1. 軽量級ゲーマーラジオ
  2. #3 ゲスト回前編 まっつんさん..
2022-06-26 40:22

#3 ゲスト回前編 まっつんさん OMCさん と最近のゲームライフについて

spotify apple_podcasts

第3回ゲスト回前編! ポッドキャスト「へべれけゲーム」からまっつんさん、OMCさんをゲストにお招きして最近のゲームライフ についてしゃべりました!

[Link]
へべれけゲーム
https://open.spotify.com/show/5ehNGAxtGNgYJp0Ix9JNCj

[話題になったゲームタイトル]
ちょっとでもネタバレ気になる方はご注意ください。
夜廻三 / FateGrandOrder

[この放送は]
最近のゲームから昔のゲームまでいろんなゲームを浅く広く楽しんでいるライト級のゲーマーが、ゲームについてライトな話をするラジオ番組です

[エピソードの感想は]
メールフォーム、Twitterのリプライ または #軽ゲーラジオ で感想いただけたら嬉しいです。
メールフォーム: https://bit.ly/3PW3EZZ
ツイッター: https://twitter.com/lightgamerradio

[あとがき]
#0公開前でよくわからん番組にも関わらず
快くゲストに来ていただいてとても感謝しております…

00:00
はい今回はゲスト回をお届けしたいと思っています。このゲスト回を収録した当時はですね、まだ第0回自体も公開していないっていう状態でね、全く情報がそのゲストで来ていただいた方に入っていないっていうね、とっても難しい状況で
だいぶ無茶を言っちゃったと思うんですけれども、その時に撮ったゲーム雑談の話をお届けしたいと思っております。では早速その時の収録した音源を流していこうと思います。
ゲームに関する雑談をしているのでネタバレを含む内容となっておるかもしれません。まぁなるべくこうやんわりっていう感じにはしたんですけれども、ネタバレ気になるよーというねいう方はちょっとあの今回はやめていただいて別のエピソードをねお楽しみいただけたらと思います。
ネタバレするにしてもどのゲームのやつなんやっていう方はですね、概要欄の方に書いておきますのでそちらの方ご参照いただければと思います。では本編の方どうぞ。まだこの配信されていない前に無理を言って来ていただいたお二人のゲストの方を紹介したいと思うんですけれども、ゲストの方ぜひ自己紹介の方ですね、順番にお願いしたいと思います。
どうもヘベレケゲームから来ましたマッツンと申します。
しこまってます。
同じくヘベレケゲームから来ました青mcです。
はいありがとうございます。
お邪魔します。
お願いします。
いやーほんと無理言ってすいませんっていうのが一番に謝りたいことなんですけれども。
ありがとうございます。
光栄ですわ。
まだあれなんですよエピソード数はゼロ、視聴者数もゼロ、フォロワー数もゼロですから、まだまっさらな状態なんですけど。
いやそんなとこにね読んでいただけるのはね。
逆にですよね。
逆にですよね。
なるほど。
そしたら最初にお二人と今日はですね、最近のゲームの話っていつもヘベレケゲームさんの方でされてるかもしれないですけれども、お二人の最近のゲームの話と聞いたりとか、後半の方では今後何か期待している作品みたいなね、ゲームみたいなところ、目星つけてるものとかあったらそこについて喋っていきたいなと思ってます。
03:00
はい。
普通に喋るだけだとね、なかなか面白くないことはないんですけれども、なんかちょっとゲームしましょうっていうことでね、事前に相談させていただいたと思うんですけども、ちょっと説明させてもらいますね。
これはもうNGワードゲームということで、結構ありきたりなゲームなんですけれども、お互いにね、言っちゃいけない言葉っていうところを設定して今回は話をしていきたいなと思ってます。
