AnimeJapan 2025の開幕
どうもみなさん、Kudoでございます。
この番組は、年間でアニメ200作品以上、漫画300作品以上、そしてゲームもたしなむ、
私、Kudoが、アニメや漫画やゲームの話をしたり、しなかったりする番組です。
本日は、2025年3月23日日曜日、現在時刻はですね、朝の8時19分に収録しております。
日曜日の早朝でもないか、早朝でもないけど、朝に収録してます。
はい、ということで、今日はアニメの話題やっていきたいと思います。
昨日もちょっと言いましたけど、3月22日、23日、この2日間でですね、
現在、本当、現在進行形と言っていいと思うんですけど、【AnimeJapan 2025】が開催されております。
今日も9時でスタートなのかな、だと思うんですけど、
昨日の22日の【AnimeJapan 2025】で、発表された情報をちょっと見ていきながらお話できたらなと思っています。
今日は今日で、また別の新しい情報とか、いろんなイベントが行われたりするとは思うんですけど、
一旦、昨日の情報をまとめておこうと。
もちろん全部をね、触れることは多分できないとは思うんですけど、
今までは、クロードとかパワープレキシティとかでリサーチしたものを見ながらお話ししてたんですけど、
それだとちょっとなかなか難しかったんで、ネットで探したら、
天下のアニメイトさんがね、アニメイトタイムズの記事でまとめてくれているものがあったので、
今日はそちらを見ながらちょっとお話ししていけたらなと思っています。
というわけで、早速やっていこうかなと思います。
目次を見ればわかるんですけど、すごいです。
一個一個深掘りして話してたら、もう多分永遠に時間が足りないので、
もう本当にパッパッパとやっていけたらなと思っています。
今、私が見ているアニメイトタイムズさんの記事、一応概要欄に載っけておくので、
良ければ皆さんもチェックしてみてください。
ということで、アニメジャパン2025、ついに開幕。
これ、記事のタイトルは1日目と2日目に公開された発表情報をまとめてご紹介とありますけど、
一応、これ記事更新されたタイミングが、昨日の16時55分のタイミングなんで、
今日の情報は含まれてないはずです。
随時更新されていくっていう形なんだと思うんですけどね。
書いてるわ、ちゃんと書いてた。
記事は随時更新でお届けしますというふうに書いてあるので、
再度訪れればおそらくどんどん新しい情報が公開されていくと思うので、
チェックしてみてください。
新作アニメ情報
まず、1日目の発表情報いきましょう。
一番最初、劇場版魔法少女マドカマギがワルプルギスの回転キービジュアル第1弾が公開されましたと。
これ、やるみたいな話は聞いた気はするけど、
確かに、あんまり続…
ごめんね、朝だからまだちょっと頭が回ってないんですけど、
情報?次の情報とか出てなかったのかな?
っていうか、マドカマギか、
マドマギか、マドマギって終わってなかったんですね。
終わってなかったというか、なんだろうねこれ。
これどういう話なの?
全然チェックしてないんですけど、
カナメマドカとアケミホムラの対になるビジュアル、
ホムラの魔法少女姿を初公開となります。
ホムラの魔法少女姿初公開。
えーと、その劇場版やるってなってから、
この劇場版ワルプルギスの回転のキービジュアルとして、
アケミホムラのビジュアルは初めて出たってことかな。
そういうことだよね、たぶんね。
ごめんなさい、ちょっと私が全然チェックできてなかったものなんで。
はい、じゃあ次。
雨と君とティザービーヴィが公開されました。
昨年8月にアニメ化が発表された週刊ヤングマガジンにて連載中の雨と君と、
この度物語の始まりとなる主人公の富士に犬の君が拾われる出会いのシーンを切り取ったティザービーヴィが公開されました。
えっと、これ犬が主人公ってことなのかな。
ど、どういうことなんだ。
ごめんなさい、本当に私これ原作も何も知らないので。
はい、続いて東京リベンジャーズ続編は三転戦争編に決定。
で、あってる?
