1. シニアアップデート
  2. 292 ブログ収益化には、毎日1..
2022-09-14 09:29

292 ブログ収益化には、毎日1記事じゃなくて・・

■メルマガ「シン知的迷走通信」
https://idea4u.net/mailmag
#ブログ #ブログ収益化
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
リュウスタイルの知的迷走ラジオ・・じゃなかった、ハッピーライフコーチング知的迷走ラジオって、ずっと前のこの放送名でした。
久しぶりに出てきましたね、口から。はい、この番組は、プロコーチのリュウスタイルが、あなたのシニアライフを、そして、これからシニアになる、あなたのプレシニアライフを元気にする、様々なライフハックについて、時には博多弁で語る番組です。
今日のお話は、ブログについてです。ブログを収益化していこうとする時に、とっても大切なことということで、ブログをできるだけ早く収益化するために、大切なことは、毎日1記事投稿ではなくて、毎日作業ということですよ、というお話です。
よくブログを書き始めた時にですね、頑張らなきゃいけないからということで、なるべく早く収益化したいということで、毎日1投稿を頑張ろうとする方がよくあるし、僕もね、ずっとそれをね、やってきました。
毎日1記事書くっていうことをね、決めると、確かにね、100日で100記事書けますので、それに最初はね、モチベーションもあるので、頑張るぞってね、やっぱ思うんですね。一生懸命になってね、そこに集中していくんですけど、これね、持たないですよね。
僕みたいな、もう何でもかんでも絶対やり始めたらやめないっていうような性質を持った人っていうのはね、無理やりやるんですよ。で、その結果何が待ち構えているかというと、ブログの収益化にとって大切な質の高い記事というのがね、できなくなるんですね。
つまり、毎日1記事書いたということの方に満足してしまって、なんか中身ね、どうでもよくなるって、どうでもよくなることはないけど、その中身をね、質を上げることをね、まあこれぐらいでいいかっていうふうにね、思ってしまうんですよね。
で、それよりも1記事書いた、今日もできた、何日目みたいなね、になってしまいがちで。そうなると、読者ファーストというのがどこか行ってしまいますよね。
ここきっとね、詳しく、もうちょっと詳しく画像を入れた方がわかりやすいとか、ここもうちょっと自分の経験を入れた方がわかりやすいとか、そういうのってね、書いてて気づくんですけどね、もういいや、もう疲れたしってなるんですよ。もう1500文字か2000文字くらい書いたしね、もうここぐらいでいいかみたいになるんですね。
でも本当にね、やっぱり質の良い記事っていうのはどこまでも追求をしていくということがね、やっぱ大事になってくるので、そこはね、頑張っていきたいところですね。なのでどうしたらいいかというとですね、毎日1記事投稿しようというふうに思わないということで、毎日作業を進めるというふうなことに考えを切り替えることが大事です。
03:10
今日はネタを見つけるよとかね、今日は見つけたネタでライバルチェックしてみるよ。今日はそこからキーワードを抜き出してみるよ。勝てるキーワードは何かを抜き出してみるよ。今日はそのキーワードを元にタイトルとかねサブタイトルを考えてみるよ。
そして今日はそれらを説明するための見出しを考えてみるよみたいにね。で、今日から書き始めみたいな。一記事書き終わるのに1週間ぐらいかかるような、それぐらいのゆったりした気持ちでやっていく。
これがですね、1週間に1記事しかできなくても、それだんだん早くなっていくんですよね。なるべくやってるうちにどんどんね、一つ一つの作業っていうのが早くできるようになっていくんで、そうすると1週間に1記事かかっていたのが3日で1記事ぐらいになったりとかねしていくんですよね。
そしてその上でもう慣れてきたら1日1記事みたいな、それでもきつの良い記事が書けるという風になっていくという、そういうようなことなんですね。なので最初からですね、やる1日1記事と考えずに1日必ず作業という風に考えていくのがいいという風に思います。
で、じゃあそこに行くまで絶対投稿しちゃいけないかということはそうではなくて、僕はねほんとタイトルができたらね、そして最初の数記事ぐらいその答えを3行くらい書いたらもう投稿しちゃうんですよね。
