1. シニアアップデート
  2. リュの人生3段ロケット 雑談ラ..
2022-07-19 27:45

リュの人生3段ロケット 雑談ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:01
はい、雑談、雑談、はい、ちょうど、ちょっと前なのか、8時59分か、21時からスタートということなんで、21時まで待ちましょう。
えーっと、あと何分くらいだ?
まあ、21時59分、もうちょっとかな、もうすぐかな、もういいかな、あ、21時になりました。
こんばんは、えー、リュの人生3段ロケット 雑談ライブということで、特に何か決めてるわけでもなんでもない雑談の話をしていきたいなと思います。
あのあれですね、あの、巷でがそろそろ夏休み、僕も退職して2年目になるので、今がどんな時なのかもわからなくなっちゃってきて、というね、教員時代は本当に、この時期、寝る、寝る暇がないようなのがね。
えー、そうですね、7月になってからぐらいもうすごい日にちが続いてね、やっぱりね、授業は進めなきゃならないわ、テストはしなければならないわ、テストの丸付けはしなきゃならないわ、そして通信表に細かく一人一人ね、書件、学習面でのこと、生活面でのことっていうのを細かく細かく書いて、授業と並行しながらそれをやっているという。
すごい1ヶ月ぐらいを過ごしてようやく子供たちに、授業式にその通信表を渡すというね、そういうような生活を30何年度続けてきたわけですけどね。
いやー、すごい、すごいですよ。本当に考えてみるとね、やっぱね、ある時すごい話があって、これね、いつ頃かな、僕がね、まだ結婚した年か、結婚した年のね、冬ですね、2学期が終わる時ね。
その時ね、23日がまだね、天皇誕生日になる前、まだ昭和天皇が御存命の頃ですよね。その時に、結婚して最初のクリスマスを迎える時なんですよ。
で、24日の朝が授業式で、その日に通信を渡さなきゃいけないんですよね。前の日の23日ね、こんばんか、一晩かかってこれだけ書かなきゃと思って、もう書く暇がなかったんで、もう徹夜を覚悟してね、
帰ってきて勢いよとね、よしじゃあ始めるぞー、思ってね。授業の山を置いて、さーと思ってたら、高校時代の友達がね、訪ねてきたんですよ。メリークリスマスとか言ってね。
03:13
その妻とも友達だったのでね、訪ねてきて、こいつとんでもない時に来やがったなと思ったんですけど、その友達はね、祝ってあげるつもりで来たのね。
それでね、メリークリスマスとかでワインとか色々持ってきてね、来たもんだからね、ありがとうーっつって、心の中で早く帰れー早く帰れーと思いながらね、せっかく来てくれてお祝いしてくれてるから。
で、もうみんなでこうね、3人でワイワイ楽しくやりながらね、過ごしたんですけど、結局その友達帰ったのはね、夜中の1時だった。帰った途端にね、それっつって書き始めて、朝の7時に最後の1人を書き終わったという、そういうことがありましたね。
で、一睡もせずに、修行式出て子供たちに通信を渡したんですけど、もう二度とあんなことしないと思って、それでそれからあと20数年間、30数年間か、もう通信用は前の日にはもう終わっているように計画立ててね、やってましたね。
なので、修行式前々日にはもう終わってて、周りで困ってる人たち助けてあげたりとか、一緒にプリント印刷してあげたりとかね、そういうようなことができる男に変わったみたいな。
だからそいつが来てくれなければ、どうなるかわからんみたいなね、ほんとそういうような状況でした。
うーん、まあちょっとね、そんな感じなんですよ。で、春はもっとすごくて、それプラス指導要録っていうね、1年間の評価をつけるのを、それを同時並行なんですよね、これ。
いや、もうね、もう寝る暇なんてないですよ。で、それだけじゃなくて、健康の保健所とかで、歯を検査したやつとか見て、きちっと一人一人の歯の状況とかを、ちゃんと清書して残してあげないといけなかったりとか、春休みってそういうものだったですね。
で、当時昭和の頃はまだ春休みがあって、その春休みの間に、そういうような要録の整理とか、健康の保険簿の整理とか、そして次の年に上がるためのクラスの編成だとかね、そういうことをする暇があったんですけどね。
