そうですね、いや、あの出たいなっていう気持ちは常にあるんですけれども、ただあの出るともう自分ではこう編集ができなくなってしまうっていう恐ろしさもあって、大丈夫かなっていう。
そんなにね、こうエピソードトークたくさん持ってるわけでもないから、こうね、やっぱどの番組さんもすごいじゃないですか。
あの知識量とか経験量とか、たち打ちできるかなっていうのがあって、なかなか自分から行き出すとはね、こう言いづらいなっていう。
なるほど、ただこの回でエピソード一番ポってたのは多分しろさんだったと思うんですけど。
いやいや、そんなことはないですよ。ふみさんもさすがの知識量だなっていうのあったし、もうたけほさんもなんか歴史を感じましたね。やっぱなんか積み上げてきたものみたいなのがね、すごいなって。
なかなかその歴史がね、機材トラブルで全部は発揮できてないかなというところではあったんですけれども。
いない時間ありましたもんね。
いない時間ありました。後編の方が特にですね。お二人に本当に助けていただきました、そこは本当に。ありがたかったです。
ここまで聞く前から期待感が高まっているコメントをいただけたっていうのがね、あんまり私ないんですね。今までエピソードのタイトルだけ上げてコメントいただいたことってほとんどなかったので、ちょっと新鮮で。
良かったですね。はい、じゃあありがとうございますね、猫アゲさんのコメントを読ませていただきました。
なんか他、手元の画面でも見てるかもしれないですけど、しろさん気になるコメントなんかあったりしますか?
やっぱりこの流れでもう一個猫アゲさんじゃないですかね。後からまた、またっていうよりは。
いいですね。
はい、この続きで。で、聞いた後にもね、猫アゲさんまたコメントくださってるんですよね。
最新回視聴したでよ。3人が要所で声でかくなってるのが聞いててめちゃくちゃ面白かった。しろさんのアコーディオンへの食いつきよ。
Bマニの曲って名曲多いよね。B4Uの楽曲好きなのばっかりでまた聞きたくなってきた。ってハッシュタグでカルゲラジオっていうね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。そうなんですよ、もう興奮するとね、声がでかくなってしまうっていう。
ね、もうあの、私は結構頑張って、3人で収録するってあんまりなかったんで、バランス合わせるために声でかくしようと思ったままって。
あれね、こう3人と複数でやるとね、なんかそれぞれ声の大きさが違うし。
あ、ふみさん来られたんじゃないですか。
お待たせしました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
よかったよかった。今始まったところですよ。
よかった。
じゃあふみさん、入られたところで簡単になんかご挨拶的なのありますか?
はい、スーパーゲームバカのバカ担当ふみでございます。お世話になってます。
はい、お久しぶりです。
定型の挨拶があるんですね。
あれふみさんは1ヶ月ぐらい前に収録したんですけど、内容覚えてますか?しろさんにも同じようなことを聞いたんですけど。
実は2、3週自分で聞いてまして。
うごっ。
いや、おもろくて自分で聞いてても。
あ、よかった。
これさっきしろさんはギリ覚えてなくて、たけおはみにしか覚えてないみたいなこと言ってる。
そうなんですよね。もう編集していっぱい聞いたから、そっからあんまり実際聞いてなくて。
そこでお腹いっぱいになっちゃったパターンが。
そうですそうです。
なのでコメント読みながらね思い返していきましょうかみたいな話をしておりました。
はい。
はい。
で、今しろさんに読んでもらったんですけど、この画面共有してるんでね。
ちょっとリスナーの皆さんわかんないかもしれないですけど、この3番目のところここ読んで話し始めたところでございました。
じゃあついさっきですね。
あ、よかった。
で、そのアコーディオンのね、食いつきっていう。
そう、食いつきっぷりがすごかった。
いやーだってふみさんがね、こうアコーディオンまさかやってるとは思わなかったんで。
もともと音楽あの楽器触る方が好きで、ギターとかドラムなんかもやってたんですけど。
あーすごい。
アコーディオン珍しいからね。ないですもんね。
そうなんですよ。周りでねやってる人なかなか見なかったんで。
そうそうそうそう。いない。
で、今部活でもねアコーディオン使う部活ってなかなかないですよね。
ない。確かに。
あの昔はあったんですよ。アコーディオン使ってね。
吹奏楽とかではやっぱ使わないですよね。なんか吹いたりとかっていうやつじゃないから。
あんまいないですよね。
後世には入ってないことが多い。
昔の部活って何でアコーディオン入ってるんですか?
何部だったかな。なんかアコーディオンと太鼓とみたいな、そういう部活が確かあって。
アコーディオン太鼓部?