で、なんでそれで投稿するのってできてないじゃんって思われるかもしれないけど、誰からも読まれないからです。
だから何これって思われる必要もないということで、タイトルを書いて見出し書いてですね、そしてそれで投稿しちゃう。
そうすることによって誰からも読まれないけど、Googleには知らせが行くのでインデックスをしてもらって、そして徐々にそこに書き加えていく間にGoogleの検索の方の順位もだんだん上がっていって、そして出来上がりましたという頃に順位がぐっと上がっていってるという、そういうようなことでやっていますね。
毎日一記事書くということよりも、毎日何か作業をすることを大事にするというふうにしていくといいですよというお話でした。
ということでコメントの前にお知らせです。
今度の土曜日に僕のメルマガの神知的迷走通信の中で今書き上げている本のモニター様を募集をしたいと思います。
そしてそのプレゼントにですね、小さいんですけどNFTをポリゴンのですね、NFTを配布をしたいなというふうに思っています。
06:07
それでね、いや何かウォレットなんかないしという方もいらっしゃるかもしれないんですけど、やってみようと、何が何か分からんけどやってみようと、それできっかけにしてちょっと自分もウォレット作ってみようとかね、そういうふうになったらね、それはそれでWeb3おじさんの拡張のためにね、いいことかなというような判断をしました。
ということで、僕の今度の本モニターになってくれるよという方はどうかメルマガの方に登録していただければありがたいですという宣伝でした。
はい、ということでね、昨日のコメントを読ませていただきます。
昨日はね、291番ブログのネタはこのように作るということで、しばらくねブログネタの方にちょっと振っていくかなというふうに思っているところです。
はい、それでは読ませていただきます。
高倉雷さん、昨日ですね、自分がね分からなかったことというようなことをね、解決したことを記事にするとすごく簡単でいいよという話をしたんですけど、なるほど、正規末的機械音痴には最も適しているかもしれませんね。ありがとうございました。
ということで、高倉雷さんは自分のことをね、正規末的機械音痴というふうに言われているんですけど、いやいや正規末的機械音痴の方がね、あんなふうにコメントリアビリセンターでライブをしたりとか、それとかね、Kindleでね、ベストセラー2巻とかね、取れないでしょうと思うふうに思うんですけどね。
分からないこと百科事典に自分がなっていくということで、自分の疑問がたくさんできるので、全部記事にできますよねという、そういうお話です。
はい、さらださん。ブログネタの作り方はとっても参考になります。誰かの悩みを解決すればいいのだと分かっていましたが、自分がどんな検索をしているのかメモにしていくことはなかったので参考になりました。ありがとうございます。ということでした。これね、とってもすごく強力なんですよ。
はい、おおみんさんです。きょうも学びをありがとうございました。自分も困ったときにはあちこち検索をしています。ということは必要性があるということを学びました。りゅうさんのNFT、きのうは残念でしたがあきらめません。力強く言ってくださいました。ありがとうございます。
はい、またいろいろチャレンジしてくださるということで、おおみんさんは僕のNFTを買ってくださると思って一生懸命努力をしてくださっている。なんかちょっと不具合があってうまくいかないんですけれども、そのときには僕も何らかのお返しをさせていただければというふうに思っているところです。本当にありがとうございます。
ということで、まだまだ暑いですね。きのうは結構暑かったですよ。昼ウォーキングしててね。きのうはね、僕は終わりだったんですよね。お昼の雑談2日目だったんですよね。NFTのプレゼントがね、どうやらできそうだというお話をきのうしたところなんですけど、いやなんかね、本当暑かったです。歩いて。なのでまだまだ暑いですので、どうかみなさん健康に気をつけてくださいね。
09:15
はい、ということで、きょうは一日良い。あなたにとって良い一日になりますように。また何か始めたの。リュウスタイルでした。
09:29

コメント

スクロール