1. シニアアップデート
  2. ライブ 最後の方ちょっとだけ..
2022-06-23 30:16

ライブ 最後の方ちょっとだけパリピ孔明


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:00
まずはツイートと、それから、これを、量をちょっと下げる。
はい、あ、しまった。
はい、こんばんは。
今日は6月23日、知的瞑想ライブの時間となりました。
人生3弾ロケットですね。
人生3弾ロケットって何?って言うんですけど、
最初のロケットが定年退職、今が2弾ロケット、3弾目はご想像にお任せという、そういうような話なんですけれども、
人生3弾ロケットと、今僕が2弾ロケット転化中という、どんどん加速してますよっていうね、そういうようなことなんですけれども、
今日はですね、お話がね、ちょっといくつかあるんですけども、
明日がですね、メルマガの配信日ということで、知的瞑想通信というメルマガをね、毎週金曜日朝7時に配信をしてるんですけども、
これがね、そろそろ5年になりますね。
ちょうど2017年の6月頃確か始めたんだと思うんですよ。
なんかメルマガやるといいみたいよ、みたいな感じでね。
メルマガっていうのはファンを作るから、だからメルマガとブログ連携するといいよ、みたいな本を読んで、そうかそうかってね、始めたんですけれど。
まさかそれからね、5年間やるとは思いもしませんでしたね。
これも最初はね、週に4回とか書いてたんですよ。
教師だから月曜配信は教育論みたいなことを書いて、水曜日には知的瞑想みたいな、なんかジタバタして失敗したり成功したり、そういういろんなことを書いて。
で、金曜日に書評を書いてたんですよ。
書評っていうのは本を一冊読んで、その本の書評を書いて。
毎週本読めないから、2週間本を読んで3週目に書評を書いて、読み始めて3週目の金曜日にそれを書くということをずらしながらずらしながらやってた。
これも40何通目ぐらいまでやりましたから、結構頑張ってたんですよね。
で、日曜日も何か知的瞑想的なこと書いて、週に4回やっててね。
よくやってたなと思うんだけど。
2018年になってステップメールを学んでですね、メルマガンに登録してくれた方が登録してくれると自動的に、僕の場合は30日間ですね。
03:13
30日間の講座がずっと自動的に流れていくと。
だからそれぞれがそれぞれのタイミングでメルマガン登録するじゃないですか。
登録したその日からその人に1日目2日目って自動的にメルマガンが流れていくというところで、非常に優れたシステムでね。
それを2018年から導入して、その頃から週に1回というふうに書いていったんですよ。
おやおや、ひざ小僧さん。すごいですね。ありがとうございます。
何のために最初やってたか全然わかんないんですけれども。
そうやって週に1回。で、金曜日の朝7時、知的瞑想通信の時間ですよって言って始まるのが、僕のメルマガンになって、それから4年ですか。
総計5年間やってるというね。そういうような知的瞑想メルマガンをやっていますっていうのが、明日配信されるんですけど。
明日の配信がね、425ですね。425通目ということでやってきましたね。
これ、何のためにやってるかというとね。何のためにやってるのか自分でさっぱり分からずに5年間やってきたというところが、すごいと言えばすごいですね。
僕自身思うんですけど。でもね、やっと去年分かったというかね。
去年、本を書いた時に、メルマガの読者さんたちがですね、ものすごく支えてくれて、そして感想をくれたりとかね。
それとか本を出す前から盛り上げてくれて、で、本を出した途端にたくさんの人がレビューを書いてくれたりとかね。
このためにやってたのかってすごく僕思いましたね。メルマガっていうのはやっぱり信頼構築の最たるもんなんだなっていうことを思いました。
だから僕メルマガやってたんだと。なので毎週金曜日にブレがないような話題と時間とで書いています。
時々ね、配信遅れとかで届かない時があるんですよ。しばらくしたら届くんですけどね。
そうする時にはね、ツイッターとかでまだ届きませんとかね、来てくれるんですよ。
で、金曜日の朝来ないと、なんか金曜日の朝が来た気がしませんとかね。
そういうのでね、やっぱり一般の人間が何かをしていくためには、そういう信頼構築っていうのがものすごく大事なんだっていうね。
そういうことを、とこのメルマガがね、5年書いてきてやっとわかったみたいな感じが。
06:05
なんでスタイフとかやってる時も、やっぱり毎週日中、夜の日、9時からっていうような形で、なるべく時間を合わせてやっているというね。
