00:09
ロコタビ
はい、みなさんこんにちは。ロコタビ fm 始めていきたいと思います。毎週海外についていろいろといろんな切り口でお話ししているんですけれども、今回もしいやさんをお招きして、一緒にいろいろとお話ししていければなと思います。しいやさんよろしくお願いします。
しいや
はい、よろしくお願いします。
ロコタビ
今日なんですけれども、海外旅行に関する話ができればなと思っていて、ハワイですね。昔から日本人の旅行先としては、人気ランキングでは常にトップランクインしているような場所ですけれども、今、ハワイってどうなんだろうみたいなところを、しいやさんにいろいろ聞いていければなというふうに思っていて、
ハワイっていわゆるバブル期ぐらいから名乗りを上げて、ちょっと前まではいわゆる芸能人たちが年末年始になったら必ずハワイに行ってとか、あと最近だと長島和重ぐらいしかあんまりハワイのイメージとかはなかったりするんですけど、
なんか徐々に徐々に、ハワイに日本人が抱く期待感みたいなものって、ちょっと昔に比べたら変わってきているように、なんとなく肌感覚ではあるんですけど、実体のところ、旅行業界としてハワイってどういう位置づけに今なっているのかっていうところと、あとは実体の数字ですよね、どれぐらいの人たちが行っているのか、そこには変化があるのかみたいなところを見ながら、
なんかちょっと今の現状のハワイ感みたいなものをちょっと考えていければなと思うんですけれども、ちょっとなんかまず最初で言うと、なんかそもそもなんか旅行業界の中で、なんか今ハワイって全然取り扱われているものなのか、なんかどういった位置づけなのかみたいなとかって、なんかお聞きしててもいいですか?
しいや
そうですね、ハワイは今も昔も常に重要な拠点ではありますよね、旅行業界にとっては。多分、HISとかもハワイに力を入れてて、ハワイ向けのキャンペーンをやったりとか、JTBとかもそうですけど、やってて、で、コロナの前、コロナの前か、コロナの前の2019年とかだと、結構ハワイはこれから行くぞみたいな感じで盛り上がってきて、
盛り上がったタイミングみたいなのがあって、もともと人が多かったんですけど、ANAが結構大型のハワイ船の飛行機を多分作ったんですよね。
マジで?
フライング何でしたっけ?フライング炎だっけ?あの、ANAが多分新しく投入した飛行機があるんですよ、ハワイの。
ロコタビ
へー。
しいや
それが多分、そのコロナの前のすごい売りだった。
03:03
ロコタビ
はいはいはいはいはい。
しいや
何だっけ名前がちょっと、あ、えっとね、フライング炎か、フライング炎っていう、えっと、何だっけな、魚?魚?あの、鯨かな?鯨のキャラクターの、すごいでかいハワイ便の飛行機を作ったんですよ。
ロコタビ
はいはいはいはい。
しいや
これからハワイどんどん人送り込むぞみたいな。
ロコタビ
はいはい。
しいや
って感じだったんだけど、コロナになって多分飛んだして、それが。
うんうん。
結構、それだけハワイが多分より盛り上がってたのが、多分コロナの前だったんだと思うんですよ。
ロコタビ
あ、そうなんだ。結構上がってたんですね。なるほどね。
しいや
そうそうそうそう。もちろん海外旅行に行く人が、まあ2019年って過去最高近い感じになって、
で多分それに合わせて飛行機会社も、まあ人が増えるのでどんどん、こう、やろう、何ですかね、独立込むための準備をどんどんしていったみたいな。
ロコタビ
うんうんうんうんうんうんうん。
しいや
感じの中で、えー、まあ結構目玉の、何て言うんですかね、飛行機として、ANAがすごい大々的に、こう、ニュースになったりとかして。
あー、そうなんだ。
で、ハワイすごく盛り上がってんだなとその当時は思ったっていうね。東京ホノルルビンか。
