そっかそっか、その分も入ってるのか。
うん。
了解了解。
で、この18回に2,3回ずつ出てもらってるので、
うーん。
半分ぐらいはゲストさんが出てもらってる回かもですね。
そうだよね。3回分だから結構出てもらってる。
うんうん。
うんうん。
まあまあそんな感じでしたね。
うーん。
うーん。
じゃあまたちょっと47から、48からかな?
48から92までタイトル読んで振り返ってみますかね。
はい。
一応48が祝50話記念CM収録に挑戦。初心者から始めるドラゴンボール声真似講座。
うーん。
ワルサーさんにモノマネを教えてもらった回ですね。
なかなか大変だったなと思って。
うんうん。
恥ずかしいなと思ってモノマネするの。
ワルサーさんは慣れてるからね。
うーん。
上手にできるけどね、こっちはね、見読みまででね、変なモノマネになっちゃうからね。
なかなか難しかったけど。
うーん。
うーん。
どっちさ、あれからモノマネとかは別に何も練習してないですか?
うーん、してない。
にゃんちゅうをなんか世田谷でやってたから、聞きながらやってみたぐらい。
うーん。
感じ。
うーん。
そうそう。
僕はなんか一人から的にちょっとやったりしましたもんね。
そうだね、やってたね、全然人のね、違う人のやつをね、似てたよ。
矢野明子に似てたよ、あれ。
あれ面白かったわ。
うーん。
なんかオーソドックスだから、割とみんなできるやつだと思いますけどね。
うーん。
でもなんかチョイス面白かったなと思って。
意外なとこ来るから。
意外なとこ来るから。
うーん。
うーん。
エピソード49は、モチベを下げるメンタル不調、荒領事のための鹿児島弁縛り。
うーん。
あ、そうだ。
これ鹿児島弁でちょっと愚痴りましょうかってやった回ですね。
これも好きなんだよな、鹿児島弁。
鹿児島弁いいと思うんだけど、もっと出してくれればいいのに。
忘れてたんだけどさ、喋ってもらおうと思ってすっかり忘れてたけど。
うーん。
そうだ、鹿児島弁なまりがあったじゃないかと思って。
うーん。
そう、一堂さんのなんか番組行くといつも鹿児島弁なのかな、あれは。
鹿児島弁かな。
鹿児島弁でしょうね。
だよね、なんかあんな感じ。
でも混ざってますよね、なんかね、鹿児島弁だったり標準語だったり。
そうだよね、ベアちゃんもなんかあんな感じで喋ってくれたらすごい心地よくできるのになって。
よりちょっと心地よくできるから。
やってくれてもいいんだけどなあと思いながら。
またちょっと考えておきましょうかね、じゃあね。
そうね。やるかな。
するときってやんなそうだなと思う。
じゃあ、エピソード50は番組分析と小宮田のストライカー大暴論。
これは、あすさんは小宮田のストライカーって書いてますね。
なんだろう、あすさんの感想ポストが面白かったっていう話はあるんですかね。
この、わからない。
あとは初回を再録するときのどんな感じにしましょうっていうのを言ってる回ですね。
これも振り返り回だからこういうタイトルなんかもですね。
かもね、混ざってるのかな。
無理やりなんかキャッチーな言葉を出そうとしたかもしれないですね。
探したんだね。
そうですよね。
これもあさひさんがお便りをくれた回ですね。
これは、この次の話はどこかな。
この次の話はどこかな。
これは、小宮田さんのストライカー大暴論、
小宮田さんのストライカー大暴論です。
この次の話は、やっぱり白くてね、
ちょっとした話ですね。
これは、これはこの次にゆうすけさんが出てくれるはずだったんですけど、なんか時間的な都合で、最初に2人会をやってから、一緒のかな、あ、違うこれ、これ収録でも、収録5本目って書いてるな、これを振り返り会なのか、もうちょっとよくわかんないです。
エピソード52、9、エピソード1、こめるくんのひとりから出会ったドスティのポッドキャスト、これはエピソード1を入れ替えてここに差し込んだやつですね。
したんかな。したんかもね。最初の。
したんかもですね。もう記憶にないですね。ここでしたことの。
それぞれ好きな。
エリムスさんからのお便りだったんだね。
そういうことですね。話してみてって。
さっきエリムスさんからのお便りあげてないからまた増えましたね。
本当だ。増えた。
12通か。12通でブルースさんとエリムスさんも追加されました。
60、ドライブレコーダー選び方わからない問題。
これはベアさんにドッチーさんがドライブレコーダーのことを質問した回ですね。
これもよくわからなかったからすごい。
いろいろ教えてもらって勉強になったなと思いました。
変えたんですか。ドライブレコーダーは。
それが変わってないの。どうしようとかね。
結局まだベアちゃんの車と一緒でね。
本当に必要なものでは、まあ必要なんだけど、まあなくてもいいものじゃない、車も。
でもあったほうがいいには決まってんだけどね。
なんかそこで、その瀬戸際で迷ってるうちに結局放置してしまっている感じでございますね。
