1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 「2022年冬アニメ」総振り返り..
2022-04-24 58:45

「2022年冬アニメ」総振り返り後編!特にオススメの4作品も紹介します!

「2022年冬アニメ」を振り返ってみました!今回は後編で、13の作品を紹介してみました。

個人的に下記に記載した4作品は特にオススメなので、まだ観ていなければぜひ一度視聴してみてください!

前編も配信しているので、そちらも聴いてみてください!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Websites】

今回紹介したKudoオススメの2022年冬アニメ4作品↓

TVアニメ「スローループ」公式サイト

TVアニメ『天才王子の赤字国家再生術』公式サイト

「錆喰いビスコ」アニメ公式サイト

TVアニメ「86―エイティシックス―」公式サイト

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

「2022年冬アニメ」総振り返り前編!特にオススメの6作品も紹介します!

今更だけど"2021年秋アニメ"振り返り!個人的にオススメの7作品も紹介します!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

Send in a letter message from "HERE" !

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Podcast Platforms】

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

◤◢◤◢◤◢

【SNS】

Twitter

Facebook

Instagram

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Game Streaming】

Twitch

YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【愛用機材など】

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

#Podcast #クドラジ #kudoradi

00:04
どうも、みなさん、おはようございます。Kudoです。
4月24日の日曜日ですよね。
はい、朝の7時34分でございます。
はい、おはようございます。
はい、じゃあ今日も朝のね、1日1回の配信をやっていこうと思います。
今回は、前ね、冬アニメ、2022年、
冬アニメの振り返りの前編をやったんですが、その続き、後編をやっていこうと思います。
はい、なので今回はね、ちょっとゆっくり、ゆっくりというかね、ちょっと長くなる可能性があるので、
はい、あのー、ちょっとね、コーヒーなんかを飲みずつ、
コーヒーなんか飲みずつ、
あとは、なんだろうね、途中おトイレ行ってる人かな、もしかしたらあるかもしれないんですけど、
はい、そんな感じでやっていこうと思います。
前回は、12作品かな。
12作品を紹介したんですけど、今回は、
今回はね、12作品の予定だったんですけど、ちょっと1つ作品を忘れてたので、
はい、あのー、1つ足して13作品を紹介していきます。
まあ、その中から、13作品を紹介するというか、
何ていうの、見たよっていう、で、見た感想っていうのも話していって、
で、その作品ごとに、これはオススメだよとか、いやこれはあんまりオススメできないなっていうのを話していくので、
はい、ぜひ参考にしてみてください。
まあ、2022年のね、春アニメがもう全部揃ってね、もう1ヶ月経とうとしている時期ではあるんですけど、
もっと早くやっていけばいいんだけどね、なかなかボリュームもある配信になっているので、
はい、じゃあ早速ね、2022年の冬アニメのオススメ作品を紹介していけたらなと思っております。
はい、じゃあまず1作品目はですね、オンエアできない、でございます。
こちらはね、ショートアニメですね。
2022年の冬アニメでショートアニメって他にあったっけ、
えーっと、そうだね、前半で話した色どり、緑とか、
バンドリのガルパピコフィーバーとか、が同じショートアニメのアニメですかね、はい。
結構そのクールによってね、ショートアニメがあるかないかって結構、
あったりなかったりっていう感じだと思うんですけど、それこそ2022年の春アニメなんかはほとんどショートアニメってないんですよね。
03:11
これはね、言ってなかったんですけど、私この2022年の春アニメの主張作品、確かに30作品、31ってちょっと忘れたけど、
って言ってたんですけど、あのヤトガメちゃん観察日記っていうアニメがね、それからさらに追加されて、
さらにもう1作にね、増えたんですけど、あのヤトガメちゃん観察日記4期、4冊目っていう風なタイトルなんですけど、
えーと、もうショートアニメでございます、はい。 だから2022年の春アニメはヤトガメちゃん観察日記、
あ、オニパンもまあ若干ショートアニメかな、うん。 オニパンもショートアニメかもしれないね。
オニパン、ちょっとね、フル、 30分なかったと思うんだよな、うん。