やっぱりそうやってると、リュウさんのとこ9時からやってるからその時に行こうよとかいうようなライブで話しているのも聞いたことがあるしね。
そういうことだなというふうに思いますね。
そういうようなメルマガをね、明日の朝、425号目が出るんだけど。
明日の朝ね、5本立てとなってますね。
5本立てというのはね、本ですね、本の50歳からのブロック運営戦略2っていうのですね。
あの本の2をメルマガで今連載をしてて、その連載3回目ということで、それが明日ありますね。
これを書き上げた後、それをまとめてまた本にしていこうという流れで書いているというね、そういうことですね。
だから50歳からのブロック運営戦略2というのが出るんですよね。
その後ね。
それから2つ目が定期公読マガジン今週末スタートですよということで、メルマガ読者さんたちに定期公読マガジン始めるよということを出すわけです。
ここでこれまでにツイッターとこのスタエフと、それからノートとかでずっと定期公読マガジン、あと4日、あと2日、今日はね、あと3日っていうので出したんですけども。
明日あと2日というのを出しつつ、メルマガの方でそれを伝えていくので、メルマガの読者さんたちがね、もしかしたら定期公読してくれるかもしれないなというね、そういうような状況で。
一人でもね、してくれると嬉しいなあと思っているところですね。
それからね、いよいよブログあるあるチャレンジ第1期というのが明日の夜で締め切りになります。
ブログあるあるチャレンジって何かというと、ツイッターコミュニティで10年ブログ同好会っていうのをやってて、そこの同好会の会員さんたちから
ブログやっててちょっといろいろ困ったことがね、あるよと、こういうようなことに困ってるんだよというツイートをいっぱい集めようと。
そしてそれらをみんなで集めたものをみんなで座談会みたいにして、こんな悩みがあるよねと、その時にはこうやったらいいよねというような、そういうのをツイッターのスペースでやろうというね、してて。
そのためのツイート集めが明日で終わるんですよね。今週、いつからやったんだっけ。金曜日ぐらいからやったのかな、先週の。で、ちょうど1週間で明日で終わると。
09:06
で、ただね、そのツイートを集めますよって言ったら誰もやらないのでね、プレゼントをしたという。
そのプレゼントというのが、昨日からお話している有料ノートですね。有料ノート。だからね、有料ノートでお金を出して買わなければならない、有料ノートをツイート1個しただけで無料でもらえるというね、とんでもない企画なんですよ。
それを明日のメルマガでもう1回出すということで、駆け込みではっと人が来るかもしれないんで、その処理がちょっと明日大変なんですけど、その方々に全部送っていかなきゃいけないんで。
そういうようなことをですね、明日それをしますということですね。今日までですので、今晩が締め切りですので、どうぞやってねとツイート1個でいいんだからっていう。このたったツイート1個っていうのをね、なかなか人はしないんですよ。
そういうようなもんなんですよね。なかなか身の足踏んでやらないという。それをどうやってね、やるかって言ったらやっぱりプレゼントしかないなってね。まあオーバンブルーマイのとんでもないプレゼントをやっているというところが明日。そのことが入ってますね。
あとですね、あの有料ノートへの心の壁を外せましたよっていうような話。なんか有料ノートって、ノートってだいたいみんな無料で、無料っていうかブルーだってそうだし、デフォルト無料で読めるようなもんじゃないですか。ところがノートっていうのは一記事ごとに売れるんですよね。お金を設定してね。
なんで時々有料ノートっていうのを見たら、この人無料で読めるはずのノートにお金設定してるというね、なんかそういうふうにちょっと思ってしまったりとかするわけですね。
そういうような儲けようとしているみたいなね、そういうふうにちょっと思ってしまったりするんですけども。しかしそこの壁を外せて、みんなむしろやったらいいよねというようなことにようやくなってきたんですよ。
だってノートを有料にするっていうことは、自分の情報の正確さとかその充実さとかね、それに自信があるということで。
だから無料のノートって言ったら、そこに書かれているものが本当に価値があるものかとか本当に正確なのかとかわからないじゃないですか。
玉石根香ですよね。でも有料としてやったらすごいハードルがあるので、そのハードルを越えてそのノートを読んだらそこにはやっぱりきちんとしたことが書かれているわけで。
12:05
なのでやっぱりみんなね、自分のその良い、本当に稀有なオリジナルの情報とかそういうものを書けた時には、ちゃんとそれに自分で根付けをして。
