
特殊やん、お雑煮のお餅って。
まあ特殊やね。
もう、あからさまに詰まらせにこようとしよるやん、
このお餅って。
大きかった大きければいいほど、
出汁は気管になるし、
はい。
ちっちゃければ喉通るし、みたいな。
うんうん。
詰まるのが大変なんよ、あのぬるぬるが。
なるほどね。
まあ、子供の頃からねばねばあんまり好きじゃなかったから、
お餅は苦手だったのかもしれないけど、
まあ今は全然食べてるよ。
だから、
餅抜きでーって言って。
そうだな。
そうそうそう。
おいしいんやけどね。
おいしいんやけど、
餅抜きでーってなっちゃう。
かずひさ、
お雑煮、お餅何個いる?
ゼロ!って言うんやろ。
そうそうそうそうそうそう。
まさにそう。
ゼロっていう回答、今まで聞いたことないの、僕。
3とかやと思う。
あ、ほんと。
うん。
まあ、ちょこっとは食べるかな。
ちょこっとは食べるけどね。
0.5ぐらいでよかった。
うん。
おっきいのは要らんね。
確かに今言われた、あの、前菜みたいなお餅やったらいい。
あー、なるほどね。
うん。
逆に?
全国各所にもうお年寄りが喉を詰まらせ寄るやつを、
18:01
わざわざこう、みんな、
食べようとしてるんやから、
そんなリスク?
これ何やったかな?
なんかな、面白いデータ見たんやけど、
確かではないよ。
うん。
正月からの1週間。
はいはいはい、あるよね。
一番多い死因が事故死で、次がお餅らしいよ。
次がお餅。
ほんとよ。
まあでもね、あの、
お雑煮以外でもお餅って色々あると思うんすけど。
あー、焼き餅焼いて。
あーそうそうそう、照れちゃう。誰がやねん。
えーと、
まあよもぎとかさ、普通の白お餅とか。
あ、よもぎ。
あたらきゃん、赤いやつ。
紅白餅。
あ、そうそうそうそうそうそう。
色々あるやん。
はいはい。
どれが好きやった?
よくね、ストーブで焼いてくれる、
おばあちゃんのお餅大好きやったんやな。
懐かしい。
僕を打て膨れてね、
これいいの?みたいな。
食べていいの?みたいな、
お餅をよくいただきよった。
で、
何つけるかっていうと、
よくね、きな粉を用意してくれてた。
甘いきな粉。
へー。
きな粉とお砂糖を混ぜたやつかな。
甘いの好きやから、
よくお餅それで食べたりしよって。
たまにね、
海苔とか醤油。
まあ、
世間的にそうやったもんね。
海苔醤油が、
そうね。
一般的かな、確かに。
一般的よね。
うん。
それもあったんやけど、
やっぱ甘党やったから、
きな粉に行きがちやったかな。
僕ね、
未だに焼いたお餅にきな粉、
食べたことない。
うん。
あ、ほんと。
美味しい?
うん。
美味しい。
っていうかね、
もう何やろうかな。
もうデザート感覚やから。
そうね。
うんうんうん。
お醤油とかじゃなくて、
もうほんとに。
もう一回、
外側はもうカッサカサやん。
乾燥した肌みたいな。
カッサカサのパリッパリやね。
そう。
あんなんじゃつかんのよ。
だから一回かじっといて。
あ、中のやつをね。
うん。
かじっといて、
中のお餅出しといて、
きな粉つけて食べるとか、
あとあの、
真ん中から開いて、
きな粉を詰め込んで、
サンドイッチして食べるとか。
をよくね、
きな粉を味わうためによく食べるんやけど。
もうお餅からしたらね、
腹真っ二つにされて、
真ん中の内臓出されたってことやろ。
そうそうそうそう。
そうそうそう。
まさに、
まあでもさっきのあんこじゃないけど、
うん。
まあ、
邪道なのかもしれない。
いやいやいや。
でもさ、
なんか僕ちっちゃい頃の思い出でいくとね、
うん。
朝起きて、
あ、お餅食べる?って言われて、
お餅食べる?って言って、
朝ごはん代わりにお餅を食べよったやん。
うん、ね。
え、それもきな粉ってこと?