もしかしたらね、他にもね、ショートアニメ入ってるのかもしれないんだけど、私が単純に見てないだけっていう可能性もあります。
ただ、私が今期見てるショートアニメはヤトガメちゃん観察日記だけかな。 あとオニパン。
オニパンはね、多分ね、半分くらい。 ちょっと長めだと。ショートアニメって言うにはちょっと長いかなという感じがします。
ヤトガメちゃん観察日記は多分本当に5分とか3分とか、3分はないかな、5分くらいかな、うん。
ショートアニメですね、はい。 そんなショートアニメ、2022年の冬アニメに入ってたショートアニメ、
オンエアできないっていうテレビ作、アニメ作品なんですけど、これは
AD、テレビ番組、いわゆるそのテレビ番組の
AD、アシスタントディレクターを務める マフネコっていうね、あのおそらく女性なのかな。
女性だよね、確かね。女性 ADのリアルななんか描写というか、リアルなテレビ業界の裏を
描いた作品ですね。 私普段テレビとかあまり見ないので
あれですけど、まあ小さい頃とかはね、よく見てましたので、 ADっていう言葉自体はもちろん聞いたことあるし、
ただ見ててね、なんか大変だなっていう。
テレビ番組って本当にいろんな人が関わって作ってるんだなって思いますね、はい。
今ではさっきも言ったけど、テレビ自体はね、あんまり見なくなってしまいましたけど、
なんだろうね、やっぱりそのYouTubeとかってさ、結局個人でやる動画じゃないですか、テレビ番組と違ってね。
06:02
まあいろんなね、企業がやってる、企業がやってるYouTube番組とかでなると、まあまた違うかもしれないけどね、いろんな
スタッフがいたりしてね、まあいろいろお金がかかってるのかもしれないんだけど、やっぱりテレビ番組の
番組って、やっぱりちょっとクオリティが違うよね。
そのいろんな人がさ、やっぱり私たちの画面の見えないところで、やっぱドタバタ、ドタバタ、ドタバタ、動いて働いてくれていて、
やっぱ、ね、才能の、才能のっていうのはあれだけど、
アナウンサーさんとかさ、芸人さんとか、その番組を盛り上げるたり進行するためのプロがさ、やっぱ集結して出来上がってるわけなんで、やっぱ
ね、いわゆるYouTubeも
投稿してる人の中にはプロはいると思うんだけど、でもやっぱり、テレビ番組ってそういうプロがね、ガッと集まって作ってるから、やっぱどうしてもクオリティは全然違うよね、やっぱりね。
うん。 なんかそういったところをやっぱテレビはすごいなぁとは思いますけどね。
中には全然面白くないテレビもあるんだけど、なんか堀江門さんだったかな。堀江門さんも、なんか
変なテレビ番組見るよりだったら、普通のYouTubeとかの動画見てた方が面白いとかって言ってたりもしてたけど、
そういう意見もあって、私も番組によってはね、確かにこんなの見るよりだったらYouTubeの動画見てた方が面白いわっていうところもあるので、
最近はね、テレビ番組あんまり見ないっていうのもあるんですけど、
でもやっぱり面白い番組もあったりするので、一概にテレビ番組が全部面白くないっていうことはないですけど、
そんなね、ちょっと話飛びましたけど、テレビの裏側、
テレビ番組の裏側っていうのはね、ADっていう視点から、どんなことが行われているのかっていうのが見れるのが、
応援はできないっていうアニメ作品でした。
ショートアニメなんでね、結構軽く見れるし、面白かったしね。
おすすめできるかって言うとちょっと微妙だけど、気になる人は、
マニアックな作品って言えばそうなんで、気になる人は見てみてください。
じゃあ次。次はね、自己代理人リンククリックですね。
これは中国作品、中国の原作のアニメですね。
これはね、アニプレックさんのYouTubeチャンネルで、なんか謎の動画が公開されてからかな、私は知ったんですけど、
09:06
中国のアニメ作品って、正直私もあんまり良い印象なかったんですよ。
今までの中国のアニメの作品って、やっぱどうしてもなんかね、
クオリティが低かったり、なんか全然面白くなかったり、
あとはそうだね、 登場キャラクターがさ、中国系の名前だと
頭に全然入ってこないんだよね。 覚えられないというか。
そこはやっぱりその中国と日本の名前の感覚の違いというか、
だからしょうがないんだけど、おそらくだから中国人の人が日本人の名前をバーって聞いてもあんまり覚えられないのと
同じじゃないかなと思うんだけどね。 私もだから中国人の名前がこう、
何人か並んでても、全然誰が誰だかよくわかんなくなっちゃうんだよね。
なんだけど、このね、自己代理人はですね、個人的には結構面白かったなぁと思いました。
ちゃんと全部見たんですよ。 私今まで中国アニメの作品って全部見た記憶ないんだよね。
1話だけチラッと見て、これダメだなって思って、見なくなったことがほとんど。
全部見た作品ってないんだけど、この自己代理人に関しては
本当に全部見たんだよね。12話かな。
あって、で、全部見ました。はい。 で、あのね、結構面白かったですね。
まあすっごい面白かったかって言うと、ちょっとそこまでじゃないけど、 あのー
あのね、結構ね泣けるんですよ。 私結構泣きましたね。
うーん、あの第1話の衝撃は結構1話からこんな重いのかと思ったけど、
第2話かな。確かに第2話の話でちょっと 泣いたような記憶が
あるなぁ。第2話、それ以外にも何かねえ えっとねぇ