そしてやっぱり売るということに何の躊躇もないような、そういう世界になってほしいよなというような気が今すごくしているところで。
そういう気持ちになりましたね。
だってKindleで本出すって言っても、Kindleって有料ですよっていうところが隠してあるだけで、有料電子書籍ですからね。
有料電子書籍を出しておいて、僕は本書いたって言ってるわけですので。
だから本書いたっていうのはすごく立派に聞こえるんですけど、要は有料電子書籍を書いている。
基本、根本的な意味では有料ノート書くのと別に変わらないよっていうような話ですね。
だからみんなでそういう有料ノートってみんなで出し合おうよと。
そしてみんなで買い合おうよっていう、そういうような気持ちになってきて、世の中みんな有料ノートっていう言い方をやってみんなを盛り上げようかなと思ってるようなとこですね。
だって有料ノートってノートって公開ボタンを押す一つ前に無料か有料かというラジオボタンがあるんですよ。
簡単ですよ。有料っていうのにポンとボタンを押して公開ってしさえすればそれは有料になるんですよね。
いくらで売るのって聞かれるから100円からいくらまでっていうのは中で自分で決めればいい。
じゃあどこまでを無料で読めるのっていうその無料で読める線を自分で引いてここまでは無料ここから後は有料ですよっていうね。
そういう自分で引いて公開をする。ただそれだけのことで。
誰でも簡単にできるわけで。ただしただしただしそれが売れるかどうか全然別の話で。
やっぱそれを売るためのね。やっぱ販売促進活動はしないといけないので。そこがやっぱりワクワクするとこですよね。
いかにすれば売れるのかと。だって100円でさえ払いたくなるんですよ。
無料で読めるはずのものが100円100円払うのかよみたいなね。
そういうような中でそれを売ってくださいぜひ読みたいですってなってもらうには何をどうしたらいいのかっていう。
そこのとこの戦略っていうのはねすっごくやっぱね。
考えてそれが当たったら面白いですよね。
はいというような有料ノートの話が明日ありますけど。
最後の場面ですね。有料ノートは誰でも出せるけどでも誰でも売れるわけではないよという。
15:06
どうやったら売れるようにしたらいいかっていうのはこの知的迷走通信メルマガではちょっと話せないと。
お金に関する話とかね稼ぐ系の話ではやっぱりこう私のイメージ的に話せないと。
なので定期公読マガジンの方で話していきますよっていうね。
そういうような話を明日の知的迷走通信にはそこで話をしますよっていう話ですね。
あと最後あの今聞いてくださっているひざ小僧さんのことを書いたんですよ。
おじいさん2人スタイフに引き込んだ話っていうのもね明日ちゃんと書いてまして。
でそれを明日伝えていきたいなと。
だからご心配なく変なこと書いてないんで。
やっぱりあの60超えた人第2の人生をスタートしている人の話っていうのは絶対価値があるから。
だからみんなもねやりましょうよっていうような話ですね。
明後日はもう一人のおじさんのとこに行ってもう1からやりますよっていうような話もしてますし。
明後日の9時ぐらいかな。9時ちょっと過ぎぐらいにライブをしますので。
そこで聞いてもらったらいいかなというような話でございます。
これがね明日の朝の知的迷走通信の話でした。
これはあれですね。
晩戦みたいなもので。
晩戦に16分もかけてしまいました。
さて、昨日か一昨日か、有料ノートをプレゼントする時のプレゼントを簡単にできないんだって話をしてて。
プレゼント、ノートそのものプレゼントできなくて。
ノートの内容をメールするんだというようなことになってたということで。
すごくいろんな工夫をしながらやったっていう話を昨日したんだけども。
実は今日ですね、すごいことがわかったんですよ。
それは何かというとね。
メルマガの読者さんを得るためにはやはりプレゼントという企画をするんですけどね。
ツイッターでこんな素敵な有料ノートこれをプレゼントしますよっていうツイートがあるわけですね。
みんながそれ見て、わーいいなー欲しいなーって思ってクリックするじゃないですか。
そうするとそこに私のメルマガに入ってくれたらプレゼントしますよっていう風になってるわけですよ。
いいーなるなるって言ってみんなでメルマガになるわけですね。
僕もそれでここで今からフォームが来るなーと思ってたらねフォームが来てそこに自分のメールアドレスを入れましてね。
OKをしたらありがとうございましたと。
メールの中にそのプレゼントのお知らせリンクを書いてますからということでメールが来まして。
18:07