私東京リベンジャーズ実は全然漫画もアニメも一回も見たことないんですよね。
東京リベンジャーズの続編が三転戦争編に決定。
タイトル発表に合わせてティザービジュアルも公開されました。
君を死なせないというふうに書かれた。
記事で見に行ってもらえればわかると思うんですけど、
上と下から手が出てきて、
なんていうの。
ガシッて掴んで、
うまく表現できないけど、
そんなビジュアルになってます。
続いて青春豚野郎はサンタクロースの夢を見ない。
2025年7月より放送開始と。
これってあれ大学生編?
そうだね、大学生編だわ。
シリーズ最新作となるアニメ青春豚野郎はサンタクロースの夢を見ないの放送が
2025年7月に決定したほか、
第一弾BV主題歌情報追加キャラクターイラストが公開されました。
ぽぽさんね、すごい好きだって話は聞いてて、
大学生編があるみたいな話してたんじゃなかったっけか。
今キービジュアルに見てるんですけど、
サンタクロースコスの下、
女の子が映ってますけど、
心揺れる少女たちとの思春期ファンタジー大学生編と書かれております。
私実はまだ映画見れてないんですよね。
映画見れてないんでね。
7月放送ってことなんで、
夏までにちょっと見ないとですよね。
そして次、
ムーンライズ本予告キーアートが解禁。
4月10日木曜日よりNetflix特選配信となるアニメムーンライズ
Netflixスペシャルステージイベントにて、
本作の本予告キーアート追加声優が解禁となりました。
これ、この前のアニボッチで話したやつじゃなかったっけ。
ハガレンの原作者の先生が、キャラデザだったかな。
すごい豪華スタッフで送る作品じゃなかったっけな。
Xのフォロワーがめちゃんこ少ないっていうことで、
あんまり取り上げていいものなのかわからないんだけど、
Xのフォロワー少なくて、
大丈夫かこの作品ってアニボッチで騒いでたんですけど、
私が勝手に一人で騒いでただけなんですけど、
ムーンライズだったと思います。
でもこれでアニメジャパンとかのイベントとかで情報がどんどん出てきて、
話題になって増えていけばいいですね、フォロワーとかね。
だってアカウントもう2,3年ぐらい運用してるんじゃなかったっけな。
なのにまだフォロワー1000人ちょいぐらいだったんで、
アニメとしてはすごい面白そうなんですけどね、
なんでこんなに知られてないのかが謎っていう不思議な作品でもあります。
私は見ますけどね。
では次、光なのかな?光るなのかな?
が死んだ夏、追加声優に花森ゆみり、
これなんて読むんだ?小赤和夕菜さんでいいのかな?
女性の方かな?
あと小林千佳寛さんだったかな?
2025年夏に放送となるテレビアニメ、光るが死んだ夏のメインPV第1弾が公開。
エンディング主題歌に決定した、チューブってあのチューブか、
のあなたは怪物が使用されています。
チューブじゃないこれ?チューボエ?
これなんて読むんだこれ?
これてっきり昔のあの人かなと思った。
チューブの前田さんだったっけかなと思ったら違うわ。
遠吠えって読むんだってこれ。
全然違うやん。ごめんごめんごめん。
遠吠えは今調べたらボカロPシンガーソングライターのジョンのソロプロジェクト名だそうです。
全然関係なかった。ごめん。
なんだよチューブってのは。ごめんごめん全然関係なかったです。
また追加キャラクター、声優情報も解禁となり、新たに出演を決定した花森ゆみりさん。
コアカワーユナさん。調べようかこれ。なんて読むんだろう。
光るなのか光るなのかもちょっと気になるけどね。
コアカ、これワカーなって読むのか。
最近なんか出てる人かな。結構若いのかな。
ちょっと初めて見る名前の声優さんですね。コアカワカナさん。
なるほど。覚えておきましょう。
これはなんて読むんだ。光が死んだ夏?光る?