事前にマッツンさんOMCさん側は私の方ですね、設定していて、私の方はお二方のどちらかは言ってないですけれども一つ設定をしました。
で、このゲームね、普通にNGワード言った瞬間に終わりっていう風になっちゃったら、ちょっとね、そこで止まっちゃったりとかして、あれなので一旦最後まで流しますと。
で、収録の前にストップウォッチを流してもらっているんですけれども、なのでNGワード言った時間をですね、記録をしてもらいます。
その時に言いましたね、たきょうさん的なことは言わないでください。私の方も言いません。
で、番組の最後というか、この雑談の最後のところでですね、時間早かった方が一応負けという感じになりますと。
ただ、そうですね、負けた方が最後NGワードが何だったかっていうところを当てたら一発逆転とね、いうことにしたいなと思っております。
おもしろい。
これ、どっちも言わない可能性もあるんですかね。
可能性としてはありますね。もう最後言った時にストップウォッチまだ回ったまんまで。
ドローです。
一番面白くないです。
避けないとしては。
あとはゲームなんで、ちょっとね、罰ゲームも決めてやっていこうかなと思ってるんですけれども。
私が勝ったらですね、この収録終わった後に徐々にアップしていくんですけど、私ジングルを指しているんですけれども、その話の切り替わりのところで音楽入れてるんですけど、そこのところでタイトルコールをしてるんですね。
タイト級ゲーマーラジオというふうに言ってるんで、その音源をお二人から、いや何だったら今日来てないヘベルケゲームの3人目のですね、ファイセンさんの音源もいただきます。
なるほど。
さすが。
それでも竹林さんの罰ゲームじゃねーよそれ。
いいやいいや。
メリットゼロじゃないのそれ。
こんな恥晒しに。
音源足りないんで本当に欲しいんですよ。
なるほどね。
私の方が勝ったらですね、なのでヘベゲゲさんサイドで勝ったら、事前に私は何するかを言ってるんですけど、何が欲しいかって言ってもらっても大丈夫ですか?
それはもちろんですね、僕らの番組でも定期文みたいなのがね、最初ちょっと番組の紹介みたいな文が数秒あるんですけども、いつもはね、うちの美声担当のOMCさんが、
06:16
そうだったな。
喋ってくれてるんですけど、じゃあそこを竹男さんに是非。
欲しすぎる。
もちろんこれはOMCさんの真似をしましょうっていうことでいいんですよね。
もちろんもちろん。
できるだけ恥ずかしくしてくださいね。
松内までの恥って言われそうな気がする。ちょっと頑張んないといけないですね。
はい、じゃあお互いね、かけたということで、早速ね、メインの話を始めていきたいと思うんですけれども、
じゃあまずどちらからいきましょうか、松野さんOMCさん。
どうする?
じゃあまっつんでしょうね。
僕でいいですか?
はい。
じゃあ私、まっつんが。
どうします、最近のゲーム。
そうですね、最近のゲームの話聞きたいですね。
そうですね、いろいろやってきたんですが、僕のやってるポッドキャストでもちょっと話しちゃってるんで、
そこで話してなかった、ニンテンドースイッチのヨマワリさんというゲームをね、つい先日一応クリアはしまして、
ヨマワリ、ヨマワリ3ってごめんなさい。
ヨマワリ3。
3ってことですか、継承してるわけじゃないですよね。
そうですね、ヨマワリ3ってことです。
ヨマワリ3ってこと、はい、了解です、すいません。
押し寄っちゃいました。
なんかね、その名付けもなかなかこだわりがあるのかなんですけど、ヨマワリっていうゲームがもともとあって、
それの続編に当たるのが深夜回りなんですよね。深夜の回るとかいう深夜回り。これが2作目なんですけど。
まあそういう感じで、単純に2をつけるとかじゃない感じだったんで、今回もヨマワリ3っていうおばけがそのシリーズ通して出てたんですけど、
多分それをもじってヨマワリ3みたいな感じにしてるんですかね。
なるほど。ナンバリングに見えるけど実はナンバリングじゃないんですね、その3っていうやつって。
ナンバリングはナンバリングなんですか?