ロコタビ
うんうんうんうん。
あ、でもとはいえコロナが来ちゃったよねみたいな話ですね。
しいや
そう、コロナが来ちゃって、その後それを多分そこまで活用されずにみたいな感じ。
うんうんうんうん。
でも多分ANAとかはそれがあるので、多分このコロナが終わって今、それをより活用するみたいな感じで、よりこうハワイへ送客するみたいなのには多分すごい力を入れてるんじゃないかなと。
ロコタビ
なるほどね、なるほどなるほど。
そうなんですよ。
はい、まあちょっと巻き返しを図ってるっていうような感じですね。
しいや
そうそうそう。で、それもあって多分旅行会社、各、他の旅行会社とかもやっぱりいろいろニュースとか見てると、まあハワイ便を押してたりするんですよね、ハワイのハワイ旅行に関して。
うんうんうんうん。
すごい。
そうなんだ。
でもJTBもそうだし、まあなんか小さい会社から大きい会社まで、結構ハワイ便は結構力を入れてやってるんだけど。
ロコタビ
はい、じゃあなんか変わらずですけどね。
しいや
そうですね、じゃあ実際そのなんかハワイに行く人増えたのかみたいな話はあると思うんですけど。
ロコタビ
どうなんですか。
しいや
で、なんか去年、まあ去年の旅行に行く、海外旅行に行く人の人数って徐々に増えてはいたんですけれども、結局多分全体としては4、5、10%ぐらいか。
で、多分後半は多分60%近くまでは何とか来てっていう感じだったんで、まあ増えてはいますと。
06:01
しいや
海外に行く人の人数って、結構ハワイは結構なその割合を占めたりはするので、まあ実際ハワイどうなのみたいな感じで、ハワイに行く人の人数調べたんですよね。
ロコタビ
はいはいはいはい。
しいや
このタイミングで。
ロコタビ
うん。
しいや
そしたら。
ロコタビ
気になりますね。
しいや
えっと、もともと2019年か、2019年はハワイに行った人の人数が150万人ぐらい。
ロコタビ
はいはい。
しいや
多い。
まあ多いですよね。なんかえーとね、多分アメリカ人がトータルで行った人数が、えっと687万、688万人か。
すごい。
まあ圧倒的に多いですけどもちろん国内なんでね。
ロコタビ
確かに。そっか、国内か。
しいや
国内なんで、まあ日本人が行えることと同じような感じなんで、まあそれは多いですよねって感じなんですけど。
うん。
でも実際これ見ると、日本、多分日本が2番目ぐらいなのかな?
ロコタビ
はい。
しいや
行く人の人数でいうと。
うん。
で、カナダが多分53万人ぐらい。
ロコタビ
はいはいはい。
しいや
で、その他の国とかを合計すると132万人ぐらいで、日本は150万人って考えると、やっぱりハワイは旅行者の中で日本人の占める割合って結構多いという。
うん、なるほどね。
感じなんですよね。もちろんね、自分の国の人は多いっていうのはそうなんですけど、他国でいうと日本はやっぱり圧倒的に多いって。
ロコタビ
うんうんうんうんうん。
しいや
150万人ってどれだけすごいかというと、たぶんね、韓国に行く人の人数が、たぶん2019年、今データないんであれなんですけど、たぶん300万人ぐらい行ったはずなんですよね。
ロコタビ
おーすごい。
しいや
たぶん300万人って、たぶん1番多いと、まあ1、2ぐらいなんですよ。
ロコタビ
そうですね、たぶん韓国、台湾あたりですよね。
しいや
まあアメリカとかも多いんですよね、合計すると。
はいはい。
で、たぶんアメリカと韓国って同じぐらいのたぶん規模感のイメージなんですけど、韓国300万人ぐらいたぶん行ってたとすると、その半分ぐらいなんですよね、ハワイ行った人数が。
すげー。
でも韓国に行ったってなると、韓国全体じゃない?