第1話がなんかその 田舎から都会に出てきて
働く女の子の話なんだけど、あまり良いエンディングを迎えなかったんで、ちょっと 1話からこんな重いのかと思ったんだけど、第2話がね
なんだっけなぁ
なん、えー、忘れたなぁ
えっと他に泣いた話で言うと、 あのラーメンの話
ラーメンの話はちょっと泣いたなぁ。 あれ良かったね。はい
あの女性2人でねラーメンを、ラーメンを経営してるんだけど その一方がね、なんかそのラーメンの秘店のレシピを
12:09
教えてくれないみたいな でお互いに独立、独立っていうかバラバラになっちゃうみたいな話だったんだけど、それあれはね
すごい良かったね
ちょっと泣きました私は。はい そんな感じでね結構その
なんだろうね アニメーションのクオリティとしてすごいレベルが高いかって言われると
そうでもないけど ところどころねちょっとこう作画大丈夫かなってちょっと不安に思うところもあったりしたけど
あの話数によっては結構私もね泣いたりして いい話だったなあっていうふうにも思ったりしたので
そこは原作が、なんか原作があるのかな
原作が良いっていうのもあると思うんだけど
そんな感じで、はい意外と普通に楽しめたなっていう印象でしたね
ただえーとねやっぱりね
これ続きがあるのかな? 見てもらえればわかるんですけど12話最終回
の終わり方がねちょっとどうも気に食わないというか
気に食わないというかその なんていうの
中途半端に終わるんですよね えっここで終わるの?みたいな
っていう終わり方をしたので 果たして続きがあるっていう意味のあの終わり方なのか
なんか意図があってあの終わり方なのかわかりませんけど 13話があってもいいような気がするんだけどなんか未解決みたいな感じで終わったんで
ちょっと不満はあります はい
ですね そんな感じの自己代理にリンククリック
中国作品にしては まあしてはってちょっと上から目線かもしれないけど中国作品にしては
結構面白かったかなと思います 今まで中国アニメって嫌いなんか面白くないって嫌いにしてた人には
意外といいかもしれないです あれも泣いたねあの
今思い出した
女性に告白して結婚するために親の あの許可を得るためにこれ言っちゃダメかこれネタバレなのかな
女性好きな女性と結婚するために頑張る男の話とかね あれも結構面白面白かったというかまぁちょっと泣いたね
なんとなくね展開は予想できるんだけど はいなんとなくね予想はできるんだけどそれでもちょっとこううるってくる部分
あるっていうのが自己代理ですかね はい
じゃあ次いきましょうかはい ちょっと
コーヒー飲みます 次汎用の矢者姫2の章ですねはいこれは
15:12
a そうだなぁ何から何を言えばいいんだろう
評価としてはそうだな星
3ぐらいかな
あのまあ犬や車
犬や車はわかりますよね ね犬や車
の まあ娘
と8はあとは節章丸の娘 のませちゃうの娘双子なんですけど
の3人 矢者姫なんていうふうに言われたりしますけど
その3人を主人公においた作品 はいですね
しかも2の章なので汎用の矢者姫のあの一期というか1の1の章っていうのがあって その続きっていうのが
入ってた感じですねはい これって2021年の秋ぐらいから入ってたんだっけ
かねそっかねっ そう
歯医の矢者姫のまあ続き2021年秋からずっと入ってて それが2022年の冬でまぁ完結して終わったという
感じになりますはい
まあそうだねまぁ途中から途中てが あの
今までの 今まで違う
さっきで主人公はイニア社の娘節章丸の娘 の3人が
メインキャラクターではあるんだけど途中からねそのイニア社が出てきたり あったか米が出てきたり
って感じであの娘たちだけじゃなくて娘たちの親御さんっていうのが が出てきて
をいろいろ関わってきたりとか 戦ったりとかっていうのもあってもちろんそのメインの活躍はやっぱ
3人の娘たちっていう 感じではあったんで
よかったのかなぁと思うんだけど
なんかちょっと まあすっごい面白かったかって言われてちょっと微妙かなって言う
やっぱ元の8インとイニア社 が結構面白かっただけにちょっとなんかこう軽い感じかなっていう気は
しましたね
はい まあボリューム自体もそんなに
4くるぐらい 38から始まって
40はくらいかな
ボリューム自体もそんなに多くないし
なんかそんなにすげー面白いかって言われるとちょっと微妙だったかなと いう感じでございますはい
18:05
1から全部見るってなるとちょっときついかもしれない なんかなんだろうなぁ
なんだろうねわかんないでねイネア社もまあそんなに すごいさあなんか
前は前は 急展開みたいな感じではなかったんだけど
まあ なんだろうね
ちょっとノリが古い気もするんだよねなんか 子供向け
ぽいところもあるしやっぱり ちょっと対象年齢は他のアニメに比べると少し
下の方なのかなっていう気もしちゃうし
ねそんな感じですかねー
だからおすすめはまあできないかな だって40はあって
全部見ないとまあもちろんわからないしこのね 2の章だけを見ても当然わからないと思うので
はい イネア社が好きな人とか
早ねや車姫のリッチの章一気の方を見てた人は見てもいいかなとは思うけど あんまりおすすめはしないかな
大人の人が見るっていうよりはからやっぱり子供 が見ても楽しめるアニメっていう感じではありますはい
そんな感じ じゃあ次
はい次スローループですはいスローループは あれってキララキララ作品だっけスローループってちょっと待って
