2023-02-28 12:35

#514 連ツイだらけの今こそ「ブランディング」が大事な話

▼エピソードの内容
競合がたくさんいる中でどうやって差別化するか?
▼【無料】AI・NFT・Web3メルマガ
https://t.co/IRrdcNPWTU
▼スタエフ配信はじめました
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
▼Twitter
https://twitter.com/kuromasuo
▼Blogなど
https://y.at/🗾🗽🚀🙌
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
00:03
はい、ということで毎日スペース今日も始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。今日は2月28日の火曜日ですね。
はい、皆さんお久しぶりでございます。これね、聞いている方、スペースで聞いている方いるかもしれないし、スタイフ、もしくはポッドキャストを聞いている方いるかもしれないですけれども、
何日ぶりかな?最後にやったのが土曜日だったかな?なので日月ということで、2日3日ぐらいちょっとお休みしてしまったんですけれども、
今日も始めていきたいと思います。よろしくお願いします。今日はね、ブランディングについてちょっと話していきたいなと思うんですよ。
少し今日は雑談会になります。ちょっと雑談をその前に挟みたいなと思うんですけど、
土曜日かな?土曜日に日本の方に帰ってきて、今火曜日なんで2日ぐらい経ちました。
実はちょっと昨日かな?熱が出て体調不良だったんですけど、今日は大丈夫そうなので、なんとか毎日スペース始めている感じですね。
日曜日に盆栽NFTっていうクラブって皆さんご存知ですかね?盆栽NFTクラブ。
これ簡単に言うと何かというと、NFTが配られるんですけど、買えるんですけど、そのNFTを持っていると自分の家に盆栽が送られてきたりとか、そんなプロジェクトがあって、
そこが実は自分たちが発行したNFTが売れた代金をもとに自分たちの盆栽園を持つというような、クラウドファンディングみたいな感じですよね。
やっていて、それでついにというか晴れて盆栽園が開けるというところで、埼玉のめちゃめちゃ大宮のもっと先です。
あっちの方までちょっとわざわざ行って、オープニングセレモニーみたいなのに出てきました。
本当に盆栽なんて僕もほとんど見たことないし、ただ盆栽のNFTを買って盆栽が家に送られているのをめでていくだけなんですけど、
やっぱり本場の盆栽を見るとすごいなという感じもするし、盆栽って日本だと割と衰退産業みたいな感じで見られているんですけど、
海外だと高値でバンバン取引されるようなアートとして見られているというところで、そこをデジタルと掛け合わせてすごく面白い取り組みをしているのが盆栽NFTクラブなんですよね。
なのでちょっとそういうような集まりにも出ていたりというところで、たぶんそれが一日中外だったんですよ。寒い風の吹き荒らす。
それで若干体調を崩したかなという気はするんですけど、今日はなんとか戻ってきた感じなので今日はこうやって撮っていますというようなところで、
ブランディングについて今日は少し話していきたいなと思うんですよ。
なんでこんな話をしようかなと思ったんですけど、ちょっと今日は雑談なのでつらつら話しますよ。
僕がNFTを辞めますという放送を土曜日かな、したんですよ。
03:01
これ何かというと、今ずっとNFTでこういった発信をしてきましたけど、もう一回そちらをストップして、
AIという新しい分野に挑戦しようと思っていますという話をしたんですよ。
なんでそもそもNFTを辞めていこうかなという理由がいくつかあって、
一つ目はAIという新しい分野が今すごく盛り上がってきていますよね。
昨年の末にチャットGPTとか出てきているし、
去年の夏ぐらいに生成系AIというか、画像を生成するようなAIとかも出てきているし、
ちょっとその辺りの波に乗らなきゃなと思って、
僕自身はそういうところをまだ全然知らないので学びたいなと思って、
そっちの方の情報をインプットするために少しNFTに関する連続ツイートとか、
そういう発信というのを少しストップしようかなと思ったんですよ。
もう一つは僕が連続ツイートという形でNFTについてこの3ヶ月4ヶ月毎日やってたんですよね、
10月から1月ぐらいまで。
それによってフォロワーさんとかもガーッとすごい勢いで伸びていったんですけれども、
それをチャンスと捉えて同じような発信をする人がすごく増えたなと感じているんですね、
ツイッター上で。
これ聞いている皆さんとかももしかしたら思うところがあるかもしれないですけれども、
今NFTに関して連続ツイートで発信する人ってめちゃめちゃ増えてないですか?