今そんな暇すらないですからね。もう会議だとかなんとかだとかばっかり入ってね、研修とかね、不祥事があったらその不祥事の研修とかね、不祥事を起こしてない人に不祥事の研修とかね、やるんですよね。
06:18
それでね、5時になったら帰れっていう。家でやるって言ってもね、絶対持ち出し禁止なんですよね、今ね。通信用でも指導要録でもね、絶対持ち出し禁止。
で、鍵かけて保管して、使うときには鍵開けて帰って、また鍵の閉まるところに入れて帰らなきゃいけない。いつか組み合って、すっごい状況になっててね、現場ではね。本当にそういう時期に今あるということで。
皆さんね、みなさんというか先生方の皆さんはなんとか、心と体を崩さず頑張ってくださいね。
で、明日とか明後日か、修行式が終われば夏休みなんですけど、よく間違われるのが先生たちの夏休みがあっていいねって言われるんですけど。ありますよ、夏休み。
8月の1日からね、6日間ぐらいは夏休み取れって言われて、絶対取れって言われてね、無理やり8月1日から6日までは夏休みっていうのをね、必ず取るんですよ。だからね、その時はね、やっぱ休み6日間ですかねぐらいは休みが取れますね。
あとは子供がいない間に年休消化みたいな感じで年休を使って休んだりとかはするんですけど。でもね、その間、今年から亡くなったから良かったけど、免許のね、行使に当たった人たちはもう何十時間ってね、その時を時間使って大学行って免許したりとかもしてましたね。僕は一回も当たらなかったのでちょうど良かったんですけどね。
あとはね、何やってるかって言ったら、学校の掃除ですね。信じられないと思うんですけど、学校の廊下のワックス掻きをするんですよ、僕たちが。業者さんとかが入ってするわけでもなんでもなくて、僕たちがやるんですね。全部4階から1階までね。熱中症がありますよ。朝みんなで体操服着替えて、ワックスのいろんな機材準備して、ワックスの液も準備して。
で、あの、何ですか。
押して、ぐるぐるぐるって先端が回って、ポリッシャーとかも用意してね。その後拭いていく。バキュームも用意して。で、一番上から順々に降りてくるわけですよね。1日かけてやるんですよね。
09:02
必ず熱中症が出ますね。
それとか、図書館の中で廃棄しなければならない本をみんなで一手くくって、それをみんなでバケツリレーみたいにしてね、下ろして、入れたりとかね。
うーん、そんなんとかね。それからも当然のように研修がありますのでね。
そんなのばっかりでしたね。でもね、僕らは、本当にさっきの昭和話ですけど、僕たちが入った頃、80年代の夏休みは、それでもね、やっぱり夏休みって言ってね、休み取れてたんですよ。
なんで取れてたかというとね、当時はね、僕ら土曜日授業だったので、当時一般的にもう2日が、あと週休2日が一般的になり始めていた頃、公務員というか教師はそれができないからかなんかで、その土曜日の分をまとめて夏休みの時に取っていいよっていう風になってたんですね。
なので、13日半かなんかね、13日半かなんかをまとめ取り、冬休みと夏休みにまとめ取りできてたんですよ。
なので、それを日数はそうやって管理しながら、あと年給とか使えばですね、当時まだ研修とかあんまりない時代だったんで、子供がいない間、何十日間かまとめて13日と年給取ってね、休めば結構取れてたんですよ。
だから、夏休みがあるっていいねとか言われていましたね。
あとね、当時はまだね、研修のためにお休みもらうということができてた時代ですね。
どこどこに研修に行きますと、例えば海岸に行って貝をいっぱい拾ってきますと、その拾ってきた貝で子供たちに絵を描かせたりとか、海の様子を調べて写真撮ってきて子供たちの教材に使ったりしますとか。
だから海に行くのでお休みくださいっていうのが通ってたんですね、昭和の頃はね。
で、その日、遊びに行くんですよね。
そうやって休みとか取ったりしてたんですけど、それはいかがなものかみたいになってね、厳しくなってね、ダメになっちゃったんですけど。
そりゃそうですよね。
そんなのがあったんで、昭和の頃はね、まあ休みがあるといえば、だというような時代かな。
でも、結局、いろんなことが入ってきてね、不祥事もあるし、学ばなきゃならないこともいっぱいあるしで、どんどん研修だろう会議だろうが埋められていったんですよ。