絵柄的には何かスキララあったけど
スロー キララ作品か
えっと
原作 そうだねキララ作品ですね漫画タイムキララフォワード
の作品ですね釣り をテーマにした作品です
私釣りは全然わからないんですけど まあそれでも結構楽しめたっちゃ楽しめましたね
キララ作品なんで あの
そんな難しいこと考えなくても 女の子たち女の子たちがキャッキャウフフしているのを見てるだけでも楽しい
ねうん はい
まあなんかそういう癒し系のアニメというか を探している方にはお勧めできる
アニメでございますはいまた釣り好きにも結構ハマるのかなぁとは思いますけどね 何だっけなぁなんかねあのフライダックスフライフィッシング
がメインなので あの何だっけなフライフィッシングって結構
21:02
作品中でも触られて触れられてます結構マニアック なぁやっぱ釣りの方法らしくて
おそらくまあ私もそうですけど皆さんがこう 思い描いている釣りとはまたちょっと違うのかなと
私も見ててねフライフィッシングってあるんだなんか見たことあるような気はするけど 聞いたこともあるけど
正直どんなものか知らないし
だから見ててなんか a みたい なんかフライの
なんか作り方っていうか自分でねなんかいろいろこう 糸とかなんか羽見てねつ巻いて自作したりみたい
ことが出てくるんですけど実際にねそのフライフィッシングの細かいその 釣り方とかなんか道具の名前とかも出てくるんで
フライフィッシングやってみたい人とかにもおすすめなのかなって思いますはい 私は結構にそういう漫画とかアニメとかから
新しい趣味見つけたりするタイプ なんですけど
だからまあこの作品のスローループで言うとフライフィッシングを始めるきっかけになる 作品なんじゃないかなと私は思います
だからこう漫画でもいいしアニメでもいいんですけどスローループ見て フライフィッシングってあるんだ面白そうだなぁとかっていうふうに
きっかけになってね実際にフライフィッシングやってみるとね っていう人結構いるんじゃないかなぁと思いますけどねはい
釣り全然興味ない人は普通のあの癒し系 キララアニメというふうに捉えてみても全然面白いのでお勧めでございます
はい 今回の後編の作品の中では私が結構お勧めする作品の一つですね
はい おすすめですスローループ
まああんまりそのなんだろう人を選ばない作品なので 選んでみました
はいさっきも言ったように釣りが興味ある人も面白いと思うし 釣り興味なくても単純にその癒し系のアニメが見たいという人にもお勧めできる作品かな
と思いますはい はいじゃあ次行きましょう次は天才王子の赤字国家再生術
ですはい こちらはですね
まあ私がお勧めできる作品の一つなんですけど どう言えばいいかなまぁタイトルのままなんですけど
ちょっと天才というか頭の切れる王子が 弱小国家赤字の国自分のね国を再生させるっていうお話なんですけど
目的がね自分の国の価値を高めて
で自分の国を価値を高めたところでその国を 売国は売って国をね国を売ってそのお金お金なのかな
24:06
ちょっと私はも詳しいことわかんないですお金であの 残りの人生悠々時的に暮らすみたいな目的で自分の
国の赤字 をまあ再生させるっていうお話なんですけど
主人公がねトントンちんかっていうか どう言えばいいのかな
天才ではあるんだけど なんか硬い天才ってよりも普段はなんかふざけて
いて なんかギャーギャーギャーギャー喚いたりね
あと秘書秘書っぽいなんだけどなんだけど えっとね
高橋リエさんがね声優やってたんだけど白髪の女の子もいるんだけど その子とねまあいろいろ
なんかこうやり取りしたいとか いう感じであのそれ固い話まあ固い
なんていうのかなぁ 異世界で無双するタイプの話ではないんだけど
無双したりするタイプの作品ではないんですが
まあでも 頭の切れるの切れる王子がその
地略を巡らして 自分の国に攻め入ってきた敵を倒したりとか
うまくねことを運んだりしてまあ逆転したりみたいな って言ったところが面白いのかなと思いますはい
私はあんまりそういう政治とかなんだろうそういう戦略的なところはあんまり詳しく ないし
私はあの頭の切れる人間ではないので正直
だからどっちかっていうと私はまあ見てて細かいところは正直そんなわからないんです けど
原作読んでるわけでもないしねアニメ内で見てるだけなんで あまりそこまで詳しくはわからないんですけど
原作読んでたわ一巻だけ一巻だけね ユネクストで試し読みしてたら試し読みができた時に一巻だけ読んだくらいで
全然全部読んだわけではないんですけど まあ単純にその
頭の切れる王子が何台を無理何台をこう 地略でひっくり返すみたいなところが結構面白かったのかなぁと
はい 思いますはい
そうだねだから 前提としては
結構面白かったから結構お勧めっちゃでお勧めなんですけど
ですかね はい私のまさきスローループもお勧めしましたけどこのお勧めできる
面白かった作品の一つかなと思いますはい天才王子の赤字国家再生術 でした
はい じゃあ次プリンセスコネクトリダイブシーズン2ですね
はいきましたね 確かこれ私1022年の冬アニメが始まった時に
27:07
結構期待している作品の一つだというふうに言ってたと思うんですけど あの
正直に言うとですね 正直に言うと
あの 今回おすすめ作品私が選ぶおすすめ作品の中には入れてません