僕もめちゃめちゃ増えているなと思っているんですよ。
それ自体はすごくいいことだと思うんですね。
やっぱりNFTに関する関心というのが結構増えてきているわけだし、
そこを自分で果敢にチャレンジして情報を取りに行って発信しようという人が増えているということはすごくいいことだと思っています。
一方で僕自身に関して言うと、
僕自身めちゃめちゃ自分自身にブランド力があったわけじゃないから、
そうやっていっぱいいろんな人が出てきちゃうと埋もれてきちゃうなってすごく感じているんですよね。
例えば誰だろうな、
先日パルパルさんという方のツイッターのスペースをさせてもらったんですけど、
あの人はもう本当にNFTのトレードとかそういうところでもすごく知見があるし経験があるし、
今そういう人がやっぱり連続ツイートとかを始めているわけですよね。
やっぱりそうやってすでに実力のある人とか経験のある人が連続ツイートとかっていうのを発信で始めちゃうと、
僕みたいなポッドでみたいなやつってすごく埋もれちゃうなと思ってるんですよね。
全然他の人との差別化が効かないなってすごく感じているので、
そこでいわゆるマーケティング用語っていうのかな、経営用語で言うとレッドオーシャンって言いますよね。
レッドオーシャンっていわゆる血みどろの戦いみたいな意味ですけれども、
やっぱりそこで僕よりも経験とか知見がある人と血みどろの戦いしても勝てないなって思ったんですよね、単純に。
こんだけ連続ツイートする人が出てきちゃったら。
そしたらやっぱり自分が戦うフィールドを少し変えなきゃいけないなと思ったんですよ。
それが思った理由の一つなんですけど、一方でもう一つ思ったことがあって、
06:02
それが今日のテーマにつながるんですけど、ブランディングについてなんですよね。
ブランディングについて、やっぱりこうやって血みどろの戦いが今行われているわけですよ。
NFTに関する連続ツイートをするというところがツイッターをする人にとって今ものすごく流行っているわけですけども、
その中でやっぱり自分自身のブランディングをどう作っていくかというのは非常に大事なポイントだと思うんですよね。
例えば黒マスをだから聞きたいね、他の人も同じこと言ってるけど、黒マスだから聞きたいとか、
それってもう一つのブランディングだと思うんですよね。
やっぱりそこのブランディング力っていうのがなんか僕にとって今全然できてないな、弱いなと思ってるんですよ。
誰もいなかった頃は僕しか情報を出してなかったからそれを聞いてもらえたんですけど、
やっぱりこれだけどんどんどんどん人が出てきちゃうと、やっぱりブランディング力がないとすぐに淘汰されちゃうなというのをすごく感じているんですよね。
なのでやっぱりそのあたりのブランディング力ですよね。
黒マスだから聞きたい、黒マスがNFTの発信するから聞きたい、黒マスがAIの発信をするから聞きたい、
黒マスが〜するから〜私は〜したい、
そんなブランディング力っていうのはこれからちょっとつけなきゃいけないなっていうのをすごく痛感しているんですよね。
先日もちょっとツイートしたんですけど、僕はNFTGODSさんっていう海外の方をすごくリスペクトしているというか、
その方の発信というのに感銘を受けて僕は連続ツイートを始めたんですけれども、
彼はこの多分1年ちょっとぐらいかな、13ヶ月でフォロワーゼロから10万人にしたっていうめちゃくちゃすごい方なんですけど、
この方がね、もともと僕がたまたまツイートを見てたら連続ツイートでNFTについて発信していて、
すごくフォロワーさんが伸びている方だったんですよね、去年の10月ぐらいの時に。
この方を見てすごいなこの人、本当に1年経たないのにこんなにできるんだと思って、
僕なんてもうアカウント作って1年半ぐらい経ってたけどさ、フォロワー1000人ぐらいしかいなかった人。
なんかすごいなこの人と思ってちょっと真似してみようかなと思って真似したら運よく伸びたっていう感じだったんですよね。
それぐらい僕はこのNFTGODさんっていう方をすごくベンチマークというかリスペクトして発信を見てるんですけれども、
やっぱり彼のブランド力の作り方っていうのはすごく上手いなっていうのを感じてるんですよね。