一応。ストーリーとかついてないんで、全部。
バラバラなんですね。
はい、なんで単発でやってますけど。
はいはいはい。
これがね、今回は話がちょっと難しくて。
ストーリー的なものもしっかり。
そうですね。
09:01
まあなんか雰囲気というか、もともとそんなに多く語るようなゲームではなかったんで、
その本当に夜中の街を少女一人で歩くようなのをずっとやっていくんですけど。
はいはいはい。
これあの、怖い異常ホラーゲームなんですけど、
まあそうなんですか、かなり控えめな怖さというか。
うーん。
控えめ。
ちょっとコミカルな感じ。
かわいい。
そうですね。
そうそう。あのかわいい感じの。
絵本っぽい感じですかね。
そうです。
おーへー。
なんでまあ、おばけとかも出てくるんですけど、
はい。
まあそんな、ちょっとかわいらしいんで、まあまあそんなにビビることはない。
でも本作ちょっと怖めじゃありませんでした?
まあ一部ね。
うーん。
へー。
それあれですね、ホラーゲームっていうと、私ノベルゲーを完全に想像してたんですけど、
ジャンルとしては本当に散歩系なんですか?
散歩っすね。
うーん。
その少女がなんか戦って、そのおばけを倒す的な様子はそしたらなさそうって感じなんですか?
そうですね、もうひたすら避けるような。
あ、避け絵なんだ。
うーん。
まあそんな難しいとこもほとんどないんですけど、
ほうほうほう。
本当になんか街の中を歩いて、いきなり女性が降ってきたりね。
あー、飛び降る方。
そうそう。キャーって叫ぶ声が聞こえるんですけど、
そうするとなんか、上からいきなりワンピースを着た長い髪の女性が落ちてくるみたいな。
いや、しばらくのた打ち回って、いやー、あーとか言いながら。
はいはいはい。
え、それはちょっとびっくり返ります。
さっき絵本みたいって言いましたよね。
その雰囲気は絵本みたいなんですけどね。
そうですね。
へー。
だからその初見はびっくりするんですね。
うーん。
はい、もう分かっちゃえば結構。
なるほど。
でもたまにちょっと作画の違う怖い顔のやついたりするんですよね。
なあ、たまにね。
うん。
作画は守れよと。
そうね。
うん。
いやでも本当に怖くないっすよあれは。
まあまあ。
うん。なんでその、ホラーゲームっていうよりはなんだろうな。
夜の街探索したいじゃんみたいな。
そうかな。
夜の街の散歩とか好きじゃないですか。
うん。どっちかって言ったらなんかこう、神様とかそういうなんか不思議な。
あーそうねそうね。
街の伝統みたいなのがあったりとか。
うんうんうん。
みたいな感じですかね。
あ、そうだわ。
うん。
素晴らしい。全然大事なこと言えてんねんけど。
そうそう。
街の掲示板とかそういうとことか、落ちてるメモとかになんとなくその街のこういう神様がいてみたいなのが散りばめられてるんですよね。
12:07
断片的な情報から拾ってストーリー、もうちょっと考察みたいなのもできる感じなんですか、そうすると。
あーそうですね。
うん。
思いっきり考察が必要な話だと思いますね。
それってさっきストーリーは3と2と1とナンバリングが続いてないみたいな話してたんで、じゃあ3からやっても大丈夫なんですか、それ。
全然全く問題なくできると思います。
前作からやってるとここが面白いみたいなポイントとかって実はあったりとかします?
どうすかね。
出てくるそのおばけみたいなのはシリーズ通して出てくるのがいたりとか、
さっき言った落ちてくる女性とかもシリーズ通しているんで。
それのあったり。
あと今作はね、今まではストーリーを順に追っていくんですけど、
今作その若干オープンワールド的になってまして。
オープンワールド。
全然そんなんじゃないんですけどその、なんですかその、
一つ一つクリアしていく形じゃなくて、ある場所にどこの場所から始めてもいいよみたいな感じになってて。
あーなるほど。
はい。で最終的に行き着くとこがあるよみたいな感じなんで、そこがちょっと変わってて最初。
最初ちょっと戸惑いましたけどね逆に。
あー今までのシリーズとちょっとシステムが急に変わったみたいな感じってことですか?
そうですね。
まあ基本的には一緒なんですけど。
はいはいはい。
そんな感じでちょっとこの初夏をね。
ひんやり。
ひんやりとかしてましたね。
あー私あの、びっくりする系って言ったらいいですか?