キャラクター発表
光るだ。
wikipedia見たら光るって書いてある。光るが死んだ夏だそうです。
追加声優とかが発表されたっていう情報でした。
これなんか前ちょっと話したかもな。
ニューパンティアンドストッキングウィズガーターベルト7月放送。新キャラも公開となったと。
アニメニューパンティアンドストッキングウィズガーターベルトの放送月が2025年7月より放送開始と発表。
同ステージ内にて新キャラクターとキャスト情報も発表。
兄のポリエステルを山木純也さんが。
弟のポリウレタンを上村さんだったっけ。
ユウショウさんって合ってるかな。が演じます。
さらにキャラクターたちの解禁PVも公開されています。
タイトルもすごいけどキャラクターの名前もすごいな。
ポリウレタンとポリエステル。
これ下着の素材の名前なのかな。
ちょっとよくわかんないけど。
まあいいや次行きましょう。
クレバテス魔獣の王と赤子と屍の勇者PV第2弾が公開。
クレバス魔獣の王と赤子と屍の勇者ステージにてPV第2弾公開。
あわせて追加キャストにはしずめさん、
ハイデン王役、ミアーノさん、ステファイン役、
尾野裕樹さん、ミルロ役、
三宅さん、ホルガス役、
内田雄馬さん、カッツ役、
あざかみ洋平さん、ムド役、
土屋さん、ミナーク役が決定しコメントも到着。
ここも私初めて聞いた作品ですねこれもね。
あ、来た!
次、魔法少女リリカルナノハエクシーズガンブレイズベンジェンス。
ティザービジュアルが解禁されました。
シリーズ20周年を迎えた魔法少女リリカルナノハの完全新作テレビアニメーション
魔法少女リリカルナノハエクシーズガンブレイズベンジェンス。
長いですね。
そのティザービジュアルが東京ビッグサイトで開催されている
世界最大級のアニメイベントアニメジャパン2025キングレコードブースで解禁。
スタッフ情報も公開されていますと。
これはかなり期待しております。
この前ね散々ナノハの話はしたのでその回を聞いてもらえたらなと思います。
新作アニメの発表
次、怪獣8号第2期ティザービーブイ解禁&ナルミゲンキャラクタービジュアル公開と。
7月より放送開始となる本作の第2期ティザービーブイ解禁。
第2期での活躍を予感させるナルミゲンキャラクタービジュアルが公開されましたと。
私原作全部読んでるんですけどナルミって髪色こんな色だったんだね知らなかった。
てっきり黒髪かなって思ったんだけど何て言えばいいかなちょっとピンクがかったっぽいような色なんだね全然知らなかったです。
ナルミは結構人気高いんじゃない?人気そうなビジュアルしてますよ。
ビジュアルだけじゃないななんかちょっと気だるい感じというかね。
マイバシウィッチーズ・セリザーユーさん・東山直さん・木戸あかりさん演じるゲストキャラクターが解禁されました。
TVアニメマイバシウィッチーズ放送直前アニメジャパンスペシャルステージにてゲストキャラクター情報が公開と。
マイバシウィッチーズってことは群馬?群馬ですか?私なんだかんだ半分群馬のうちなんで。
結構群馬舞台のアニメはね、なんかちょっと嬉しい気持ちにはなりますけどね。
マイバシってそういうことじゃないのかな?マイバシ氏関係あんのかな?
次、おしのこ。おしのこって第3期あるのか?俺知らんかった。
おしのこ第3期ティザービジュアルサイドアクアイントロダクション公開と。
テレビアニメ第3期ティザービジュアルサイドアクアが解禁され、合わせて第3期イントロダクションが公開されました。
ティザービジュアルを使用した公開記念映像も公開され、映像内ではアクアの新規ボイスを聞くことができますと。
私おしのこ見てないんですよね。アニメウォッチとかでもいろんなところで言ってますけど。
うん、おしのこ見てないんですよ。アニメのね、第1話だけ。初回1時間だったか1時間半のやつだけ見て、以降は見てないんですよね。ほぼね。
そっか。あ、でも原作のね、最終回だけ見た。
原作の最終回はちょっと気になって、何にも内容わかんないけど全部、全部というか、見ました普通に。
で、次。ブルーロック展、エゴイストエキシビション、The Animation、ミヒャエル・カイザー参戦決定。
2025年4月26日より開催のテレビアニメブルーロック展覧会。ブルーロック展、エゴイストエキシビション、The Animation、ミヒャエル・カイザーの参戦が決定。書き下ろしイラストが公開。
