00:06
くろますおのアメリカ仮想通貨ライフ シーズン3
はい、ということで毎日スペース、今日も始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
1月の10、7日火曜日ですかね。よろしくお願いします。
じゃあ今日なんですけども、今日はね、Twitter x 動画とどう向き合うかと、こんなテーマで話していきたいなと思います。
始める前にね、簡単に自己紹介だけさせてください。
僕ね、今アメリカの方に住んでいて、普段会社員として働いてるんですけども、
Twitter とかね、Podcast とか、あとはメルマガなんかでこういうね、海外とかのNFT とかね、Web3 とかの情報っていうのをね、発信してますので、
もし興味がある方は是非ね、フォローしてみてください。
はい、ということでね、今日のテーマ早速行ってきましょう。
Twitter x 動画とどう向き合うかと、いうところでね、
Twitter のこのあたり、最近のトレンドとか、動向なんかを話しつつ、
それに対してね、僕自身がどうしていくかっていうところを、少しね、話していきたいなと思います。
なのでね、まあこれもね、皆さんの参考になれば嬉しいなと思いますので、
是非よろしくお願いします。
今日ね、上の方に、今日のツイートを貼っております。
秘宝って始まってるやつなんですけども、これをね、一応連続ツイートとして今日発信してますので、
そちらをベースにね、少し話していきたいなと思います。
よろしくお願いします。
はい、今日4本立てで少し話していこうかなと思います。
1つ目ね、今なんでTwitter かける動画が熱いのかと、そのあたりの話をします。
2つ目、毎日連続ツイートをやめますというところで、このあたりね、ちょっと背景なんかも話しつつ、
次はね、僕自身はこの NFT かける AI 動画、このあたりがね、少し面白いんじゃないかと思って、
そのあたりに貼ってみたいなという話をしつつ、最後ね、長文記のこれから出てきますけれども、
そのあたりね、もちろんフルコミットしていきますよと、そんな話をしていきたいなと思います。
はい、よろしくお願いします。
まず1つ目ですね、なぜね、今Twitter かける動画が熱いのか、このあたりの背景を話していきましょう。
今ね、何度も何度も言ってるんですけれども、去年のね、10月にイーロンマスクがTwitter を買収完了しました。
そこからね、いろんな動きっていうのがTwitter 内にありますよね。
もちろんね、その従業員の人がね、かなりレイオフされてしまったりとか、そういうところもあるんですけども、
とにかくね、今Twitter っていうのが非常に変化の時期にあります。
そんな中で、イーロンマスクがTwitter 2.0 っていうところの講座を掲げてるんですよね。
これ何かって言うと、簡単に言うとね、もうTwitter が新しくなりますよと。
エブリシングアップって言われますけれども、Twitter のアプリ一つさえあればね、一つあればね、何でもできちゃう。
そんなアプリをTwitter が目指しているというような感じなんですよね。
その中の一つに、Twitter ね、これから動画に力を入れていくというところ。
イーロンマスクが明言しています。動画ですね。
今まででTwitter っていうのは、140 字の字でね、このコンテンツを配信する媒体だったわけですけれども、
これからはね、動画というようなところでね、彼も明言しています。
で、今ね、この短編動画とかっていうのがもうすでにね、アップロードすることができるんですよね。
結構もうね、おすすめのリコメンドのところにね、動画が載ってきたりしてるの、皆さんも気づいてますかね。
03:04
なのでおそらくね、Twitter っていうのはすでにもう短編動画とかっていうのはね、上に持ってきたいようなアルゴリズムにしていたりとか、そんな意図があるんじゃないかなと思います。
やっぱ短編動画ってね、今ね、TikTok とか、もしくはインスタのリールとかね、あの辺り強いですけれども、
この辺りっていうところをね、競合として意識してるんじゃないかなと思います。
もう一つ面白いのが長編ですね。長編動画、この辺りもすごく面白くて、先週ですね、1月の10日、ちょうど1週間前ですけれども、
Twitter の中の結構ね、お偉い人がツイートしていました。
