2022-03-22 12:30

#236 【資産防衛術】コールドウォレットTrezorを使うべき3つの理由

【エピソードの内容】

週末にTrezorが手元に届いたので使ってみました。

【エピソードの中ではなした参考情報】

コールドウォレットTrezorはこちら。

https://shop.trezor.io/product/trezor-model-t?offer_id=15&aff_id=8111&tiny_url=1

【あわせてききたい】

#220 【メタマスクが危ない】仮想通貨投資家にコールドウォレットが必要な理由

https://anchor.fm/kuromasuo/episodes/220-e1f9v7e/a-a79dd9o

【アメリカ仮想通貨ライフリスナー限定コミュニティ】

https://twitter.com/i/communities/1496846281255227394

【Uplandのボーナスリンク】

https://r.upland.me/fWkv

【内容が役に立ったという方はこちらで感想を】

https://www.buymeacoffee.com/KUROMASUO

【Twitter】

https://twitter.com/kuromasuo

【Podcast】

https://anchor.fm/kuromasuo

【Others】

https://lit.link/kuromasuo

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuromasuo/message
00:07
くろますおのアメリカ仮想通貨ライフ シーズン2
皆さん、おはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。
今日は3月21日、月曜日ですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今日も早速、聞くだけアメリカ仮想通貨ライフを始めていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
さて、今日のテーマなんですけれども、今日はコールドウォレットTrezorを使うべき3つの理由というところでね
ちょっと資産防衛術みたいなところの話をしていきたいなと思います。
今日の対象のリスナーさんはね、仮想通貨とかこのNFTのハッキング対策が知りたいなとか
あとはね、そもそもコールドウォレットって何だろうとかね、そういうところを今日は話していきたいなと思います。
僕自身はね、仮想通貨をポートフォリオの一部に入れているんですけれども
だいたい今、総資産のアセットの10%ぐらいを仮想通貨が占めるようになってきたんですよね。
そのうちの一部はね、DeFiで運用なんかもしていて
わりとね、多分世の中から見たら、リスクを取って資産を運用している方なのかなという気がするんですけど
そんな僕がね、今回このTrezorっていうコールドウォレットを入手したので、そのあたりの理由であったりとか背景とかっていうのもね
話しながらね、このTrezorを使った方がいい、使うべき3つの理由っていうところをね、今日は話していきたいなと思います。
よろしくお願いいたします。
はい、ということでね、最初まず3つの理由、先に挙げておきます。
1つ目、自分の資産を守るため。
そしてね、2つ目、3つ目なんですけれども、仮想通貨をハッキング対策できる。
あとはね、NFTのハッキング対策もできる。
このあたりがね、Trezorを使うべき3つの理由ですよっていうところをね、今日は話していきます。
はい、というところで、今日はボーダーレスに食っていくっていうのをアメリカから毎日配信しています。
ビジネスや投資を通じて、国境にとらわれずにお金を稼ぎ生活していきたい方に向けて、1日1つTipsやノウハウをお届けしています。
仮想通貨やNFT、メタバースを中心に株式投資や不動産投資、副業などについても語っていきますので、興味がある方はぜひ登録をよろしくお願いいたします。
というところでね、早速本題に入っていきたいなと思うんですけれども、今日このテーマを取り上げた背景を話していきたいなと思います。
ちょっと先日のポッドキャストの方でも話したんですけれども、今ね、ロシアとウクラナの方で悲しい出来事が色々起きてますよね。
その中でね、ロシアを世界的な金融システムから排除しようという動きが既に行われています。
ロシアとしては非常にこれが困ると思うんですけれども、そのうちの対策の1つとして、仮想通貨、クリプトというところに資産を逃がす、使っていくという動きが見られるんですよね。
そんな中、メタマスクと言われる、いわゆる世界で最も有名である仮想通貨を保管するホットウォーレットをロシア国内では使えないようにするみたいなニュースが出たんですよ。
これって非常に危ないことだな、危険なことだなというところを僕は思ったんですよね。
03:02
