1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. SNS発信をすぐ発信するかクオ..
2023-12-04 10:09

SNS発信をすぐ発信するかクオリティを高めてから発信するか

・ぼくみたいに怠け癖がある人はすぐ発信したほうがいい ・貯め込んでも怠けてしまう ・すぐに発信せず少し「内圧を高められる」人は、いいけど、向いてない人もいる ▼ スマブラの総ディレクター桜井さんのYouTube https://youtu.be/X6FcraeKrSM?si=JNeyxzHGEp8WZo2B

サマリー

SNSの発信をすぐにするのか、ある程度温めてからするのか、完成度を高めてからするのか、その塩梅を考えた結果、怠け者の場合はすぐに出すのがいいと話しています。また、内圧を高めることで、コンスタントにコンテンツを発信し、スキルアップすることもできると言っています。

SNSの発信のタイミング
SNSの発信とか、自分のコンテンツの発信をすぐにバンバン出した方がいいのか、ある程度温めてから出した方がいいのか、あるいはある程度の完成度になったら出したらいいのか、その辺の塩梅をどうしたらいいのかっていうのを自分の中でちょっとやってみた感想を話してみます。
それはですね、僕みたいな怠け者みたいな人は、できたら出しちゃうぐらいの勢いでもいいんじゃないかなという経験があったんで、それを紹介します。
僕は37歳でフリーランスを3年間やっているおっさんで、音声発信を4年間やってます。今日も聞いてもらってありがとうございます。
この音声発信もなんですけど、SNSの発信もなんですけど、なかなかそのコンテンツ内容がね、要は何を発信するかっていうのがね、決まらない時があるんですよね結構。
今、音声発信を4年やってるって言ったんですけど、最初の1,2年はね、思ったこと全部喋っとったんですよね。
ツイッターの方で今でいうXも思ったことをどんどん発信してたんですね。
1日100ツイートとかもしてたこともあったりとかで、もう頭おかしいですけど、それで伸びてた時期もあるし、ツイートの方はね、結構Xの方は良かったかもなんですけど、
ぶっちゃけ音声発信はね、今も昔も全く爆発的にバズってるってことは一切ないんですけど、そんな僕が言うてもあんまり説得力ないかもなんですけど、
冒頭に言ったように、すぐにSNSとか発信した方が良いのか、それともある程度温めてから発信した方が良いのか、
さらにはもっと完成度を高めてから発信した方が良いのかという、だから要はすぐ出すかすぐ出さないかですよね。
ちょっとね、自分の中で、僕みたいなタイプの人だったらこうした方が良いんじゃないかなっていうのをね、喋ろうかなと思います。
言ったように、結局言ったように、僕怠け者なんですよね。結構遊び癖とかもあって、すぐゲームしちゃうんで、結構フリーランスやってると辛いんですよね。
ちょっと誘惑多いからどうしようかなと迷ってるんですけど、3年目のに何言ってるのって話なんですけど。
そういうね、そういう癖がある人は正直やっぱポンポン出した方が良いと思います。
この音声発信も最近聞かれた方は分かんないかもなんですけど、実はねちょっとね、更新頻度が下がってたんですよね。
それは何でかっていうと、別に音声配信はずっと続いてたんですけど、要は温めて出そうかなと思ったんですよ。
温めて出そうっていうか、ちょっと自分の中ですぐ出すのやめようと思ったんですよね。
何でかっていうと、概要欄にリンク貼ってます。
桜井さんって方知ってるかな。
任天堂スイッチの大人気ゲームの、ゲームソフトの大乱闘スマッシュブラザーズシリーズをの生みのえの桜井さんっていう総監督ディレクターっていうかな。
要は全部作った総監督の人がいらっしゃって、YouTubeをやってるんですよね。
その中に内圧を高めろっていうね、桜井さんが喋ってる回があるんですね。
桜井さんの仕事術、その大乱闘スマッシュブラザーズっていう大人気ソフト、100万本は確実に言ってると思うんですけど、海外でも大人気のソフトを作ったような。
桜井さんが言うのやから、それはすごいことやなと思って結構好きで見てるYouTubeなんですけど、
その桜井さんが内圧を高めろ、内圧っていうのは内側のうちに圧力の圧で内圧を高めろってどういう意味かって言ったら、
なんでもかんでも、すぐ喋ってもらうと気持ちがプスーって抜けて、ちょっとやった気になっちゃって、逆に仕事はかどらへんみたいな、そういう風に言ってたんですね。
すごいはしょって言うと、概要欄にリンク貼ってるんでよかったら見てもらうといいと思います。
それを見て、僕も桜井さんみたいなね、大乱闘スマッシュブラザーズみたいなゲームは作れなくてもいい仕事できたらなと思って、
結構すぐポンポン出すタイプの人間やったんですけど、いっちょここで内圧を高めてみようかなと。
確かに僕は人に喋った、それでやる気満ち溢れた感じになって、それで満足しちゃうことって結構あるんですよね。
あんまりあかんけど仕事でもそういう、僕はやりますとか、僕は過去にこういう経験もあったんでやりますよーとか空回りしてる時期もあったんですよね。