やっぱりまず自分自身のキャッチフレーズを持ってるんですよ。
彼は1%BETTERっていうキャッチフレーズを自分自身のいろんなコンテンツに当てはめて、
いわゆるキャッチフレーズみたいにしてるんですけど、
1%BETTER、明日は少しでも今日よりも良く、1%でも良い日にしていこうよ、そんなテーマが込められてるんですけども、
至る所でそういうキャッチフレーズを出すし、
彼の文体であるとか、描くスケッチとかそういうものとかっていうのもすでに統一感があるんですよね。
この文体だったらNFTGODだな、このやつだったらNFT、この描き方だったらNFTGODだなみたいな、
そんなブランディングがすごく上手いんですよね。
なので、そういうところを少し真似てみないといけないなって思いました。
僕も連続ツイートっていう、いわゆるテクニックみたいなところで伸ばしてきたみたいなところは正直あって、
09:04
でももうそれだけじゃ通用しないなっていうところをここ数週間感じてるんですよ。
なので自分自身のブランド力ですよね。
そこっていうのをどうやってみんなに聞いてもらえるか、見てもらえるか、
その辺りっていうのを少し考えなきゃいけないなって僕自身も思ってるし、
多分これから発信する人はやっぱりそこがすごく重要だと思います。
これ聞いてる界隈の方々とNFTだといって、
池早さんとか、例えば副業とかやってるんだったら、
マナブさんとか、ああいう人たちを追ってる方多いと思います。
僕もそうなんですけど、でもやっぱり何か違うよね、あの人たちって。
池早ブランド、マナブブランド、何かあるわけじゃないですか。
だからそういう何かブランディングっていうものを自分自身で作っていくっていうところを
意識したいなと思っているというような話を今日はつらつらとしてきました。
こんな感じですね。
いかがですか?質問とかありますか?
Sさん。
ご無沙汰ですね。
いつもいいねとかリツイートありがとうございます。
こんな感じですね。
ちょっと雑談を最後にしていきますか。
今日本に帰ってきて3週間くらいいる予定なんですよね。
基本的には家族サービスというか家族と過ごすことが多くなるんですけど、
その中でもちょいちょいこういうNFT界隈で知り合えた方とリアルで会うことなんかも
ちょっと企画というか考えていて、少しずつアポも入れているような感じなんですよね。
でもそのうちの一つが例の盆栽NFTっていう日曜日かな、いったやつだったんですけど、
本当にそこでもやっぱり全然やっぱり現実で会うとコミュニケーションとか全然違うな、
スムーズだなと思えたので、やっぱりそういう界にはチャンスがあればどんどん出ていきたいな
というのは思いましたね。
なので2023年は僕はそういうところを少し意識して動いていきたいなとも思っていますというような話ですね。
最後本当にすげえ雑談話しますよ。
今僕の実家に帰省してるんですよ。家族連れて。家族連れて僕の実家に帰省してるんですよね。
両親がいるわけじゃないですか。僕と嫁と子供と一緒にいてさ、部屋がないんですよ。
僕いつも毎日スペースとかやるときって自分の仕事部屋みたいなのがあるからさ、
そこで声張り上げてやってるんだけどさ、今全然部屋がないからさ、
すっげえ小さな声でマイクにささやくようにして話してるんですけど、どうですか?
皆さん聞こえてますか?
しかも今朝5時ですよ。日本時間の朝5時。
いつもアメリカ時間の朝5時でやって、それが大体日本時間の夜10時とかなんですけど、
夜10時とか子供も寝てるしさ、絶対スペースなんてできないなと思って、
この時間にやらせてもらうことにしたんですけど、この時間でもささやくような声でやってます。
12:04
そんな感じでございますね。Sさんありがとうございます。聞こえますね。OK。
毎日こんな風にしてやっていきたいなと思いますんで。
Sさん早いね。しかし朝5時に起きてるんですか。
すごいね。OK。
今日はこの辺りにしたいなと思います。また明日同じ時間にやりたいと思いますので、
何かしらネタを考えなければいけないなと思ってるんですけど、
今日はこんなところで終わりたいなと思います。
ご清聴いただきどうもありがとうございました。失礼します。
12:35

コメント

スクロール