ちょっと迷ったんだけどね うーんあのんですねそうだなぁなんて言えばいいのかな
ピークがあって結構私の中で私の中でプリンセスコネクトの面白かった 話というかピークがあったかなぁと思ってて
第1話がやっぱすごい良かった
であと 最終回がそのなんていうの
物語の間完結となる部分 最終回その最終回の前その前みたいな部分はすごい面白かった
なんですけど なんかねその途中そのまあ2話以降というのかな
がまぁなんていうのかな その方
まあ プリンセスコネクトってその一気に一気に見てくれた方ならわかると思うんですけど
なんていうのかな ギャグもありつつという感じの
基本的には逆なのかなっていう感じの作品なんですけど
なんかすごいその間の話が面白かったかって言われると
私そのプリンセスコネクトのゲーム自体全然やってないし キャラクターの思い入れも正直そんなにないので
あのね結構キャラクターバンバン出てくるんだよね はい
おそらくゲームやってる人ならウォーっていう部分なのかもしれないけど はい
プリンセスコネクトのゲームをやってない人からすると私みたいなね 人間からするとバンバンキャラクター出てきて
キャラクターは可愛いんで あのいいんですけど
ただなんかこう 毎話毎話ごとに新しいキャラクターがどんどん出てきて
いろんな話が展開されるんですけど その部分はちょっとねついていけないついていけないというわけじゃないんだけど
難しいなぁなんかだから
どう言えばいいのかなぁ まあ比較対象があの個人的にね個人的にその
この巣はなんか前も言ったような気がするんだけど 監督が一緒なんだっけか
確か 何だっけアニメーション会社違ったような気がするけど
監督が一緒なんじゃなかったっけ プリコネ
プリコネのアニメーション会社
30:04
監督か そうだね監督が
あのこの巣場と同じなんですよ 見てる方わかると思うんだけどどっちも目に見てる方はね
どう考えたってこの絵柄というか 描き方とか音とかもかなぁ
なんかこの巣場とかなり酷似する部分が あるんですけど
あの私この巣場めっちゃ好きなんですよ この巣場めっちゃ好きなんだけど
それと比べちゃうとねちょっとなんか
劣っちゃうかなっていう感じはしちゃいますね私個人的に
まあそのギャグのセンスって言うとあれだけど
この巣場やっぱりね原作ありきなんでちょっとあれですけど あれはねもうとにかくゲラゲラ笑ってたからね1期も2期も
めっちゃ好きなんだけどプリンセスコネクトはねやっぱり ゲーム原作なのでちょっと難しいところがあるよねやっぱりゲームやってない人
が見るとね うーん
キャラクターもたくさんさっきも言ったけど出るしねたくさん 出るしそのキャラクターへの思い入れみたいな部分がちょっとあまりなくて
やっぱりえっとね第1話第1話と後半の方の話は 結構食えるように見てたんですけどそれ以外はなんかあんまり印象印象というか
ちょっと微妙だったかなという感じがしておりますはい なのであのまあ面白かった面白かったんですけど
今回お勧めできる作品の中には入れておりません 悩んなんですけどね
ここは正直に 行こうかなと思いますはい
でもほんと後半最終回にかけての部分はちょっと泣きそうになるぐらい
なんかちょっと感動したねでもね 最後はハッピーエンドな感じで終わってくれたので良かったのかなと思います
はい じゃあ次ありふれた職業で世界最強のセカンドシーズンですね
これは
1ファーストシーズン が面白かったが故に
セカンドシーズンやっと入ったなっていう ところではあったんですけどセカンドシーズン入るみたいなことを聞いてたんでやっとかっていう
感じではあったんですけど 個人的にはファーストシーズンがすごい面白かった
のでなんかセカンドシーズンは何かちょっと微妙だったかなという感じをします はい
万人にお勧めできる作品でもないし
なんか ちょっと微妙だったかな
やっぱファーストシーズンはさその 主人公が
33:02
ねっ 強くなるというか
場面があったりしたんだけど セカンドシーズンはね新シーン新キャラがいたけどもちろんねいたけど
なんか主人公たちがこうあっさりどんどん敵を倒していっちゃうんで なんかあまり
うん なんかこの後どうなるんだろうみたいな展開はあんまりなくて
はい 正直ちょっと微妙でしたね
はい なのでありふれた職業で世界最強気になっている人は
まあファーストシーズンで止めておくのもありかなとはちょっと個人的に思っちゃいました ね
セカンドシーズン見なくても まあ最後のねあの
最終回から最終回のところでへっと思う展開はちょっとありましたけど そうなっちゃうのみたいな部分はありましたけど
でもそれ以外は何か 正直そんなに面白くはなかったかなという風な
印象ですはい なので気になる方はねはい見てみてほしいなと思う
って感じですね万人にはおすすめ できないかなという感じですはい
じゃあ次 サフィックイビスコ
ですねはい これはねまぁこれくだらしで何回も取り上げさせてもらったんですけど
もう世界観がとにかく独特で あのほんと第1話第2話は
このアニメ何って言う これわけわかんないんだけどみたいなね
キノコが出てきたりサビキノコみたいな でなんか
名前なんだっけな カニに乗ってね
で1回カニに乗って 移動したりとか
敵が何かね 重装器を銃器を何か銃器
を装備したカバーみたいなやつがね乗ってなんか襲ってきたりとか ちょっと世界観がとかなり独特な
あの作品ではあったんですけどただねー もうねあのめっちゃ面白かった