それもきな粉やね。
基本ストーブの上で焼いて、
うん。
そう、出来上がったやつは、
きな粉で食べよったね。
僕はあの、
頑固親父みたいなやつだから、
朝から甘いものはご飯じゃないみたいな。
あー、確かにね。
うん。
って言いながら砂糖醤油つけて食べよった。
21:00
ちょっと砂糖入っとる。
そうそうそうそう。
わかるわかる。
砂糖醤油もあったあったあった。
うんうん。
いや、砂糖醤油が僕一番好きやったな。
あー、ね。
そうかそうか。
今やったらそこに七味入れたいね。
いいねー。
いいよねー、多分。
押す。
押す。
マジで。
ジジイやね、ほんとに。
いや、ほんとなー。
もう酒…
昔なんてそんなこと考えたことないよね。
そうよ。
白米に合うかそのままで美味しいか見たくなったんやけどね。
そんな朝から日本酒よ。
そうやな。
お正月やから言うて。
日本酒をね、回し飲みしよったもん。
とりあえず職場に電話してね、
ちょっと風邪ひいたんで、って言うて。
クイッとね。
そうそう。
いやー、最高やね。
確かになー。
当時の好物はもう今では全部つまみにリメイクされていくよね。
うん。
懐かしいね、でもねー。
うん。
しばらくだから実家離れて、そういうことがあんまりなくなるしね。
そうねー。
思い出すよね、そうやって話し合ったらねー。
懐かしいよね、こたつとかでさ。
懐かしい。
うん。もうそう。
なんか孫ならではないのね。
そうねー。
親世代から言うとね。
うんうんうん。
家族ができたらやっぱ準備してあげたいし、焼いてあげたいよね。
確かになー。
うん。
なんかそれ込みでこう、暖房器具とかもさ、そのストーブとか選べたよね。
そうそうそうそうそう。
ね、みんなでシェアできる。
そして、持ち焼けるみたいな。
いや、まっちゃん家とかさ、マジでストーブ似合うよね。
あー、今の?
そうそう。
うん、今のうちね、そうそう、ストーブがね、あったもんね、実際に。
あ、そうなんよ。
そう、譲り受けた時にね。
うーん。
ただ、電気ストーブになったけど。
火はつけてないけど。
昔ながらの火つけるタイプもあるよね。
うんうん。
そう、それで持ち焼けたもんね。
なんかそういうさ、この風情味わうところだけレトロなもの使いたくなる。
このシチリンとか。
確かに確かに。
今はね。
そう、便利なものがいっぱいあるけど、そういう節目節目の行事ごとに使うものはレトロなもののほうがね。
そう、味があっていいよねー、わーってねー。
いいよねー、どうする?そのうちなんかこうさ、あのひな祭りとかもさ、何段もあるやつが全部プロジェクションマッピングになるね。
ありえるなー。
全部映像で間に合うみたいな。
そうそうそうそう、お代理様とかもさ、なんか急にこう3Dになって動き出してさ。
ありえるなー。
うん。
できるな、なんでもできるもんな。
できるけどね。
なんかな、そこは残したいね。
残したいよね、ちゃんとね、作ったやつとか、しっかりしたものをね。
ね、ウルくんとかララちゃんがさ、今日こうコンって登ってお代理様だけ落としたりとかさ。
そうそうそう、そこらーよってね。
うん、そう。
それも楽しみやなー。
24:00
確かに確かに。
正月ってやっぱ楽しいね。
あとはあれやな、子供の頃のいいすぎ込みやけど、正月はお年玉もらえるってあるやん。
うん。
あの感じで多分、無条件で正月が好きになっとるね。
あーね、もらえる頭がまだあるってことね。
そう。
いやー、我々でも上げる年になってきたからね。
そうやねー、なんかそれをな、なんか。
そうよ。
はい。
なんかするね。
うん。
も、もらいたい、是非とももらいたい。
もらいたいよ。
ははは。
是非とも上から来たものを下に流したい。
おー。
ははは。
いや、去年さ、それこそあの、〇〇わさびの1話収録してる時に、僕はちょっとびっくりしたんやけど、
はい。
あの、ネイル一応って財布忘れてるって話しとったやん。
はいはいはい、あったね。
うん。
で、その時に、あーでも家にお年玉でもらったお金あったからみたいな話しとったんやけど、あれちょっと待てよ、こいつと思って。
おーおーおーおー。
そうだったんだ。
お年玉もらっておるぞと思って。
おー。
やるな。
うん。
だからね、今年はちょっと青いチャイにたかっていきたいと思ってます。
おー、そうですね。
はい。
今年こそ。
横流します。
もらえるかな。〇〇、〇〇2個、2個〇多くもらえるかな。
ふっふっふっふっふっふ。2個〇。
そうですね。
まあ、玉じゃなくて話を落としましょう。
はい。
まあ我々二人ともね、坊主にして、今年1年お正月って言って、やっていきましょうか。
おーおーおー。
さすが、坊主にしないといけないからね。
はい。ということでございまして、今回もマグチューンを聞いていただいてどうもありがとうございました。
はい、ありがとうございます。
それでは番組からのお知らせです。
松本さんどうぞ。
はい。スポーツブログの皆様、ぜひフォローボタンをよろしくお願いします。
YouTube、ツイッター、概要欄にも貼ってますので、そちらからまた語ろうとお願いします。
どしどしお待ちしております。
はい、お待ちしまーす。
それでは次回のマグチューンもお楽しみに。ありがとうございました。バイバイ。
バイバイー。
おやばいまーん。
DJみたいだな、マジで。酒片手にさ、手振ってさ、これやったら完璧だったよ、まーちゃん。
おーやおーやおーやおーや。
ソウルズアウト聞こえた、今。
26:33

コメント

スクロール