12:06
埋められていってですね。
もうね、すごかったですね。
休みじゃない時の、普通の授業があっている時の方がむしろ楽みたいな感じ。
夏休み冬休みはめっちゃきついっていうような、なんなのみたいなね、そういうような時代もありました、20年くらい前ね。
今はバランスがだんだん取れてきて、6日間の休み必ず取りなさいよということで、徹底済ませられるし、それ以外でもなるべく会議とかね、研修とかをなるべくいらないようにしているので、
年休とか取って休みやすいから、今のうち年休取っとけみたいな感じで、むしろ休みを推奨されるというのがあるので、少しは前よりも良くなってきたかなというような感じは今しますけど、まあそれでもわかりませんね。
どうなっていくのかね、やることめちゃくちゃ逆に増えてきてますからね。
はい、そういう状況ですね。
夏休み話で13分も話しちゃった。
今日はですね、ホットマンさんがおとといか昨日かお電話くださって、今僕が作っているバックトラックですね、ラップを載せるためのトラックメイキングをしてるんですけれども、
それをスタイフでも1週間くらい前かな、上げてたんですけど、ベースがめちゃくちゃかっこいいですねって褒めてもらってめちゃくちゃ嬉しかったんですけど、それにいよいよラップ載せていくので、曲全体の放送をね、ちょっと電話しますってしてくれて、
イントロに8小節2回繰り返して、次Aメロを何小節みたいな感じで、いろいろ全体の構成聞いてですね、あとそれに僕が作ったトラックをうまいこと抜き差ししながら、飽きさせないような曲に仕上げてお出ししますというような感じですね。
だから7月、8月前くらいにはできそうな気がしますね。そうするとこれを、りょうじさんという方がね、今オンラインショッピング、とびわオンラインという果物のフルーツのね、ショップされている方なんですが、そちらが昔のプロのDJされてあった方ですが、その人にその曲が当たったらその人がスクラッチ入れてくれるんですよ。
キコキコキコっていうやつね。スクラッチその人が入れてくれたのを、今度はこたまんさんに渡っていって、こたまんさんとか、プロのラッパーがいらっしゃるんですね。プロのラッパーのまえこさんとかね、そういう方と一緒にラップを入れてくれると。
で、なんかCDにするとか言われたんで、なんかね、めちゃくちゃいいんですか?みたいな感じです。そっちの方はね、年末にね、それでライブをすると言われてるんで、もう楽しみですね。
15:16
僕はもう観客席から見せてもらうんですけど、もうなんといいますかね、楽しいですよね。こうやってネットでね、会ったこともない、顔も知らない人たちなんですけどね、深く結びついてるんですよ、このスタイルでね。声、声ってすごいですよね。声で深く結びついてて。
そして、そうやって音声データのやり取りで曲までできてしまって、そしてライブまでいくっていうんですからね、これはもう楽しいですね。そういうようなことが今進行中ということで。
その進行中の状況をね、YouTubeでも僕が配信をしてて、実際にその音楽を作る時にどういう操作をしているのかという、Cubaseを使っている時のその操作のね、仕方を全部キャプチャしておいて、それに説明とかくっつけて。
で、こういう時にはこうするっていう、いわゆる一問一答型ですよね。ブログとかでよくやるようなね。タイトル、SEOを意識したタイトル。そして詳細欄にもSEOを意識したキーワード散りばめてね。そしてブログ書いてるとこういう時にやっぱり役立ちますよね。
で、そういうふうにして今チャンネルに、Cubaseがどんどん一緒に上手になっていきましょうというようなチャンネルを一から作り上げて、その小玉さんと一緒にやってる曲の進行状況とかも入れてるんですね。
これがですね、初めはすでに600人登録者がいるところでやって、その600人の力を借りてあと400人ということで早く1000人に到達するとか言ってたんですけど、やっぱなんかね、登録者の方々が混乱してね。
それまでね、ノーションをずっとやってたんで、ノーションっていうね、アプリがあるんですけど、それの使い方を18本ぐらい上げてて、それで登録した人が600人ぐらいいるわけですよ。だってそれをする前には登録者4人ぐらいしかいないチャンネルだから。