これ何のツイートかっていうと、1時間の長尺動画っていうところをね、Twitter 上に投稿するっていうテストをね、行っていたんですよね。
これ、イーロン・マスクも社内のミーティングか何かでね、名言してますけれども、これから長編動画、長尺動画っていうのもね、
Twitter 内にアップロードすることができるようにしていくというような話をしています。
長尺動画がね、今どのプレイヤーが強いかっていうと、皆さんご存知、YouTube なわけですよね。
YouTuber って言っては、どれくらいですかね、5年、10年ぐらい、5年ぐらいか、5年ぐらいでね、ここからもう一気にYouTuber っていうのは職業ですよね。
有名になりますけれども、この長尺動画っていうところもね、Twitter っていうのは力も入れていくというようなところで、
もう多分ね、これから数ヶ月、もしくは1年ぐらいで、Twitter っていうのはね、全く違うメディアになってくるんじゃないかな。
僕はね、こんな風に考えてます。
これがね、Twitter かける動画がね、今熱い、ホットだと、ようなところのね、背景になります。
これからね、少し僕自身のね、話を少ししていくので、かなり自分語りが多い話になるのでね、
お前の話、興味ないよって方はね、退出していただいてもね、全然構いません。
今ね、僕はこの10月ぐらいから、毎日毎日連続ツイートという形で、皆さんにね、この NFT とか Web 3 の情報っていうのをね、発信してました。
もうこの3ヶ月ぐらい、ずっと毎日やってました。
ただね、これをやめようと思います。
これは僕にとってはやっぱり結構大きな決断だったんですよね。
やっぱりこの3ヶ月ぐらいね、もともと1000人ちょっとしかフォロワーさんいなかったんですけれども、
この3ヶ月ぐらいで今9600人ぐらいまで来ました。
ほんとに3ヶ月ぐらいで8000人ぐらい、急にね、増やしていろんな方に認知させてもらうようになったきっかけっていうのがね、
一つドライブしたのがやっぱりこの連続ツイートっていうようなところだったんですよ、僕にとって。
それをね、やめようと思います。
なんでかっていうと、今僕自身は動画の編集スキルって全然持ってなくて、ほとんどやったことないんですよね。
なので、そのあたりっていうのを少し学びたい。
自分自身のスキル収束にね、やっぱり時間割かなきゃいけないなっていうこのツイッターのトレンドから見ても判断しました。
なので、毎日ツイートってこれね、聞いてる方の中にもやってる方おられると思うんですけど、結構やっぱり時間食うんですよ。
やっぱりリサーチしてどういう風に文章を組み立てようかなとか、それを実際に書いてとかね、そういうところがあって、
僕もやっぱり1日1時間じゃ効かない、やっぱり2時間ぐらい時間食ってるんですよね。
やっぱりこれをね、少し動画編集のスキルの習得の時間に当てたいなと思ったので、今回毎日ツイートを辞める決断をしました。
06:07
で、2022年の僕11月ぐらいにメールマガジン、メールマガですね、そのあたりも解説してたんですけれども、ほとんどね、稼働させてなかったんですよね。
だから23年はね、このメルアガマガでの発信というところも少し強化していきたいなというところも思ったので、このあたりすごくいい機会かなと思って、ちょっと発信の仕方を変えようかなと思ってます。
基本的には海外のトレンドなんかを発信するのは2日に1回ぐらいで考えてます。
さらにその2日の1回も、今ずっと毎日Twitterの方で配信してますけれども、Twitterメルマガ、Twitterメルマガみたいな感じで交互に発信していこうかなと思います。
なので100%Twitterを辞めるっていうわけじゃなくて、Twitterやりつつメルマガもやりつつ、少しその中身には動画のスキルなんかも習得しつつみたいな、そんな感じのスケジュールちょっとやっていこうかなと思ってます。
僕は同時に3ヶ月間で毎日スペースっていう形で、夜10時半ですねほとんど、こういう感じで皆さんとコミュニケーションを取りながらTwitterのスペースで話してるんですけども、そちらは引き続き続けていこうかなと思いますので、このあたりは安心してください。
具体的にどんな動画をこれから作っていこうかなって考えてるところなんですけれども、結論から言うとAIですね、AIを駆使した動画編集っていうところにチャレンジしようかなと思います。