はいはいはい。
ハワイってあの小っちゃいところに半分の、韓国に行った人の半分ぐらいが行ってるって結構な人数なんですよね、そう考えると。
ロコタビ
まあ確かにそうですね、なんかもはやハワイは日本人からすると国ですよね、一つのね。
そうそうそう。
しいや
だからそのぐらいたぶん行っているぐらい、ハワイって実はすごい拠点。
しかも行く人が、行く目的が、韓国とかだとね、別に観光とか旅行だけじゃなくて、いろんな目的で行ったりするじゃないですか。
でもハワイって単純にもうね、観光地なんで、もう行く目的ってそんなになんか違いがないですよね、もう行く目的が。
一つしかないみたいな感じで。
そう考えたら150万人って言って、圧倒的ななんて強いエリアだなっていう感じは。
09:00
ロコタビ
本当ですね。
しいや
一緒なんですよね。
うんうん。
で、じゃあ実際まあ、コロナ開けてどうだったのかって話で言うと、2023年の合計が57万人ぐらいなんですよ。
ロコタビ
はいはい。
しいや
となると3分の1ぐらいかな。
ロコタビ
はい。
しいや
光っちゃってて、結構少ないというか。
そうですね。
そんなもんしか行ってないんだっていう。
ロコタビ
どうしたっていう感じですね。
しいや
そうそうっていう感じなんですよね。
で、そうするとやっぱハワイ厳しいのかなとかっていう風に思うんですけど、じゃあ日本人以外の国を見ていくとどうなのかっていうと、
アメリカに関して言うと、まあアメリカの国内旅行なんで、まあもちろん行きやすいってのあるんですけど、アメリカに関して言うともうコロナを超えてるんですね。
コロナ前よりも行く人の人数が多い。
ロコタビ
あーそうなんだ。
へー。
しいや
ただまあ普通の状態にもハワイに関しては戻ったという感じなんですね。
で、ハワイの隣の国も、アメリカの隣の国か、国のカナダに関して言うと80%を超えるみたいな。
ロコタビ
あーすごい。
すごいですね。
しいや
コロナ前のね、コロナのと比べてコロナ前と2012年の80%ぐらいを超えるぐらいまで来ている。
で、100%行く月もあるみたいな。
うんうんうん。
で、ちょっとデータとしてその他の国みたいなデータがまとまったデータがあるんですけど、それの合計が78%みたいな感じで、まあ80%を超える月もあるし、70%ぐらいの月もあるしみたいな感じで、まあそこそこ戻ってるよねみたいな感じなんですけど、
一方、日本はだいたい合計、2019年と2023年を比較すると37%ぐらいなんですよね。
ロコタビ
なるほど。はい。
しいや
で、もう全然、日本だけ全然人が行かないみたいな感じになって。
どうしたんだろう。
なんか、結構たぶん力を入れてたはずなのに。
ロコタビ
で、旅行会社も力入れてるのに。
しいや
そう、各社力入れてたはずなのに。
どうした。
37%ってなかなか低いよねっていう。
低いっすね。
もちろん、2023年の前半とか、やっぱまだちょっとコロナの名残があったんで、まあ低いんですよ。20%台とかなんですよね。
ロコタビ
まあもちろん。
しいや
で、徐々に増えて、でもまあ去年の8月か、夏休みシーズンとかでも40%ぐらい、41%。
で、去年の12月、まあ後半とかだと49%ぐらいみたいな。
ロコタビ
はいはい。
しいや
まだ50%超えない。
ロコタビ
うん。
しいや
なんですよね。
で、なるとちょっと他の国は全部ハワイに行くのはほぼ戻ってるにも関わらず、日本って全然行ってないんだよねみたいな。
ロコタビ
はいはいはいはい。
しいや
っていうのはなんか大きな違いだなと、この数字を見てましたって感じですね。
ロコタビ
いやーこれなんでなんですかね。なんか現状これから上がるか、上がらないか下がるかっていうのはちょっと不透明なところあると思うんですけど、
12:03
ロコタビ