それがノーションを始めてから1ヶ月の間に600人いったので、その600人ってみんな僕がノーションをするから登録してくれた人たちなんですよね。ところがそこにCubaseとか入れられて、もういかんって分かってたんですけど、禁断のごちゃ混ぜをやってしまって、分かっていたとはいえ登録者の方々が戸惑われましたね。
18:04
解除祭りが始まりましたね。解除祭りは想定はしてたんですけど、いざ解除してるのを見ると気の毒になってね、せっかく来てくれて登録したのにね、なんかいらんことしたせいで解除させてしまってすいませんねみたいな感じでね。
解除する人はしたらいいやとか最初は思ってたんですけどね、する人見てたら気の毒になって、やっぱり私が間違ってたということで、全部8本、6本ぐらい全部削除して、そこに看板的な動画を1本ぐらいの動画を1本置いてきました。ごめんなさいっつって、という動画をね。
新チャンネル立ち上げてそっちに、今8本ぐらい入れてるのかな。
全然1週間、全然見てもらえなかったんですけど、ここ数日ですね、急に視聴回数が上がり始めて、え?え?みたいな感じで。登録者が先週まで2人しかいなかったのにね。
今週になってまた2人増えて4人になって、あ、もしかしたらようやく目が出てきたかなみたいな感じですね。
で、今からやることは、動画の方はね、僕のメインじゃないんですけどサブなんですけどね。
サブなので、これまでは毎日投稿して10本ぐらいまでしようと思ってたんですけど、まあいいかそろそろと思って、8本目までも毎日で入れたので、ちょっとずつ浸透してきたからね。
で、長く続けるためにもう週2回というね、水曜と日曜という定期配信をしていこうということでですね。
この定期が大事で、定期的に水曜にはあの人のあの動画が上がるという、定期投稿、定期配信というので信頼構築をしていかないとね、やっぱいけないんで。
それで、あとはやっていこうというようなことで、これを来週から始めていこうかなというふうに思ってますね。
そして、このサブではあるんですけど、このYouTubeのチャンネルを、自分のライフワークなんでこれは。
ずっと上げていくと、またそこからの出会いがね、またあるかもしれんなと思っているところですね。
そうですね。
YouTubeといえばね、YouTubeとかの話になっちゃっててどうかなっちゃった。
サブのYouTubeだけで、YouTubeサブとか言いながらね、チャンネルが8つぐらいあって。
1つはもう完全なVlogですね、ビデオ日記のVlog。これが360何人かな。
全然もう上げてないんで。
それからYouTubeっていうそのNotionとかアプリとかいう、いわゆる僕の知的生活ネットワークと連携しているライフハック系のチャンネルが、これが600人ですね。
21:03
本当はそっちを頑張って1000人にすればいいんだけど、Notionに飽きちゃって。
やることがなくなって飽きちゃってね。でも全然触ってないんですけどね。
あとですね、イラストレーターとしてのチャンネルがあって。
これはイラストライブをずっとやってたんですよね。毎週火曜と日曜だっけ。
僕毎週夜イラストライブやってたんですよ。絵が出来上がっていくところをずっと配信していくやつね。
出来た絵は全部イラストACに放り込んで、イラストACに入れておけば収益になるからですね。ダウンロードクラウドみたいな感じで。
そうやってやってたんですけど、ライブは誰も見てくれないしですね。
登録者に至ってはたった2人という。もういい加減嫌なっていう。ほったらかしてるんですけど。
これをなんとかしたいと。このイラストレーターとしてのYouTubeチャンネルをなんとかしたいという気持ちがまたうずうずとしてきているところですね。
あとですね、マイクラですね。このマイクラのチャンネルがなぜかちょっと伸びてきだしてですね。
とはいえ、登録者8人しかいないって言ってたら、誰か聞いてた人が登録してくれて9人になったんですけど。
でもそれがね、再生数がちょっとずつ伸びてきてるんですよ。もう作って4年も経つのに。
