00:04
くろますおの聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ
皆さんおはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。
今日は10月19日火曜日の朝ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も早速聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
今日のテーマなんですけれども、今日はアルパカファイナンスのNFT、
アルピーから学ぶNFTの運営方法と新米クリエーターでも参考にできるなと思った3つのこと、
こういうのをテーマで話していきたいなと思います。
ちょっとね、長ったらしいタイトルなんですけれども、聞いていただけると幸いです。
今日の対象のリスナーさんなんですけれども、
今日はね、アルパカファイナンスが新しいNFTを出すみたいなんだけど、
どんなやつなのかなとかね、あとはね、自分で実際NFT運営してるんだけど、
またちょっと次のステージに行きたい、どういうことをやったらいいのかな、
こういうのね、疑問を持っている方向けの内容になっています。
早速今日、結論から言っていきたいと思うんですけれども、3つですね、参考にできるなと思ったことがあります。
1つ目、少しずつ出すことで期待感を煽る。
2つ目、ワクワク感を煽る。
そして3つ目、複数のターゲット層へのアプローチ。
これらね、ことがね、このアルピーから学んだことですね。
なので、今日皆さんと共有していきたいなと思います。
この番組なんですけれども、この番組は仮想通貨を生活の一部にというテーマに、
1日1つアメリカから仮想通貨に関するニュースというのをお届けしています。
仮想通貨って怪しいなとか、ギャンブルだよなとか、そんな風に考えている皆さんが、
少しでも仮想通貨って面白いな、私も触ってみたいな、そんな風に考えていただけると幸いです。
今日早速言っていきたいと思うんですけれども、
今日まずね、なんでこのテーマを取り上げたかという背景から話していきたいなと思います。
僕自身ね、NFTというのをコレクション植えというのはだいたい1ヶ月弱ぐらいですかね、
立って、NFTを自分で出し始めているんですけれども、
まだね、自分で買ったことというのが実はないんですよね。
少し2000ドル分ぐらいかな、予算を取って、少しNFTというのを物色しようかなと思っているんですけれども、
そんな中でね、このRPという新しいプロジェクトというのを見つけたんですね。
そもそもRPって何なのってことなんですけれども、
このRPってね、アルパカファイナンスといういわゆるね、そのDeFiプロジェクトが運営する新しいNFTなんですよね。
このRPというのがいわゆるキャラクターたちなんですけれども、1万体限定で発行されるらしいんですよね。
今はNFTというアートだけなんですけれども、
実はこのRPのゲームというのも来年ぐらいにローンチされると言われています。
今回出ているNFTというのはそのキャラクターたちなんですよね。
そのキャラクターをNFTを持っていることによって、ゲームにも自分で参加できるよというものなんですよ。
03:06
でもゲームも1体だけじゃ参加できなくて、自分が3体持っていないと参加できないらしいんですよね。
なのでこれも1体だけじゃなくて3体買わせるみたいなうまい戦略かなと思ったんですけれども、
今回はそういうこのRPの特徴と、あとは自分みたいな新しくNFTを始めたクリエイターさんたちも、
どういうことを学んで、かつ自分の活動に取り入れていけるのかというところを話していきたいなと思います。
まず1つ目、どんなことが参考にできるのかなと思ったんですけれども、
2つ目は少しずつ出すことで期待感を煽るというところなんですよね。
これどういうことかというのを説明していきたいと思います。
これさっき言ったみたいに実はこのRPというのは1万個のアートがあるんですよね。
ただ一気に1万体すべてを販売するわけじゃなくて、5000体ずつ販売するんですよ。
最初の5000体はバイナンススマートチェーンというスマートチェーン上で販売しますよと。
残りの5000体はイーサリアムスマートチェーンというところで販売しますよと。
別々のスマートチェーンを使って販売すると。
しかもこれ販売の開始日というのが異なるんですよね。
バイナンススマートチェーンの方はまさに今販売が開始して、
僕もデュアルモニターで今他のやつを見てるんですけれども、
そっちで今開始して5000体が売れますと。
1週間後、10日後ぐらいか10日後ぐらいにイーサリアムスマートチェーンの方で販売が開始で、
かつ販売の形式とかも違うんですよね。
例えばバイナンススマートチェーンの方で買えなかったから、
次はイーサリアムスマートチェーンの方で買ってみようとか、
期待感を少しずつ出すことで煽っているんじゃないかなと思ったんですよね。
なので少しずつ小出しにしていって、
お客さんの期待感を煽る方法というのは、
我々の新米クリエイターでも真似して取り入れることができるポイントかなと思いました。
