1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. カバーアート制作で苦戦中!今..
2022-10-01 27:32

カバーアート制作で苦戦中!今日からクドラジはシーズン5に突入します!

#デザイン #Canva #カバーアート #ポッドキャスト #Podcast #クドラジ  #クドラジSeason5 #kudoradi #AmazonMusicPartner

本日の一言「デザインって難しい…。」

---

▼関連サイト

昨夜のぽぽさんとのスペース配信はこちら

---

▼関連エピソード

カバーアートを刷新します!Canva for Educationで制作開始!

【ぽぽいぬっ!×クドラジ】アーカイブ配信!ほぼノーカットです!

---

クドラジへのお便りはこちら から!

その他各種リンクはこちら から!

Click here to send a message to "Kudo's Radio"!

Click here for other links!

---

クドラジのご支援もお願いします!

Please also support "Kudo's Radio"!

クレジットカード・AmazonPay

PayPal

Bitcoin・Ethereum

---

▼Amazon Music Unlimited

9000万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。

00:06
どうも、みなさん、Kudoでございます。
本日は、2022年の10月1日、土曜日でございます。
現在の時刻は、朝の7時4分です。
ついにね、10月に入りました。
10月に入って、一番最初の日ですけど、
どうやら、今日は全国的に暑い日らしいですね。
せっかく10月に入ってね、
せっかくっていうか、これから10月に入って涼しくなっていくんじゃないかなと思っていて、
矢先、出だしからね、真夏日。
真夏日ってまだ言わないかな?
暑い日がね、最高今日28℃とか、北海道とかでもね、なるらしいですけど、
朝はね、結構私の住んでるところが涼しくて、
これからね、日中というか、お昼とかにかけて暑くなっていくのかなっていう感じではあるんですけど、
全国的に暑い日らしいです。
今日からね、10月に入りまして、
昨日も予告というか話したんですけど、
クドラジュは今日からクドラジュシーズン5になります。
そして今回はそのエピソード1となります。
特段ね、別にシーズン変わるからといって何も変わるわけではないんですけど、
一応シーズン分けという形でシーズン5が今日から始まると。
シーズン4は昨日で終わりました。
って感じなんで、またね、ちょっと気持ちを新たにね、
この3ヶ月ね、シーズン5頑張っていきたいと思います。
今回は、前にも言ったクドラジュのカバーアートについて、
今の進捗状態というか、ちょっとお話ししていこうかなと思います。
えーとですね、この前クドラジュで言ったように、
クドラジュのシーズン5に入って、
これを機にクドラジュのカバーアートをね、ちょっと変えようかなと。
新しくしようかなっていう話をしました。
新しくする方法としては、結局自分で作るっていう風なことになっていて、
最初はね、プロのイラストを描く人たちに誰かにお願いして、
もういいかなと思ったんだけど、探していくうちにね、
どういう基準で選んでいいのかがさっぱり分からなくなってしまって、
迷走してしまったというか。
で、なんかこう、どうしたらいいんやーってなって、
03:03
最終的に自分で作るかってなってね、今に至るわけなんですけど。
前回の配信で喋ってから、4日?1週間経ってないと思うんだけど、数日経って、
喋った時からいくつかね、こんな風にしたいなっていうデザインっていうか、
あったんですけど、今もね、候補の中からどれがいいかな、どれがいいかなっていうのを選んでいるというか、
候補と言っても、なんか自分がね、一応デザインの知識とかないなりに作ってみたものがあって、
いや、こうじゃない。いや、こうでもない。いや、こうしたらどうか。違う。
いや、これは?あ、意外といける。みたいなその食い返しでね、なかなか難しいなっていう感じてます。はい。
あの、私キャンバー使ってね、デザインしてるんですけど、
キャンバーの中にもね、一応そのポッドキャストのカバーアートのテンプレートっていうのがあるんですよ。
それを使って文字を変えるだけとか、色を変えるだけ、でもそれなりのなんかカバーアートにはなるんですけど、