ベアさんにちょっと謝らないといけないですね。
ごめんなさいベアさん、ごめんなさい。
許してください。
せっかく教えてもらって、なんか全然2人とも行動してないですからね。
そうだね、まとめてたわ。申し訳ない。
知識だけもらってね。
ですね。
エピソード61はお土産をくれる人のちゃんとしてる感。クリスマスとバトル鉛筆の思い出。
この時にもう勝綿さんに会いに行くっていう、
名古屋に旅行に行くっていうのが多分決めて、それでお土産を選び方みたいな話をしたんですね。
エピソード62は、これも振り返り会か。
集合住宅で起きた怖い話。
これどっちさんのネタ帳なんかありますか?みたいな感じで話してもらったんですかね。
そうだね、そうだね、そうだね。
珍しくちょっと怖い話をした回ですね。
ちょっと怖い話。
エピソード63、同期を呼んだらスーパーよいしょタイムが始まる。
これチャウさんに来てもらってます。チャウチャウラジオの。
最近だね、11月だから。最近じゃないけど近いね。
確かにこの辺からだと確かに結構最近だなっていう印象ありますね。
なんか記憶に色がつき始めて、11月ぐらいだとね。
エピソード64、一人でするか分担するか制作スタイルの違いとゲスト会議。
これはチャウラジさんとコミュアタの収録の違いとかを話したんですね。
全然違かったね。2人でなんかやりとりしながら仕上げていく感じが面白かったね。
エピソード65、コミュ力が低い人の自己認識と会話に馴染むためのワンオンワンってかっこよくやってます。
これはなんかチャウさんに話し合えてなって、僕と土居さんはそれぞれ一対一でちょっと喋りましょうかってしてありましたね。
そうだそうだ、なんかやった後にチャウさんがベアちゃんとは対面で話してる感じで、
自分とはなんか横に座りながら喋ってる感じがするみたいなことを言ってくれた気がした。
確かに確かにと思って。上手なこと言ってくれたなと思って。
確かに。コメントが上手いですね。
上手。
エピソード66、AI生成楽曲で番組ソング作り、SNOW AIの使い方紹介。
これそれぞれSNOW AIを使って、曲を作ってきて、投票してくださいって呼びかけた回でしたね。
これ結構反響ありましたね。
これきっかけ、結構知ってる番組の人が自分で作ってね、番組で流してたりとかするから。
すごいね、うちも僕の番組からね、知って使ったようなもんだけど、なんかそれが広がってね、なんか面白くなったから良かったなって思いますね。
エピソード68、ゲストに呼びたい人。
エピソード67が先にですね。
エピソード67、職場で滑った話&最近の推し活。
何の話したんだろう。
かつあた。
12月6日の名古屋行きをどうするかっていう話をしたんですね。
エピソード68、ゲストに呼びたいのは同類の匂いがする人。
これはプスンさんにゲストに出てもらった回です。
プスンさんの紹介みたいな感じでやってますね。
69が弾き語りに憧れたからギターを買うために相談する。
元バンドマンだったプスンさんにギターのことをちょっと初心者レベルに落としてもらって、いろいろ教えてもらった回でしたね。
エピソード71、一人で飲みに行けるコミオアニア敷居が高い飲み屋の世界。
これは一人飲み、なんかスナックのこととか、プスンさんが一人で通ってる飲み屋の話をいろいろ教えてもらいましたね。
話はすごかったけど、できるかって言ったらちょっと敷居が高い。
結局一人では僕は飲みにまだ行ってないですね。
なんかなかなかね、怖さが勝ってしまうね。
一人であんまり外食もそんなに僕はしないですしね。
そっか、自炊だもんね。
そっか、食べに行くのはできるけど、なんか飲み屋はちょっと怖いなみたいな印象を持ってしまっている。
エピソード71、自分の世界の狭さとネガティブ。コミオアの決まりきった生活パターン。
これあれか、プスンさんが飲み屋に一人で行ってるっていう話を受けて、自分たちの行動パターンが狭いよねっていう話をした回ですね。
まだに結構狭いけど、行く店は増えたは増えたけど、狭いね。
5キロ圏内ぐらいしか行ってないかも。
エピソード72、本心では反省できない社会地域生活。知らない人がスピーカーに上がってきたときの困惑。
ここでもまたスペースの話してますね。
本心では反省できない。
これ振り返り会だから、またタイトルをひねり出してる感じ。
頑張った、頑張った。
エピソード73、初の社内収録。クリスマスのお父さんギオムとギター趣味。トークイン愛知。
だんだんすごい近くなってきた。
これはワルサさんと一緒に名古屋で車の中で収録した回ですね。
そうね、なんかもっと聞きたかった。続きはないだろうけど。
なんかもっと聞きたいなって思ったけど、ないって言われたからシュンとしちゃった。
あーないんだって。
これ、この時にカズアトさんとも収録して、そのカズアトさんの方の音源が公開されたのが2週間前ぐらいですか?