続編ってわけじゃないんだね。ブルーロック展っていうのが多分あって、そこに、なんかそのミヒャエル・カイザーっていうキャラクターが参戦することが決定したってことかな。
はい。お、次。僕のヒーローアカデミーはファイナルシーズン、10月か。より毎週土曜14時30分から放送決定と。
うわー、まだまだ先だね。ってことはヒロアカのファイナルシーズンが終わる頃には2025年終わるってことか。うわー。あっという間に2026年来ちゃうね。
テレビアニメシリーズの最終章、僕のヒーローアカデミーはファイナルシーズンが今年10月より毎週土曜14時30分から放送されることが決定。
さらに昨年解禁されていたデクが描かれたファイナルシーズンのティザーピジュアルとツイートなるしがらきとむらが描かれたティザーピジュアル第2弾も解禁されましたと。
わー、わー、私原作の漫画は全然途中で見るのやめちゃったんですけど、アニメをずっと追いかけてるアニメ派の人間なんで、すごい待ってたんですけど10月かー。
まあ春、もうすぐね冬アニメ終わりますけど、春夏を終えての秋ですね。楽しみですねこれね。
はい次、彼女をお借りします第4期映像初解禁ということで、これも4期決まってたんだね。私知りませんでした。
テレビアニメ彼女をお借りします第4期の最新情報が続々と発表。
ここでナナミ、ナナミ、マミだっけ、マミちゃんだったっけ、デートビジュアルも公開されました。
テレビアニメ彼女をお借りしますはこれまで第1期から第3期までマイクール彼女たちとのデートシーンを描いたキャラクターソロビジュアルを公開しており、その第4期での第2弾となっていますと。
マミちゃんね、何考えてるかよくわかんないというか、小悪魔のね、マミちゃん。めちゃくちゃビジュアル、デートビジュアルっていうのかな。
これ可愛いけど、騙されちゃダメよみんな。結構心根は何考えてるかわからない女の子なんで。
その辺が何か第4期で描かれていくんですかね。なんかちょっと株上げてくるのかな。わかんないですけど。
では次、サイレントウィッチ沈黙の魔女の隠し事7月放送決定。
これ私初めて聞きましたね。テレビアニメサイレントウィッチ沈黙の魔女の隠し事の第1弾PVが公開。
PVでは放送開始が7月となることやメインスタッフ&新規キャラクターイラストが発表されたと。
なんか面白そうだけどね。
沈黙の魔女の隠し事、沈黙の魔女の潜入捜査会議。
魔女がいろんな事件を解決していくみたいな探偵者なのかな。
なるほどね。
イベントステージの様子
次からは1日目のステージレポートになってます。ステージレポートも一応見ていくか。
青春豚野郎はサンタクロースの夢を見ない。
さっき大学生編のサンタクロースの夢を見ないが始動する話しましたけど、イベントステージが行われたらしいです。
レイシカーカイトさんとか、ゼットアサミさんとか、アマミヤさんとか、ヤマネさんとか、上田レイナさんとか。
加えて、姫路サラさんと三島みおりさんの担当声優も発表になったと。
この辺のお二人のお名前は初めて見ました。
で、あとはビジランテ、僕のヒーローアコデミアイリーガルズ。
これジャンププロンスで連載、今も連載されてるんだっけ。
私途中でちょっと見なくなっちゃったんですけど。
ステージに梅田秀一郎さん、長谷川育美さん、マミヤ康裕さんが登壇。
諏訪美純一さんもMCとして登壇。
これアニメ化が決定してるの?これ。
エンディングアーティスト決定とかも言ってるから、これアニメ化決まってたのか。
ちょっと私がご存知なかっただけかもしれないですね。
そして鬼滅の刃スペシャルステージ。
そっか、鬼滅も映画ね。
劇場版鬼滅の刃無限上編第1章の公開。
今年ですよね。
そっかそっか。ステージがあったんですね。
あとはリコリコね。
帰ってきたリコリスリコイルinアニメジャパン2025。
リコリコはそれこそ第2期の情報とかって、
え?どうなんだ?決まってんのか?
本ステージでは、
あれ何だっけ?何だっけ?何て読むんだっけ?
深さ?深さ?違う。
ち、ち、やべキャラクターの名前忘れた。
安西さんと滝名役の若山さんが登壇して、
ファン待望となるショートムービーのPV。
あ、なんかそういえばYouTubeで公開されてたかもな。
ちょっとまだ見てないんだけど。
各話のキービジュアル配信情報などが解禁。
ショートムービーってのは劇場版ってわけじゃないのかな?
