1. 桑原家の日記
  2. #8 初の1人声日記です!
2023-09-21 08:05

#8 初の1人声日記です!

2 Mentions 1 Comment

9/18(月)にとった声日記です!

京都に戻ってきてからの出来事について主に話しています!

 

#声日記

サマリー

バラさんは初めて1人声日記を配信しています。バラさんは敬語かタメ口か迷っていますが、日記界隈では敬語を使うことが多いことに気づいています。

バラさんの日記配信始まる
どうも、バラです。桑原家の日記、やっていきます。
この間、近藤さんにゲスト出演いただいて、マッキーと2人で撮れないときは、バラの1人語り?
この間みたいに近藤さんに参加していただくのもいいですけど、やっていこうかなと思います。
ちょっとした出来事でも、日記として配信できればなと思っています。どうぞよろしくお願いします。
ちょっと悩みどころなんですけど、喋り方どうしようと思って、この間近藤さんと話した後に、そういえば敬語になってるねって話になって、確かにってなったんですよ。
マッキーと喋ってるとき、めちゃくちゃタメ口で、なんとかやん?どうやん?みたいなことを言ってて。
やのに、やっぱり近藤さんと喋ってるときに、そんな喋り方できるわけもなく、絶対できひんやん?みたいな感じじゃないですか。
で、よく考えたら、こういう日記界隈の方々、結構みなさん、敬語で喋られてる、聞いてくれてるリスナーに向けてると思うので、その人たちに向けて、丁寧な口調で喋られてるなって思うんですけど、
僕こうなったらマッキーのときタメ口で、1人で喋ってるときめっちゃ敬語のやつやん?ってなって、どうしよう?ってなってる次第です。
なんか、みなさんこういうのどこを意識してるのか、ぜひ教えてほしいし、あえてタメ口でいくのもありなんかな?みたいな、ちょっと思ってる感じなので、ちょっと悩んでます。
はい、今日は新潟から帰ってきました。新潟長野に3日間ぐらい行っておりました。トレイルランニングのレースのトラッキング、GPSのお仕事で行ってきたんですけども、こうやっていろんなところに行けるお仕事って改めていいなというふうに思いました。
新潟長野の山々が結構素敵で、あと大会自体すごい素敵だったんですけど、すごい良かった。もちろんちょっと体力的には大会中、トレランのレースって33時間とか今回だったらずっと選手が走ってたりするので、その分僕たちも見る時間が長くて、寝不足になりがちなんですけど、
いやーもう基本的に素敵でした。大会でも、あのそっちは、いぶきステーションとかちょっと真面目な方にアップされてると思うんですけど、改めてトレランの大会っていいなって、そもそも100キロとか頑張って走ってる人ってすげー素敵だなって思う3日間でした。
スケジュール的には今日の11時半お昼前ぐらいに京都に戻ってきて、前日から僕シャワーとかも浴びてなかったんで、京都着いてから速攻で家に帰って、寝不足もあるからもうシャワーしっかり浴びてすぐ、もう日中は寝てやるぞと思ってすぐ帰ろうとしてたんですけど、
いやー、いろいろ起きるもんですね。
近藤さんに駅まで送っていこうかって言われて、いや大丈夫ですよ、10分ぐらいなんで全然帰りますって言って、キャリーケース引いてゾロゾロと帰ったら、駅に改札に普通だったら改札から行こうかとか、そういう交通系ICでピーってやったら入れるはずじゃないですか。
全部罰になってて、あれ何これって思ったら人身事故が起きましたっていう風になり、いつ頃起きたんですかって聞いたら今ですって言われて、マジかーって。復帰はどうなんですかって。
全く今見込みがありませんみたいな。
いやー、こんなちょっと結構疲れててすぐに家に帰りたい、お家に帰りたい状態で帰れなくなりまして、もうなんか絶望的でしたね。
もう前日から風呂も入ってないし、寝てってなってんのにもう何もできずになってしまい、まあとりあえずお昼前ってこともあったので近くのラーメン屋さんに行き、もうなんかありったけ食べ。
それでもツイッターとか見てたらまだ再開の目処が立っておらず、結構今日とか今日暑くてきつかったんで、これで風呂入ってないのなんかもう嫌だなと思って、汗かいてるじめじめ感も嫌だし、匂いとかすごい気になるなと思って。
もう仕方ないのでオフィスに戻り、シャワーを浴びさせてもらい、ちょっと軽く仕事をしながら待機をしてました。
いやー、大変だった。
改めてちょっと疲れてるときにいろんなことが追い討ちで起きるとつらいですね。
でもまあいろいろ掃除でOKって感じだったんで、2時くらいにはちゃんと1時くらいには復旧もして、僕自身仕事の目処ついてお昼の2時くらいには電車に乗り家に帰ってきてました。
帰ってきてから爆睡ですね。なんかもうやっぱり家の布団って最高ってなりました。
今日はこの後、マッキーが土日がお仕事なので、僕今一人なんですけど、買い物に行って夕飯を作るぞっていうところですね。
何作ろう。肉食べてえな。肉にします。
はい、出来事としてはそんな感じですかね。
あとあれだな。こうやって日常配信するっていうのは小田専さんとか近藤さんに言っていただいてやり始めてるんですけど、確かにこのくらいだったら続けれそうだな。
ちょっと欲張りすぎず、気張りすぎずやっていこうと思います。
あとは、長野とかの車中で聞いたカッパとひとつまの夜が面白かった。
お便りの回ですかね。笹切さんからのお便りとかが秀逸すぎて、なんか頭のいい人の下ネタって面白いですよね。
なんでこんなこと書けるんだろうみたいな。なんか卑猥な感じとか恥ずかしい感じも若干あるけど、ストレートな表現じゃないからこそくすって笑えるみたいな。
あれめっちゃいいな。なんかああいう喋り方できるようになったらいいなとかめっちゃ思いましたね。
メチ子さんと近々お会いできるかなとか思ったりするんで、ちょっとぜひ聞きたいな。笹切さんとかともまたぜひお会いしたいなっていうのを、車中ドライブがすごい長かったんで、いろんな方のポッドキャスト聞けてよかったです。
あとはなんかiPhoneとか皆さんあれですね、かゆい音悩みがちみたいなところとかも僕もちょっと悩んでるんで、わかるわーと思って聞いてました。
はい、こんな感じでゆるくやっていきたいと思うんで、皆さんどうぞよろしくお願いします。ということで終わりたいと思います。ありがとうございました。
08:05

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

トレランのお仕事お疲れ様でした!走る方も大変ですが、運営する方も大変なイベントですね。 声日記で話してる時に敬語かそうでないか、あんまり気にしたことなかったですね。自分の日記なので自分が話しやすいことが1番ではないかと。しっくりくるまでいろいろ試してみるのはどうでしょうか。 ご夫妻で話してる時と、1人の時、誰かゲストの時、場面に応じて話し方が変わっても私は何にも気にならないです。むしろ話し方から相手との関係性や、バラさんの調子みたいなものが見えてくるのかなと思います。

スクロール