インフルエンザで4日間のたうち回ったのち、ようやく回復/無理すると結果的に効率が悪い/頭痛の間を縫って読んだ辻村深月「傲慢と善良」とてもよかった
サマリー
インフルエンザにかかり、オンライン診療で適切な治療を受ける経験を振り返ります。また、辻村深月の「傲慢と善良」を読み終え、誕生日に家族とささやかなお祝いをすることを語ります。
インフルエンザの体験
こんばんは、こーざきです。
2025年の2月2日の声日記を始めていきたいと思います。
はい、ちょっとまた前回から日数が空いてしまいましたけど、
はい、ちょっとお久しぶりですね。
インフルエンザにかかりまして、寝込んでたんですよね。
何日ぐらい、なんか5日ぐらい前から、なんとなく喉痛いなーはあったんですけども、
なんか、収まったかなーって思った、次の日か、なんか明け方、もうゾクゾク寒気がしだして、
で、熱測った39℃とか、だったんで、あーもうこれあかんなーと思って。
はい、で、もうそっから、そうですね、えーっと、それが木曜日やったんですけど、
木金と会社も休み、結構大事な会議とかあったんですけどね。
で、まあ、うん、出ました。根性で。
はい、そんなことをやっておりまして、で、今回、
アメリカ住んでて便利やなーと思うことの一つに、
オンライン診療が使えるっていうのがあって、で、今回もそのインフルエンザっぽいなっていうのがもうわかったときに、
オンラインでの診療っていうのを、まあアプリで立ち上げて、
で、今回はしかも、えーっと、なんか、通常やとその電話とかビデオ通話とかで、
お医者さんがこっちの症状を聞いてくれて、
じゃあ処方箋出しときますね、みたいな流れだったんですけど、
今回は、もう完全に、問診表を(アプリで)書いて出して、
で、お医者さんがそれを見て、で、診断結果として、まあ処方箋を書いてくれてみたいなパターンだったので、
電話・ビデオのやり取りも無しっていうので、もうだから、あれですね、提出して、
えーっと、薬局行くだけみたいな感じだったんで、まあそこは結構楽でしたね。
うん、ほんでタミフルをね、5日分もらって飲んだんですけど、まあしんどかったなー。
インフルエンザかかんのも多分久しぶり、うん、めっちゃ久しぶりだったんですけど、
こんなにしんどかったかなーって思うぐらい、ずーっと頭が痛くて、なんか食欲もないし吐き気も出るし、
こんなにインフルエンザしんどいんかなーって思ってたら、なんかよくよく調べたら、
タミフルの副作用なんちゃうかなっていう可能性の方が高くて、その吐き気とか頭痛とか、
頭痛は違うかな、吐き気、嘔吐と食欲の減退っていうところは、なんかタミフル飲み始めの1日2日は結構ある症状らしくて、
で、まあ今ね、飲み始めて4日目なんで、結構それも収まってきて、まあ普通に食べれるようにはなってきたんですけど、
ずーっと頭が痛くて、頭が痛いと何も考えられないですね、本当に。
寝続けるのもね、なんかなかなか体力いるし、寝返り打っててもなんか落ち着かへん感じになってくるし、
起きたら起きたてまたしんどいしみたいな、もうどう転んでも楽な状態にはならない。
ほんと寝てやり過ごすしかないっていうのが1,2,3最初の3日ぐらいやったんで、本当にしんどかった。
そうなんですよんで、ちょっと思ったのが、病気はせんに越したことないなと。
まあそれは当たり前なんですけど、今回なんでちょっとこうインフルエンザをやってしまったかっていうのは、結構思い当たるところがあって、
なんか前の配信でも喋ったんですけど、ちょっと事故があってね、なんかそれの事件があって、
それの対応を結構コン詰めてやらないといけないっていうタイミングがあったんですよ、3週間ぐらい前にね。
で、それをまあ一生懸命やってたんですけど、普段あんまりそんなに遅くまでコン詰めて仕事しないんですけど、
