1. シニアアップデート
  2. あなたのコンテンツが老後のあ..
2024-07-10 06:06

あなたのコンテンツが老後のあなたを豊かにする 1〜 10年ブログ

7月出版の本のオーディオブック版の素材として配信しています。
------------------------------
様々な媒体でシニアアップデートに役立つ情報を配信しています。

■メルマガ「ブログ✕Kindle成長戦略」
https://idea4u.net/mailmag

■メルマガバックナンバー「50歳からのシニアアップデート」
https://idea4u.net/category/from50/

■メインブログ 「知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

■X 
https://twitter.com/glyustyle


■Kindleの著者ページ 
https://www.amazon.co.jp/stores/Lyustyle/author/B01NBMP8KG?ref=ap_rdr&isDramIntegrated=true&shoppingPortalEnabled=true


■YouTube 「シニアアップデートチャンネル」
https://youtube.com/@lyutubes?si=m4qNWqZuvk5qCWCC

■ポッドキャスト 「Lyustyleのシニアアップデート」
https://podcasters.spotify.com/pod/show/lyustyle10u5e74u30d6u30edu30acu30fc





---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
60歳になるまでにやっておくべき10個のこと、というお話をします。
最初にやっておくべきことは、10年ブログを立ち上げることです。
10年ブログというのは、将来自分のコンテンツを作ることができるようになるための
土台というような感じですね。それを作るためのブログです。
ブログにアドセンスみたいなね、広告を貼り付けて
記事で稼ぐ、というためのブログじゃなくて
将来自分のコンテンツで稼ぐための土台作りとなるブログです。
そのブログに何を書いたらいいのかというと、自分の経験とか
挑戦の足跡とか、学びなどの記録ですね。
ブログ自体のアクセスは、さほど来ないかもしれないんですけども
気長に長く継続していくことによって、ブログの力が強くなって
書いた記事はたくさんの人に読まれるようになっていきます。
SEO対策することによって、検索でアクセスしてくる人も
多くなりますけれども、それ自体は主眼ではないということです。
気長に書き続けたそのブログには、将来自分のコンテンツになる材料が
豊富に揃っていくんですよね。そのために行うということです。
ブログに学びの跡が書いてあったら、その学びの跡だけを全部抽出して
学んでいることについての解説本を書くことができますよね。
また、何らかの挑戦についての記録を書いているのであれば、
その挑戦が生じるまでの方法をコンテンツとして書くことができます。
10年ブログには、電子書籍の10冊や20冊くらい簡単に書けるくらいの
豊富な材料が揃っているんですよ。なので、そもそもアクセスが来ないからといって
悩む必要はあまりないんです。10年後の自分のために
コンテンツを少しずつ書き溜めているという感覚で
ひたすら書いていけばいいわけですね。
50歳から書き始めて60歳で定年退職をしたり、官歴を迎えたりするときに
この大きな宝物箱があるかないか、それでその後の人生に大きな差が出ます。
私は2024年7月時点で16冊の本を書いていますけれども、
そのほとんどは自分の10年ブログ、知的生活ネットワークの中から
抽出していったものです。10年ブログの威力は
コンテンツの種を蓄積するという良さがあるだけじゃないです。
その10年ブログへの読者が生まれるんです。
この読者はSEO対策による検索で来る人たちではなく
自分のブログの記事が好きだということで
自分から読みに来てくれるリピーターのことです。
この人たちが増えていくことによって
あなたが新しい取り組みを何か始めるとき
その取り組み始めたよということを記事として書いたとき
すぐにそれを応援しようとしてくれる人たちになってくれるわけですね。
私が初めて2016年に電子書籍を出版したとき
その背中を押してくれたり最初の読者になってくれたりしたのは
ブログの読者の方だったんです。
ブログによる人とのつながりというのは
03:02
それだけ大きな力を持っているんですよね。
なのでアドセンスで稼ぐとかアフィリエイトで稼ぐ
というようなブログとの根本的な違いは
プラットフォームに依存しない収益をもたらすことが
できるブログになるということです。
それらプラットフォーム依存の稼ぎ方では
稼ぐ力というのは人任せになってしまいますよね。
プラットフォームがサービスが終われば終わりだし
広告会社がその広告をやめれば終わりだし
でも10年ブログによる自分のコンテンツを
作成していくためのブログだったら
プラットフォームに依存しないので
自分にとって修正稼いでいくことができるブログに変わっていくわけです。
私のことで言えばコーチングのコーチを目指したときに
そのきっかけはブログの友達が
コーチングを始めたということだったんです。
私も以前コーチングに浸水して
自分もプロのコーチになろうと学んでいたことがあったんです。
ただそのときの教材費が高額で払えなくて
やめていたんですよね。
しかしそのブログの友達にきっかけをもらって
それを再開しようというその決意表明をブログで行いました。
そしてコーチになるための学びの過程とか
進捗状況とかをブログとかツイッターで
告知をしながら書いていくことによって
私のコーチ業の最初のクライアントさんたちというのは
みんなブログの読者さんたちが
勤めてくれたんですよね。
プロコーチになるための認定試験に合格するためには
5人のクライアントさんからの証明が必要なんです。
その僕のブログの読者である5人のクライアントさんたちは
みんな心よく認定協議会からのインタビューに応じてくれたんですよ。
コーチへの挑戦をブログに書いたことで
自分の挑戦がこうやって成就していったんですよね。
そしてこの挑戦というのは
現在プロコーチとしての活動につながっているわけです。
実際にお金をいただきながら
クライアントさんの人生の手助けをしていくという
仕事をすることができているのは
この10年ブログで挑戦の記録をしていったおかげだと思っています。
これらの経験が50歳からの
ブログ運営戦略という本にもなりました。
このブログを起点として私はYouTubeも始めましたし
電子書籍も始めました。
コーチ業も始めましたし
ストックイラストという副業も始めることができました。
すべてのことはブログがなくても始めることはもちろん可能ですよ。
でもブログを書いていたことで
最初から読者とか応援者とか
高い下駄を履かせてもらっていたということになるんですよね。
さらに良いことは
これらが全く別々の独立したものという取り組みになるんじゃなくて
ブログというものをハブにして
お互いが連携し合うということです。
なので50歳になったらすぐにブログを書き始めて
もし途中で止まってしまうことがあってもまた再開して
やめてしまうことなく気長に10年間書き続けることで
60歳以降の人生に大きな花を添えることができると
確信を持っています。
06:06

コメント

スクロール