出てこない。僕が生まれるよりさらに昔の部活で、何だったかな。
今ちょっと調べますね。
出ねえ。
出ない。
かなり独特な部活だったのかもそれ。
なのかな。地方のものだったのかもしれないですね。
だから僕が通ってた小学校にも、僕以外が通って、何て言えばいいんだろう。
中学とか高校とか、いろんな校区から集まるじゃないですか。
小学校に古いアコーディオンが何十代もあるっていうのはあったみたいで。
話を聞いたら昔はそういう部活があったっていう。
へー。
ことらしいです。
どなたかご存知の方いらっしゃったらまたリプライで教えてください。
リスナーさんの中でいたら教えてください。
ライト級ゲーマーラジオ、結構初先輩方に聞いていただいてるんで、
本当にもしかしたら出てくるかもしれないなって思いながら。
なんかね、マーチングみたいな感じでね、アコーディオンとスネアドラムとみたいな。
そんな感じのやつだったらしいです。
ご存知の方、もしいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
演奏しながら動き回るって言ったらあれですけど、そんな感じなんですかね。
確かにそれだったらアコーディオンはあるかも。
あんま炎天下アコーディオンを歩きながら聞いてるイメージはないですけど。
でも鎮盗屋さんとかがそうか。鎮盗屋さん見たことないけど。
鎮盗屋さんって何ですか?
鎮盗屋さんっていうのは、
今だとパチンコの呼び込みみたいな感じで、
パチ屋さんの前で、フラリネットとカンカンとアコーディオンを持ってちょっと軽い演奏して、
人を呼び込むみたいなのをやってる人たちがいて。
大道芸の人とはまた別なんですか?それは。
ちょっと近い。
でも雇われて、
開くばり犬、にぎやかし犬みたいな、
そういう商売だったみたいですね。
いや、見たことはないんですけども。昔はそういう商売が。
あるんですか?
うちの地元、パチ屋が多くて、
パチ屋多くて、たまに鎮盗屋さんいますね。
大向き深いですね。
でも見かけると珍しいみたいな。
いまだにいらっしゃるって言ったら失礼な話かもしれないですけど。
いるみたいっすね。
それ初めて知りました。今も活躍してる人がいるんですね。
そうそう。
でもアコーディオンってアコースティックな楽器とは思えないくらいでかい音出ますしね。
そう、爆音が。
そうだね、あれ。
そっか、だから外の開けた空間のところでも音が聞こえるというか、
響きというか。
ちょっとまたYouTubeで調べてみよう。
私も調べてみようかな。
いいっすね、このコメントからこんなに話が広がることって、
一人で喋ってるとなかなかないですからね、本当に。
はい、じゃあ次のコメントいきますか。
ありがとうございます。
次、ふみさんに選んでもらおうと思ったんですが、いきなりいけそうですか?
大丈夫ですよ。
わかりました。どっかあります?手元で見てもらってもいいですし、流してるところで気になるものがあれば。
そしたら今の上から順に次のやつ読んでみようかな。
了解です。
うめさんですね。
音ゲー界楽しい。シロさんの楽器ある人の視点は新鮮だったし、
ふみさんのゲーセン歴には脱帽。サファリの壁は聞いたことある。
音ゲーは好きな友達がいろいろ持ってたから家庭用を遊ばせてもらってたな。
ビーマにもゲームボーイのを遊んだな。
アニソンが入ってたし、ガッチャミックスだったのかな?
ありがとうございます。
骨組み作って板を張って
整えたら完成みたいな
でもあれですよね
ふみさんもエディター触られるんですよね
周りに音楽を作る
あるいは触る人が多いんで自分もやってみようかな
みたいなノリで始めたら
思ってたお菓子の家と違うみたいな
モンスターハウスができてるみたいな
建物っていうより
空き地に土管が並んでて
なんだこれみたいな
土管が3本並んでて
なんか見たことあるけどなんか違うみたいな
夏の森始めて1時間後みたいな
とりあえず広場作って
業所人が持ってきたものでいるものだけ置いて
買っておいたけどもみたいな
海に拾ったものも置いてみたけど
これちゃうなみたいな
最初はそうですよね
そう
私もいつか自分の
ポッドキャストの楽曲
ジングルからかなと最初思ってるんですけど
オリジナルでできたらいいなとは思うんですが
なかなかきっかけが
土台をどう作るかとか
そもそもお菓子の家のキットは
何を買ったらいいのかっていうところ
何を揃えるかってところからが難しいんで
選択肢も多いですしね
この前しろさんに
裏でおすすめされたのが
オーディオインターフェースに最初に
本格の編集のソフトがついてくるから
そことか見てみたらいいんじゃないですかねって話があって
知ってましたね
それをなんとか手に入れようと
お小遣いとにらめっこをしている状況ではあるんですけど
あと今
フリーソフトでもいっぱいいいのがありますしね
またこれはね
どっか
しろさんに気軽に音楽のことを聞いたら
費用が発生すべきことなんじゃないかなと思う
楽しいことだったら
費用とかどうでもいいんで
ありがとうございます
じゃあちょっと心の片隅にそこはとどめておきます
すいませんそしたら
たくやさんの方のお話にねほとんど沿ってないんですが
ニーヤ曲は
私が好きなエンダリリズというゲームですね
楽曲がすごい好きなんですけれども
そこに似ているっていうことなんでちょっと聞いてみようかな
なんかおすすめの曲
しろさんで言ったら
イニシエの歌が好きですってことは知ってるんですが
他にタイトルとしてこれおすすめですよみたいなのがあったら
一曲ちょっと聞いておきたいですね
そうですねちょっと待ってくださいね
いつも曲はベラボニループで聞くんですけどタイトルがわからないっていう
あるあるだ
ゲームのサントラよくあるやつですね
どれかな
戦闘曲はもちろんね
めっちゃいいんですよ
でもなんかここで戦闘曲出したら負けない気がするから
負け?
