1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 副反応いまだ出ず。コロナ禍で..
2022-03-27 22:54

副反応いまだ出ず。コロナ禍で青森県の30~40代自殺者増!?

昨日の午前中に3回目のコロナウイルスワクチンを接種したのですが、今の所大した副反応は出ていません。左腕に筋肉痛のような痛みがあるだけです。

夜中寝ているときにひどい悪寒に襲われると思っていたので、拍子抜けでした。ポッドキャスターとしては、副反応が出てくれたほうがネタになったんですけどw

また、コロナ禍により青森県の30~40代の自殺者が増加しているみたいです。

私も来年30歳になるので、正直他人事ではないですね。

私もたまに何もしたくなくなる日がありますが、そういうときについつい「自分は何で生きてるんだろう?」「もうどうでもいいや。」とか考えちゃいますね。

そういうときは

①誰かに話を聴いてもらう

②落ち込んでいる自分を俯瞰して観察する

③SNSなどで自分の思いを発信してみる(私の場合はPodcast)

をやってみるのが良いかもしれません。参考にしてみてください。

---

⭐️Related Websites⭐️

青森県内30~40代自殺者増 コロナ禍で孤立、経済困窮影響か(デーリー東北)

21年の自殺死亡率 青森県が全国ワースト(Web東奥)

---

⭐️Related Episodes⭐️

【夜雑】高木さん最終回・AnimeJapan 2022開催中・ワクチン副反応まだ

---

⭐️クドラジへのお便りはこちら から!⭐️

⭐️Send in a letter message from "HERE" !⭐️

---

⭐️Please Follow !⭐️

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

Twitch

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

---

⭐️Amazon Music Unlimited⭐️

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

⭐️愛用機材など⭐️

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

---

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

※Cover Art is created by "Dream by WOMBO".