はい。
ドンってやつあるじゃないですか。
まああれとかまあまあびっくりする方なんで。
誰でもびっくりするいますからねあれ。
いやちょっと怖そうですね。
どうなんだろうね。
まあ、びっくり要素はちょっとあるね。
ちょっとあるか。ただグロテスクな表現とかないですからね。
あーそうですね。
あんまりないのね。
ライトゲーマーにはおすすめですか?本当のライトゲーマーというか。
あんまりゲームやったことない人にも勧められそうな感じですかね。
あーいいと思います。
アクション部分とかもないんでほとんど。
本当にあの歩き回って、おばけがいたら、
まあ目をつぶるっていうアクションが一個あるんですけど、
目をつぶるとそのおばけが追ってこなくなったりするんで、
15:01
本当に簡単な操作でできるんで。
なるほど。
まあちょっと一応ボス的な存在がいるんですけど、
何体か、そいつらがちょっと難しかったりするかな。
トリッキーな攻撃をね。
してきたりするんで。
ボス的なやつは倒せないけどいるんですね。
そうですね。もう避け続けるみたいなんですね。
あー大変そう。
そうなんです。で、ちょっと謎解きというか、
謎解き要素もあるんで、それでひらめいて、
そのボスを回避する方法を見つけて、みたいな感じですね。
そっか、謎解きも入ってて、そしたらあれですね、面白そうですね。
かなり面白いですね。
まあ雰囲気がとてもいいので、そこで1点で勝ってもいいと思います、あれは。
前作ぐらいからずっとやられてるんですか?それって。
あ、そうですね。一応やりましたね。
全部スイッチで遊べるんですか?それ。
全部スイッチでも遊べます。
へー。
PS4とビータとスイッチかな。
結構出てますね。
まあビータはもちろん今作はないですけど、
そこら辺で出てて、そうです。
そうなんです。怖くないって言ったんですけど、
一つだけちょっとエピソード話してて大丈夫ですかね。
じゃあ、冒頭でネタバレしますって言うんで大丈夫です。
読まないのはエピソードじゃなくて、僕のエピソードなんですけど。
そういうことですか。いくらでもすいません、ネタバレしてください。
大丈夫です。
怖くないって言ったんですけどね、
おばけが近いと心音が鳴るんですよ。
ドクドクと。近ければ近いほども心拍数が上がっていって激しい心音が鳴るんですけど、
それは僕は兄の夫婦と一緒にプレイしてて、
ちっちゃい子がいるんですけど、
目1個。
目1個が。そのまま寝た後に、
これ面白いからやろうぜっつって、電気真っ暗にしてやって、
そしたら怖い怖いみたいに盛り上がってたんですよね。
心音がめちゃくちゃ激しくなったときに目1個がもう泣き出しちゃっていきなり。
やばい、やめようやめようってなって、
18:01
そこまで目1個いい感じだったんですけど、
翌日から一切口聞いてくれなくなりました。
全然口聞いてくれなくなりましたね。
怖いゲームやっちゃったから。
そうっす。
あーもう一番後悔してるんです。
それはパパママのせいじゃなくてマッツンのせいなんですね。
そうなんですよ。
いやーゲームのチョイスが悪すぎる気持ちで。
間違いない。
寝てたからねー、いけるかと思ってた。
間にか。
なるほどねー。
くらいちょっと怖いかもしれないです。心音とかはね。
あまりにもちっちゃい子がいるところにはお勧めしないってことですね。
厳しいですね。
そんな感じかな。
まあいいよね。
ありがとうございます。
マッツンさんは目1個さんの名誉回復に向けて目の前でちょっとマリオとかカービィとかやるのがいいんじゃないかなって思うんですけどね。
それまでねマリオやってよーとか言ってきたのにね。
はいはい。
世回りプレイした以降全くマリオやってよーはなくて。
ダメージがデカすぎて。
完全にトラウマをね植え付けてしまったんですけどね。
最悪の王子。
本当に世回り許さん。
新作買ってやってるくせにな。
ということでした。
はいありがとうございます。
続けてOMGさんの話も伺ってよろしいでしょうか。
最近あんまゲームやれてなかったんですけどね。
ただそんな中FGOだけはなぜかこうずっと狂ったようにやってるんですけど。
FGOか。
まあね大したエピソードとかもないんですけど、ただイベントが始まると狂ったように周回してる。
まあ正直最近なんかちょっとあんま面白くないの多かったんですよね。ストーリー的とかにも。
イベントの。