なんかちょっとね、やっぱテンプレートをちょっといじっただけだと、
なんというか、味気ないというか、他にも似たようなカバーアートがあるんじゃないかなみたいなのとかね、思ったりして、
なかなかね、そのテンプレートをちょっといじっただけでは満足したね、カバーアートが作れなくて結構難航しております。はい。
かといって私はイラストを描けるわけではないので、なんかこう、オリジナルのイラストをね、カバーアートの中に入れて、
それをこう、なんかいじったりとか色変えたりとかっていうのもできないんで、
あくまでもキャンバー上にあるその素材とか、キャンバー上じゃなくてもいいんだけど、フリーの素材とかを駆使して組み合わせて、
なんかオリジナルっぽいっていうのも変だけど、ね、クドラジに合うようななんかカバーアート作れたらいいなと思ってね、今頑張っている最中でございます。はい。
うーん、やっぱデザインって難しいね。なんかその、なんていうのかな、やっぱ優れたデザインとかってさ、なんか、
うーん、なんて読めるのかな、ルールがあるというか、ね、やっぱりなんかすごい独特な感じ、適当にやってできるものではなくて、やっぱりデザインもさ、
見やすさとかのルールというか、こういう配置にした方がまあいいとかさ、目線がこうなるからこういう風な配置にすると見やすいとか、
なんか色使いはコントラストをはっきりさせろとかさ、背景と文字の色とかね、あると思うんだけど、そういう知識も経験もないから余計にね、大変で、
06:07
うーん、何がいいのか悪いのか、何が正解なのか、正解…うーん、分かんなくなっちゃった。分かんなくなっちゃってね、うーん、今めちゃくちゃ悩んでおります。はい。
まあいずれね、公開することにはなると思うんだけど、まだね、もうちょっと考えさせてほしいなというところでございます。うーん、ねー、一応ね、あのー、なんとなくこんな感じの、感じのっていうか、
あの、少し参考にしているものがあって、実は。うーん、えーとですね、アニメのさ、キルラキルっていう作品知ってますかね、皆さんね。
トリガーっていうね、アニメーション会社がありまして、まあそこが制作していた、オリジナルアニメーションかな、あれはね、キルラキルってね、うーん、っていう作品があるんですけど、
まあだいぶ前の作品にはなりますが、まあそれがね、すごい面白くて好きだったんですよね。はい。で、何がきっかけか、あ、そう思い出した。えーとね、きっかけはあれです。
えーとキャンバー上でね、そのデザインを作ってたわけですよ。まあさっき言ったようにね、いろいろ悩みながら。デザインを作ってたんだけど、あのまあ文字入れるってなって、
まあそのクドラジーとかさ、なんかポートキャストとかって文字を入れるってなったときに、文字入れたんですけど、なんかこう文字が味気ないなと思って、なんかフォント変えようと思って。
フォント。うん。フォント変えようと思って、あの、まあ今ね、私そのキャンバフォーエディケーション、いわゆる教師版のキャンバーを使ってるんで、まあ有料コンテンツがまあ使い放題になるんですけど、
えっとまあ有料のフォントとかも全部使えるんですね。うん。で、まあフォントがいっぱい種類がある中から、なんかどのフォントがいいかなーって探してたら、あのラグランパンチっていうねフォントがありまして、はい。
でこのラグランパンチっていうのが、実はそのキルラキルで使われているフォントなんですよね。うん。
えっとね、前にね、なんだっけな、フォントワークスさんかな。フォントワークスさんで前に、フォントワークスさんから出てるのが文字網だったかな、ちょっと名前忘れたんだけどっていうね、そのフォントのなんかセット商品みたいなのが確か前売ってて、ちょっと興味があってね、買ったことがあるんですよね。
うん。で、その時に、そのラグランパンチっていうのが入ってて、フォントの中にね、入ってて、これがまあそのキルラキルで使われたフォントだよっていうのは知ってたんですよ。うん。知ってて、で今回キャンバーでこうデザインしてて、フォント探してたら、その一覧の中にラグランパンチって書いてあって、え?
え、なにこれ、キャンバーのやつってラグランパンチ使えんの?と思って、あのラグランパンチにしたら、あの、まあキルラキルで使われてるフォントは、まあ若干ラグランパンチとは違うんですけど、うん。そのキルラキル用にちょっとこうね、アレンジされてはいるんですけど、まあ基本はラグランパンチが使われているということで、あの、あ、いいなと。うん。