#Podcast #クドラジ #kudoradi

00:02
どうも、みなさんおはようございます。Kudoです。
3月27日の日曜日ですかね。
はい、朝の7時39分でございます。
ちょっとね、寝坊しました。
寝坊したのは別にコロナのワクチンのせいでは、実はなくてですね。
普通にただ寝坊しただけです。
今日は、昨日の夜に言ったんですけど、コロナワクチンの副反応があったのかどうかっていうお話をしようかなと思います。
多分すぐ終わると思う。
すぐ終わると思うんですけど、結論から言うと、
副反応がある。今もね、副反応というか、何ていうのかな、筋肉痛みたいな、左腕の痛み。
昨日の夜からね、ずっと続いてはいるんですけど、
夜中ね、もだい苦しむようなおかんというか、熱が上がってガクガクブルブルみたいなのがあったのかっていうと、
ありませんでした。
はい、全くありませんでした。普通に爆睡っていう感じで、気づいたら普通に朝になってましたね。
全くそういうのはありませんでした。今回。
良かったっちゃ良かったけど、なんかちょっと表紙抜けと言えば表紙抜けな気もするんだけどね。
こういうラジオっていうかポッドキャストとかやってると、むしろ会った方がネタになるので、会ってくれた方が良かったかなーとか思ったりはするんだけど、
まあでも、普通に爆睡できたんで。
まあ爆睡といってもね、結構やっぱり時間が経って左腕の肩あたりの痛み、筋肉痛みたいな痛みっていうのが結構ひどくなっては来てます。
だから全くその副反応って言っていいのかわかんないけどね、これね。
だから左腕の痛みはだいぶ来てます。
昨日の夜よりもちょっとひどくなっているのかなって思いますね。
もうね、腕っていうか左腕が前方向に上がるんだよね。真正面向いて腕を前ならえみたいな。
前ならえはギリギリできる。ギリギリできるけど、
左ならえって言うのかわかんないけど、
左腕を横に広げる動作はできない。もう上がらない。痛くて。
後ろも痛いわ。だめだ。
03:00
前も痛いんだけど、ギリギリ前が上げられるレベルかな。
横とか後ろとかは無理だね。だいぶ痛いです。
しばらくね、何日間かは。数日は我慢しないといけないと思うんですけど。
朝体操したりするときにちょっと不便だったり、バランスが取りにくくなったりするので、
左腕がうまく使えないとね。
あとは夜寝るときかな。夜寝るときに寝返りが打てないというか、
仰向けで寝るじゃないですか。仰向けで寝て、
右肩を下にしてね、回復体育とか言いますけどね。回復体育はまた別か。
回復体育も右肩を下にして寝ることはできるんだけど、
左肩を下にして回復体育をとることができない状態ですね。
とにかく圧力がかかるようなこととか、実際に動かしたりとかっていうのがかなり厳しい状態にあります。
この痛みに関しては、1回目もあったかな?
2回目もあったんですよ。
腕の痛みはね、しばらく続いたね。
痛い痛いって言いながら、これもう二度と腕が上がらないんじゃねえかって思ったけど、
数日したら普通に動くようになったんで、しばらく我慢かな。
1週間我慢すればね、多分普通に動くようになると思うんだけど。
そんなわけで、今回3回目のコロナワクチン、モデルナか、受けてみたんですけど、
特にこれといって、熱が出たりとかっていうのはなかったということになるのかな?
まだ24時間経ってないからね、ちょっと安心はできないんだけど。
もしかしたらね、この後、熱が出たりとか、おかんに襲われたりとかっていう可能性もあるから。
私今回初めてのモデルナなんで、1回目2回目はファイザーだったかな。
3回目がモデルナ。
なんか聞いたんだけど、今回モデルナ半分の量しかないとか聞いたんだけど。
本当?
私の母親情報なんだけど、本当かな。
3回目かな?モデルナは半分の量でいいとかって言って。
だからそれもあるのかな?もしかしたら副反応がちょっと弱いというか、抑えられているのはそういった理由もあるのかもしれないね。
06:10
うちはですね、母親と妹は、私以外はみんな3回目ファイザーらしいんですよ。
ファイザーらしい。
ファイザー製だからとかモデルナ製だからって言って何が違うのかよくわからないんだけど、私はね。
わからないんだけど、一応私だけがモデルナ。
それ以外のみんなはファイザーらしい。
まだ売ってない家族もいるんだけどね。
まあどうなんだろうな。
でもね、一応その接種券届いた時に見たんですけど、今回の3回目、3回目全体なのかな?それとも青森県のものなのかわからないけど、
ワクチンの割合的にはモデルナがほとんどらしくて、何割だったかな?7割だか8割ぐらいはモデルナ。
残りがファイザーっていう風になってるらしいから、
うちはね、うちは私がモデルナで残りがみんなファイザーみたいな感じで、割合的にはファイザーの方が多くなっているような感じだけど、
まあでも、全体で見たらやっぱりモデルナを受けてる人の方が多いんじゃないかなとは。