1つ目言ってみたんですけれども、
次2つ目3つ目話していきたいんですけれども、
1回ここでチャプターを区切ります。
では2つ目の特徴と真似できるようなポイントなんですけれども、
ワクワク感を煽るのがうまいなと思ったんですよね。
このワクワク感というのがキーポイントだと思うんですね。
このアルピーなんですけれども、
実はこの1万体のキャラクターがさらに3つのカテゴリーに分かれるらしいんですよね。
どんなものなのかというと、
簡単に言うと普通のキャラクター、レアなキャラクター、
さらにスーパーレアなキャラクターというのが3カテゴリーに分かれるわけですよね。
自分が購入するときはどれがレアキャラなのか、
どれが普通のキャラなのかというのは分からない状況になっているらしいんですよね。
これって自分たちが、
僕が子供の時のポケモンのカードとかやってたんですけれども、
ああいう時の感覚に似てるんですよね。
例えば買った袋の中に10枚とかカードが入っているわけですよね。
06:03
そのカードを開けるまで何が入っているか分からないし、
もしかしたらそこにキラキラ光るカードが入っているかもしれないとか、
そういうワクワク感というか高揚感みたいなのがあったんですよね。
こういうのがアルピーの中にもあるなと思ったんですよね。
だからこういうワクワク感。
買った時にそれが今後値上がりするものなのかとか、
そうじゃないものなのか、レアなものなのか、そうじゃないものなのか、
それをワクワク感というのを煽るというのは、
これからの販売戦略をする上でも何か参考になるなと思ったので、
ここで共有しておきたいなと思いました。
3つ目、最後なんですけれども、
異なるターゲット層へのアプローチが上手いということなんですね。
これどういうことかというと、
簡単に言うと事前事業への寄付を行いますよということも合わせて、
アルピーは言っているんですよね。
今までの2つ、ワクワク感を煽ったりとか、
あとはどっちかというと、
ギークとかオタクの人たち向けの考え方なんですね。
例えばこれを持っていればゲームができますよとか、
これを持っていればレアキャラがありますよ、
どっちかというとギーク寄りの考え方なんですよね。
一方で今回アルピーが言っているのは、
売上げの5%を実際にアルパカの保護団体が寄付しますよ
ということも合わせて言っているんですよね。
これによって、ただのゲームが好きとか仮想通貨が好きという人たちだけじゃなくて、
動物保護とか環境保護とか、
そういうところに興味がある人にもアプローチしているんじゃないかなと思ったんですよね。
なので異なる2つの層、
例えばゲーム好きの層と動物保護の層、
ここの層に同時にアプローチする。
これって結構高度なテクニックだと思うんですよね。
やっぱりまだ知名度がないうちとか、
どっちかというとターゲットを絞って絞ってというような戦略がうまくいきやすいと思うんですけれども、
やっぱりこのアルパカファイナンスぐらい知名度もあって、
かつ知名度のあるところだと、
異なる層へのアプローチをしてもお客さんを取り入れることができるというところもうまいなと思いました。
今日はこのぐらいでしたいと思うんですけれども、
最後まとめていきたいと思います。
今日のテーマなんですけれども、
今日はアルパカファイナンスのNFT、
RPから学ぶNFTの運営方法と、
新米NFTクリエイターでも参考にできると思った3つのことをテーマで話してきました。
1つ目、少しずつ出すことで期待感はおる。
2つ目、ワクワク感はおる。
そして3つ目、複数のターゲットへのアプローチ。
これのところが参考になったし、
僕自身も取り入れられるかなと思ったので、
皆さんと共有しておきました。
つまると、やっぱりアートを出すだけじゃなくて、
ストーリー性ですよね。
これを持つことで将来どうなっていくのかとか、
09:01
これ買ってあげたいなと思ってもらうストーリー性をどう出していくか、
ここが非常に重要だなというところを改めて知らされた内容でした。
皆さんもぜひ参考になっておれば嬉しいです。
ということで、今日も併せて聞きたいんですけれども、
今日はポケモンカードに夢中になった人が仮想通貨にハマる3つの理由、
これをテーマで話した回があります。
これもさっきのワクワク感じゃないんですけれども、
昔、色んなカードとかガチャガチャとかコレクトしてた人は、
仮想通貨とかNFTってハマりやすいんじゃないの?というところを
僕なりに話してみた回があるので、ぜひ聞いてみてください。
最後、告知だけさせていただきます。
僕はDiscordのグループを先週末に立ち上げました。
僕ら運営しているサムライアニマルプラネットっていうNFTのコレクションのDiscordグループで、
そこでは自分のNFTを紹介したりとか、
あとは今後こういうことやっていきたいですよみたいなところを
情報交換するような場になっているので、
もし興味がある方は概要欄にDiscordのURLを貼っておきますので、
ぜひ覗いてみてください。
ということで、今日は火曜日ですね。
体調に気をつけてコツコツやっていきましょう。
お疲れ様です。