っていうのはやっぱり今からさ、普通に動画の編集とかね、やったとしてもTikTokerとかYouTuberたちには敵わないわけですよ。彼らはもうほんとね、この数年ね、もう何十時間、何百時間、何千時間っていう時間をかけて、こういうような動画編集のスキルとかっていうところを習得してるわけですよね。
そこからもうずぶの素人の僕がさ、要を挑んでスタートしてもね、全然敵わないわけですよね。ただ一方でやっぱりAIね、最近皆さんよく聞きませんか?今回はAIね、いわゆる人工知能ですよね。このあたりっていうのがね、やっぱり最近すごくホットだし、次の未来を、何だろうな、未来を変えていくテクノロジーの一つ、これはブロックチェーンとともに変えていくテクノロジーだって言われてますよね。
このあたり正直AIも僕全然今分かんないです。勉強してないので、このあたりっていうのをやっぱり自分で触れながらやっていったらいいかなと思います。ほとんどね、このやっぱりAI動画っていうのは、今正直触ってる人ってそんなに多くないと思うんですよね。やっぱりYouTuberたちは自分たちで切り張りしてとかしてると思うんですけど、やっぱりAIはね、これから来るスキルだし、実際にやっぱりこのAIで動画を作るっていうようなところの、何だろうな、サービスとかっていうのも出始めてそうなので、そのあたりちょっと調べつつ、
少しやってみようかなと思います。なので、これからNFT Web3っていうところを発信の軸にしつつ、それをね、どうこのAI動画に取り込んでTwitter上で発信していくか、そういうようなところに少しフォーカスして、僕自身の活動っていうのは行っていきたいなと思ってます。
とはいえなんですけれども、2月の頭にいわゆる長文記錄が出るというようなところを言われてます。長文記錄ってどういうことかっていうと、Twitterって英語だと280字、日本語だと140字しか打てないと思うんですよね。なので、そういうようなリミットがあるから、いわゆる連続ツイートという形でツイートツイートを繋げて長い文章を読ませるようなところに、僕自身も3ヶ月やってきたわけですけれども、
09:18
これからもう一つのツイートで、うんびゃく字、うんぜん字っていうところが打てるようになる、いわゆる長文記錄っていうところが実装されてくると。これが2月の頭ぐらいだってイロンマスカ先週ぐらいかな、ツイートしてましたね。なので、この2月の頭に長文記錄が来たら、僕はまたそっちの方に戻ってフルコミットしていきたいなと思います。
やっぱりこの長文記錄でどうやってフォロワーさんの人とか他の人にリーチしたりとか、読んでもらうか。そんなところはやっぱり僕はこの3ヶ月間ずっとやってきたこの連続ツイートのスキルとか、そういうようなライティングのノウハウみたいなところっていうのはすごく役に立つかなって仮説を立てています。
なので、まったくこの書くっていうところ、ツイッターに置いて書くっていうところを捨てるわけじゃなくて、このあと数週間でおそらくこういう長文記錄が出てくるので、その数週間の間、いわゆるお休みみたいな形でちょっと動画のスキル編集の方に時間を当てつつ、また新しい機能がローンチしたらそちらの方にフルコミットしていきたいなと思ってます。
ということで、ちょっと最後簡単な告知になるんですけども、今やっぱりツイッターを伸ばすには間違いなく連続ツイートとか書くっていうスキル、これが非常に大切だと思ってます。
僕自身このやっぱり3ヶ月間連続ツイートでツイッターを伸ばしてきた、いわゆるフォロワーさんを増やしてきたっていうところもありますし、これから長文機能っていうのが2月に実装されるというところで、やっぱり動画っていうのは少し中長期的なツイッターのトレンドだと思うんですけども、
短期的に言うと間違いなく書くっていうところのスキルを身につけていくことでツイッターっていうのを伸ばせると僕は思ってます。
なのでこの辺りをメルマガで学ぶような形で7日間で完了するNFTかけるツイッターの攻略メルマガみたいなのをやってます。
これ上の方のツイートのところの最後の方にURL貼り付けてますので、もし興味がある方は無料で読めますので、もし興味がある方は最後読んでみてください。
これ無料って言ったんですけども、7日間の講座になっていて、1日目から6日目までは無料で読めます。
多分大体そこで全てのスキルっていうのはざっくりわかると思います。