で来た来たと思って行ってそのリンクをクリックしたらですねノートがちゃんと開かれたんですよ。
えーっと思ってできないはずじゃんと思ったんです。
昨日必死になって僕やってたんだから。
ちゃんとノートがプレゼントされたんです。
どうやったんだとアドレス教えたからといってそのアドレスを向こうが手作業で入れたわけでもなんでもなくて自動的にそのメールが送られてくるわけなんでね。
そのメルマガの配信スタンドに仕込んでいた自動的な変あの返信でもうすでにその登録した瞬間に送られてくるメルマガっていうのがあるんですよね。
それの中に書いてあるわけですよそのリンクが。
それを踏むとノートが開いたんですよね。
一番僕がやりたかったやつをちゃんとやってたんです。
おかしいどうやってこれできたんだと思って一生懸命ね調べてたら判明しました。
実はですねこれ僕も1回やってたんですけども。
公開前の下書き状態だったら共有リンクを送れるんです。
実は僕はその自分たちの仲間にね明日こういう有料ノートができたんで明日これをね送るよと。
今下書き状態なんで下書き用のURLっていうのがあったのでこれを送ると。
見てくれって言って見てもらったんですよね。
そしたらちゃんと見れるよっていうことになってよかったなーって公開ボタンを押したんですよ。
なのでその公開前の共有リンクがもう効かなくなっちゃったんです。
未公開の状態にしたままだったらそのままノートを見ることができるわけですね。
これ気づかなかったですね僕ね。
公開、非公開のまま、公開前の下書きのままにしておきさえすれば
共有リンクっていうのが確かに僕も使えてたじゃんとそこに全然思い至らなくて
だから公開しなければよかったんですよ。
そうするとその共有リンクを相手に送って
その人がノートを公開前という形でノートが開けるわけですよ。
公開前なので誰にも表示されてないから
それをリンクを踏んだ人にしかそのノートは見えないということと
それは売る必要がないノートなので、もともとね。
だってそれはメルマガ登録用のプレゼントなので売る必要ないんですよ。
だから売る有料ノートとして公開する必要も何もないんですね。
21:02
非公開のままにしといていいわけです。
そして見る人はそれをそのまま見れるという。
なるほどと思いました今日は僕。
ものすごく勉強しました今日ね。
それでよかったんだと思う。
一度僕もそこを通ってるんですよ。
通ってるのに気づかなかったですね、それね。
ということで次にやる時にはそうやろうと思いました。
それを有料ノートで作る必要も何もなかったという。
あ、そうだ。でも今回の場合は有料ノートをプレゼントしますよ。
だからやっぱり有料ノートにしなきゃならなかったんですよね。
そうか。だから有料ノートということでお客様を引くんじゃなくて
やっぱり内容でね。内容で呼ばなきゃダメですね。
僕の場合はブログのアクセスがものすごく
実際にブログのアクセスが来たキーワード10社っていうね。
そういうようなタイトルで。
とても勉強になりましたって言ってもらえたノートだったので
そのタイトルでやっぱり言うべきだったかなと。
そうすると有料ノートとかする必要ないですからね。
ということに気がつきました。
非常に大きい話でしたね、これはね。
さてこれで今日は20人も喋ったんですが
実は今日本当はね一番話したい話があったんですよ。
今日起きた話なんですよね、これ。
お聞きになっている方、新聞、テレビで今日騒然としてたので
ご存知の方いるかもしれないですけど
天ヶ崎でUSBメモリーが紛失したじゃないですか。
40何万人?46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失したので
それが漏えいするかもしれないという。
新聞とかネットニュースで消されてましたよね。
問題はそこからなんですよ。
これをね記者会見で謝罪をしたんですよね。
ところがね、この会見中に
セキュリティの悪霊として最高の手本となるような
謝罪会見をしてしまったというような話になっているんですよ。
それはね何かというと
その職員がパスワードを類推できるようなことを言っちゃったんですよね。
いやもう絶対解読できないですよと。
だってうちはA数字13桁のパスワードを設定しているからって言っちゃったんですよね。
24:00
これでね一気にねパスワードの組み合わせっていうのを
層あたりで試す攻撃っていうのがあるんですよね。
やりやすくなるじゃんめちゃくちゃっていうような指摘が
ツイッターで今日相次いだらしいんですよ。
でまたね13桁だったら
あーおそらくこれじゃねっていうようなね
まあある程度わかるじゃないですか。