まあその時ばっかりは、これはもう最優先でやらんとあかんと思って、結構もう日付変わるぐらいまでやってたんですよね。
で、まあ次の日からも普通に会社、朝早くから出社してとか、残業もするし、また帰ってきたら仕事してみたいな。
で、何があかんかったかって、夜遅くまでやると、もうなんか刺激がずっと網膜とか脳に残ってて、
頭が休まらない状態で布団に入るから、目つぶってもすぐ寝れないし、寝れたとしても睡眠が浅いんですよね。
だからまあ疲労も満足に取れないしっていう状況が結構まあ一週間とか続いてたので、もう免疫は下がってたんやろうなーという自覚があります。
で、まあその結果インフルエンザかかってたから会社休まないといけなくなってて思ったんですけど、
やっぱ病気すると効率が悪い。そこそこにセーブして病気をしないのが一番ですね。
結果だって休んで仕事に穴開けるんやったら、とりあえずは健康体でフルのパフォーマンスでなくてもいいから、
体元気で会社にいる方がいいなと思うんですよ。だからちょっとまあ今回は致し方なかったとは思ってるんですけど、
体調崩す前に自分で線を引かんと、結果的になんかトータルのパフォーマンスで見てもマイナスになっちゃうので、そこ本当に気をつけたいなぁと思いました。
まあでも今日だからタミフル4日分飲み切って、飲み切ってじゃない、あと1日分残ってるんですけど、明日からは多分咳もないし熱も全然ないし、あとはちょっとだけ頭痛いのが残ってるぐらいで、
この感じやったらもう仕事しても大丈夫そうかなぁと思います。とはいえね、またね戻ってすぐフルスロットルみたいなことをするとまたぶり返すのでちょっと我慢ですね。
傲慢と善良の読書
仕事をしたい気持ちをぐっとこらえて我慢してじっくりやっていこうかなと思います。
はい、でもあれですね、頭痛がちょっと収まったぐらいの時にちょこちょこと辻村深月さんの「傲慢と善良」っていう、1週間ぐらい前から読んでたやつをようやく読み終えることができました。
いやー、面白かったですね。面白かったっていうか、あれはそうですね、なんかすごいこう語ると長くなりそうな感じではあるんですけど、でもあれはそうですね、自分が主人公と歳が近いっていうのもあったし、
テーマも婚活っていうテーマで興味の湧くトピックでもあったし、なんかすごい丁寧に書かれてて、
本当にそうですね、じっくり読んでじっくり世界に浸ることができて、なんかもう同情人物の気持ちになりきって読むみたいなこともできたし、あと文庫解説の朝井リョウさんの文章もすごい読み応えがあって、
あ、そうそう、今回は文庫で読んだんですけど、なのでいやー、いい本だったなーと思いました。そうですね。
はい、という感じで、まあ本当に、あとあれだ、3日前に誕生日を迎えたんですよ。誕生日の日にまさしくインフルエンザ発症したのかな?誕生日迎えましたんで、
一応家族にもお祝いをしてもらって、プレゼントとかもらってありがたいことにケーキも食べて、その時ちょっと喉はコホコホしてたんですよ。でもまあささやかだけどお祝いしてもらってありがたいねーっつって。
娘もインフルエンザかかってたので、なんかそうですね、家族のうち2人をマスクして誕生日お祝いしてるみたいな状況だったんですけど、いい誕生日やったなーと思って、明け方寒気がし出す、インフルエンザ、っていう感じだったんですけど。
でね、なんかあれですね、まあまあまあ、誕生日、Twitterとかでもね、いろんな人にお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございます。っていう感じで、なかなかそうなんやかんやねー。
毎週何かイベントが、イベント?出来事?があって、なかなか忙しない感じで過ごしておりますが、今日はこの辺にしておこうかなと思います。ということでまた次の声日記でお会いしましょう。バイバイー。
11:53
コメント
スクロール