どうなんだろう?
結構でもリコリスリコイルね話題になってたから
2期とかあっても良さげな感じするけどね。
どうなんだろう?
で、次が会場8号のスペシャルステージ。
ステージには福西さんでいいのかな?
桂さん、加藤あやむさん、
河西健吾さん、内山浩樹さんが登壇したと。
劇場版なのかこれ?
3月28日より3週間限定上映。
星田の休日?
劇場版のなんか情報とかが出たのかな?
このステージでね。
で、次は劇場版歌のプリンス様
タブーナイト
XXXXって書いてますけど
本ステージには
なんて読むんだ?ことぶきレイジかな?
役の森久保さん。
黒崎乱丸役の鈴木さん。
鈴木たつひさん。
美風?美風?
乱かな?役の青井翔太さん。
神宮役の前野智明さんの4名登壇。
はいはい。
5月11日にパシフィコ横浜で開催される本作の公開記念舞台札の詳細も解禁されたと。
歌プリンスはね、
何期まで見てたかな?
途中まで見てたんだけどね。
最近は全然見てないですね。
次。
ハニーレモンソーダのスペシャルステージ。
これね。
冬アニメで入ってるやつですけど、私1話2話見てちょっと
やめました。
はい。
なんかあんまりだったんで。
申し訳ないんですけど。
一ノ瀬さん。
矢野さん。
矢野さんじゃないこれ。
ん?
あ、いいのかいいのか。
ごめんごめん。
声優さんの名前か。
一ノ瀬さん、矢野さんが登壇し、10話までの振り返り。
11話後半のウォッチパーティーが実施。
あ、みんなで一緒に見たってことかな。
で、本校ではその様子をお届け。
はい。
ちなみに忘れてたけど、
このアニメ時代文字の目次というかザーッと喋ってますけど、
それぞれにね、細かい記事が掲載されてるんで。
気になる人はそちらをチェックしてみたらいいと思います。
新情報の公開
で、次が日々は過ぎれど飯うまし。
これ何?アニメ?
放送を控える中で開催された本ステージでは、
しまのはなさんかな。
あってるかな。
あくまあいさん。
あおやまよしのさん。
いぬいな。
なんて読むんだこれ。
か、か、か、かー。
カレンとかじゃないのかな。
いぬいさん。
あいざわさんね。
あとはもえのあずきさんが登壇。
作品の魅力化キャラクターを紹介。
エンディングテーマが、
これなんだ?うしおかな。
うしおレイラさんの味噌汁とバターに決定したことが解禁され、
エンディングテーマを使用した新たなPVもステージ上で初公開されたと。
アニメか。
ちょっと私全然知らなかったんだけど。
次はすぎれど飯うまし。
飯アニメなのかな。
次、ガチアクター。
これはなんだ?ガチアクター。
ステージにはルド役のいちかわさん、
エンジン役のこにしさん、
ざんか役のまつおうかさん、
りょう役のはなもりさんが登場。
キャスト陣による作品トーク、
ウィンドブレイカーシーズン2の発表
アフレコ、ひわ、キャラクターへの思いがガチに語られました。
また作品のテーマとなる人気。
人の器って書いてる。人気いいのかな。
道なんで、キャスト陣の思い出の物紹介のコーナーもあったそうです。
ガチアクターってこれ何?アニメ?
いいのかな。
テレビアニメ。
あ、ウィンドブレイカーシーズン2。
暴風林、多文集、一年生。
多文集だっけ?
あれ?多文集?多文集?
あれ?これ文?多文集だったっけか。
一年生周回。
アニメジャパンスペシャルステージには、
内田ゆうまさん、島崎信長さん、
豊中俊一さん、川西健吾さん、
内山浩希さんら、声優陣が登壇。
バラエティ企画、うめみやさんと
演芸チャレンジ2025で客席を盛り上げたほか、
ウィンドブレイカーシーズン2の追加キャストが解禁されたと。
ウィンドブレイカーね、個人的にすごい続編気になってるんで、
まだ見てない人はね、ウィンドブレイカー見てほしいですね。
次、テレビアニメユナイトアップユニバース、
AJに集まらないと。
アニメジャパンステージには、
これ何て読むんだっけ?
戸谷でいいのかな?戸谷?戸谷かな?