09:13
ラグランパンチにこう変えた瞬間にやっぱ、めっちゃ太いんだよね。太くてこう、なんていうのか、ちょっとポップな感じになるというか、うん。すごく文字のね、インパクトがボーンってでかくて、うん。
まあ実際キルラキル見たことある人ならわかると思うんですけど、キルラキルのね、あのフォントの使い方というか、文字の使い方がすごい特徴的でね、うん。まあインパクトも強くて、やっぱすごいね、印象に残ってるんですよね。うん。で、それをね、やっぱ思い出して、あ、このラグランパンチちょっと使えないかなと思って、えっと今ね、そのラグランパンチをなんか活かしてデザインできないかなと頑張っております。はい。
まあキルラキルのね、その、なんか次回予告のね、文字組みのやつとか見たりとか、まあ作中のね文字の出方とか見ながら、いやこんな感じ?いや違うなみたいな、うん。ことをやってますよ。
キルラキルはやっぱアニメだから、えっと、まあなんていうの、横長っていうのかな、えっと、何体なんだ?なんかあるじゃん。あの、普通の、スマホとかもそうだけど、YouTubeとかもね、昔のアニメはもうちょっと正方形に近いなんかね、形だけど、今こうフルHD、画質ある?画質か、ね、ちょっと横長のサイズじゃないですか、YouTubeとかね、サムネとかもそうだけど。
だけどポッドキャストのカバーアートって正方形なんで、やっぱりそのキルラキルで使われている文字組みというか、文字のバランスとちょっと違うんだよね。どうしても。長方形から正方形にしたりしなきゃいけないから、なかなかね、難しくて。
でかすぎて入らないとかさ。
いろいろ苦戦してはいるんだけど、そのラグランパンチっていうフォントをね、なんか上手く使って作れないかなと今試行錯誤している状態です。
あとね、これ言ってなかったと思うんだけど、今回そのグッドライトのカバーアートを新しくするって言ってて、今作ってはいるんですけど、何て言うのかな、今回作っているカバーアートをこれからしばらく使っていくっていうわけではないんですよね、実は。
私が考えているのは、シーズンごとにカバーアートをちょっと変えようかなっていうことです。
だから今回シーズン5、今日から入りますけど、シーズン5はね、10月、11月、12月中に使うんで、その3ヶ月の間だけ使用するカバーアートを今作ってます。
だからカバーアートの中にシーズン5か、5とかっていう数字を入れておいて、3ヶ月間使うと。
12:09
来年の1月、2月、3月はシーズン6に入るんで、そしたらそのカバーアートの数字の部分を6に変えて使うと。
実質はほとんどカバーアートそのカバー使い回しているようなものなんだけど、カバーアートの中の数字部分をね、ちょっといじくってやっていこうかなと。
あと色味とかもね、ちょっと変えつつ使ってやっていこうかなとは思ってます。
あとはクララジのエピソードごとのアート、エピソードアートっていうのもあるんですけど、エピソードアートはですね、特段いじらなければ番組のカバーアートがそのまま適用されるっていう仕様にはなってるんですけど、ポッドキャストって。
アンカーの仕様なのかな、そういう風になってるんですけど、個別に設定することもできて、私は毎回そういう風に設定してるんですけど、その個別のエピソードアートもちょっとね、カバーアートの要素をちょっと含めて今後は作っていこうかなとは思ったりしています。
ちょっとまだね、検討段階なんで、わかんないけどね。
あとは何か言うことあったかな。
昨日からね、英雄伝説クロノキセキ2のゲーム実況を始めて、そのサムネを作ったんですけど、そのサムネにね、すでにラグランパンチのフォントを実は使ってます。
あれに関してもちょっと迷ったんだけど、クロノキセキっていわゆるヘブバみたいにデイいくつとかみたいな要素がないわけじゃないんだけど、区切り方がちょっとなかなか難しいので、
だからさ、背景となるような写真と英雄伝説クロノキセキっていうロゴっていうのかな、ぐらいしか今の私の状態だと入れられなくて、何アート入れればいいかなみたいな。
これだけだと味気ないよなと思って、なんか軽く文字入れるかと思ってね、昨日やったんですけど。
あれもなかなか難しかったね、色とかサイズ、縦書きなのか横書きなのかみたいな。なかなか難しくてね、結構大変でした。
ああいうサムネも作っていくうちに慣れていってさ、こういうのがいいって分かっていくようになると思うんで、徐々に毎回毎回作ってちょっと慣れていこうかなと思ってます。
なので最初の方がちょっと味気ないサムネになるかなとは思うんですけど、ちょっと頑張って作っていこうかなと思っております。