プラス最後、7日目だけは99USDCっていうところ、クリプト決済のみなんですけれども、販売させてもらってます。
僕はプラスアルファのTipsとか、あとはさらに5000人以上かな、5000人から7000人以上伸ばしていく上で、僕自身もつまずいたポイントとかがあったので、そのあたりを最後の7日目のところでは載せてます。
なので5000人まではとりあえず無料部分だけでも伸ばせると思うので、そこだけでもぜひ興味がある方は読んでみてください。
ということで最後になりますけれども、この3ヶ月間ずっと僕は連続ツイートっていう形で発信してきたんですけれども、それを一度捨てる覚悟を決断をしてみました。
12:06
本当に動画っていうのは最初全然全くわからない分野なので、もしそういうところをすでにYouTubeやってるよとかそういうことがあったらぜひいろいろ教えていただきたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
というような話でございました。もしコメントとか質問とかあればぜひコメント欄とか手を挙げて上がっていただいても大丈夫です。
ちょっと水を飲みながら進めさせてもらいます。どうでしょう。コメント来てますね。ちょっと読み上げさせてもらいます。
クレアさんどうもありがとうございます。コメントいただきましてちょっと読み上げますね。
何かを始めるより何かを辞めるときの方が勇気が得ることってありますよね。
取捨選択って難しい。本当におっしゃる通りだと思いますね。僕もやっぱり数日間考えてたんですよね。次どうしようかなと思って。
やっぱりこれだけね、Twitterの画面とかを見てても動画機能っていうのが上に上がってきてるんで、たぶんこれ次は本当に動画やなと思ったんですよ。
たぶん今動画やっても全然伸びないと思うんですけれども、だからこそ僕は今のうちに少しスキル習得をしておきたいなと思って、
連続ツイートの方を捨てる選択をしました。本当に難しいですね。
僕は一応こういうような決断をしましたというような報告も兼ねての今日のスペースですね。ありがとうございます。
他いかがでしょう。だからやっぱりあれですよね、もうすでにTikTokとかYouTubeとかで情報発信をした経験がある方少しでも、
やっぱり強いですよね。いろいろ触れるっていうようなところはすごく強みだと思います。
なのでやっぱりいろいろ成功しなくても、触ってみるっていうのは非常に大事なことかなと思います。
正直僕も2年ぐらい前に自分のブログを解説して、その時は毎日ブログ書くぞとかって意気込んでてたんですけども、
全然ブログも正直書かなかったし、全然稼げもしなかったんですよね。
でもやっぱりそのなんかものを書くっていう経験が2年前にあったので、やっぱりこの3ヶ月前に連続ツイートを始めようという時に、
そこでもやっぱり少しこういうような、ゼロから始めるよりもちょっと前からスタートできたっていうやっぱりあるんですよね。
やっぱり書き方とか、どうやったら文章を読ませることができるかなみたいなところがやっぱりあったので、
僕は全然ブログは目が出なかったですけれども、やっぱりあの経験があったからこそ良かったなと思ってます。
15:02
なので、YouTubeとか全然目出なかったけどっていう方もいると思いますよ。
でもやっぱりそういう動画を作ったことがあるっていう経験っていうのは、僕よりも全然先に進んでると思うので、
そういうことがね、やっぱり僕と一緒によう挑んでスタートしたら全然多分ね、
習得する時間とかっていうのも違うと思うので、そのあたりはね、やっぱり本当にやっとけばやっとくだけ、
将来的にプラスになるかなっていう気が今回しました。
もしこれ聞いてる方で、何から始めようかなっていう方はね、
僕はまず連続ツイートをお勧めしますけど、Twitterを攻略すれば書くっていうところ。
もしそれでプラスアルファであれば動画ですね、このあたりぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
クレアさんどうもありがとうございます。
はい、じゃあこんなとこ、あれ、まだもう1個あるかな。
レディオトープさんありがとうございます。ちょっとこちら読み上げさせてもらいますね。
いつも有益情報ありがとうございます。短編動画は他のSNSのサービスもありますが、他でも同時に動画投稿することは考えていたりしますか?