そうだね。
あれも結構衝撃的な面白い話だったな。
インパクトのある回でしたよね。
あったね。
エピソード74ドスチ宿題編人付き合い苦手でも猫のためにささみ茹でてる。
これはチャウさんとドスチさんの2人で収録をしてくださいっていうふうにしてもらった回でしたね。
そうだね、全く2人とは逆で全く打ち合わせをせずに本番に挑んで挑んだ回でしたね。
まあこんなもんで始めちゃおうかみたいな感じ。
そうそう真逆の感じで撮った回でしたね。楽しかったけどね。
で、エピソード75がお正月特別編。キャラビアとイヌジーの小魅力のヤバい私たち。
これが一番好きだな。
あ、そうですか。ドスチーさんに黙って、イヌジーさん、イヌズカさんに、チャウチャウラジのイヌズカさんに声をかけて、
ドスチーさんとチャウさんが収録するので、ちょっと僕らもこっそり収録しましょうって言って撮った回ですね。
編集のことを少しまたやり方変えたとかしてた頃ですね。
82、ひもてはギャルゲーでコミュ力を磨くサプライズ収録の裏側。
このギャルゲーの話は僕は個人的に楽しかったんですけど、
再生数はそんなに良くなかった感じがしますね。
最初はねギャルゲーってなんか全く興味なかったからどうやって聞こうかなって思ったんだけど、
なんか話してるうちになんか深い話になってたからすごいだんだん面白くなって聞いてたけどね、
2人の話を。
ああそうなんだそうなんだって。
なんか別に女の子が可愛いよみたいな話をするつもりは別になかったですからね。
そうだね。どうやってクリアしていくかみたいな話がなんか面白かったなと思って。
そういう感じなのかと思って。
エピソード83、最長ゲスト収録後の振り返り、疲れた気持ちを素直にくぼす。
これも振り返り会だからタイトルを。
絞り出した。
絞り出したって感じですね。
エピソード84、一人しゃべりとってみようの企画会議と感想紹介。
一人しゃべりやりましょうかって言った前振りの会で。
エピソード58、コピー型の今後4.5時間収録音源を聞いたオフトーク。
これもユアキャストさんに僕が、赤さんと一緒に出てきて、その時の音源をどっちさんに聞かせて、
もうちょっとオフトークみたいな感じでたまには話してみますかって言って、
ザックバランにいろいろ話した回ですね。
そうね、いろいろなんか面白いこと話せて、結果良かった。
で、その後86が深夜テンションの暴走とか一人しゃべりからべやけん。
これも問題会ですかね。
面白かった。
みんな結構面白いって言ってくれてたから結果良かったんじゃないかな。
エピソード87は番組の相方はビジネスパートナー、一人しゃべりドスチー編。
この回も、あすさんとかがなんかすごい感動してましたね。
本当だ、そうだね。
なんかギフ使ってなんか面白くコメントしてくれててね。
良かったね、あれ。
エピソード88、オファーディエムのテンションと文章の硬さはどうしてる。
これはもう1月31だからつい最近っていう感じですね。
そうだね、オファーディエムどうやって送ってるって感じだよね。
硬く送ってんのか柔らかく送ってんのか。
ジャガジャガラジオのニックさんに来てもらって話をしましたね。
エピソード89、カツアタツアーin沖縄計画、参加ハードルを上げていくスタイル。
沖縄計画を話したので、また今度カツアタさんが来てもらったらそのことちょっと話そうかなとは思ってます。
そうだよね、まだ一人もね決まってない。
エピソード90、でこぼこな性格で補い合っている。
ゲストを交えて一人喋りを聞いた感想がたり。
これがですね、さっきの一人会をニックさんにその感想を教えてもらったみたいな回ですね。
うん、なんかすごい上手に感想を触れたから、
確かに確かに。
納得できたね。
うん。
エピソード91、残り10話で休止。
米田シーズン2をどうするか。
これはドシルさんまだ聞いてないですね。
そうだね。
これ流れたんだね、今日ね。
うん。
僕も聞いて、聞いたはずですけど、直近では聞いてなかったから何話したのかあんまりちゃんとは覚えてないです。
ね、あんまりなんか深い話はできてなかった記憶あるんで。
どうするって言われても、うんみたいな話しちゃってたけど。
ですね。
とりあえず91まで振り返りましたね。