はい。
したらもうやることが周回しかないんですよ。
まあそうなりますよね。
はい。
面白くないと言いつつなんかイベント完走して、素材交換とかもして、何やってんだろうなーと思いつつ。
まあ虚無期間を過ごしたんですけど。
中毒やな。
はい。ちょっと前にですね、ガチャで欲しかったのが来ちゃいまして。
あらあらあらあら。ギャンブルやんもう。偽尊症やん。
いやでも、いわゆる人権キャラとか言われるのがいるじゃないですか。
いますね。
そこはもう全部持ってるんですよ。
うん。
これはあの、一応言っときますけど、キズは浅いんですよ。
人権キャラは本当に運よく引けてきたんで。
なるほど。
21:01
石はあったんですよ。それまで。
まあまあまあまあ、顔は好きだけどとりあえず性能的にはいらないなっていう我慢が効くようになったので。
だから石貯めてたんですよ。結構。
なるほど。
欲しかったっていうのがね、陽気肥っていう子なんですけど。
ちょっと待ってください。今そんなキャラいるんですか?
いるんです。かわいいんですよ。
いいんですよ。
じゃあやってみようかな。
かわいいんですよ。イラストレーターがね、もともと好きな人だったんですよね。
これあれですよね、今私グーグルで調べてますけど、大体世界の異人の方って、
はい。
グーグルで調べると、上の方にフェイトのキャラクターが出てくるようになっちゃいます。
すいません。
いや別にOMCさんが悪いって言ってるわけじゃないですよ。
サジェストが汚染されていく感じですね。
画像が出てるかな。
あの、あれなんですよね。
小田信長とか大北漱次とか検索したら美少女が出てきたとか言われるんですけど。
あー、それですね。あ、これか。
正月ピックアップを引くべきかというふうなページが。
あー、そうですね。その子は正月に実装されたんで、陽気肥ちゃんは。
ちょっとー。
松田さん見てます?
実質か。はい。
これちょっと、ダメですか?履いてますかこれって。
あー、あの一応、彼女の名誉のために言っておきますけど、
FGOの中では着てる方ですこれ。
え?嘘でしょ。
着てないので言うと、最近だとゼノビアとか。
結構ないよこの子。
どのサイリン状態ですかね。
あ、これってなんすか、そのー、強化状態によって服がパージされていくんですかね。
あ、そうですね。この子強化された方がもうちょっとパージされてると思います。
なるほど。あ、じゃあ私が見てるの多分、これ最大強化なのかな。
最大パージ。
最大パージ。
なるほど。
結構、結構過激だと思いますけどね。
着てる方です。全然着てる方です。
何でしたっけ?
最近の脱ぎ気味のですか?
はい、パージ気味。
あ、ゼノビアっていう子が結構。
ゼノビア、知らないですね。
すごいな。
これはさすがにちょっと物議を加盟したりしてましたけど一部で。
もうエロ本だよ。
えー、とか言って。
ちょっとね。
えー。
あるして入りますね、これね。
ダメですね。
これ見た後とかね。
えー、そうですね。
これすごいですね。
まあ、なかなかパジりましたね。
これすごいですね。
はい。
だってドラクエ3の女戦士より、
24:02
ああ、面積が小さい。
防御的な誘い。
あれもあれで結構確かに露出度高いわ。
私の基準ではあれが露出度高いっていう感じですね。
いやー、こんなんないなー。
これ大丈夫なんですか?セロ的な男性。
本当そうですよ。結構攻めてるね。
大丈夫なの?対象年齢とかってあるんですか?これ。
まあ、お父さんはもう既に成人されてるでしょうから。
これだっていいかもしれないけど。
もうこんなん見慣れちゃってるから、
こないだマッツンにあのドラクエ4のミニアとマーニア。
結構露出度高いよねみたいな話されて、
おお、言われてみればそうだねみたいな。
いや、ちょっと基準がバグってます。
いや、十分だと思うよね。
いや、ドラクエ4の女主人公だって。
ハイレブじゃないか。
レオタードっぽいようになったりするしね。
あれでも結構だと思いますけどね。
ああ、そうですかね。
だから今まで陽気比が抜いてるっていうか、露出度高いって一回も思ったことがなかったです。
いやいやいやいや。
びっくりした。
ちょっと調べたところによると、結構昔ですけど、
フェイトグランドオーダーの対象年齢は4歳プラスになっている季節だと思いますか?っていう記事があるんですけど、
これは不適切じゃない?