なんか他国に比べて日本が戻っていないっていうのは、なんかまあいろんな要因はあるとは思いますが、
例えばなんかすぐに思いつくので言うと、そもそももう日本人にとってハワイが魅力的な旅行でなくなりつつあるみたいな捉え方と、
あとはそもそも海外旅行の数が日本人がもう減ってきているみたいななんか考え方。
この2つぐらいはパッと思いつくし、まあなんか考えられる可能性あるなっていうところではあるんですけど、
じゃあ仮に1個目のそのなんかハワイが日本人にとって魅力的な旅行先ではなくなってきた。昔に比べて。
で、なった場合じゃあどこに流れるのかみたいなところがパッとは思いつきづらいですよね。
なんかそういう視点で言うとなんかこうなんとなく椎谷さんの中に持っている仮説とかってあったりします。
しいや
まあ例えばハワイはあの観光地じゃないかというかリゾート地なんですよね。
で、まあハワイに行くのかそれともグアムに行くのかとかバリに行くのかとか。
ロコタビ
あるあるですね。はいはいはいはい。
しいや
リゾート地に行くという目的自分自身にとって行き先がハワイなのかバリに行くのかっていう意味で言うと、
なんか例えばバリ島とかグアムとかを比較してみたりすると、なんかハワイが人気が、
ハワイが下がったのはハワイだけのことなのか、それともリゾート地に行く人が減ったのかみたいなのは分かるなと。
ロコタビ
確かに確かに。
しいや
で、なんかJTBが出している月別の海外出国者数をまとめたシートがあるんですよ。
で、それを見るとバリ島はハワイに比べたらだいぶ戻ってる。
50%はもう超えてて特に。
で、なんか去年の12月とかで60%ぐらい戻ってるみたいな感じなんで。
で、グアムはちょっとだいぶ低くて20%とか30%前後。
多分なんですけどグアムは飛行機の便数が減っちゃったんじゃないかなと思うんですよね。
ロコタビ
あーそもそも。
しいや
基本的にそのエリアに行く人の人数って結構飛行機の本数とかに影響されるんですよ思いっきり。
ロコタビ
はいはいはいはい。
しいや
飛行機飛んでないと行けないので、そうすると行く人の人数が減っちゃってそもそもその国の人数がどんどん減っちゃう。
だからそういう意味だとコロナ前の飛んでた本数よりも2023年の本数が少ない可能性があって、
それが結構影響出ちゃってるんじゃないか。
特にハワイだとグアムとかだと直行便がなくなったみたいな話とかも聞いたんでどっかでニュースで。
それが結構影響出たかなとはちょっと。
ロコタビ
なるほどっすね。それはあるかもしれないね。運ぶ本数が減ってきてるよねっていうことですね。
15:01
しいや
ハワイももしかしたらそういう影響もあるのかもしれないですけど、
でもやっぱり旅行会社とか飛行機会社もそこら辺は力入れてて、今回結構飛ばしてる間なんですよね。
ロコタビ
はいはいはい。
しいや
それに合わせて旅行会社とかもすごい宣伝したりとかしているんだけど、思ったほど上がってないっていうのが現状。
いやー。
ロコタビ
割とはなんか増えたんだったら、別にハワイ増えてもおかしくないんじゃないかなとは思ったりはしますよね。
いやー、なんかあの2,30代の子たちのハワイ感みたいなちょっとなんか気になってきましたね。
なんか僕なんかやっぱそのハワイ行ったことないんですけど、行きたいって気持ちそんなにないですね。
なんかハワイに対してなんかこうリゾートみたいなビーチがあってみたいなと、なんか他にもなんか良さそうなところあるしなとかっていう風に、
たくさんの選択肢の中の一つっていうような感覚があったりして、
なんかハワイに抱くイメージっていうのが結構なんか世代に応じて異なるんじゃないかなっていうのはちょっと今話聞いてて思いましたね。
しいや
確かに。
昔はね、やっぱハワイに行くということが憧れだったし。
なんかステータスとしても結構成り立ってたじゃないですか、ハワイに行くっていうのが。