めっちゃ面白かったよ サフィックイビスコ
そうだね前回のおすすめした作品と比べても 結構いい
ランクに入るんじゃないかぐらいのレベルで お勧めできる作品かなと思いますはい
あの他のねアニメさっきそのありふれた職業のやつとか プリコネのねやつとか言いましたけどそのファーストシーズン
あってその続きのセカンドシーズンという作品がねまちらホラー 入っていると思うんですけど
だよね
36:00
から解説の高木さんもだって3だし 決めての刃も言うなれば誘拐編なんだよ第3シーズンぐらい
なでワールドトリガーもサードシーズンだし進撃の巨人も途中からファイナルシーズン っていう感じだし
ヤシャ姫もそうだし プリコネありふれた職業で世界最強もそうだし
っていう感じで結構セカンドシーズンとかその続きっていう感じで入っているアニメが 多かったんですけど
サビクインウェスコはねあのもちろん セカンドシーズンとかじゃなくて
いっ なんつーの
ほんと最初からスタートという感じの作品だったんで個人的には続編 見たいなっていう気はしてますね
はい非常に面白かった 良かったねー
世界観独特なんで最初ちょっとこう戸惑う私も結構戸惑ったんですけど 戸惑う部分はあるかもしれないんですけど全体としてはすごい面白かったし
なんかねこう気になる次回がどうなる次回どんな話みたいなねちょっとついつい行こう 見たくなる作品なのかなと思いました
うん なのであの
なんか気になってた人サビクインウェスコ すごい
なんか取り上げてめちゃくちゃアピールされてたかっていうと多分そういうわけでもないと思うん だけど
他のその まあ鬼滅とかね
他のアニメに比べるとちょっとこう なんか隠れてたのかなっていう感じはするんだけど
個人的にはダークホースワークの 一本かなと思いますね
たまにありますよねなんか 全然こうマークしてなかったんだけど
なんか見てみたらすんげー面白いっていう作品たまにありますよねそう
それこそさビスクドールは恋をするとか 秋部ちゃんとかはさこれ面白いだろうってね
いや絶対面白いに決まってんじゃんとかって思ってて見て面白かったっていうのもある と思うんだけど
全然マークしてなくてこれ面白いかなと思ってみたらなんか面白いのこれみたいな作品 結構あると思うんだけど
そんなダークホースとなる 作品がサビクインウェスコかなぁと
個人的に思いますはい 気になる方はぜひ一生してみてくださいはい
じゃあ次次はですねあーそっか えっとね賢者の弟子を名乗る賢者ですね
これあの正直に言っちゃうと第1話しか見てないので パパッといきます
こちらはですね
まあ 1話しか見てないところ
1話しか見てないっていうのを聞くとなんとなくわかると思うんですけど 1話見て
39:01
これいいかなってちょっと思っちゃった作品ですね 全部見てないので
全体としての感想はちょっと言えないですけど1話の時点でなんか なんだろう
敵のクオリティとか ちょっと不安になるレベルだったね
まあ原作すごい面白いのかもしれないけどアニメのクオリティとしてちょっとこう 不安を感じる部分がかなりあって
でプロローグ1話がねプロローグみたいな感じだったんですけど 2話から本番という感じではあったんだけど
2話もですかチラッとだけ見たんだよね 見たんだけど
なんか特別面白いさを感じなくてはい なので1話だけ見て
まあそれ以降は見てないという感じになっていますはい もちろん個人見てないので全部見てないのでお勧めはできません
はい気になる方はぜひ 見て自分の目でね見ていや面白いのか面白くないのかっていう判断をしてほしいなと思います
はい じゃあ次
異世界美少女ジュニークおじさんとですね これもねそうだな
まあギャグですねコメディ
だね全全話通してコメディという感じで あのサラリーマンの2人が異世界にまあ転生っていうのかな
まあ召喚召喚されるみたいな女神に召喚されるだろうかな に召喚されて
片方があの 長説金髪の美少女にまあ
生まれ変わるみたいな お話で中身おじさんなんですけど中身おじさんなんだけど外見はもう美少女っていう
そういうお話で
コメディなんですけど まあそうだねー
まあおすすめ作品としてはちょっと入れてないですけど まあ私は全部見て結構面白かったって面白かったですね
ただねちょっと結構中途半端中途半端って言うとあるだけど
面白さが中途半端というか 中途半端で誰だけど
なんていうのかなさっきさ あのこのスバ大好きだって話したじゃないですか
このスバの あの
面白さを5とするならまあ 異世界美少女ジュニコおじさんとはまあ3くらいかなっていう
感じですはい なんだろうね
つまらないわけではないんですけど ただそんなゲラゲラ笑うぐらいの
あの面白さ面白さかって言われるとちょっとそうでもない感じ ですはい
42:00
だからまああんまり万人におすすめできる作品ではないのかなぁと思います まあ
あまりね難しいことを考えずに見れる作品といえば確かにそうなんですけど
だったらスローループとかで癒された方がいいのかなという気がしますねはい
まあ日 bl ではないですねあの最初私も bl かなと思ったんですよその
ねっ そと外見でか外見だけは美少女なんだけど中身おじさんなんで
最初 bl かなってちょっと思ったけどピール
まあ bl 要素もちょっとあんのかな 本はか本はかですが本当に
作品内でそういう なんてのコメディだからね全体通して
