1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 映画「余命10年」本日公開!RA..
2022-03-04 10:26

映画「余命10年」本日公開!RADWIMPSが手掛けた主題歌や劇中歌も聴き放題に

本日3月4日に、映画「余命10年」が公開されました!

また映画公開と同時に、RADWIMPSが手掛ける映画の主題歌・劇中歌が収録された「余命10年 Original Soundtrack」が、各種音楽サブスクサービスで聴き放題になっています。

私は映画をまだ観ていませんが、主題歌の「うるうびと」は非常に良い曲だなと思いました。良ければ皆さんも聴いてみてください!

---

⭐️Related Websites⭐️

映画「余命10年」オフィシャルサイト

THE LAST 10 YEARS – Special Trailer

余命10年サントラ(Amazon Music)

余命10年サントラ(YouTube Music)

---

⭐️Related Episodes⭐️

映画「余命10年」2022年3月4日公開!あなたならどう生きる?

---

⭐️クドラジへのお便りはこちら から!⭐️

⭐️Send in a letter message from "HERE" !⭐️

---

⭐️Please Follow !⭐️

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

Twitch

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

---

⭐️Amazon Music Unlimited⭐️

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

⭐️愛用機材など⭐️

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

---

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

※Cover Art is created by "Dream by WOMBO".