ロコタビ
だけど今ハワイに行くっていうのはなんかステータスとしてもそこまでなんか素敵だなっていうのはありますけど、
しいや
糧があるかっていうと何とも言えないですよね。他にもなんかたくさん選択肢はあるかなっていう。
ロコタビ
そうなるとなんか今後ハワイに行く人が増えるのかって問われると、どうだろう海外に行く人は増えるかって言うんだけど、
ハワイの数が増えるかって言うと何ともわからないなっていうところはなんか今の話聞いて思いましたね。
しいや
まあそうですね。なんか今までハワイに行ってた人たちが年取ってきてね、もう行けなくなるとかって言われたこともあるしね。
特に今回あの海外の行車数が減ってきてる理由の一つとして、やっぱりそのコロナの前とコロナの後で間4年とか5年とか経ってるじゃないですか。
その間にみんな年取ってるので、今まで行けた人が行けなくなってるっていうの結構でかいと思うんですよね。
段階世代とかが年取るじゃないですか。そうするとやっぱりなかなか体動かなくてちょっと海外行くのもやっぱりおっこいになったみたいな。
ロコタビ
そうですね。だから段階世代の方々今70ぐらいに差し掛かってるじゃないですか。
たぶん。確かそうなるとどんどんどんどん足が重くなって、行かなくなって段階ジュニアはどうだろうなみたいな。
しいや
そうですね。なんか若い人がね、行く先としてハワイが選ばれるかというと、もしかしたら今はねちょっと違う。
多分韓国とか。特に韓国なんかは若い人がすごい増えてるって実際数字としては出てるんですよね。
18:05
しいや
韓国とハワイ比べちゃった時に同じお金払うんだったら圧倒的に韓国の方が行きやすい。
ですね。韓国の方が楽しめるポイントとか種類が多そうですよね。なんとなくのイメージ。
あと距離も近いしね。韓国の方がね。だからすごい行きやすいっていうのは長期間休み取らないとハワイだとなかなか行けないけど、なかなか今の時代そんな休み取って行ってみたいな。
ロコタビ
ないですよね。
しいや
難しいですし、あともちろん年安っていうのも大きいので、行くための要素がそんなに多くないかなと。
ロコタビ
そうですね。
しいや
そう思うと、なかなか厳しいかなという。
ロコタビ
厳しいかもしれないですね。だからある種の今回のテーマ、なぜハワイの日本人旅行者に行ったのかみたいな問いに関しては、
何て言うんですかね。時代がちょっと進んでいるのに、ハワイが時代の波にはそこまで乗り切ってない感みたいなのが日本人の点からはあるかもしれないですね。
良かった時を知っている人は行くけど、今のハワイっていうのはアップデートはあんまりされてない印象はありますね。されてるのかもしれないですけど。
しいや
そうですね。でもすごい旅行会社は力入れてるんでね。それによって若い人とかに行きたくなるみたいな感じになるかもしれないので。
ロコタビ
かもしれない。
しいや
そうしたら行く人が増えるかもしれないですけど、でもやっぱり年安が続く限りは結構厳しい気がしますね。若い人が行きたくなったとしても、やっぱりすごい高いんでね。
ロコタビ
遠野と、あともう一個は今回旅行会社とかがめっちゃハワイに力入れたときに果たして若者の旅行者数を増やせるのかみたいな視点もあるなと思ってて、
旅行会社とか若年層に対する影響力みたいなのもちょっとした後とかに見てみたいなと思いますね。今いろいろ施策打ってますけど。
しいや
そうですね。昔はいろんなハワイに行きたい要素がいっぱいあったんですよ。昔は。
なんかテレビとかで、ドラマで例えば映画でハワイのことやったりとかして、そういう環境、ハワイに行くということが流行ってるというか、流行りに旅行会社が乗っかって宣伝するとかで良かったんですよ。
自分たちでハワイに行くことをムーブメントにする必要性がなかったんですよね、当時は。