菊之助さん、山口良太郎さん、
平井アモンさんかな?
あと、なんて読むんだ?
助、助川でいいのかな?
ま、真倉さん。
真倉さん分かんない。ちょっと読み方が分かんない。
あとは森、森陰、
なんだろうこれ、松野?
野助さん、あと雅さん、
下前裕樹さん、高木、あ、高本学さん。
キャスト8名が登壇。
現在放送中のテレビアニメ第2期を中心にトークを繰り広げましたと。
これあの男性アイドルのアニメですよね。
アニメジャパン2025の展示
ちょっと私は全然見てないし、
キャスト陣もほぼ。
えーと、この、
これ名前なんて読むんだっけ、四字。
戸谷、ごめん、全然違ったわ。戸谷菊之助さんだね。
あのあれだよね、チェンソーマンの主人公の方ですよね。
戸谷菊之助、菊之助って読むらしいですね。
他の方はちょっと一人も分からないな。
戸谷さんだけだね。
で、こっからブースレポートも持ってます。
アニメジャパン2025会場レポート。
はいはい。
呪術回戦、機動戦士ガンダムジークアックスなど人気作品の展示が一堂に開催するブース内の様子をお届け。
あと東京カラーソニック。
これなんだ。
えーと、あなたにおすすめのカラソニメンバーがわかる診断チャートや、
フォトブースや、あるいはフォトスポットブースで熱気高ぶる会場の模様をお届け。
なんか写真載ってるんだけど、これ女性向けの作品かなんかかな。
初めて聞いた。
東京カラーソニックってなんだろう。
アーススターエンターテインメントブース。
アーススターエンターテインメントブースでは今後放送が控えているアーススター関連のアニメの展示がずらりと行われていました。
アーススターは、なんか色々、なんかアニメが控えてるのかな。
ちょっと全然わかんないんだけど。
大聖女とか。
歌姫なんちゃらかんちゃら。無職の英雄とかかな。
写真に載ってるのは。
で、次がウィッチウォッチアニメジャパン2025MBSブース。
MBSブースでは4月から放送開始されるテレビアニメウィッチウォッチより、若月ニコ、おとぎ森人でいいのかなの等身大アクリルスタンドや教室のセット、作集に登場する対象物を大きくする魔法、ビッグーンを体験できるニコの魔法体験エリアが展開中と。
ウィッチウォッチは知ってますよ。
スケットダンスとか、カナダのアストラとかの原作者の篠原先生の作品ですよね。
ウィッチウォッチはすごい面白そうなんで、すごい楽しみにしてますけど。
そんなウィッチウォッチのブースもあったということで。
以上ですかね。
一旦今公開されてる情報。
今ちょっと一旦更新かけてみますか。
多分まださすがに。
そうだね。
今のところアニメイトタイムズさんで公開されてる情報は以上です。
もう一度言っておきますけど、今回話した内容はアニメイトタイムズさんの概要欄に載っけておきますけど、記事を参考にお話しさせていただきました。
それぞれの話題について詳細の記事がリンク貼られているので、気になる情報があったらそちらからアクセスしてチェックしてみたらいいんじゃないかなと思います。
でもこうやって見ると、やっぱ知らないことたくさんあるね。
当たり前ですけど、声優さんの名前とか作品の名前とかキャラの名前もそうだけど、名前が読めない。
読み方がわからなくて大変ですけど。
自分が気になった情報だけとりあえずチェックすればいいかなと思います。
世界最大レベルのイベントなので、アニメに限らずかな。
アニメ、劇場版、ゲームとかもあるのかね。
どうなんだろう、その辺はちょっとわかりませんけど。
いろんな情報が出るんで、自分が欲しい情報だけとりあえずピックアップしてチェックしてみたらいいかなと思います。
というわけで、今回はここまでにしたいと思います。
今回もここまで聞いていただきありがとうございました。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
面白かった。共感したなって思ってくれたら、番組のフォローと評価をよろしくお願いします。
SpotifyやYouTubeでのコメントも大歓迎です。
SNSでシェアしたり、お友達に紹介してくれるともっと嬉しいです。
番組へのお便りもお待ちしています。
YouTubeでゲーム実況したり、アニぼっちステーションという別番組で音声ライブ配信もやったりしてるので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。