いやー、不適切な気がしますけどね、だいぶ。
不適切だな。
目覚めるだろ、こんなの。
今変わってるかもしれないですけどね。
今確か変わりましたね。
あ、パーターン。2017年って書いてあるんでちょっとね、かなり前ですけど。
4歳、うん。
ちなみにその、石の話してるじゃないですか。
OMCさんは課金としては無理のない課金をされてらっしゃるんですか?
今はもうほぼほぼ、年末年始と終年の福袋ガチャっていうのがあるんですけど、
それだけ優勝意思限定で、★5が確定っていうのがあるんで、そこだけですね、ほぼ。
ただ陽気比に久しぶりにちょっとだけ使いました。
ちょっとだけ。
いや、違うんですよ、聞いてください。
全然いくらでもきますよ。
あるんで、ちゃんと石貯めてたって言ったじゃないですか。
結構貯めてたんですよ。
何百連分だろう?ぐらい貯めてて、出なかったんですよね。
これは確実に引けると思って、挑んだ勝負だったんで、結構なんか久しぶりにちょっとやみそうだったんですけど、
27:10
ただその、今天井あるんですよね、FGO。
そうなんですか。ないものは持ってました。
もうつい最近なんですけど、それが実装されたのは今年入ってからかな?
本当に最近なんですね。
本当つい最近です。今年って言っても本当数ヶ月前とか?
で、あとちょっとで天井だなって気づいてしまったので、ちょっと使いました。
私、多分、再現なく使っちゃうんですよ。自分も欲しいものがもしあったら、誤っちゃうタイプの人なんですよね。
だからあえてやらないようにしてるんです、そういうジャンルのゲームっていうところが。
これちょっとまだ世に出してないって言ったら大げさすぎる言い方なんですけど、
自己紹介の回みたいなところを撮っていて、そこでも苦手なジャンルで、
アイテム課金のゲームが苦手っていう話を実はしていて、
だから性能とか、その性能とかが関わってくるようなやつって結構苦手というか、
やると再現なくなっちゃうからあんまやらないようにしてるって話をしてます。
見た目が変わるとかだったら全然いいんですけども。
ガチャって結局キャラの性能じゃないですか、引いてくるものによって強さが変わるっていうものなので、
多分それに手を出すと止まらなくなっちゃいそうなんで、もうやらないようにしてますね。
結局それが一番いいんですよね。
本当にもう絶対やめたほうがいい。
ちょっと無料でやろうっていうので最初ちょっとやってても結局、
何かしら石なり何なりガチャを回すように溜めるじゃないですか。
で、溜めてOMCさんのようにこの勝負は勝てるっていう時にぶっ込むんですよ。
だいたい負けるんですよ。
勝るなー。
そうなった時に、天井が見えてれば余計ですよね。
あと何十連か引いたら手に入るのかーってなるとちょっとね。
財布の紐とか、クレジットカードの番号とかちょっと見ちゃいますよね。
怖いね。
わかるなー。
まあそうしちゃえば本当にね、こうちょっと一個ぶち壊しちゃうよね、人の。
そうですね、理性とかそういったあれをね。
30:01
もともとそういうのはもうギャンブルじゃないですか。
ギャンブルですね。
ギャンブルやる人はまあ、なんとなくわかるけど。
そうだね。
だからそれ、なんかそしゃげがこう広がった時俺本当にびっくりしたもんね。
なんか。
でもそしゃげも初めの頃って、え?ゲームに課金?