ただそのワクチンの数の割合で言うとそういうことになるんじゃないかなとは思いますけど。
まあ皆さんもね、自分の受ける病院に確認してね。
自分でモデルナがいいとかファイザーがいいとかっていう選択はできないと思うんだけど、
まあどちらでもいいとは思うんだけどね。
私も別に医療関係に詳しい人間じゃないので、どちらが良いとか悪いとかはわかりませんけど、
今回は単純にモデルナの方が数が多いということなんで、私はモデルナだったという感じですね。
で、副反応は今のところは今7時、もうすぐ8時になるけど、
だから23時間、22時間くらい経過した状態ではほとんど副反応っていう副反応はないんですね。
腕が痛いだけです。
副反応って一日経過してから出ることもあるのかな?
話によると結構遅い時間差で出る人もいるとかいないとかっていうことも聞いたことあるので、
もしかしたら今日の午前中、もしくは午後とかに出る可能性もあるね。
もう少し油断せずに行きたいなと思ってます。
09:04
そんなところですかね。
あ、あとそうだ。この話は全然…全然ってわけじゃないか。
一応コロナ関連のお話ではあるんだけど、
一応今日見た新聞の、うち新聞撮ってるんですけど、一応ね。
紙の新聞撮ってるんですけど、新聞の一面にコロナ関連のニュースが書いてあったんで、
ちょっとそれについてお話しようかなと思います。ちょっとだけ。
30代、40代の青森県内の自殺者の数が今めちゃくちゃ増えているそうです。
理由としては、私もちゃんと新聞の記事読んだわけじゃないので、あんまり当てにしないというか、適当に聞いてほしいんだけど、
どうやらコロナのせいで経済困難に陥ったりとか、あとは孤立しちゃったりとかっていう人が増えているらしくて、
青森県内の30代40代の自殺者っていうのが今すごい増えているらしいです。
ちょっと調べてみようか。
そもそもがなんですけど、青森県は自殺者の数が結構多いんじゃなかったっけ?
私も今年29になるので、正直あんまり笑ってられないなって思って見てたんですけど、
私はまだ母親とか妹とか家族が一緒にいるからなんとか生きていられるのかなっていう気もしていて、
これですね。青森県内30代から40代の自殺者増、コロナ禍で孤立、経済困窮が影響かと。
自殺率が全国平均を超えているんですよ、青森県は。結構多いんだよね、そもそもがね。
なんだけどそのコロナの影響でさらに30代40代の割合が増えていると。
これまでは健康問題などを理由に比較的高齢の世代が多かったけど、30代40代が多くなっているのか。
でも減ってきてはいるのかな?グラフを見たりするとね。
全国平均よりは確かに多いね。
12:01
2003年代とかめちゃくちゃ多いじゃん。なんかあったっけあの時。
でもちょっとずつ減っている感じではあるね。
ここ最近というか、この私が見ているデータだと2003年からのデータになってますけど。
2003年からはちょっとずつ減少傾向にはあって、少しずつ全国平均に近づいてきているかな。
全国平均に近づいてからいいってわけじゃないんだけど。
減ってきてはいるんじゃないかなと思いますけどね。
全国平均に超えてはいますけど、同じかちょっと多いかぐらいなんで。
私の安保立憲の自ら死を選ぶ人の割合が多いイメージが改めなきゃいけないなと思いました。
あれ?こんなに少なくなってたんだって。
私のイメージはやっぱり2003年ぐらいのイメージで、全国平均と比べてもとにかく多いっていうイメージだったんですけど。
なるほどね。
これもそうか。
警察庁が15日に発表した2022年の3月16日の記事ですね。
その統計によると、去年の青森県での自殺者の数っていうのは前年度から35人増えて293人。
男性が217人、女性76人。やっぱり男性多いね。
多いっすね。
人口10万人あたりの自殺死亡率は23.7人で、山梨県と同率の全国ワーストらしい。
前年の自殺死亡率20.8人からの増加幅は2.9ポイントで全国で最大となった。
なるほど。
青森県もそういう現状はわかっているからさ。
無料相談所みたいな相談できる場所を設けたり、いろいろやってるみたいなんですけど。
去年か。
コロナの影響がやっぱり大きいのかな。
元々が大きいからさらにそこにコロナっていうものが加わってさらにって感じなのかな。
悲しいことですね。
15:03
嬉しいニュースではない。ランキングではないよね。
山梨県が青森県と同率で全国ワーストっていうのがびっくりなんだけど。
山梨県ってそういう県意外と。
青森県はですね、今日もそうなんだけど、とにかく曇ってる日が多いんだよね。
晴れてる日がそんなに多くないと個人的には思います。ずっと住んできてね。
冬はずっと雪降ったり、天気がカラッと晴れる日はそんなに多くないですね。
春が来たと思ったらすぐ夏になるでしょ。
夏が終わって涼しくなってきたなって思うと一気に結構冬っぽくなってきちゃうんで。