結局できずみたいなこともあったんで、気持ちわかるっていうか、桜井さんはそんなことないと思うんですけど、
内圧を高めることの効果
内側に圧力を高めて誰にも喋らず仕事をこなすみたいなのをやるためには、SNS配信とか音声配信をこらえてね、
裏でクライアントワークとかやったりとか、YouTubeの動画編集とかをやっていく方がいいものを作れるんじゃないかなっていうふうに仮説を立てたんですよね。
仮の説を立ててちょっと挑戦しようと思って、この2、3ヶ月くらいやってたんですけど、全く逆に全然コンテンツ発信しにくくなって、
逆の果てに合間にゲームとかして遊んだりとかして、逆効果やったんですよね、僕みたいな人間にはどうやら。
何ならやっぱりされて、これまでのSNSとか音声配信始めた頃のように、1、2年目のように、何でもかんでもすぐ発信するぐらいの方が、
人に見られてる感あるし、なぞのね、すぐいいねとかもらえたら、今人に見られてるよなーってちょっとテンション上がったりとか、
ちょっとサボれへんなーとか言う、ちょっと頑張らなあかんなーっていう気持ちになれたんで、逆にあれあれでよかったよなーって逆に思い出せたんで。
ということでね、僕みたいな怠けちゃうんだっていう自覚がある人はね、今日のまとめとして、
コンテンツ、自分のSNSの発信とか音声配信をすぐに出した方がいいんか、それとも温めた方がいいんか、堪えた方がいいんか、
完成度を高めた方がいいんかっていう永遠のテーマは、僕みたいな怠けがある人に限ってはすぐに出す方が結局いいんじゃないかなっていうことですね。
結局サボっちゃうから、サボっちゃって大切すまへんし、逆にコンスタントに、小刻みに出すことで、人に見られてるような感じもあるし、
頑張らなあかんなっていう忌みにもあるし、結局コツコツ小刻みに出していくことの方がそのたんびにやっぱり頭使うから、
スキルアップって言ったらちょっと言い過ぎかもしれないですけど、練習には絶対になってますよね。
小刻みに練習していけてるのはあると思うので、小刻みに出していこうかなと、これから音声配信やSNS発信もやっていこうと思ってますんでね。
僕みたいな、あくまで僕みたいなね、自覚ある人はね、生稽古生の自覚ある人は小刻みに出していく方がいいと思いますよっていう、
僕の経験を元にした話でございました。逆にね、本当にある程度はじっくり溜めてから出していって、
YouTubeの人でも知ってますんでね、女性の方ですけど、コツコツある程度期間を置いてYouTube出すっていうやり方で、
普通に収益化した人とかいっぱい、女性の方とか男性の方でもいっぱい知ってるんでね。YouTubeはそりゃそうですよね、確か。
再生数ちゃんと1本の動画回ってから次の出すっていうのがセオリーやから、それは特にそうかもしれないんですけど、
それはさておき、そういう人もおるんですけども、僕みたいなね、ちょっと生稽古生ある人は、っていう話でございました。
小まごまと出していきましょう。人に見られてるっていうのをね、ちょっと思いつつ、小まごま出すことでね、スキルアップというか、練習にもなるからね、いいと思います。
一応、概要欄にリンク貼りますんでね、櫻井さんの自分の中で内圧を高める、内側の圧力を高めてから、ボーって放出する、
すぐにプシューって喋っちゃって、人にプシューやるんだ僕は、シューって喋っちゃってやる気が抜けるタイプの人は、
動画見てもらってね、確かにそうかもしれんから、1回溜めてから頑張ろうっていうやり方をやってもらってもいいと思います。
僕、動画の見方ちょっと間違えてると思うんですよね。内圧を高めて、櫻井さんは勢いよくバーンってやってもらうっていうのもあったと思うんですけど、
僕そんな勢いはそんなにないんですよね。すぐ体力、スタミナ切れるっていうタイプなんで、それも多分向いてなかったんでしょうね、やり方としてね。
怠け者の場合の適切な発信方法
すぐ誰かに、頑張ってるぜってSNS、Twitterとかで発信せんと、なんかこう、自尊心じゃないけど、弱いんですよね、そういうの。
何だったっけ、自尊心とか自己肯定感とかね、案外と頑張れない人間なんで。
弱い人間はね、コツコツ出していく方がいいかもしれないです。
ということで今日は情けない話をさせてもらいました。
こんな感じでですね、日頃フリーランスやりながらコンテンツ発信とか音声配信をやってるね、37歳のおっさんが喋らせてもらってるんでね、
よかったらですね、そこに書かれてる、スマホに書かれてるフォローボタン、それ応援のボタンになっておりますんで、
よかったらですね、もう忘れないうちにポチッと押してもらうとすごく励みになりますんで、よかったらお願いします。
今も見えてないと思うんですけど、ぺこぺこ頭下げてます。
はい、ということで今日もありがとうございました。
ちょっと寒い日が続くんですけどね、くれぐれも体調崩さないようにね、この12月もね、乗り切って新年を迎えていきましょうということで、
今日の放送は終わりたいと思います。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
よかったらお願いします。
それではまた。
10:09

コメント

スクロール