やっぱりそこに資産を入れておいて、ある日、メタマスクという中央集権的な企業が、あなたはもうこのウォーレットにアクセスすることができませんよというのが、日本人である僕とか、もしくはアメリカに住んでいる僕らなんかに来ないって100%言えますかというところなんですよね。
僕はそれ言えないなと思ったんですよね。自分が入れているウォーレットに自分がアクセスできなくなる。自分の銀行、自分の財布なのに自分がアクセスできない。
これって変な話になるなと思ったときに、一つの自分自身で管理するウォーレットの一つとして、このコールドウォーレット、特に僕が考え方はトレーザーというのが当てはまるかなと思ったんですよね。
先週、実はこのトレーザーというのが僕の手元に届いて、週末に少しいじってみたので、そのあたりの話も含めてしていきたいなと思いました。
まず一つ目なんですけれども、まず資産を守るため、これがやっぱりこのコールドウォーレットを使う一番大事な理由だと思います。
やっぱり僕なんかもそうなんですけれども、資産運用なんかをしてると、やっぱり右肩上がりのとき、特に昨年アメリカの米国株もそれもクリプトもどんどんどんどん上がっていたので、どんどんどんどん突っ込め突っ込めっていう感じで資金を入れがちだと思うんですけれども、やっぱり長い目で見たときに相場っていうのは必ずアップダウンがあるわけですよね。
いいときもあれば悪いときもある。いいときもあれば悪いときもある。長期で見てどんどんどんどん右肩上がりっていうところの思想で僕はやってます。そのときに何が一番大事かなっていうと、この相場から退場しないっていうことが一番大事なんですよね。
例えば、今ちょっとクラッシュ気味ですけれども、今このクラッシュしてる段階で手元に資金がない、じゃあもう売っちゃおうっていうところで退場してしまうと、将来5年後、10年後、20年後にあるかもしれない利益っていうのが全部生産されてしまうわけですよね。そういうところで市場から退場しないっていうところが資産運用っていうところでは非常に大事だと僕は思ってます。
そうなったときに、やっぱり今も自分の持っている仮想通貨とかNFTっていうのがハッキングされるとか、もしくは突然使えなくなるっていうリスクをそのまま放置しておくわけには僕はいかないなと思ったんですよね。
なので、僕も最初の方は少しずつクリプトを触りながら様子を見ていたんですけれども、この1年ぐらいで大体自分の資産の10%ぐらいをポートフォリオが超えてきたので、このタイミングできちんとこういうリスク対策っていうのをしよう、資産を守ろうっていうところで今回これを買うことに決めました。
ということで、これが1つ目ですね。資産を守るため、このためにコールドウォレットは必要ですよ。これがまず大前提です。ここから2つ目、3つ目見ていきたいなと思います。
ここから2つ目なんですけど、2つ目はもっと具体的に言って、仮想通貨のハッキング対策になりますよっていうところなんですよね。
さっきから言ってるんですけれども、メタマスクっていう財布であるとか、あとは皆さん使ってるわからないパイアンスとかコインベースとかもしかしたら日本だったらなんだろうね、バイビットとかあるのかな、そういうような取引所に置いてるとかっていうのは、あなたのものなんだけどあなたのものじゃない、僕のものなんだけど僕のものじゃないっていうすごく微妙な立ち位置なんですよね。
06:14
さっきも言ったみたいに、いきなり取引所コインベースであったりとかメタマスクがあなたはもうこの口座にはアクセスするようにはできませんってなったときに、もう何もできなくなるわけですよ。やっぱりそういうようなところも1つ対策としてあるっていうのと、あとは仮想通貨の界隈っていうのは特にDeFiですよね。
やっぱり今すごくお金が集まってるっていうのもあって、ハッカーはこしたんたんとその資産を狙ってるわけですよ。そういったときに全ての資金をそういうようなところに入れておくと、ハッカーがハッキングしたときに全てが抜かれてしまうっていうリスクがある。
資産運用では、卵を1つのカゴに盛るなっていう格言が非常に有名でありますけれども、やっぱりこの資産を分散させるっていうのは自分の資産を運用する上で非常に大事なことだと僕は思ってるんですよね。
なので、もちろん一部はメタマスとかに置いておいて運用はするんですけども、例えば使ってないものとか、あとはそのうちの一部とかをコールドウォレットのほうに移してきちんと自分の元で管理しておく。これがやっぱり非常に大事なことなんじゃないかなって僕は思ってます。
はい、これが2つ目ですね。最後3つ目なんですけど、3つ目はNFTも実はトレザーとかコールドウォレットのほうに移せるんですよ。これ結構知られてないんですけれども、今やっぱりNFTって徐々に盛り上がってきて、運100万円、運1000万円するようなものとかって出てきてますよね。