米コメディ本はか bl って感じかな
なんかジャンルを言うなら
だから本当にそういう bl 系が どうしても絶対無理っていう人はまあお勧めできないけど
まだ本はかなんで私も全部見えたくらい私 bl の作品が全然見えないんですけど
まあ なんとか
見れたし
そこまで気嫌いする頃のものではないかなと思います本当に本はかって感じ 本当に
本はかほんのり
まあ bl 要素があるのかなっていう くらいですねはい
っていう感じです一緒に世界美少女12個おじさんと でしたはい
と次はそれ前子さん家の巻内さんなんですけどこれまだ終わってないんだよねー これ nhk で放送されているらしいんですけど
私はユネクスで見てますが 前子さん家の巻内さんはそうだなまだ終わってないからね言ってもしょうがないんだけど
飛ばそうか
アース一応ねこれショートアニメですね中何分くらいだ 5分くらいかな
5分もうちょっとあるかな うん
マクドナルドでも結構ね取り上げさせてもらってるんですけど
まあそっちの方で配信を聞いてくれたらいいかなと思いますはい とりあえず今回はまだ完結してないので一旦ここで詳しく触れることは
止めておきますはい 次ましょうリーマンズクラブですね
リーマンズクラブは バドミントンのアニメですよね
社会人バドミントン をテーマにした作品ですはいクドラジでも最初見た時取り上げたかな
バトリーマンだーっ 取り上げたんですけど
私もねバドミントン高校の時にやってたんでまあなんとなくルールともわかるし 楽しめたっちゃ楽しめたんですけど
45:04
そうだねまあおすすめできるかというとちょっと微妙かなという感じがします はい
なんでかっていうとそのまスポーン 今スポコンスポコンとはちょっと違うのかな
なんだろうね 配給とかさ
あるじゃないですか あの辺のでばスポコンアニメと比べるとちょっと見劣りするなという感じはありますね
ちょっと軽い軽いって言ったらだけどなんだろうね リーマンズクラブは私原則全然知らないですけど
1話から入ってまぁ12話で完結なんで その12話で全部ねー
ぎゅって詰め込んでるような感じなんで なんかその
やっぱ物足りなさはあるよねボリューム的に やっぱ配給とかってさジャンプ作品だからっていうのもあると思うんだけど
すっごい丁寧にやっぱり描くじゃないですかね キャラクターたちの葛藤だったりさんいろんな心理描写とかさ
試合の奴もめっちゃ長いしたね だからすごい面白い
と思うんだけど配給とかって だけどリーマンズクラブもう12話しかなくて
アニメ始まって12話でこう 完結させなきゃいけないのかな
しかないのでやっぱちょっとボリュームの足りなさみたいな部分があるかなと思います
他のねスポーツアニメもそうだと思うんだけど 今もさあその
私見てないですけど 誰だっけ
青足 とか
あとそれこそバドミントンのアニメ入ってますよね今ね高校 高校生バドミントンだっけあれはね
とか あとは機種学校の
8アニメ あの日は多分スポコン系のアニメだと思うんですけど
あの辺てさ ボリュームの足りなさってやっぱちょっとあるんじゃないかなと思うんですよね
最低でもやっぱあの2クール やってくれないとやっぱちょっと何か
なんだろう物足りなさやっぱあるよね
スポコンテープボリュームなのかなってちょっと思ったりしますはい
さすがにね12話で全部もう ビジットまとめるのって難しいんだなぁって思いました
はい なのでまあアニメとしてはすごい面白かった超面白かったんですけど
やっぱどうしてもスポコン他のね超人気スポコンアニメと比べるとボリュームの 足りなさは否めないのかなぁと思います
はい気になる方は 見てみてもいいんじゃないかなっていう感じですはい
48:08
っていう子 ですかね
と ラストはいじゃあ次ラストいきますラスト作品はエイティーシックスですね
はい
はいエイティーシックスはちょっと特殊なんですけど 2022年の冬アニメと捉えていいのかちょっと微妙なところなんですけど
2021年の秋から入って で途中で
休む週がちらほら出てきて で
結局2021秋では完結せず 2022年冬にまで持ち越すしになって
でしかも 1月放送されている途中で1月放送されている途中だったかな
あの残りには 残りの2話を
83月に配信しますみたいな放送しますみたいな あのいうふうに告知されて
ええみたいな っていう感じの作品なのでまぁちょっと今回紹介させてもらってますはい
なのでエイティーシックスはもともとは2021年の秋アニメなんですけど 2022年の冬3月にね最終回と最終回の前の話が
配信されてやっと完結したっていう感じなんで一応この 2022年冬アニメのオススメ作品っていう配信でまとめていますはい
まあそうですねエイティーシックスは
最終回とその最終回の前の話を見たんですけど あの泣きましたはい簡単に言うと簡単に言うと泣きましたね
最終回 前の話かな20
最終回生だっけ23
最終回が
23巻 22話で私はちょっと泣きましたねー
シーンがねー なんかちょっとこう
各シンガーが書いているものから解放されるというかそういった 話だったんですけど
ちょっと泣きましたねー サーヌひろきさんの音楽も相まって
ちょっと 売るってきましたねー
逆に最終回は どっちかっていうと何か
すっきりって感じ もちろん最後のねシーンちょっと売るってきた部分はあったんだけど