誰と戦ってるのよ
なんか日本のいい観光地を
おすすめしてくださいって言われて富士山って言ってしまうような
そういうなんかこう負けな気がするから
ちょっと違う方面のやつで
なるほど
森の王国であってんのかな
森のBGMのやつで
失われた森どっちだろう今ちょっと音が出せないから
どっちかです
両方聞きましょう
でも失われた森は初代の方かな森の王国かな多分
森の王国ありがとうございます
じゃあちょっとこれ後で聞いてみますねリスナーの皆さんもぜひ聞いてみてください
確かにニーヤは
youtubeさん公式が上げてたと思うので
リンクを見つけたらエピソード欄のところに貼っておこうと思いますので
ぜひ聞いてみてください
ありがとうございます
本当に最後は富士山読みますか
そうしたら
小松菜さんのお便りを
小松菜さん
小松菜さん
の曲ないのかしょんぼと思ってたら 後編でしっかり話されてでムフフ
音ゲーマーからすると遊びにくいノーツの 流れ方なのかサファリに挑戦されてた
方からすると難易度低いかも キャラい成長もあるしライトに遊べ
ておすすめです ありがとうございますありがとうございます
シアトリズムの話小松田さんがそうだ 遊んでるっていう風な話をツイッターで
確か見た気がしますねいやーよかった お便りでシアトリズムのタイトルを上げ
てる方他にもいらっしゃって 結構幅広く遊ばれてるゲームなんだなぁ
っていうのを知りましたね 元曲の強さっていうのもあるんですか
ね スクエニブランドの強さが出てますね
かなり 確かにそうですね音ゲー私がやってる
やつで言うと新しいそのバージョンが 出ましたってなったら基本的には
そのもともと作ってた人たちの新曲を 出しますっていう感じなんで聞いたことが
ある曲っていうのが入るのは だいぶ少ないんですねでも少ないでも
それを楽しみに行こうなんか遊んでた なっていうふうに思うんですけど
でもライトにこう 遊ぶ方々音ゲー遊ぶ方々やっぱ知ってる
曲だから遊ぶっていうきっかけの方が こうやっぱ強いのかなぁっていう感じ
そうなのかも 確かになんか未来予知じゃないけれど
この後こうくるっていうのが分かっている 状態で遊ぶと安心感ありますしね
なんとなく分かるっていうのが でなんかこうアルバムを見るみたいなね
感じもありますね あっそう
あのほぼFFの曲とかがほとんど入ってるんで
サントラひっくり返してるのと一緒っすね あーなるほどいいっすね
さっきのキャラ成長っていうのはちなみに
そうそうそうこれ 楽曲に関係があるんすか
そう楽曲に関係あって遊んでいくとその 採用されているFFシリーズからキャラクターが
5,6人採用されててそれを4人選んだ上で 曲を遊ぶんですけど
1曲終わったら経験値になってキャラクターが レベルアップして
キャラクターのジョブによってヒール技を 持ってたりするキャラがいて
楽曲の最中ミスってもキャラクターが ヒール技を覚えてたら体力回復してくれるとか
音ゲーなのになんかそういう救済要素が
救済要素があってどんなに難しい曲でも ヒーラーキャラをレベル99にしたら
辛うじて楽曲完走できるっていう システムが採用されてるんですよこれ
RPGっぽい
そう
いいっすね
これだったら確かに最後までどんな曲でも 遊べそうっすね
そうそうそうおすすめっす
今なかなかできないのもありますけど ノーツの流れ方がやっぱりすごい気になる
ところはねコメントの中では遊びにくい ノーツの流れ方ってあるんですけど
左から右に流れてくるのか