#Podcast #クドラジ #kudoradi

00:01
どうも、みなさんこんばんは、Kudoです。
3月4日、金曜日ですね。夜の8時44分です。
金曜の夜ということで、ゆっくり過ごされている方も多いんじゃないかなとは思いますけど、
今日もね、いつも通り収録やっていきます。
私はいつも通りの金曜日だったんですけど、みなさんはいかがでしたでしょうか。
今日、私の仕事は一応ありましたけど、
ちょっとだけだったので、午前中で終わって、午後はずっとゲーム実況をしたりとか、という感じでしたね。
今日のお話なんですけど、
「嫁じゅう年」という映画、みなさんご存知でしょうか。
英語でThe Last Ten Yearsというタイトルがついてたりするんですけど、
「嫁じゅう年」という映画がありまして、いつだったかな。
クドラジでも去年かな、
確かね、3月4日に公開するよっていう話を前にしたと思うんですけど、
つまり3月4日なので、
今日公開なんだよね。
3月4日公開だったよな。
インシアターズマーチ4。
今日、「嫁じゅう年」という映画が公開されました。
公開されたんでね、ちょっといろいろお話ししようかなと思って今撮っております。
別に私も今日見に行ったわけじゃないし、ネタバレとかも全然ないので、
安心して聞いてくれるといいかなと思います。
今日ね、公開日ということで、
ワーナーブラザースの公式チャンネルの方にも、
The Last Ten Years スペシャルトレイラーという形で、
YouTube動画が上がっております。
私もさっきそれ見させていただいたんですけど、
この「嫁じゅう年」っていう映画の主題歌を、
ラッドインプスの野田さんが手掛けているらしくて、
監督とそのラッドインプスの野田さんとか、
あとはメインキャストの坂口健太郎さんと小松奈々さんだっけ?
合ってるかな?
03:01
小松奈々さんが出てきて、
インタビューじゃないけど、
収録振り返ってどうでしたっていうか、
その作品についてのコメントをしたりという感じの動画になってます。
3分くらいの短い動画なんでね。
メインは野田さんが手掛ける音楽に対する思いみたいな部分が語られていて、
この映画を通して人生を変えるきっかけになればな、みたいなことを言ってて、
なるほど、と思って。
あとね、ラッドインプスが曲を手掛けてるって言ったんですけど、
主題歌だけじゃなくて、劇中歌も全部ラッドインプスが手掛けているんですよ。
4名10年の劇中歌。
映画の中で流れる、バックで流れるBGMっていうのかな?
劇中歌もラッドインプスさんが手掛けています。
だから今までのラッドインプスが手掛けてきた、
君の名はどうだったっけ?
君の名はとか、天気のことだったっけか。
そんな感じで、
主題歌だけじゃなくて劇中歌も全部ラッドインプスが手掛けているという形になります。
オリジナルサウンドトラック、4名10年のオリジナルサウンドトラックも、
ラッドインプスさんから、
ラッドインプスのアーティストページに行くと、
音楽のサブサービス、YouTube Music、Amazon Musicとかで聴くことができます。
映画公開今日なんだけど、
ラッドインプスのアーティストページに行けば、
4名10年のオリジナルサウンドトラック全部聴けるんですよね。
これがちょっとびっくりだよね。
映画公開初日から全部聴けると。
全部で30トラックかな?
オープニング、4名10年という曲からスタートして、
最後がメインテーマソングでもある、
ウルウビトという曲で締められている感じですね。
このウルウビトに関しては、私も一応聴かせてもらったんですけど、
PVとかでもちょろちょろ流れているので、
もしかしたら聴いたことあるかなっていう人もいるんじゃないかな?
結構いい曲ですね。好きです私は。
06:01
Amazon Musicでも配信されてるから、一応リンク貼っておきますね。
アルバムの方がいいか?
URLというかリンクを貼っておくんで、
よければAmazon Musicを利用している方は聴いてみてください。
YouTubeのリンクも貼っておこうか一応。
これって共有できたんだっけ?
あ、できるな。
じゃあAmazon MusicとYouTube Musicの
NATWIMPSの4名10年のオリジナルサウンドトラックのリンクを貼っておくんで、
よければ聴いてみてください。
どうしようかな、映画ね。
見に行きたいというか見に行きたいけど、
映画かー。
詳しい話はね、クドラジオの前の配信で
どんな作品なのかみたいな部分は語らせてもらっているので、
ここでは別に深く語るつもりはないんですけど、
とりあえずこの配信では、
今日映画公開されたよっていうのと、
ワナブラザーズさんから
The Last Ten Years スペシャルトレーラーっていう動画が出てるよっていうこと、
あとはNATWIMPSのオリジナルサウンドトラックが
もう今日から聴き放題で聴くことができるよっていうことだけお伝えしたかった。
って感じですね。
ちなみにAmazon Musicの方はね、
前曲、さっき言った1曲目から30曲目まで
ウルトラHDで聴くことができます。
いわゆるハイレゾ音質で聴くことができるので、
良ければAmazon Music、どうなんだろう、
YouTube Musicの方も音質的には問題ないと思うけど、
一応Amazon Musicの方はウルトラHD、ハイレゾ音質になってるんで、
より高音質で聴きたいっていう方はAmazon Musicの方がいいかなとは思いますね。
そんなところですかね、本当に。
今日の夜、あんまり喋れないかなと思ってはいたんですけど、
こんなところですね。
ちょっといつもよりかなり短いんですけど、この辺にしとこうかな。
これ以上はあまり喋っても脱足になるかなって思うんですけど。
映画が今日から公開されているので、
映画館に見に行きたいという方は是非見に行ってみてほしいですね。
私もね、いずれサブスクとかで配信されたら見に行こうかな。
映画館に見にはいかないと思うな。
09:03
ここ最近あんまり映画館に行く気が起きなくて、映画館自体にね。
なのであんまりアニメの映画とかも映画館に見に行けてないんで。
なので配信されたら私は見ようかなと思います。
その時はね、それこそ今Twitchで配信とかやってますけど、
Twitchでね、ウォッチパーティーなんかもできたりするんで、
Twitchでライブ配信しながらみんなでAmazon、
あ、でもそうか、プライムビデオで配信されなきゃいけないのか。
どちらにせよ私はサブスクのサービス、動画サービスで見ようかなと思ってます。
どれで配信されるかはちょっと今のところはわからないけどね。
Amazonプライムで配信されたらTwitchでウォッチパーティーなんかもやってみようかなとは思ってます。
それではちょっといつもよりかなり短い配信ですけど、
今日のところはこの辺にしておきたいと思います。
ぜひ映画、音楽、YouTube動画などなどチェックしてみてください。
それでは今日の配信はここまでにしたいと思います。
また明日の配信でお会いしましょう。
おやすみなさい。バイバイ。
10:26

コメント

スクロール