しかもガチャ?
そうそうそう、めちゃくちゃなんかそういう目だったね。
いや本当に、だって今びっくりしたよ、天井ってもうみんなわかる。
みんなわかるっていうのは、あーわかると思いますよ。
これはそしゃげで知ったんですか?OMCさん。
まあそうですね。
そうですよね。
基本的にはそうですね、まっつーさんの言うように、
これはスロットとかパチンコとかで知るような用語だと思います。
ギャンブル用語だと思う。
大当たりが来ないまんま既定ゲーム数が、
例えば回り切るともう天井で必ず天井ついてボーナス入りますっていうのが多分最初の方だと思います。
うわー知らなかったー。
だから今もうちょっとなんか、当たり前のようにみんなが天井とか言うと、
あらま。
あー本当にもう本当にね。
うん、ですね。
はあー。
ギャンブル用語とか多分すごい使われてるんだなって感じがした。
もうちょっと多分私より上の年代の人と例えばOMCさんが話するじゃないですか。
はいはい。
で、その時に、いやもう天井までどうしても回しちゃうんですよねっていう風にOMCさんが言うとするじゃないですか。
多分勘違いしてパチンコが連れてかれますよそれを。
好きなものやってって。行こう今度って言われて。
え、どこにすかって言って。
家でできますけどって言って。
今できますけどみたいな。
そうなんですよね。
ありますありますね。
だからそのFGOが青天井っていう言葉も多分結構言われてて、青天井も、
青天井って本当に天井がないことを言うんですけど、
設定されてない青空まで突き抜けるっていう意味なのかなと思って。
なるほど。
あれももともとは多分ギャンブル用語だと思う。
ポーカーとか掛け金青天井でとかね。
制限のない掛け金でやりましょうみたいな。
多分ギャンブル用語だと思いますね。
知りたくなかったな。
そんだけ一般的になってるのがびっくりしましたね。正直ね。
確かに確かに。
やらないから余計ですかマッツンさんは、その差し上げ的なものを。
そうですね、天井なんてのがあると思わなかったし、最近のは。
昔はやってましたけど。
33:01
昔の差し上げはそうですね、今となっては禁止されてますけど、
コンプガチャって。
ありました。ありましたね。
OMCさん知ってますか。
コンプガチャ。
本当に欲しいキャラクターがいるとするじゃないですか。
はいはい。
そうすると、その例えば9体他のキャラクターをバラバラに引かないと、
それぞれ持ってないと、その10体目が引けないっていうような、
そういうガチャが昔あったんですよ。
あまりにもやばいからといって確か規制されたと思うんですよ。
そうそうそう、コンプガチャは規制された。
ひどい。
いやだから本当にボロい商売だったんですよね、多分最初はね。
本当に金の成り木というか、だったと思いますよ。
で、それこそギャンブルとかさ、
あの、やったことないような子たちもスマホを持ってゲームをやり始めて、
そういうことになってきたら、やっぱギャンブルって中毒性あるから、
気持ちよい時もあるからさ、いいの引けたとかな。
はいはい。
それで、結構金使った人とかもいるんじゃないかなって思う。
確率が3%って言ってるから、
じゃあ100回回したら3枚出るんだなって思って100回回しても、
まぁだいたい3枚出ないじゃないですか。
出ない。
それで、でも結構その、スロットとかをやってる人だと当たり前のことで、
300回回したらだいたい300分の1で大当たり入りますよってやつで、
300回回したらだいたい6割ちょっとぐらいの人が
そこで引けるっていうのが一応あるんですけど、
多分そういうこと知らないじゃないですか、下の世代というか、
年齢的にいけない人たちがいると思うんで。
それはありますね。
だから、きっとね、なんかお金を伴って学びを得てるんじゃないかなって思う。
勉強代ですね。
勉強代ですよね。
勉強代高っ。
まぁまぁ、そこで、あの、抑えられる人はいいんですけどね。
生活に支障ない程度でね、趣味で使う分にはね。
抑えられない人いますからね。
いますからね。
そうなると怖いねって。
なるほど。
はい。
FGO。
そんな感じでした。
すいません、途中からもう全部。
ギャンブル講座に。
ギャンブルの話になっちゃった。
確かに。
ある意味ゲームなんでね。
まぁまぁまぁ。
まぁそんなこともあったよっていうね。
はい。
FGOはちなみにそしたら、今第何章まで出てるんですか?