僕自身はそんなに高価なものっていうのは持ってないんですけれども、やっぱりこのNFTっていうのもこれからどんどん伸びる市場って言われてる中で、今皆さん触り始めてる方も多いと思います。このNFTもやっぱりハッキングされるリスクとかっていうのはやっぱりあるわけですよね。これからの時代ではNFTを担保にしてお金を借りるとか、そういうところの未来も来るんじゃないかって言われてるんですけども、やっぱりこのNFT自体にすごく価値を持つ、価値がある、価値を持っていくっていうような時代になってるわけですよ。
そうなると、やっぱりハッカーも有名なNFTとか、これから伸びるであろうNFTももちろん当然欲しいわけですよね。なのでやっぱりオープンシーっていうNFTをやり取りするプラットフォームなんかを狙ったハッキングとかもすごく増えてるし、そういうハッカーさんたちがいろいろとこうしたんだと狙っている中で、やっぱりそういうオンライン上にずっと使わないNFTを置いていくっていうのも、これもまだリスクだと思うんですよね。
なので、例えば持っているNFTをトリザーとかコールドウォレットに移動させるとか、そういうところもして、これもいわゆる資産防衛の一部ですけれども、そういう風にしてやるのがいいんじゃないかなというところも持ってますというような感じですね。
今日ここまで3つ話してきたんですけども、最後僕自身が今回週末どういうことをしたかというところに少し話していきたいなと思います。
09:00
そもそもなんですけど、コールドウォレットって2大ブランドがあります。1つは僕が買ったトリザーというブランド、もう1つはレッジャーというブランドなんですけど、正直どっちでもいいんじゃないかなと思います。
僕はトリザーを選んだんですけれども、価格がトリザーの方が若干アメリカで購入すると安かったっていうのがあったので、そっちの方を選びました。
いくつか購入するときの注意点があって、1つ目は必ず公式のホームページから買ってください。
例えばAmazonとかでも売ってるんですけれども、既にAmazonとかで売られているもので、中にウイルスであるとかコードであるとか入れられたり抜かれている場合っていうのは、仮にあなたの手元にそれが届いたとしても既に誰かが触っているという時点で、そのウォレットは100%安全とは言い切れないんですよね。
公式で売られているものっていうのはそういうものがないから、確実に手に入るというところで、必ず公式のサイトから買ってください。
例えば日本とかだと代理店とかもあるんですけれども、代理店はメリットとしてはもちろん日本語とかで購入とかできるんですけれども、やっぱりその分手数料的なやつが乗ってきて高いんですよ。
なので僕はもし少しでも英語ができたりとかGoogleトランスレートとか使えるのであれば代理店じゃなくて、公式の方から直接買うのがいいのかなと思います。
トレザーもレッジャーも、ざっくり言うと2つのタイプのウォレットがあります。
何が違うかというと、簡単に言うと容量が違うんですよね。
ハイグレードのものはいっぱいコインが入るし、ローグレードのものは少ししかコインが入らないというところなんですけれども、僕は正直どれくらいコインを今後入れていくかというのもわからなかったので、
とりあえずは安い容量の小さい方を買いました。
トレザー1ってやつなんですけれども、それを買いましたね。
そこに僕自身は使わないコインというのは今回週末の方に移しました。
ビットコインなんかもD5できるんですけど、ちょっと僕は今その辺はしてないので、取引所にあったビットコインなんかをそっちの方に移した感じですね。
なのでこの辺り、またトレザーのウェブサイトなんかは公式のものを概要欄に貼っておくので、興味がある方はそちらも見ていただければなと思います。
ということで最後まとめていきたいと思います。
今日はコールドウォレット、トレザーを使う3つの理由というところで、簡単な資産防衛術の話をしておきました。
1つ目、資産を守るため。そして2つ目、仮想通貨のハッキング対策になる。そして3つ目、NFTのハッキング対策にもなりますよというようなところで話してみました。
もしこれ興味があったら、ちょっと俺も1回資産防衛するために見てみようかなということで、ぜひ概要欄のリンク見てみてください。
今日はメタマスクが危ない、仮想通貨投資家にコールドウォレットが必要な理由、こんなテーマで話した回があります。
冒頭のこのロシアとウクラナの居酒屋さんに関するメタマスクの対応なんかも少しこっちの方では詳しく述べているので、また併せて聞いてみてください。
12:04
というところで今日はこの辺りにしたいなと思います。
毎度言ってるんですけども、Twitterのコミュニティ機能っていうのを始めました。
概要欄の方にリンクを貼っておくので、今回のこういうようなポッドキャストの内容の深掘りとか、
もしくは僕がやってるメタバースなんかのアップランドっていうゲームのディスカッションなんかもそちらの方で行われてますので、
もし興味がある方はそちらの方にもぜひ入ってみてくださいというところで、今日はこの辺りにしたいと思います。
お疲れ様です。
12:30

コメント

スクロール