だから一年間通してもどん寄りしてる日が結構多いかなと思うんですけど。
やっぱりそういう天気の影響とか、曇りになると気分落ち込むじゃないですか。
そういう地域特有の何かがあるんじゃないかなって思うけどね。
沖縄とかが楽観的な人が多いとか言われたりするけど楽観的で、
ダンクルないさ、なんとかなるさみたいな性格の人が多いっていうのは、
やっぱり一年間通して暖かくて光が多かったりするのもあるんじゃないかなと思ったりしますね。
それで言うと北海道がそうでもないのに青森県がなんでってなると思うんだけどね。
そんな自殺者が多い青森県ですけど。
私も来年で30歳になるので気をつけないといけないね。
でも私も結構ありますよ、気分が落ち込んじゃう日とかね。
あんまりくどらじゅではそんなにポンポン言ったりはしてないですけど、
たまにありますよ、どうしようもなくやる気が起きない日。
この前もやる気が起きない日がありましたけど、
もうどうでもいいよみたいな日がたまにあるんだよね。
なんかわかんないんだけどね。
なんかわかんないんだけど、あるんだよそういう日が。
なんかなんもやる気が起きなくて、
18:00
どうでもいいことばっか考えちゃうんだよね。
自分で生きてる意味あんのかなとかさ、
今後うまくやっていけるのかなとかね、
こんな状態がずっと続いていいのかなとかさ、
なんかいろいろ考えちゃうんだけど、
ただ一日経つので意外とすんなくなって、
普通にゲームしたりアニメ見たりしてるんだけど、
たまにそういうアニメとかも見たくないなっていう気分になったりする日がありますね。
というわけで、朝からコロナのワクチンによる副反応のお話と、
朝から青森県の自殺率が多いとか、
30代40代の自殺者が増えてるっていう話をしましたけど、
あんまり深く考えずにというか、
相談できる人がいるなら絶対相談した方がいいなと思うし、
吐き出した方がいいなと思うね、とにかく。
自分の、なんだろう、
自分だけで解決しようとするというか、
自分の心の中だけに閉じ込めてしまうと、
それが爆発して、
自殺とかに及んでしまうっていうことがあるんじゃないかなと思うので、
私みたいに家族が一緒に住んでる方とかであれば、
絶対家族とかに相談した方が、
家族に相談しづらいんだったら、それこそそういう、
県とか市でやってるような相談所というかね、
話聞いてくれる人いると思うので、
そういったところに相談してみるとか、
別にそのなんだろうね、死にたいって思うことは別に悪いことじゃないとは思うし、
誰でも一度くらいはあると思うんだよね、それくらい。
なのであんまりこう、
自分を追い込まずにね、
みんなそういったことあるんだなっていうぐらい。
自分なんかね、なんだろうね、
自分今その、自殺したい気分になってるなって、
ちょっと俯瞰で見るっていうのもありかもしれないね。
私たまにやるっていうか、思ったりするんだけど、
今日気分悪いわみたいな。
今日1日はもう、ああそういう日かみたいな感じで。
なんだろうね、わかんないんだけどふと訪れるからさ。
ふと訪れて、あ、今日はそういう日だね、なるほど。
じゃあ無理に何かしようとはしないでおこうかなみたいな感じで。
本当にもうじゃあ好きなことだけやろうみたいなね。
感じにすると少しは楽になるのかなっていう気はしますね。
21:00
なんかその、死にたい死にたいとか、
もうどうでもいいっていう気分にズンズン入っていっちゃうと
物件出せなくなっちゃうので、
それを一旦俯瞰してみるみたいな感じにすると
意外と自分を俯瞰してみるみたいなことができたりするんじゃないかな。
もしくは誰かに話を聞いてもらう。
第三者の意見を。
意見もらわなくてもとにかく聞いてもらうだけでもいいと思うので。
本当でもこのクドラジオは私のストレスの吐け口みたいな部分でもあるんだけどね。
たまに愚痴っぽい話もしますし。
この前の郵便局の話とかね。
数字を何で払わなきゃいけないんだよみたいな話とか。
ポッドキャストにすると誰かしらが聞いてくれてるということなんで。
リアルタイムで話を聞いてくれてるわけではないけど、
収録してネットに流すことで
誰かしらが聞いてくれてるっていうのを思うだけでも
ちょっと安心するってところもあったりすると思うので。
ポッドキャストとかそういうところに発信してみるっていうのも
度過すぎるとあれですけどね。
ツイッターとかで病んでるみたいなこと言われかねないですけど
度過ぎない程度にそういったこともやってみるのも
ありなんじゃないかなと思いますね。
というわけですぐ終わるって言ったから
ちょっと20分以上喋っちゃいましたけど
今日の朝の配信はここまでにしたいと思います。
また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
22:54

コメント

スクロール