15:08
って感じでね、キャンバフォーエディケーションにしてから結構使わせてもらってます。
クドラジオのカバーアートだし、エピソードアートもそうだし、サムネもそうだし、結構重宝してますよ。
しかもね、ウェブ上で動くからさ、キャンバってね。
スマホのアプリ版とかもちょっと使ったりはしてますけど、基本はパソコンのウェブ版で編集したりしてるんで、本当にね、結構簡単でサクサク動くかな。
非常に便利でございます。
ただね、デザインの進行自体はかなり大変です。難航しております。
デザイナーじゃないからわかんないけど、デザインする人の気持ちってこんな感じなんかなみたいな。
何が正解なのかわからなくなってくるっていうか、難しいところでございますが。
近いうちにね、こういうのってさ、正解というか完璧を求めようと思って、ずっとやっててもいつまで経っても完成しないんで、
ここのタイミングで出すって決めたら、もう出しちゃった方が早いような気がしますね。
それで今後なんかもうちょっとこうした方がいいっていう案とかいうのがわかってきたらね、改善すればいいだけで。
とりあえず出してしまうっていうのも手なんじゃないかなと思ってますけどね。
一応今の段階でちょっとこれいいんじゃねえかなって思ってるのはあるんだけどね。
まあまあまあちょっと出すときになったらね、またお話ししようかなと思っております。
はい、って感じかな。
とりあえず今回ね、エピソード5の初回の配信ではありますけど、このぐらいかなと思います。
あとあれだ、ちょっとお知らせになりますけど、昨日のぽぽさんとのね、夜やったスペースの配信。
聞いてくれた方とか、あとはまだ聞いてない方いるとは思うんですけど、一応ねこの配信の概要欄にリンクを貼っておきますので、
はい、ツイッター上で聞けるようになってますんで、ぜひねまだ聞いてないという方は聞いてみてください。
えーとね、昨日はね、何喋ったんだっけな。
昨日はね、まず一番最初ぽぽさんと、あ、こんにちは、こんにちはじゃねえな、こんばんはみたいな感じで挨拶して、
その後BGM流そうかってなってBGM流し始めて、
BGMの音量とか調整しながらやって、
でその後一番最初に夜更かしの歌の話をして、
18:01
うん、でその後アビスの話もしましたね。
でその段階でね、もうせっかくだったんですけどね、
もうせっかくだったんですけどね、
でその後一番最初に夜更かしの歌の話をして、
うん、でその後アビスの話もしましたね。
うん、でその段階でね、もうすでに45分くらい経過してて、
うん、でその後残り15分くらいで軽くね、
アニプレックスオンラインフェスで出た青豚の話をして、
あとはまあルロケンの話とかもしたし、
うん、で最後ねちょっと時間オーバーしたりはしたんですけど、
スペースの音声配信のデータというかアーカイブをどうやって残すかっていう話をね、
ちょっとしたりしましたね。
そこに関しては聞いてる人たちはあまり関係ない部分ではあるんですけど、
はい、まあアンカーの方に新しい番組を作ってそこにアップするのか、
その場合音声データをねどこから持ってくるのかっていう問題もあって、
うん、スペースのね公開期限っていうのがAndroidの端末でホストする場合、
ホストっていうのはスペースを立ち上げる人、
その立ち上げる端末がAndroidなのかIOSなのかによって現段階では違うらしいんだよね、公開期限が。
今どうなってんのかな、IOSもね、私基本今Android、ギャラクシー使ってるんでAndroidでホストしてたんですけど、
Androidでホストする場合は先行的にAndroidが使えるらしくて、
Androidでホストした場合はスペースの公開期限っていうのは無期限なんですよね、消えないんですよ。
だからね、私前の配信とかでスペースの公開期限30日以内とかって言ってたんだけど、
全然そんなことはなくてAndroidの場合は、Androidでホストされたスペースの場合はね、
皆さんが聞く場合は別にAndroidとかIOSとか関係ないんだけど、
スペースをやるってなった場合はAndroidとIOSで今の段階だと公開期限に違いがあるらしいんでそこはちょっと気をつけて欲しいなと思います。
一番最初のポポさんとの配信は私がホストしたんで、あれはもう永遠に私がスペースを削除したりしない限りは聞けるかなと。
ただね、あれってTwitter上に残ってるから遡って聞くの結構大変なんだよね。
21:04
だからそこもあってね、スペースの音声をどこかで残すようにした方がいいんじゃないかっていう話になったんだよね。