そうか。ムーブメントが既にあって、そこの受け皿をどんどん作って、そこに乗っかって、もうちょっと宣伝すればさらに行ってくれる人が増えたみたいな感じだったんだけど、
今は何かもうそれを力を組んなくちゃいけないってなると結構ハードルが高いと思うんですよね。
もちろんなんか、旅行業協会とか団体とかがみんな一致団結してムーブメントを作るとかあるかもしれないですけど、それでもなかなか厳しいかもしれないなとはちょっと。
21:14
しいや
そうですね。
結構逆風かなっていう。で、その中で結構ハワイに行く人を取り込むみたいなのは、なかなかハードルが高い時代になってきたんじゃないかなとは。
ロコタビ
そうだね。
しいや
例えば韓国行くとかね、別に旅行会社力入れなくてもみんな行くじゃないですか、韓国に行って。
ロコタビ
そうですね、間違いない。
しいや
だって韓国に行く理由なんてね、グルメがあって、エンタメがあって、いろいろな要素が多分あると思うね、韓国に行く場合だと。
当時のハワイって多分そういう感じだったと思うんですよね。
行ったらいろんなことがあってみたいな。
まあなんかハワイに行く要素ってちょっとそこまでバリエーションがあんまりないような気がするので、
ちょっとね、そういうのがある程度育っていかないと増えていくって意味で言うと結構頭打ちになってくるんじゃないかなって気がしますね。
ロコタビ
うん、確かに。確かに確かに。
いやーそうですね、なんかそういう、なんか流行りとかも欲しいですね。
なんかもうハワイ限らず、なんかそういうのもあんま最近ないんで、韓国とかはある種それに近いですけど。
しいや
そうですね、まあでも国側として力入れてるっていうのもいいですけども、例えばね、あのタイとかなんて常に人気のエリアじゃないですか。
ロコタビ
はいはいはい。
しいや
タイってやっぱりアメージングタイランドって言ってタイがすごい観光に力入れてるから。
ロコタビ
はい。
しいや
あれなんですよね、山に行く人が多いっていうのがあるので。
ロコタビ
はいはいはい。
しいや
そこまでなんか力を入れて国としてやるみたいなんてよっぽどじゃないとなかなかない気がするんですよね。
ロコタビ
確かに確かにね、そうですね。
しいや
まあハワイはもちろんね、観光地なんで力入れるかもしれないですけど。
ロコタビ
うん。
しいや
他のエリアとかだとなかなかね、まあ各国隣だから、ちょっと力入れたら、ちょっと力入れただけで人行くかもしれないけどね。
ロコタビ
はい。
しいや
遠いとなかなか難しいですよね。
ロコタビ
ですね。
いやなんかまあ今後、まあ韓国とかもそうですけど、上がってきたりとかしてますけど、今後なんか日本人の中でまた新しい国とかが流行りになってきたりすると個人的には面白いななんていうふうに思いつつ、じゃあハワイは今後どうなっていくかみたいな。
今回今いろいろ施策打ってるんでね、あのこの効果がどういうふうに現れていくのかみたいな、ちょっと今後もキャッチアップしていければならない。
しいや
そうですね。
まあ今度のゴールデンウィークがね、一つのポイントかもしれない。
ロコタビ
ポイントですね。
なんかゴールデンウィーク終わった後に。
しいや
そこで増えなかったらちょっと夏も厳しいかもしれない。
ロコタビ
絶対厳しいと思う、はい。
ですよね。
はい。
なんでまあそこちょっとキャッチアップして、今のハワイ感みたいなものをちょっとまた考えていけたらいいなと思いますね。
はい。
はい。
一旦今日はね、あのハワイについてちょっといろいろ話してみました。
まあちょっとハワイは意外と思ったよりも伸びてないっていうところ以外だったかなと思います。
じゃあまた来週は異なる国でね、なんかいろんな話していければなと思います。
24:00
ロコタビ
今日もありがとうございました。
しいや
はい、ありがとうございました。