はーっなんか なんかマジかーみたいなちょっとネタバレになるのであんまり言えないですけど
51:05
すごい良かったですねでもね ただあの正直に言うと
86の2クール目 は個人的には結構ねー
グダグダまでいかないんだけど 長い
逆に さっきリーマンズクラブは物足りないとか言ってたけど
なんかねー 全然話がこうあまり進んでいかないというか
結構その主人公たちの心理描写がずっとあったりして結構退屈っちゃ退屈ですね 退屈でした
一気86今回その2クールで完結なんですけどもちろんさっきね 23話で完結って言ったから
なのであのファーストシーズン1クール目があったんですけど1クール目は意外と進んだり こう
なんか最終回まで
ファーストシーズンの最終回ね
言ったんですけど2クール目はねちょっとなんだろうな ちょっと長いというかもっとこう話をポンポン進めててもいいのかなという風な
感じはしましたね だから最初
最終回とその最終回の前の話を3月に配信するって言った時は これ大丈夫かと思ったんだけど
ちょっと不安だったんだけど まあ
そうね全部最終回が良かったから良かったような感じがしちゃうんだけど
22話と23話がすごい良かったのでなんかその2クール目の
前半の部分でちょっとモヤモヤしてる部分を全部ね取っ払って なんか無理やりスッキリさせたって言うとあれだけど
そんな感じでしたねはい だからお勧めできるかというとちょっとびっくりなんだけど
ファーストシーズンはすごい面白かったからお勧め するんですけど
セカンドシーズンに関しては2クルー目か 2クルー目に関しては
多分ね見てみたらわかると思うんですけど 結構退屈すると思いますはい
個人的にね私もちょっと退屈し退屈っていうのがあるからかな
なんかこう
っていう感じですねはい 今はねもう全部配信されてるんでその
最終回待つ待ったりとかですねする必要ないんだけど私リアルタイムで見てたので やっぱり
秋アニメとして入って去年のね 入ってで
結構休みの週があったりして今週も休み えっまた今週も休みみたいな感じで
と思ったら最終回とその最終回前の話は3月に配信しますと言われて
54:06
マジかよーみたいな感じだったんで ちょっとそういったところもあるのかなと思いますはい
最終回最後のね良かったから
人間ってなんだっけ なんかすごいピークの部分と
最後が良ければ 全体的に良かったような印象を受けるように
できているらしいので そういう意味で言うと at 6はピークはどうなったのかな
ピークは個人的にやっぱワンクール目の最終回の方が最終回というか あの辺がやっぱりちょっとピークですごい印象に残ってるんですよね個人的に
でそこがすごい良くてでまたちょっとこう 平坦の部分が来て最後最終回とその直前の
前の話で がっと面白くなって
視聴者の泣かせにかかるっていう感じだったんで だから
at 6アニメ全体として見るとやっぱりピークと 最終回の最後のあたりが
うまくできているので全体としても何か面白いような印象を受けると思います はい
そんな感じでしたね まあおすすめ
上か 難しいな
半分おすすめっていう感じかな 2クルメを
最後まで見る自信がある人はいいと思うけど 途中でねやっぱこう
なんかつまんねーなー来てきたなっていう人も言えるいると思うたぶん だからそういう人はちょっと
なんとか頑張って最終回まで見てほしいなと思うけど
そこまで知って3つ3態度がどうかというところもあると思うんで本当にあの気になる 人は
ぜひ 最終から頑張ってみてほしいなと思いますはい
っていう感じですかねはい というわけで
もう56分喋ってるんですけど 今回は
全部で13作品かな
86を含めての13作品を紹介してみました で最後にまとめると今回後半でお勧めできる作品はスローループ
天才王子の赤字誤化再生術 セリクイビスコ
あとはまあちょっと微妙だけど at 6みたいな 感じですかねとりあえず4作品
です その中でも特におすすめなのはサビクイビスコ
これはもう圧倒的一応圧倒的だね はいスローループも面白いんだけど
そうだねまぁジャンルが全然違うからね スローループは本当に癒しアニメ
57:03
癒されたい人にはもう断然こっちがおすすめですけど なんか
癒しじゃなくてもっとこうハラハラドキドキするような ワクワクするような作品が見たいという人にはサビクイビスコがおすすめかなと思います
というわけでまた長々と1時間近くちょっと喋ってしまいましたが じゃあこれで2022年の冬アニメ
今回後編なんでねはい これで2022年冬アニメの紹介
面白かった作品おすすめの作品なんかを紹介するお話は以上となりますはい 前回のあの前半のねあの作品と合わせて
なんか最近 見たいアニメないなぁとかなんか面白い作品ないかなっていう人は参考にしてみてください
はいまあ2022年春アニメも今入ってますので 春アニメはねあの30作品あるんで
一応作品がねなのでもしやるとしたらまあ10作品ぐらいずつに分けないとちょっとさすが に厳しいなと思うんだけど
はい
2022年の春アニメの 終わる頃3月3月じゃないな4月ぐらいかな
3月ね全部ても終わらないと思うんで4月に また2022年の春アニメのまとめなんかをやろうと思いますのではい
またその時にお会いしましょう はい
というわけでじゃあ今回の配信は以上になります それではまた次の配信でお会いしましょう
ばいばい
58:45

コメント

スクロール