私は途中までしかやったことがないので、それを聞いてみたいなと思うんですけども。
今2部の6章か7章、なんか何.5とかそういうのが増えてきちゃって。
36:00
はいはいはい、キングダムハーツみたいになってきてるってことですね。
おー、わかりやすい。
本当に多分そんな感じですね。
あの、イベントと歌っておきながら本筋にすごい関わってくる話をやったりとか。
あー、はい。
うーん。
え、困るじゃんそれ。
あとからその、開放できる何かが追加されたりとか。
保管される。
うん。みたいな感じなんで、実質どうだろう。
2部、今、昨日?昨日?ん?昨日?一昨日?一昨日かな?に新しい章が配信されたばっかなんで。
あー、そうなんですね。
6巻?7巻?かな?今。そんぐらいです。
2部は全部で何章立てとかってもう出てるんですか?
いや、確か出てなかったですかね。
おー。
まだまだすごい長いこと楽しめそうな作品ってことなんですね。
まあ、そうですね。儲かってますしね、藤代。
うんうん。
そうか。あれ今何年目?
今、もう数で7周年ぐらいになるのかな?
7年後ですね。
ちょっと前に出た人気キャラ1体で数億稼いだらしいですからね、藤代を。
おー、すげー経済効果。
えー。
素晴らしいっすね。
このキャラの衣装違いとか出して性能一緒ぐらいにしたら、またまたバンバカ儲かりすぎる気がしますよ。
全然儲かると思いますよ。
おー。
あの、イラストレーターさんが海の地下さんだったんですよね、そのキャラ。
えー。
カチクロとか。
はいはいはい。
あそこら辺描いてる。
知ってます。
あ、知ってます?
はい。
で、キャラ的にもすごい良くて、性能も良くて、もうみんな狂ってしまった。
そっかそっか、絵描いてる人っていうところも結構価値につながるというか、欲しい人になるんですね。
そうなんですよ。
えー。
そうなんですよね。
可愛い世界だな、すごい世界だけど。
いやー。
すごいね。
引退してー。
すごくね。
引退してー。
しろよ。
引退してー。
しろよ。
時間もかかりますからね。
えー。
変ですよ、その仕上げは。
いや、ほんとに。
呪いですわ。
呪いですわ。
はい、ありがとうございます。
いいんですよ、FGはもう、みっともない話しか出てこないんで。
あんまりいい話してないな、2人とも。
えー。
いやいや、そんなことないですよ。
この雰囲気をね、流せればいいかなと思います。
はい。
あ、もう切れちゃう?
そうですね、これで残りちょうど1分くらいなので。
はい。
じゃあ、前半はここら辺にしたいと思います。
39:00
はい。
じゃあ、後半の方はあれですね、機体のゲームっていうところの話を聞いていきたいなと思いますので、
よろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
はーい。
はい、では前編はここまでにしたいと思います。
冒頭でね、前後編ですってね、言い忘れてたなと思うんですけれども、
タイトルの方を見ていただいたら、まあわかるかなと思いますので、
ってとこですね。
では、後編の方もぜひお楽しみにといったところで、
今回はここまでとしたいと思います。
では、最後にいつものやつ言っておきましょう。
この放送では皆さんからの感想、コメントをお待ちしております。
メールフォーム、もしくはTwitterのリプライ、
またはハッシュタグ、たるげえラジオをつけてツイートいただけると非常に嬉しいです。
メールフォーム、TwitterのURLは概要欄に記載しておりますので、
ぜひそちらからお気軽にお寄せください。
では、ここまで聞いてくださってありがとうございます。
NGワードゲームの結果はどうなってるんでしょうか?
お楽しみに。
40:22

コメント

スクロール