ここでちょっと言うと拡散になるから言えないんですけど
まあその都市の名前とかね
そういうのを組み合わせていくと13になるじゃないかと。
だからちょうど13になるんですよ。僕もやってみたけど。
とするとこれパスワードじゃないとか言って話題になってるわけですよね。
つまりやらかしちゃったわけですね。会見でね。
いやーちょっと今日はこれすごいなんかね
明日あたりもずっとそれがね出るんじゃないかと思うんですけど
いや13桁もあるから大丈夫ですよと言ったつもりで言ったのが
13桁のパスワードですよってばらしちゃったという
そういう会見になっていたという。恐ろしいですよね。
で何が言いたいかというとね。
何が言いたいかというと職員のリテラシーをもっと高めなきゃとかそういう話じゃないんですよ。
そういう話じゃなくてね。
web3.0ですね。web3.0の世界へもう行ったがいいよねという。
web3.0の世界って個人情報なんか登録する必要はないじゃないですか。
個人情報全く関係なしで個人情報なんか全然登録しないで
いい時代になるわけですよ。
なんで今日みたいなメモリーの情報漏洩に行くような話になるようなところだと
やっぱりそういう公的な機関とかそういうところの方からね
早くweb3.0の時代が始まっていてほしいよねっていうことをすごく思ったんですよね。
それを思いましたね。やっぱり。
web3.0になったらもうお金の取引にしろ何にしろ
全然僕たちの個人情報をそこに入れる必要なくなると言われてますよね。
だからパスワードの漏洩とかいうこと自体がもうなくなってしまうということなんで
どこの誰もがねUSB紛失したとか言ってもう騒ぐ必要もなくなってくるという
そういう時代に早くなってほしいなというそういう状況なんですが
公的な機関を知っている僕らとしてはですね
そういうところってのは一番最後になるんですよね。
27:02
やっぱ民間とかがまず最初にやって遅れた形で
どうしても公的なところっていうのはそれが最後になるんですよね。
やっている担当が中の人なので
その中の人の能力次第なんですよどうしてもね。
なのでねやっぱりちょっとまだしばらくはこういうことって続くのかなって
ちょっと今日は思いましたね。
そういうことを今日はちょっと思ったというような話ですね。
いやいやいやというようなことぐらいかな今日はね。
あ、そうだ!
今日あれだパリピ公明を見たんですよパリピ公明ね。
最終話見ました今日。
大体みんなもうちょっと前にね見てらっしゃるんですけど
僕がBSで撮ってるのをやっと今日見たという
そういうやつでもうね最高の終わり方だったですね。
いやたった12話でこれだけちゃんと収められるものかというところで
内容本当に感動しましたね。
いやなんというか良いものを見たというね。
本当にね素晴らしかったですね。
そしてやっぱりツイッターとか一緒に開きながら見ていくので
ツイッターでみんながね感動を叫んでるんですよ。
ここでこれが来るとはみたいな感じでね。
これ本当?みたいな感じで言いながらね見てるわけですよね。
なんかねそれがいいですよまたね。
アニメって今はねDアニメだったりとかね
Amazonプライムだとかでね配信する時間が違うんですよね。
BSの方ではもう昨日かな。
もうあってるんですけども僕らはちょっと遅れて
Dアニメとかだったら明日とかになるわけですよ。
だから見る時間帯が違うんですけど
見る時間帯が違うんですけど
その時にやっぱり同時に見てる人っていうのはやっぱりいっぱいいるわけで。
じゃあ今からパリピココメ見ようという時に
ツイッター開いてねハッシュタグパリピココメって検索すると
もうそこでわーって見てるわけですね。
ちょうど同じ辺りを見てる人っていうのもやっぱりいるわけですよ。
そういう人たち相手にね
その人たちがどんなこと言ってるのかなと思いながら
自分も見てみるとね。
なんかすごく一緒に見てるような感じがあってとっても楽しいですね。
同じこと僕は思ったのと同じこと言ってるとかね。
そういうことを感じながらやると非常に
ツイッターを使うとアニメを見るのもすごく楽しいですよっていうような話なんですけど
それにしてもねパリピココメ最高だったんで
おそらく僕らの仲間でまたアニメ話をしましょうよっていう
コラボライブをおそらく開かれることになるというふうに思います。
その時にはまたね告知をしますのでまた見に来てください。
30:00
ということで楽しいですよね。
はい、ということでちょうど30分になりました。
これで今日の配信を終わりたいと思います。
聞いてくださった皆さんどうもありがとうございました。
30:16

コメント

スクロール