2023-04-17 07:57

Twitterが何をして欲しいか?を考えるとフォロワーが伸びる話

今Twitterがアツいのでマインドセットについて #Twitter #AI #NFT #
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
00:09
皆さんこんにちは、くろますおです。今日もNEXT NOWを始めていきたいと思います。
この番組では、AI、NFT、物理などの情報をアメリカからお届けしています。
というところで、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は時間通り収録できているんですけれども、
今日はアルゴリズムにきちんと乗っかるのが大事だよという話をしていきたいなと思います。
興味がある方はぜひ聞いてみてください。
今、Twitterがいろいろとアルゴリズムを変更しましたよとか、
新しい機能を出しましたよとか、ここ数率ぐらいTwitterが騒がしいというか、
面白い感じになっていると思うんですけれども、
やっぱりTwitterを伸ばすとか、SNS全般を伸ばしていく上で何が大事かというと、
きちんとアルゴリズムとか、おのおのプラットフォームにどんな機能を押していきたいのかというところを
きちんと把握して、言い方がちょっとあれですけど、
迎合していく、合わせていく。
それは非常に大切なんだよという話を今日はしていきたいなと思います。
もしこれを聞いている方の中で、なかなかSNSが伸びないんだよなとか、
これからちょっと伸ばしていきたいんだよなとか、
そういうようなことを考えている方向けの内容になっていますので、
興味がある方は聞いてみてください。
ということで、もうそのままなんですけれども、
僕ももともとTwitterを開設したのは2年以上前になるかな。
最初の1年半は本当に全然伸びなかったんですよね。
もうフォロワー1000人ぐらいウロチョウロしていたような感じなんですよね。
今振り返ると、その時にどんなことをしていたかなというのを振り返ると、
やっぱり自分ならではの独自のコンテンツを作らなきゃいけないなとか、
他の人とは違ったことを発信しなきゃいけないのかなとか、
そんなことを考えて、あーだこーだ発信していた記憶がありますね。
やっぱりいろんな人がいるわけで、
同じような発信しても全然伸びないよねって、
自分の中では勝手に思っていたんですよ。
でもやっぱり今こうやって1万人のフォロワーを超えて、
本当にありがたいことに日々フォロワーさんが増えているという状況になって、
思って今振り返ると大切なことは何かなと思うと、
やっぱりそのプラットフォームが僕であればTwitterだとね、
Twitterが今何を求めているかというところにすごく合わせていく必要があるなと感じています。
やっぱりそれを合わせることによってきっちりと伸びていくんですよ。
すいませんね、今カフェで撮っているんですけど、
コーヒーマンも聞かれていてめちゃめちゃうるさいと思うんですけど、
ちょっと止めましょうか。
どうだろう、止まるのかな。
ちょっと別話されますけど、今家族でカナダの方に遊びに来ていて、
ホテルの方で撮っているんですけど、やめましたね。
入りたいなと思います。
アルゴリズムとかTwitterとかYouTubeが何を求めているのかというところに合わせていく。
これってすごく大事なことだと思います。
03:00
例えば僕はYouTubeチャンネルがあるけど、
最近あまり更新していないので何とも言えませんけど、
多分Twitterって今ショーツとかさ、
ああいうような機能を押していきたいよね。
数ヶ月、1ヶ月くらい前かなと思うんだけど、
YouTubeがこれからショーツの動画に対してかなりリワードというか、
資金を投下していきますよみたいなところの発表もされていたと思うんですよ。
やっぱりそういうところの発表であるとか新機能とかっていうのはさ、
やっぱりあれだけの大きなYouTubeっていうようなプラットフォームが
これから押していきたいものの一つだと思うんですよ。
やっぱりその押していきたい機能とかっていうのをいち早く使う。
よりたくさん使って発信していく。
やっぱりそういうことによってさ、
この発信者はうちのプラットフォームをよく使ってくれているな、
うちの押していきたい機能をきちんとわかっているじゃないか。
つって上の方に乗りやすくなったりするんですよ。