Twitter側で聞けるのはメリットではあるんだけど、どんどんツイートって重なってね、下に埋もれていってしまうんで、
過去のスペースの配信を聞きたいってなった時に、あれどこにあるんだっけっていうね。
スペースの配信一覧でパーって見れたらいいんだけど、なかなかそういう機能がまだついてないんで難しいなっていう風になってますね。
昨日の配信、スペースについてはポポさんの方でホストしてくれたんで、
ポポさんはiOSの端末を使ってるらしいので、昨日の配信に関してはおそらく30日じゃないかなとTwitter上で聞けるのが多分ね。
この前調べた時の記事がね、だいぶ2、3ヶ月くらい前の、5月くらいだったかな、もうちょっと前かな、
くらいの記事でAndroidとiOSの公開期限が違って、Androidは無期限先行的に使えて、iOSはもうちょい後からみたいな記事だったんで、
もしかしたら現段階でもう使えてるっていう可能性はあるんだけど、そういう違いもあったりするらしいです。
だから昨日やったやつに関してはTwitter上で30日間だけ残るのは残るだろうし、運が良ければ公開期限無期限になる可能性もあるんだけど、
でも昨日のやつに関してはぼぼさんがおそらくTwitterの方に問い合わせてデータをもらってきて、そこからぼぼさんの方でアップロードするのかなって感じになるのかなと思います。
Twitterのスペースも便利ではあるんだけど、まだまだ音声データを簡単にダウンロードしたりとかっていう機能がまだないと思うんだよな。
Twitterで、もしかしたらブラウザ版とか使えば、設定とプライバシー、アカウントデータのアーカイブ、プライバシーと安全かな、スペース、スペースじゃないな。
ウェブ版からでもスペースのデータだけをダウンロードできないのかね。
Twitterに問い合わせてデータをもらうことができるんだけど、めっちゃ大変だったんだよね。
24:10
Twitterのツイートデータとかも全部持ってくるってことになるんで、結構すごいデータ量になって、データの回答がめちゃくちゃ時間かかったんだよね。
スペースの音声データだけ欲しいのに、他のデータもいっぱい付いてくるっていう感じ。
だからね、大変だったんだよな。
あぁ、めんどくせぇ。
なんかね、このデータのアーカイブダウンロードするにはね、もう一回ログインし直すというか、SMS認証とかも必要になってくるんだよね。
重要なデータだから、当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
現段階では音声データだけをダウンロードってのはできなさそうだね。
うーん、迷う。
どうするかだよね。
Twitter上でその時と見つけてくれた人がだけ聞けるようにしてしまうっていうのもありかなとはね。
ちょっと昨日終わった後に思ったりしたけどね。
どうするかな。
やっぱりアーカイブというか、過去の配信を聞きたいなってなった時に探しにくいなっていうのは、
ポッドキャストにもちょっと当てはまる話で。
ポッドキャストもね、YouTubeとかみたいに過去のエピソード、ちょっと遡りにくい仕様になってるんで。
音声メディア全体としての課題なのかな。
うーん、どうなのかわかんないけどね。
そういうこともあるということでございます。
はい、って感じかな。
いろいろ話しましたけど、とりあえず昨日のポポさんのTwitterスペースのリンク、一応概要欄に貼っておくんで、よければ聞いてみてください。
1時間17分くらいだったかな、確か。
1時間17分くらいかな、配信になってますんで。
前回というか、一番最初の時に比べたらね、2時間半も話してないんで、だいぶ聞きやすいんじゃないかなと思います。
よければ聞いてもらえると嬉しいです。
次回もね、また来週あたりにやろうかなって話もしてますんで。
何日になるのか何時になるのかわかりませんけど、やるとしたらでもやっぱり8時半とかなんかな。
昨日もね、私眠いとまだいかなかったけど、だいぶね脳がお休みモードに入ってたんで、ちょっとちゃんとしゃべれたか正直全然覚えてないんですけど。
27:03
気になる人はぜひ聞いてみてください。
というわけで今回のシーズン5エピソード1は以上になります。
なんか今日ちょっと眠いな朝から。
下も回ってないしね。
それでは今回の配信はここまで。また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
27:32

コメント

スクロール