どうもありがとうございます。これつまりあれですけど、自分が作った動画っていうのをTwitterとTikTokと両方で同時投稿するかっていうことですよね。
考えてますね。ただ、今現時点で僕実はSNSってほとんど使ったことなくて、今まで。
2年前にTwitterのアカウントを開設したっていうのがほぼほぼ初めての経験なんですけれども、
なのでTikTokとかって持ってないんですよね。だからそのあたり一回まずアカウント作んなきゃなっていう気はするんですけど、
確かにおっしゃる通り、このコンテンツの使い回しって非常に大事だと思ってるんですね。
実はこれ皆さん聞いてる方ご存知かもしれませんけれども、僕このTwitterスペース毎日やってます。
これ録音もしてます。同時にこれPodcastのアプリの方でも録音して毎日投稿してるんですよ。
なのでTwitterで生放送をしつつ、自分のメディア、Apple Podcast、SpotifyとかGoogleとかそういうところで同じ内容を配信するってことをやってるんですけども、
これもいわゆるコンテンツの使い回しですよね。1つのコンテンツっていうのは2つの媒体に載せているっていうところで、
レディオトープさん今回おっしゃってるように、今回Twitterで投稿するものっていうのをTikTokとかインスタの方でも載せたらどんなエンゲージが得られるのか、
その辺りっていうのはやっていきたいなとも思います。
どうもありがとうございます。ちょっとこの辺は抜けてましたね、僕自身も。
TikTokちょっとあれだね、作んないとねアカウントね。
でもなんかどうなんすかね、TikTokの日にNFTとかWeb3とかのトピックとかって響くんすかね。
その辺がよく分からないですけど、なんか違うような気もするなっていう感じなんですけど、
ちょっとやってみてかなとも思います。
どうもありがとうございます。他いかがでしょうか。
OK、じゃあちょっともし何かあればまだコメント残しておいてください。
18:09
ちょっと1回告知の方だけさせてもらいたいと思います。
上のスペースのところにもう1つ貼ってるんですね。
これ何かっていうと今週の金曜日ですね、金曜日の夜10時半からですね、
1つ対談のスペースのセッティングをしたので、そちらの方の告知になります。
今回はですね、人事系、人事系というかWeb3転職ですよね。
Web3転職、ちょっとこの辺りをテーマに少し対談させてもらおうかなと思います。
タクワンさんっていう方いるんですけども、この方ね今Web3界隈のいわゆる人事というところで
リクルーティングとか、あとはその人材紹介とかそういうところで働かれてる方なんですけども、
その方をゲストにお迎えして、今このWeb3マーケット今どういう状況なのかとかね、
どんな人材にニーズがあるのかとか、例えば僕なんかもそうですけれども、
やっぱりNFT、Web3全然違う業界で今働いてます。
そんな人がこれからWeb3業界に転職するには今どんなスキルを身につけておいたほうがいいのか、
何をしとけばいいのかとか、そういうようなところを深掘っていきたいなと思います。
なので今回僕が一応ファシリテーターという形でタクワンさんをゲストにお迎えして、
いろいろお話を聞いていきたいなと思いますので、もし今やってる仕事つまんねえな、
Web3業界行きたいなとか、Web3転職したいけど何から始めたらいいんだろうなとか、
そんな方はぜひ聞いてみてくださいというところで、この後でも上のほうのスペースに載せてます。
概要欄載せてますので、興味がある方はリマインダーセットしてみてください。
はい、こんな感じですかね。OK。
じゃあ今日このあたりにしたいなと思います。また明日同じ時間10時半ですね。
皆さんのほうにTwitterスペースで何かしら情報を届けることができればなと思いますので、
よろしくお願いいたしますというところで、今日このあたりにしたいなと思います。
どうもありがとうございました。失礼します。