やっぱりそれがすごく大事かなと思っています。
Twitterに関して言うと今アルゴリズム公開されていると思うんですけれども、
先日の公開で何が一番大きな違いだったかというと、
もともと4月の1日とか3月の31日にTwitterのアルゴリズムが公開されたんだと思う。
その時に何が一番大切だったかというと、
いわゆるいいね、ライク、
このハートボタンにポチッとされるツイートというのが上の方に来ますよというアルゴリズムだったんですよ。
つまり僕らが何をしておけばよかったかというと、
いかにいいねをもらえるツイート、それを考えてツイートしていけばよかったわけですよね。
でも今週の水曜日だか木曜日かな、新たにアルゴリズムが変更になっていて、
それをふたを開けてみたらどうなっていたかというと、
別にいいねをもらうツイートなんて全然伸びません。
一方で何が伸びるかというと、リプをもらえるツイート、
これが伸びるようになってきているんですよ。
リプライ、いわゆる返答ですよね。
なのでそういうツイートにすればツイートというのはどういうものなのかなって考えたときに、
例えば文末に皆さんはどう思いますかとか、
変な話、例えばこれからアメリカに旅行に行きたいと思うんですけれども、
アメリカに旅行に行ったことのある皆さん、ぜひおすすめの都市を教えてくださいとか、
例えばこういうツイートをするとリプライに、
じゃあサンフランシスコですよ、ニューヨークですよ、
ただまたテキサスのこういうところがおいしかったですよとか、
そのようにリプがくるわけじゃないですか。
こうやっていかにツイッターとか各種SNSがどんな機能をこれから推していきたいのかっていうのを、
きちんと彼らのアナウンスとか見たりとかして追っていくことっていうのが非常に大事だと僕は思っています。
なのでこれから伸ばしていきたい皆さんというのは、
何をツイートというか、各々のプラットフォームが目指しているのか、
どこに行きたいのか、どんなことをしてほしいのか、
これをきちんと抑えること、それに合わせた発信をしていくこと、
これは非常に大事だと思います。
これってSNSだけじゃなくて、いわゆるマーケティングという観点で非常に大事だと思うんですよね。
やっぱりマーケットが何を求めているのか、
皆さんのお客さんであったりとか、潜在的な顧客が何を求めているのか、
これをきちんと把握した上でそれに合わせて発信をしていったりとか、
商品を作っていったりとか、
これいわゆるマーケティングの基本だと僕も思うんですよね。
06:02
僕はこの基本を1年半全然できていませんでした。
なので、やっぱり今こうやって語っているけど、
こうやってようやくなるほどなというのが分かってきた人間です。
僕は本業でもマーケティングの仕事をやっているんですけど、
恥ずかしながら全然SNSに関して言うと全然できていなかったんですよね。
なので本当にこれは皆さんがこれから何か商品を作っていきたい、
その商品というか、すごく大それたものじゃなくてもいいと思う、
自分の教材を売ってみたいとか、そういうようなものでもいいと思うんです。
例えばそれこそ今Twitterでサブスクリプションという機能をしていますけど、
欠額200円でも300円でも皆さんの発信に対してお金を払って聞きたい、
こんなことを思ってくれる方がいたら、
それはそれであなた自身が大事な大切な商品ですよ。
僕も今サブスクリプションの機能をちょうど今週から始めることができて、
いろいろとそれに関する発信をしていましたけれども、
もうすでに10名以上の方が本当にありがたいことに
僕の発信を聞きたいと登録してくださっているんですよ。
僕のツイートに対してお金を払って見てくれる、聞いてくれる、
こんなことを僕1年半、半年前考えられなかったですよ。
自分の発信活動に対して対価を払って聞いてくれる人がいるなんて。
でもやっぱりこうやってマーケットを見ながらコツコツ発信してきたこと、
これというのが今こうやって少しずつ皆さんに理解をいただけているのかな
と思っているので、ぜひ引き続きやっていきたいなと思います。
ぜひ皆さんも一緒にやっていきましょう。
僕のこの発信、例えばスタイフであるとかコードキャストであるとか
ツイートとかメルマガこの辺りではSNSを伸ばすキップスとか
コツなんかも発信していますので興味がある方は
ぜひ登録してみてくださいというところで
今日はこの辺りにしたいなと思います。
ご静聴いただきどうもありがとうございました。失礼します。
07:57

コメント

スクロール