去年の夏から今年の冬ぐらいにかけて1週間に1回これもライブをやってたんですよね。
こっちのライブはちょぱっとだけ見られてたけれども、全然ダメだったんですけど。
でもここ数日またね、先週ぐらい?日曜日ぐらいか。ライブやったらなぜか14人ぐらい見てくれて。
14人も見てくれたと思ってね。これちょっと自分にとってはなんかすげーなと思って。こんな見てくれたことはないわと思ってて。
世の中何が起きるかわからんなと。
いうような弱小チャンネルをいっぱい持ってて、なんでそういうことかというとね、やりたいこといっぱいあるからやってるんだけど、本当はダメなんですよね。
一点突破じゃないとダメなんですよ、こんなのは。
だからYouTube600人いるならまずYouTube1000人突破しろっていうところが、一般の人ならやるし、成功者なら誰でもやるし。
だけど、わかっていながらね、そんな一点突破なんかできない人間なんで、
まあいいじゃないですかみたいな感じであれこれあれこれやってね、いつまでも目が出ないで這い回ってるYouTuberですね。
もうほんと絶対いけないって言われてるのにやるという、そういうようなYouTuberです、僕は。
24:04
まあでもそれでいいです。楽しいからね。
楽しいからいろいろやってると、いろいろやってる先でコミュニティができるんで、
そのコミュニティ一つにしなくていいじゃないですか。
いろんなコミュニティに入って、そこでいろんなプロジェクトができてきて、
そこでいろんな人たちとワイワイしながら、さっきのこったまんさんのように音楽もそうだけど、
そこで一緒にやりながらね、音楽は音楽のコミュニティでやってるし、
イラストはイラストのコミュニティでやってるし、みたいな感じで。
自分で絞らなくていいんですよね。いろんなコミュニティに首突っ込んで。
そういうような状況ですね。
メタバースとか時代になったら自分がいろんな自分になれるわけだからね。
アバター作って。いろんなアバター作っていろんなコミュニティに入ってね。
そこでいろんなことをやればいいんで。
だから一つのことに集中してなんていう時代じゃもうなくなってきますよね、これからね。
それこそ一点突破だとか、一個のことに集中しないと成功できませんみたいな時代ではもう完全になくなってくるだろうなという気がすごくしているというところですね。
はい、というようなことで。
今日全然何話そうかわからなかったんだけど。最初は夏休みの話をしてましたね。
それからいつの間にかYouTubeの話をしだして、ベラベラ喋ってたんですけど。
今日メタバースとWeb3を独立しました。国道さんとね。
こういう人たちがいろいろやってくれてるからね。ありがたいなぁと。
この前のCNPJ、あれなんかも本当によくやってくれたなぁと。
やってくれてる人がやってくれてるからね。これから先切り開いていけるんだろうなぁというふうにね。
なんか嬉しいなぁと思ってますね。よくいろんなところでみんなが頑張ってくれてるんで。
でも今日聞いてたら、メタバースだとかWeb3だとかNFTだとか、韓国の人たちは日本の人口の半分なのに、
日本の2倍の人たちがNFT買ってるということで、日本人の4倍以上の関心があるということを今朝池谷さんがボイスで言ってて。
そうなんやなぁとか思ってね、聞いてたけれども。でも知っておきたいですね。
すごくどんなものかというぐらいは試しておきたいなという気がしますね。どんなもんなんだろうねと思って。
ブロックチェーンというものを本当に体験しておきたいなってすごくちょっと思っているところですね。
27:04
だってまだわかんないもんね。本読んでるばっかりなんでね。
今あとNFTがわかる本というのを買ってきてて、デジタルアート取引っていう初心者向け解説書というのがあって、
これからはクリエイターの時代だとかよく言われるんで、クリエイターの一人としてですね、わけのわからない妙なNFTのデジタルアート。
ちょっと興味があって、どんなのがあるかを今から見てみようかなと思っているところですね。
ということで今日はこれで終わりたいと思います。
今日来てくれた皆さん本当にありがとうございました。
それではまた明日。
27:45

コメント

スクロール